1. RYO-Z & 柴崎竜人の新しいフォルダー
  2. #46 『トップガン』RYO-Z & 柴..
2020-05-01 54:52

#46 『トップガン』RYO-Z & 柴崎竜人の #新しいフォルダー RIP SLYMEのDJ FUMIYAさんがゲスト!

spotify
出演:
RYO-Z from RIP SLYME
柴崎竜人
ゲスト:
RIP SLYMEのFUMIYAさん

【宿題映画】ありませんか?

人から「面白いよ!」と勧められて、いつか見ようと思ったまま、まだ見れずに宿題として積まれている映画の数々。
RYO-Z と 柴崎竜人がそれぞれの宿題映画を一緒にこなし、飲み屋でトークするポッドキャストです。

今回の宿題映画はトニー・スコット監督の『トップガン』。

あなたも一緒に宿題映画を(ホロ酔いで)楽しみませんか?

配信:月曜日

出演:
RYO-Z from RIP SLYME
twitter.com/ryoujinarita

柴崎竜人(小説家)
twitter.com/ryuto_shibazaki

スタッフ:
砂流恵介
twitter.com/nagare0313
00:05
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
03:00
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
新しいフォルダー
一番前の取り方
一番前の取り方
一番前の取り方
グルーブ
グルーブ
グルーブ
グルーブ
入力
入力
入力
citizenship
- いや、本当そうですよ。そうだよね。
- 俺それ以来ですよ、これ。
- えー。
- えー。
- すげー。
- 文はたびたび見てる?
- 文はやっぱりたびたび。
- 俺たびたび、例えばツアー中とか1回は見てますよ。
- えー。
- えー。
- どういうきっかけで見るの?
- 気持ちをあげようってこと?
- あー、もう見るもんないなー。じゃあ今日も見るか。
- すげーよ。
- すごいわ。
- 俺にとってそんな絵があるかな?
- またトップガンでも見とくか、みたいな感じでしょ?
- さあ、フミヤの漫画で言うならコチカメみたいな感じってこと?
- そうですね。
- 毎回、ベッドの横にずっとコチカメが置いてあって、
- 何回か手を取った瞬間に話が分かって眠くなるってやつでしょ?
- コチカメに関しては。
06:00
- 映画は見てないですよ。最初の15分くらい見て寝ちゃうんですよ。
- あー、もうすごいな。
- 睡眠導入の役割になってるわけ?
- 空母の上で蒸気がシュワーってなってるところで寝ちゃう。
- 空母の上で蒸気がシュワーってなってるのが、トニー・スコットっぽいなーってすごい思って。
- 演出がね。蒸気好きだな、トニー・スコットっていう風に思いながら。
- それも忘れてた。トニー・スコットは監督ってこと?
- あ、ティム・ロビンスが出てるんですよね?
- ティム・ロビンス?
- マジで?
- ショーシャンクのソラリーの。
- え、どこに出てるの?
- 会ってから気づいた。マーリンって呼ばれてる、ショウヘイ?
- ただ、クレジットの前に一人一人ズームアップされるじゃないですか、主要キャラ。そこには出てこなかった。
- あるでしょ?メグ・ライアンも出てきてないもんね。
- メグ・ライアンも出てきてない。
- そのくらいのちょっと早くで出てたりとか。
- ティム・ロビンスも出てるし、メグ・ライアンもこれで注目されたらしいですけどね。
- あ、そうなんだ。
- これで注目された。
- かわいいな。
- もう抜群にかわいかった。
- この当時何歳だろうね。まだ12くらいじゃない?
- なんてないでしょ。
- 12歳の女の子が。
- 子供いるからね。
- 子供が6歳くらいの子供だったからね。
- かわいかったよね。
- 今日はとにかくトップ側もお送りします。
- はい、お送りします。
- これは基本、僕ら4人はもちろん見てるし、
- 見てこのフォトキャストをチェックしてる人もいるから、
- 何ですけど、たまに見ないでもチェックしてくれてるという、
- そんな稀有な人たちのために一応あらすじだけ下がっていこうという話なんですが。
- はい、あらすじ。
- はい、あらすじどんな感じですか?
- もう皆さん知ってるくらい有名な映画だと思うんで、
- 本当に15秒で言うと、
- 15秒で言いましょう。
- 言えんのか?言えんのか?
- 2枚と、性格がこじれてる天才パイロットが仲間の死をきっかけに構成していく物語。
- なるほど。
- じゃっくり言うと、もうこれが全てなんだけど、
- もうちょっと一歩深くやっていくと、
- トム・クルーズがマーベリックという性格のこじれた天才パイロット。
09:01
- 一匹狼ですよね、仲間を作らない。
- ただ唯一の仲間が、
- ヤベ、名前が言えない。
- クーガーじゃなくて、
- クーガー、クーガー、クーガー。
- グース。
- グース、グース。
- あれ?
- グース?
- あ、グースか。
- そうそう。
- あれ、クーガーってなんだっけ?
- クーガーね、一番初めにね、メンタルやっちゃった。
- あ、ヤメテオヤメ。
- あー、そうだ、そういった。
- こいつがクーガーか。
- まあまあ、無茶ばっかりするマーベリックが、
- トップガンっていうのは、
- 海兵隊、飛行機乗りの中でも上位1%の優秀な天才だけが入学を許される、
- リート校、パイロット校、一世紀期間。
- そこに転属になるわけですよね。
- そうです。
- そうすると天才ばかりが集まって、
- そんな中でも問題行動を起こして、
- 自分のことしか考えない行動を起こす彼が、
- ただ、クーガーにだけは心を開いていたんだけれども、
- 実は、クーガーの奥さんが、
- グースね、グース。
- あ、ごめんなさい、グース、グース、グース。
- グース、心を開いていたグースなんだけれども、
- その愛もグース。
- 原始の奥さんが、我らが大好き、メグライアンと。
- メグライアン、むちゃくちゃ可愛いメグライアン。
- で、子供もいるんだけれども。
- で、えっと、
- あとは、ライバルっていうか、アイスマン。
- アイスマンね。
- バルキルマパイロット。
- そう、バルキルマ。
- まあ、こうちょっとキャラ立ちしている学校の中で、
- トム・クルーズが、
- 何て言ったらいいんですかね。
- 結局戦闘って最後しかないんですよね。
- 本当だね、実戦ね。
- いきなり実戦みたいなことになると。
- そうだったんだけど、
- バンダッツって最後の授業式みたいなのになってた。
- 卒業式みたいなね。
- 結局物語の中盤はずっと訓練の姿を描いているんだけれども、
- 訓練の途中で相棒だった、
- 技術心を許していたグースが、
- 亡くなってしまうと目の前で。
- そこで自信を失って、自分は天才だと、
- 主人公のマーベリックがそこで、
- 自信を失って飛行機に乗れなくなってしまう結果的に。
- なんだけれども、
- なんでそこまで彼は自己中だったかというと、
- 実はお父さんが謎の死をかけていて、
- お父さんは同じくパイロットだった。
- その彼のトラウマ、父親の不良の死というか、
- 謎の死を遂げて、それがトラウマになっていて、
- 自分中心の行動をとっていたんだけれども、
- 自分が飛行機に乗れなくなった時に、
- 教官に相談しに行ったら、
12:01
- 実は教官が自分の父親の相棒だったとここで分かるわけだよね。
- 自分の父親の相棒だった教官が、
- 父親は素晴らしいパイロットだったと教えてくれて、
- そして彼は気持ちを立て直し、
- 無事トップガンを卒業することになる。
- そんな中、実戦の命令が来て、
- アイスマンというライバルと一緒に、
- トップガンの面々で戦地に向かうんだけれども、
- インド洋でしたかね。
- そこで、
- 学校では先を行かれていたアイスマンなんだけれども、
- 最後の実戦では、アイスマンを助けて、
- 5機中4機をマーベリックが撃退し、
- 撃墜し、
- そして残りの1機は逃げて帰ってきて、
- 英雄として叱咤する。
- というのがこの物語のベースラインなんだけれども、
- 実はそこに関係しているのが、恋の話で。
- そうね。
- マーベリックは天才的なパイロットなんだけど、
- 女性にもすごくアグレッシブで、
- 初めにトップガンが、
- その日の夜に見つけた女の子をくどくわけだよね。
- 美女なんだけれども、それが実は次の日、
- 学校にやってくる教官だった。
- 自分の先生をくどいていた。
- その先生をくどいていたんだけれども、
- そこからすぐに彼女は自分にナビってこなかったんだけれども、
- いろんなことがあって、ちょっと距離が近づいて、
- 恋に落ち。
- そこの彼の恋のラインも、
- ラブストーリーも、メインのラインと一緒に走っている。
- そういう映画ですね。
- 最後は、テンと…
- テンコモリですね。
- テンコモリ、幕の内弁当。
- 青春映画で、基本青春映画であるんですけど、
- 若者たちの、いわゆる
- エアフォースアカデミーみたいな
- それのすごいトップクラスの、
- 若者たちの青春の恋愛があったり、友情があったり、
- 流れの中で、さらに戦争というか、
- 実戦みたいなところまで出てくる、
- なかなかテンコモリ映画
- ではありますね。
- 80年代代表する作品の一本ではありますね。
- そう、この効果…
- この公開された年の
- 一番売れたアメリカ映画で、
- ウィキペディア情報だけど、
- これが公開された次の年から、
- むちゃくちゃ海軍に志望する人が増えた。
- それくらい実写界に影響している。
- みんなこれ見て、
- トム・クルーズみたいになりたいと思うアメリカ人が
- たくさんいたんでしょうね。
- 今日も一人いますかね?
- 今日も一人いますか?
- でも俺、リプスライム入ってなかったら
- レイビーになってる
15:02
- レイビーになってる
- そう、そういうことですよ。
- あの、フミヤ君本当に戦闘機大好きなんですよ。
- あ、そうなんだ。
- ここが影響の元でしょ?
- これも元でしょ?ルーツでしょ?
- 僕の家って、
- 厚木の基地が
- 近くて、
- 訓練するのにほぼ真上に毎日飛んでたんですよ。
- へー
- その頃にこれがF14が飛んでたんですよ。よく。
- へー
- よく見てて、F14がかっこいいって思ってんのも
- 映画が好きなフミヤ君もあるんですよ。
- あーそうなんだ。
- このトムクルーズたちが乗ってるのがF14っていう機体なんですか?
- F14トムキャットっていう戦闘機なんですよ。
- トムキャットですか?
- トムキャット。で、開放とかにも何回か行ってて
- へー
- 戦闘機たちがいろんな
- 近い。並んでますよね。
- へー
- 今もこの飛行機、引退しちゃって
- 2023年にも引退しちゃってるんですけど
- そのちっちゃい頃はバリバリ飛んでたんで
- ちなみにMIGっていう機体が
- 争うことになる
- MIGっていう機体はどこの機体なんですか?
- MIGはロシアですね。
- ロシアなんですね。
- 日本にもね
- 日本の領空域に入ってて
- 旅行のサインだけ残して帰ってたっていう
- 話があったぐらいの時代かな
- それよりもうちょっと前か。トップガン時代
- でもたぶんその頃も
- 領空審判とかあったと思うんですよ。今でも
- 今でもあるでしょうね。
- この飛行機って
- 可変翼って
- 羽が動くんですか?
- 開いたり閉じたり
- そこもね、俺の中では
- いいぞ
- いいぞ
- カッコいいよね
- とにかくむちゃくちゃカッコいいですよね
- 映画見終わった後に
- 昔映画見た小学校
- これすげえ真似してきたやつよ
- あーこれね
- 横目でこう
- カッタンする
- そうそうそう
- めちゃくちゃ真似してきたやつ
- そういう仕草とかもカッコいいんですよね
- あと音楽も
- デンジャーゾーン
18:02
- デンジャーゾーン
- 俺これからしばらく聴きそうだもん
- しばらく聴きそうだもん
- あとロマンスの時に流れるやつね
- Take a breath away
- そうそうそう
- あれとかも
- この上
- 完全にね
- やっぱすごい映画ですよって
- MA1がこれで全世界的に流行るわけですよ
- これが有名
- そうですよ、この映画ですよ
- えー
- 来てないんだよ、トム・クルーズに一回も
- フミヤ君は来てるけど
- トム・クルーズに一回も来てないのに
- 暑い
- 暑いよね
- 見てるだけでかっこいいっすもんね
- 来たいっすもん
- トップ側の一員に見えるもんね
- 画面がもうすでに
- 一員間すごいっすよね
- なんかこういうペンとか持って
- やってるね
- もう一本悩んだ映画があったんですけどね
- 今回はこれを選んだということで
- ちょっと悩んだ映画に関しては
- 感想線に持ち越そうかなと思いますが
- いやー、俺も久しぶりにこの映画見て
- 子供の頃だから
- なんとなくアイスマンっていうライバルがいるとか
- なんかデッカイ映画を
- 見たことがあって
- ちょっと不合的なものではすごい覚えてたんだけど
- 不合的なものって覚えてたんだけど
- いやー、なんかちゃんと見てみると
- なんかねー
- すごく甘酸っぱい80年代感と
- あとトム・クルーズがやっぱり
- そこ向けに未だにかっこいい感じと
- トム・クルーズちょっと突出してましたね
- トム・クルーズは
- もう一目見ただけで主役だって分かる
- 分かる
- でもさ、でもさ
- 当時のアメリカ映画の感じで言うとさ
- ああいう黒髪の人がさ
- そんな感じというよりは
- ブロンドのイメージっていうか
- 金髪の方のイメージだったけど
- あの黒髪なのに主役が
- 別にね、体格で恵まれてるわけでもないし
- ないし
- にもかかわらず
- 輝いてましたね
- 輝いてるねー
- 超かっこいいと思って
- あれもかどうかと思いまして
21:02
- あのプレートね
- 上のにいっぱい
- ドクターくんのジャージャラみたいなやつ
- 分かる
- 上のにいっぱいしてたそれ
- すごい覚えてる
- 古着屋さん行くといつもそれ置いてあった
- 作れますからみたいな
- ずっとしてましたもんね最近は
- 俺?あれ?
- してたかな?
- してたかも
- 5人分くらい持ってたんだけど
- 2人分くらい涙だったかも海に
- バンって
- あれなんで?
- 俺すごい不思議なんだけど
- 僕も不思議でした
- あれを握ってお守りのように
- したおかげで
- 自分は最後の戦闘を切り抜けることができたじゃん
- だけどさ
- 海に捨てちゃうんだよね
- それはさ
- 捨てないとこれからも
- 次に行けないって言うんでしょ
- トイレで元トップガンに言われるやつでしょ
- バイパー?
- あいつに
- だめだぞ忘れていかないと
- これはずっとこういう日常なんだなみたいな
- でもすげー親友だなと思って
- めっちゃ親友なのに
- 捨てちゃうんだって家に置いとけばいいのに
- 奥さんに返しなよってあれを見ながら
- そうなんだよ
- そうなんだよ
- 俺メグライアン欲しがるよ絶対
- あの映画で
- プチってなって家族に渡すみたいなシーンが出てますよね
- そうだよね
- あれトムクルーが持ってるのにちょっと違和感があったもんすでに
- お墓に添えるとかさ
- お前が持ってるべきもんじゃねーよって
- 子供だよね
- 子供に渡さないと
- そういう意味ではもしかしたら
- あの子出てきたりするのかな
- 出てくるらしいですよ
- マジで?
- いやーもう
- だってお父さんのことだってちゃんとまだ解決されてないもん
- お父さんのこともうちょっと分かんないとさ
- トムクルーズの?
- トムクルーズの秘密事項になってるからさ
- 完全には分かりきってないじゃん
- 教官の人がさ
- ちょっとこれは秘密事項だからと言いながらも
- ちょっと教えてくれてはいたけど
- ちょっと微妙な感じになってたから
24:02
- あとあの映画も出る
- あーそうなんだアイスマン
- ウィキペディアでちょっと
- 最近その皆さんの
- 当時の皆さんじゃない現在の皆さんの写真見たけど
- コムクルーズだけで若い方
- そうそうそうそうなの
- みんなおっさんおばさんだから
- メグダイアンとか結構もう胸痛いですよね
- 今のメグダイアン見ると
- しょうがないけどねコムクルーズだけがやっぱり
- ちゃんとスターカイドウをまだ行ってるんだなと思って
- まだもうすごいですもんね今
- すごいよねミッションインポッシブでやってるだけだもん
- えーミッションインポ
- インポじゃねーよっていう話をしてる
- 何それ
- いやでもこんなの
- そうそうなんかあのー
- 俺好きなのが結構
- キスシーンがなかなかエロいんですよね
- エロい?
- あのー青春映画なんだけど
- キスまではなんか結構
- えーキスしないの?っていうのがずっと続いてて俺の中で
- うーん
- エレベーターのとこは絶対するみたいな思ってたよね
- そう思ってた思ってたもう
- エレベーターにするんだっけーって思いながら見せたもん俺も
- 死ねーんかいって思ってた
- その前彼女の家にも行ってるわけでしょ
- 彼女の家に行ってシャワー入ろうかなーって言ってるのに
- そこまで行ってないのにも結局
- あっさり帰るシーンみたいな
- 初めのそもそもバラのトイレに
- 女性用トイレに押しかけていって
- イケイケの男の子だったらそこでチューするぐらいあり得るにもかかわらず
- うん
- 3回ぐらいもこうなんていうの
- シャミセンを引いてっていうか
- 3回ぐらい
- そうそうそう
- 結果最後誰んちだ
- マーリックの家からチューするときに
- シルエットだけで見えんだけども
- 舌が相手の口の中に入っていく様が見えるキスシーン
- でしょあれ
- そのぐらいグワーって
- 濃厚なやつをね
- 超濃厚接触
- 多分あれは教官の家ですよね
- 教官の家じゃなかったっけ
- 教官の家
- おっさんの家じゃないでしょ
- 彼女の家ですよ
- バイパーの家じゃない
- なんでバイパーの家って話になる
- キャーリーだった
- その後教官の家でそういうことになる感じなのに
27:03
- なんていうんだろう
- 最後のほうら辺で
- 彼女が街を出ちゃうじゃん
- その時に彼女の家の角にバイクを止めると
- 売り出し中になってるんだよ
- あれが切ないね
- 切ないなっていう
- 初めバイパーの家に行くときに
- バイパーの家じゃなくて彼女の家だと思ってて
- 元トップガンの教官の家に行ったじゃないですか
- うんうん
- 伝わる?伝わるかも
- おっさんのことを聞きに行ったとか
- そうそうそう
- あれ誰だこいつらって
- あそこで一心迷子になったけど
- 全体的にも
- 小学校中学校時代の甘い
- 憧れがギューって詰まってる
- わかる
- 久しぶりに肩入ってる
- 菅さんみたいな
- 肩入ってんなっていう
- ヒロインが
- こういう戦争もあるあるなんですけど
- 司令室みたいなところで
- なんかこうやっつけたとか
- 何かが成功した時にイェーってみんなで鳴る感じって
- うん鳴る
- あれもう絶対あるあるじゃないですか
- そうね鳴る鳴る
- ヒューみたいに鳴る
- 誰かがすげーぐっとい歯まき吸いながらこう
- みんなすげー汗すげーかいてるんですよじっとーり
- めっちゃ汗かいてますよね
- 汗かいてる
- そんな暑いんだってぐらい
- あれもいいな、その汗感
- 汗感ね、だから80年代の汗感をね
- 汗感
- 感じれる映画の一本
- とにかくトム・クルーズセクシーさは変わらない
- 相変わらず健在だし
- むしろトム・クルーズの情緒がここにあるんだろうっていう
- ビーチバレーのシーンとかちょっとおかしかった
- ビーチバレー?ビーチバレーなんてさ
- あの頃知らなかったんじゃない?僕ら
- そうかもそうかも
- あれで初めて見るぐらいじゃない?ビーチバレー
- 日本に入ってきてなかった
- ビーチバレーってビーチでバレーやってるみたいな
- ビーチバレーはトップガンと一緒に日本に入ってきたんだ
- そうじゃない?
- なんか入れてくるわけよ
- だってハスラー2でもビリヤードを日本に入れてきたよ
- トム・クルーズ
- 上半身裸なのにデニムハイケースよ
- そうですよね
30:02
- それでバレーやってんだよ
- 暑いよ
- なんでデニムでバレーやってんだよ
- 砂浜で
- 会いに行っちゃいます
- おじいさんに約束してたね
- 彼女のことで
- それはシャワー浴びていいよ
- シャワー浴びてもいいからって言いたくなるわ
- 一緒々だもんだって
- 俺ここまでバーって一気に話しちゃってるけど
- 余計に考えると
- この動画の感じは1分しか使わないんだよね
- そこの編集店さん全くなかったけど
- この後で是非上手くやっていただいて
- 流れ気味に
- 1分だけなんですか?
- 動画は1分だけなんですよ
- あと音声だけが
- 1時間くらい本編によっては
- いっぱい流れる状態なんだけど
- 今日は編集店を設けずに
- ストーリーにのめり込むくらいの勢いで
- ついさっき見終わったトップが
- 消費しましたってことなんですが
- ぼちぼちパンチラインを拾っていきましょうか
- そうっすね
- ウミはこれ初めてだからあれだけど
- この映画を一通り見た後に
- このセリフが一番気になったなっていうセリフを
- 一応パンチラインとして
- この映画でちょっとありました?
- ここはですよ 聞いてもらいたいところは?
- パンチライン
- 思いついた人でいいんですけど
- 俺すっげーね すごい薄いの今回
- だけどそれが俺の中で一番たさってしまった
- パンチラインが1個あるんだけどいいですか?
- どうぞ
- いわゆる
- パンチラインが一番ある
- いい?
- いいよ
- いいよ
- いいよ
- いいよ
- いいよ
- いいよ
- いいよ
そん時にカフェみたいなところ そこで大丈夫?って言って
何かこう飲んでるんだけど 何飲んでるの?
まさか生産狩りじゃないよね? みたいなことを言ってたんだけど
ギャグでもダメだもん
絶対だって死ぬ死ぬんだから
落ち込んでて当然の質に まさか生産狩り飲んでないよね?みたいな
33:00
そういうことをアメリカンジョークでも ちょっときつすぎる中のきつすぎるをね
ちょっともらって ちょっと驚いてしまったっていうね
それはあって しかもその後フルじゃんすぐ
その後フルっすもん 俺はもう無理かもしれないって言ったら
じゃあもうあんたとはやられないわ さよならって感じで
ひでえよ女と
これやだなこんな女っていう
なんかそういうちょっと 言葉の違いなのかな
なんで生産狩りもそうなんですけど
1個これ聞きたいのもしかしたら 文脈わかるかもしれないけど
なんだ
マーベリックがトップガンにすぐに行って
ブリーフィングみたいなの受けてる時に 一番初めの説明会みたいな時に
トップガン1番のやつが招職されるけど
2番目以降は全然無意味だみたいなこと 言うじゃないですか
その時に誰かが2番以下の名前は女性トイレだ みたいなこと言ったら
グースがバカ受けしてたもん
2番以下の女性トイレ
アイスマンが言ってた
全然わかんない
なんだろうこのユーモア
人に笑いますそこは
わかんなくてごめん
なるほど
人間ではないんだけど竹内フミヤは
ここに関しては愛想笑いはするんだ
ノーダウト
テンションがわかんない
そういうとこだけグッと引っかかってしまって
逆に他のいいセリフとか
教官とのセリフとか 最後のアイスマンとのセリフとか
青春群雑劇っぽい物語の中で
擦られてそうな空気感
そういう感じがするから
あんまりそこまで感動ではないんだけど
36:00
青春だねって思えるんだけど
他のきっついジョークだけがどうしても残っちゃう
そら国標みたいな話になってません
今見ると
思いっきり擦ってあるような
擦られてるような部分がいっぱい入ってるなって感じが
それはそうだよね
下りて
働いてる人が集まってきて
仕事中なのに
仕事中なのに
ピリピリしてる瞬間じゃん
本来ならね
戦闘機2機なわけだから
アメリカ映画なんだよな
結局辻褄とかもあってないけど
その瞬間がうわーってなれば
パワーで持ってくみたいな感じがアメリカ映画で
説明くさくなくても
グースが落ちて死ぬとき戦ってるところ
地上なんですよ
落ちたら海なんですよ急に
確かにそうだわ
不思議なんですよね
戦闘シーン自体はすごいね
全然気持ち悪くない
そういうところが結構あるんですよね
アメリカの場所変わってるみたいな
それでも面白いのがすごい
本物を飛ばしてるからっていう
あるよね
戦闘シーン何がなんだかわからない
そういうところも含めて
リアリティを感じるっていうか
どれそのグース乗ってるみたいな
39:00
マスクもしてるから余計わからないですよね
顔が全然わからない
何のこと言ったのみたいな
そういうところも含めてリアルだったらかもしれない
俺いいですか?
ラブストーリー好きおじさんとしては
ラブストーリーの方もちゃんと見てる
そっちに行くんでしょうね
俺そっち側にパンチラインがあって
さっきちょっと出たけど
なかなかチューをしない2人なわけですよ
おじさんから見てると早くすればいいのにと思ってずっと見てるのに
全然わからない2人はチューしてないわけですよ
チューするきっかけになったのが
そもそも教官とトム・クルーズ女性教官と
男子高校生と女性教師みたいな関係値ですよね
他にもエイティーズ
エイティーズのビデオっぽい感じ
いまだにあると思ってる
西村先生的な感じのやつ
教室の中で自分がやった行動が間違ってる
みたいなことを先生に言われるのが好きなね
美人先生と言われて
主人公のマーベリックが腹を立てちゃう
なぜなら自分の行動が合ってたから
だけど自分の行動はあまりにも天才的な腕だったから
誰にも真似できないから成立しただけで
マーベリックが腹を立てて
トム・クルーズバイクもかっこいいんですよね
地上でバイクを乗るわけですよ
あのシーンのあのセリフだ
トム・クルーズが飛ばした後に
先生も追っかけてきて
黒いオープンカーでほとんど事故りそうな感じで飛ばしてくるわけですよ
お前の後ろもやべえじゃん
トム・クルーズにも死ぬ気が
42:00
そこで先生の一言がパンチラインで
ぜひ俺が言い終わった後に3人にヒューって言ってほしいんですけど
タイムラグがあるからね
先生が
あなたは確かに天才的なパイロットだよ
私は知ってるわ、あなたは天才的なパイロットだよ
教室でみんなに言うとね、みんなに知られてしまうわ
あなたに恋したことをね
この一言でもう
言われてみたい
ブチュー
タララララン
タラララン
あなたに恋したことをね
言われてみたい
ねえか
俺その前の
教室から出てったトム・クルーズを追ってさ
待ってとか言いながら追っていくんだけど
そのままバイクに乗ってバイクのエンジンをかけて
いろいろ言おうとしてるところを
バイクのエンジンを吹かしながらだからわかんねえわ
あの感じは絶対に多大にキム・タクに影響を与えたと思う
それはなんかすごいわかる気がします
バイクとかあの強気感とか
まだ若かりしキム・タクに絶対影響を与えた一つだと思う
スターって感じ
なんかわかるわ
絶対そんな感じするなと思う
キム・タクが飛行機と一緒にブーンって飛んでるシーンとかなかったでしたっけ
あれそうな気がしてきたんですか
パイロットのやつもやってるしね
なんでもいろいろやってるから
強気な男の強気な感じを
トム・クルーズのあのシーンが結構かなり
影響でかかった時代があったと思う
45:00
そろそろフミヤ君パンチラインいただこうかと思います
言っといてくれればパンチラインのことを
言った言った
宿題もらうのとパンチラインがあるからそれだけ言っといて
その教室で
好きな彼女と
ご飯行く前に
いわゆる教室の中でナンパするみたいな感じに
声かけて行こうみたいな話のシーンがあるじゃないですか
誕金があるんだけど
メモが渡されて
どこそこねって言って
そうすると前に座ったやつが
振られたのかみたいな
言ってくるんだけどトム・クルーズが顔近づけて
くせえぞみたいなことを言って
似合うぞだからくせえぞ
そこがいいかな
俺その前のさ
手紙にさ
どこそこに5時半秘密事項よって書いてあるの
ぽいなーって
映画を見てて最初の方に結構衝撃的だったのは
バーで
女性を見つけて
あの歌で行くぞみたいな
それを歌い始めた時に
トム・クルーズ歌はダメなんだって
すごい思いました
フミヤも今の奥さんにも出会いでしょう
そうっすね
歌ったかもな
ホテイさんの何かを
カモンエビバーイ
今この姿のDJフミヤ
俺の慣れそうさもそんな感じでした
48:03
レストランでいきなりピアノ弾いて歌う感じ
いいねーよそんなやつ
みんな合唱するんだよね
みんな合唱するんだよね
そこがまたアメリカンで
そうね
合唱しないもんね
逆に歌がダメって
ダメなポイントもちゃんとあるのが
多分キュートで
よりキュートにしてるから
そうね
あれが上手すぎたらちょっと嫌味だもんね
そうそう
確かにそうかもしれないですね
そうね
だからちょっと小柄な身長だとかさ
そういうとこもキュートなところじゃない
あれがもうね
スラッと調子の本当のイケメンだったら
またちょっと違ってくるかなっていうね
歌も上手くてダンスも上手くてみたいなね
上手くてっていう
それが来るとライブ
え?
パイロットなんですよそれで
そうですよ
大丈夫ですか?
パイロットは小柄の方がいいのか
あ、そうなのか
ジョッキーとかだったらそうですよね
今の同じこと思った
分からん
中根君はどうですか?
僕パンチライン
そもそも僕もだいぶ久しぶりに見て
中学校の時とかに初めて見てると思うんですけど
映画自体すごい久々に
何も考えずワクワクずっとしながら見れる
途中もちろんなくなってるところはあれですけど
見れてすげえかっこいいなっていうのがあって
なんですけどパンチラインは
僕実は柴崎さんと一緒の場所なんですけど
ちょっと理由が違って
あのー何て言うんですかね
あのチャーリーさんが
めっちゃトム・クルーズを怒らせた後の
デレに入ったんで
ツンデレだと思って
こんな昔の映画の時からツンデレってあるんだと思って
あーあるね
このツンからのデレ具合っていうか
ラクサすごいじゃないですか
めっちゃ怒ってるとこから
めちゃめちゃこう
さっきに甘いところに入るんで
すげえツンデレだと思ってグッとしたのと
それ実は初めにもあって
一番初めに
一番初めの上巻の人
トム・クルーズたちの人
めちゃめちゃ呼び出してめっちゃ怒ってたじゃないですか
51:01
でもさっきのもう一人の
グースじゃない
クーガーだクーガーが辞退したから
お前らだって話になった時の
最後に部屋を出る時ぐらいに
めっちゃかっこいい感じで
グッドラック・ジェントルメンって言うんですよ
ツンデレかよって思ったんですそこでも
一回呼び止めるんだよね
その後のチャーリーさんだったんで
うわーってなって
僕的には
オタクとしてはツンデレが見れてすごく
この映画ツンデレまであったんだっていう気づきをもらえた
いろいろあるよね
飛べなくなった時に
グースがなくなった時に
後ろの席の人が変わるじゃないですか
うまく練習もうまくいかなくて
帰ってきて
北人のね
掴み合いみたいな
それを見てるバイパー
教官が
教官と
それでも飛ばせろみたいなところは結構グッド
あそこいいっすね
いいとこでね
あれは飛ばさなきゃダメだみたいな
教官だからわかってる
自分もトップガンだったわけだから
これなんか最後
マーベリックは先生になって終わるのかな
最後あのシーンは先生になってるシーンですかね
戻ってきたら
一応希望してるから
だから今回の繋がるんじゃない
この次のシリーズ
共感として出てくるわけでしょ
マーベリックが
まだ乗ってるっていうあれですよね
戦闘感がすごいですね
レーダー役みたいな
後ろの席なのか
なんかわからないけどね
どういう感じなのかわからないけど
これは画前楽しみですよね
このシーンスタイル
高まっちゃったもん
温まっちゃった
これからしばらくサントラ聞きますよ
いやもうそうだし
音楽的にも
映画的にも
エンターテイメントで
素晴らしい一本になっておりますんでね
まだ未見の方がいらっしゃいましたら
是非このトップガン
今外出を
色々
抑制しなきゃいけない
今日この頃ですから
是非この一本も
そのラインナップに加えてみてはいかがでしょうか
ネットフリックスの方でも見れます
結構見れるんだよね
ネットフリックスも見れるし
アマゾンもフルも見れる
結構見れる感じがした
54:01
結構見れますから
どこからでもアクセスして
見ておいて間違いない
一本ではないかというところで
今日はトムクルーズを仕組み合いとして
新しい動画をお送りしました
ゲストはエピソード7から
DJフミヤを来ていただいて
お送りしました
またちょっと
次の
加速度的に
締めて
時間も
1時間以上ペロッとやってますから
また来週
宿題がちゃんと告知しますので
それで是非
確認していただきたいと思いますし
まだまだこの後パンソーセンの方も
やっていきたいと思いますので
そちらの方も確認よろしくお願いします
ありがとうございました
54:52

コメント

スクロール