1. ネーミングけんきゅーラジオ
  2. おもしろ馬名を量産する“馬の..
2023-12-15 14:59

おもしろ馬名を量産する“馬のかんむり”とは?【珍名馬のネーミング1】#22

今回のけんきゅーテーマは「珍名馬のネーミング」です。
おもしろ競走馬のネーミングを調べてみたら、意外なルールや文化があったので紹介します。

 

【けんきゅー関連リンク】
◯珍名馬|ニコニコ大百科
https%3A%2F%2Fdic.nicovideo.jp%2Ft%2Fa%2F%E7%8F%8D%E5%90%8D%E9%A6%AC
本けんきゅーに使用した珍名馬の出典。非常に冗長な記事で暇つぶしには困らないが、馬名の由来が載っていないのが惜しい。

 

◯マツコ&有吉の怒り新党
https://www.tv-asahi.co.jp/ikari/sphone/
2011年〜2017年までテレビ朝日で放送されていたバラエティ番組。トークがメインだが、新・3大〇〇調査会という恒例企画があった。


【おたよりフォーム】
https://forms.gle/o1xuL68kRJPkchAg8

 

【おもしろネーミング報告フォーム】
https://forms.gle/umuGAS9DLXRXJnJn7

 

【X(旧Twitter)フォローしてね】
https://twitter.com/nemikenradio
1日1postぐらいの頻度でネーミングに関する小ネタを呟いています。そのうちラジオで取り上げるかもしれないけんきゅーテーマや、尺の関係で没になったネーミングにまつわる小話であなたのタイムラインをにぎやかします。

 

【楽しいお仕事・お誘いまってます】
nemikenradio@gmail.com

 

【音楽提供】
喧騒のない世界様 

https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w

サマリー

12月24日のクリスマスイブには有馬記念が行われます。そこで、今日は珍名馬のネーミングについて取り上げます。オーナーさんが変わった名前をつける馬や、年度ごとにテーマを設けて命名する馬が多く存在し、競馬界は盛り上がっています。

珍名馬とは
来る12月24日のクリスマスイブなんですが、M1もあるんですけど、有馬記念があるんですよね。
ということで、今日は、珍名馬、珍しいに名前に馬で、珍名馬のネーミングを扱いたいと思いまーす。
いや、以前からね、やりたいと思ってたんですよ、これ。
私、馬知らないし、馬娘とかバカ流行りしてたし、今もしてるでしょうけど、全然知らないのね。
だから、ネタについていけないんだけど、よくさ、なんか、面白い名前の馬って、結構ニュースになったりするじゃないですか。
例えばさ、これ最近なのかな、もち?カタカナでね、あ、てか、競馬の馬って全員カタカナなんですけど、もちっていうさ、馬がいたらしくて、
で、実況の人がね、もちが粘っているっていう風に、実況したらしいんですよ。
めちゃくちゃ面白いじゃないですか、もちが粘ってるって、みたいなので、一躍、ちょっと話題になったらしいんです。
まあ、なんか、そういうちょっとした面白ネーミングとかがあると、結構、わーってなるタイプなので、今日は、なんかその、ネーミング分析とかいうよりは、普通に、そういう、珍妙な名前の馬を面白がるっていう、ただそれだけの回です。
よろしくお願いします。
ちなみに、えっと、珍名馬じゃないんですよ。
珍名の馬なんですね、これ。
勘違いしないでいただきたいんですけど。
えっと、まあ、名馬もいるらしいんですよ、実際に。
珍名馬っていう、珍名名馬もいるらしいけど、基本的には全ての珍しい名前の馬を、今日はご紹介していきたいと思います。
だから、馬についての知識ゼロなので、そこはご了承いただきたいんですけど。
で、えっと、まあ、こういう時にね、ウィキペディアの記事をね、読んで、その馬の名前一覧とかいうページを拾っていきたいなって思ったんですけど、珍名馬に関してはね、ウィキペディアないんですよ。
どうしようと思って、こういう時どこに頼るかっていう。
えっと、答えは一つ。ニコニコ大百科でございます。
ウィキペディアよりも、もっとユーモアに振った感じなんですね。
で、異常に長い、このページ。
本当に馬好きの方たちが、もう日々更新されているんだと思うんですけど。
で、ただ面白い馬の名前だけを書いてるんじゃなくて、あのね、どうやって名付けのルールがなされているのかっていうのの、なんか、ルール説明と、その、
人名、変わった名前を付けることで有名な馬主さんとか企業のリストも、うわーって書いてあって、で、その一番下に50音順で珍しい馬が列挙されているんですけど、もうとんでもない情報量ですので、今日は時間を測りたいと思います。
私の収録時間で、えっと、30分で一区切りにしたいと思っています。
ズルズルいっちゃうので。
はい、じゃあここからタイマー鳴るまで、ひたすらこのページをね、抜粋して読んでいって、
はい、じゃあここからタイマー鳴るまで、ひたすらこのページをね、抜粋して読んでいって、
読んでいって、陳名馬を紹介します。
名付けのルール
えっと、まずね、名付けのルールっていうのが一応まとめてあるので、そこをご紹介しておきたいんですけど、
まあ、つまり、逸脱しすぎると、その陳名にすらならないで排除されちゃうので、どういう枠組みの中で遊んでるのかっていうのをまず把握したいんですよ。
えっと、でですね、確かね、2文字から、あ、書いてある書いてある。
えっと、2文字から9文字までOKです。
えっとね、一時期あれが話題になったよね。
センテンスプレイ。
センテンスプリングっていう名前の馬がいて、えっと、センテンスプリングで、ちょうど9文字なんですけど、
まあ、おそらく、あの、文春ね、あの、週刊誌の文春の、あの、センテンススプリングのあれがあったと思うんですけど、
で、あそこから取りたかったけど、センテンススプリングだと10文字だから、くっつけて、あの、5万枚を回避で、えっと、9文字のセンテンスプリングにしたんじゃないかっていうことなんですけど、
だから、ルールとしては、なんか、ポケモンのあれに近い。
近いよね。ポケモンって昔は5文字までだったんですけど、名前の制限がね。
その中でいかに遊ぶか、遊ぶかっていうか、名付けをするかっていうやつでしたけど、しかも、あれね、ポケモンもさ、あの、カタカナだけじゃないですか。
まあ、近年は一部記号とかも入ってくるけど、基本的に馬もカタカナだけですかね。
で、あと、なんだろう、商標にかぶるやつもダメなんですね。
まあ、ブランド名とか商品名とか。
で、あとね、これどうなんて思うんだけど、
奇妙な名前、奇妙な場名はダメらしいんですよ。
奇妙って、えっと、具体的に言うと、場名としてふさわしくないとか、
公女両族に反する名前、もしくは侮辱的とみなすことのできる名前とか、
ネガティブな意味合いしか持たない場名などは却下されることがほとんどっていう風なルールはあるんだけど、
実際として、その、それ大丈夫みたいな名前結構あるんですよ。
だけど、判定的に、
ギリギリのところをみんなさ、申請出してさ、通ったやつが、
この歴史に刻まれてると思うので、
まあ、その辺もね、そのうち紹介していけたらと思います。
ちょっと、今日読み上げる分で紹介できるかはわからないんですけど、
はい、みたいなルールが、この、すべての競争馬に関わる名付けのルールです。
じゃあ、こっから実際の馬の名前が始まるのかっていうと、
冠名とオーナー
このページ、そうはいかなくて、
次に来るのが、えっと、
陳名をつけることで有名な馬主や企業っていう項目が来て、
ここもすんごい長いんですね。
で、ここをさっき読み上げる前にチラッと目を通したんですけど、
私全然知らなくてさ、新しい発見があってね、
馬の名前って、あの、冠名っていう概念があるそうなんです。
冠名って言ったりもするそうですが、まあ、今日は冠名と言いますね。
で、冠名っていうのは、ある馬主さんがすべての馬の頭につける、
まあ、決まり文句みたいな名前なんですよ。
まあ、あれと一緒、以前、あの、まるまるペイ、
QRコード決済の会で、
紹介した、あの、システムネーミングっていうやつと、
まあ、やってることは同じですね。
例えば、iPhoneとかってさ、
i〜って全部つけるじゃないですか。
iPadとか、iPod、iMacとか、
全部iってつけるでしょ。
そのiに当たる部分が、まあ、
競馬で言うとこの冠名に来るんですね。
もうその名前が来たら、
ああ、このオーナーさんだよねっていう、
もうお決まりのやつがあるそうです。
で、私ね、これをよく覚えてたんだよね。
えっと、猫パンチっていう馬がいるんですよ。
はい。
はい。猫っていう冠名を使う、
通称猫軍団っていう、
こんなあだ名があるんですね。
猫軍団の、なんて読むんだろう、
キリタニさん?キリタニシゲルさんかな?
で、これ猫パンチ、私何で知ったかっていうと、
競馬はマジで知らないんですけど、
あのですね、ちょっとごめんなさい。
もう終わっちゃった番組で、
マツコ・アリオシの怒り浸透っていう番組があったんですけど、
その中に、なんか、
マツコ・デラックスさんとアリオシさんがやってらっしゃる、
夏目ちゃんが、夏目美久さんが、
またアリオシさんと結婚する前にやってたやつの番組のコーナーでね、
新三代○○、
新三代○○か、
を決めるなんか企画があって、
で、その時に実況だったかな?
馬の名前だったか忘れたけど、
とにかくパンチのある、
えっと、ネーミングとして猫パンチが出てきたんですよ。
で、猫パンチの名前をひたすら実況の人が真面目に、
いけ猫パンチ!
あと3バシン、2バシン!みたいな、
実況されている動画が流れて、
その名前をよく覚えているんですけど、
で、他にも、
えっと、ここのオーナーさんは猫パンチとか、
猫に小判とか、
え、猫ビッチ!
猫ビッチ!
っていう、
まあ猫っていうのをよく使うそうです。
あ、強い馬として、
その弦を担ぐ意味で猫を場面に使うようになったって書いてあります。
だからあれか、
この新三代○○で紹介された時は、
この強い馬として、
多分猫パンチ紹介されたんだと思います。
はい。
こんな風に、
冠名って他にもいっぱいあって、
例えば、
これ面白いね、冠名がね、
アイアムです。
もうアイアム来た時点で面白いでしょ。
えっと、
堀浩一さんっていうオーナーさんかな?
え、
ちょっと待って。
アイアム早すぎる。
これ聞いたことあるな、ニュースとかで。
アイアム早すぎる。
9文字いっぱいいっぱいですね。
アイアム早すぎると、
えーとか、
アイアム、
すごすぎる。
ははははは。
いい名前だな、アイアムすごすぎる。
この外来語とこの和語の日本語の組み合わせが最高ですね。
ははは。
面白いな。
オーナーの特徴的な命名
いや、これなんか特色出ますね、オーナーさんの。
で、他にさ冠名じゃないんだけど、
普通にさ、そういう変わった名前をつけるオーナーさんとかも結構いて、
えーとね、
田頭さんかな、オーナーさん。
いちご大福。
桜餅。
チョココロネ。
かわいいな。
ボンボンショコラ。
みたいなスイーツ系で攻めたりする方もいますね。
なんかこういう、このテイストの馬来たらあのオーナーさんかなっていうのが多分わかるんでしょうね。
もう競馬のよく見てる人になると、クロートになると。
いや、こういうの知ったらめちゃくちゃ面白そうだけどね。
いちご大福迫る、迫る!とか言ったらめちゃくちゃ面白いでしょ。
みたいな、ちょっと統一感のあるね、名前が付けられている場合。
そういう場合もあるそうです。
そんで、面白いのがさ、なんかね、年度ごとにテーマを設けている馬主っていうのがあって、
すんごいここだけね、ちょっと長いんですけど、
森中茂さん?
なんか証券会社の社長さんだったらしいんですけど、
えーと、自分の茂っていうのを冠名に付けてるんですけど、
えー、それとは別でかな、年度ごとにテーマを設けて命名することも知られており、
あっ、なるほど。
茂プラスシリーズ名っていう風で付けてるらしいです。
面白いですね、これ。
もう、名物馬主でしょうね。
シリーズ名って、茂の里じゃないんだから。
えーとね、その、めっちゃ面白い。
年度ごとのテーマによる命名
年、え?生産年度別茂シリーズっていう項目が立ってる。
なんだよ、それ。
え、1997年からやってるよ。
1997年、宝石シリーズとかね。
98年、紙シリーズとか。
架空の生き物シリーズ。
ゼウス、ジュピターなどって書いてある。
ペガサス、フェニックス。
だから、つまり、え?シゲルフェニックスとかってことでしょ?
シゲルフェニックス。
9文字か、いいのか。
シゲルペガサス。
シゲルジュピター。
シゲルゼウス、やばいだろ。
え、めっちゃ面白いじゃん。
え?
あっ、でもなんか、なんか、かわいいやつもあるよ。
えーと、果物シリーズとか。
シゲルみかん?
シゲルりんご?
シゲル育ち?
いいんじゃない?
かわいいじゃん。
いろいろある。
星座とか、魚、動物、野菜。
え、宝石シリーズ2回目やってるじゃん。
2016年にもう1回やってるよ。
シゲルピーマンとかめっちゃかわいくない?
シゲルジャンボイモ。
シゲルジャンボイモ。
やだよ、そんな実況。
シゲルジャンボイモ。
ナンバシーンとか言ってやでしょ。
いや、面白いですね、これ。
シゲルか、シゲルがまず面白いからな。
ほかにも、なんか、その他の項目として、なんか、
2021年11月7日に珍銘馬まつりっていうのが、
ニコニコ多分、ニコニコのおがないで、なんかやられてたっぽいですね。
で、んーとね。
この日は早朝から、ラブズオンリーU、マルシュロレーヌの2頭が、
ブリーダーズカップ制覇という偉業を達成し、競馬界は盛り上がっていた。
そんな中、JRAでは、珍銘馬たちも頑張っていた。
えー、福島、ちょっと待って。
福島、この5Rって、あれかな。第5レースってことかな。
で、第5レースの新馬戦。
新しい馬の戦で新馬戦であってますか。
で、俺たちは強い。
すごいね、もう文章だもんね。
俺たちが強いが、え、1位に、1着か。
1着に入選すると、東京第7レース3歳以上1勝クラスでは、俺でいいのか。
俺でいいのか、いいですね。が、1着。
で、続く東京第8レース、3歳以上2勝クラスでは、え、森野環奈ちゃん?
なにそれ。森野環奈ちゃんかな。えー、もう1着。
続く第9レース、おにゃんこぽん。おーおー。
おにゃんこぽんってさ、あの、進撃の巨人にも出てくるキャラクターなんですけど、
おにゃんこぽんってさ、なんだっけ、結構ちゃんとした名前だったよね。
神様の名前だったっけ。どっかの国で。
なんかそんな、結構神聖な名前だった気がする。
これはね、ふざける名前じゃないんですよ、確か。
おにゃんこぽん、とか、あとは、えーと。
福島第10レースでアナゴさんとか、11レースでおぬしなにものも共に勝利。
へー、面白いですね。
えー、全36レース中6レースで珍銘馬が勝ちまくるという珍現象が起き、ツイッターのトレンドワードに勝利した銘馬の名前が載る時代となったということで、
毎日にこれほど集中して勝つことは珍しいっていうふうに書いてありますね。
あー、なるほどね。まあ、そういうなんか奇跡がたまに起きるっていうことですかね。
面白いなー。
あっ、タイマー鳴っちゃった。すいません、ちょっと、アヒルタイマーでした。
ということで、えーと。
早いな、30分経つの。全然読んでないんだけど。
えー、とりあえず、今日はここまでにしよっか。
で、ちょっと、あれなので。
続けていいですか?
えーっと、ねみけんね、あんまり続きものの回やらないんですけど、いいですかね、ちょっとこのまま続けましょうか、今回は。
まださわりしか読んでないから。
もう30分じゃあ、次のエピソードとして撮りたいと思いますので、今回のお話、今回のお話っていうか、読み上げた内容とか、名前とか面白かったなっていう方は、またチャンネル登録とかね、して通知とか入れといてお待ちくださいね。
はい、よろしくお願いします。
というわけで、ちょっと、今日は本当に読み上げるだけの回なんですけど、ちょっと、私が楽しくなっちゃってるので、このまま続けて撮りたいと思います。
はい、というわけで、今回は以上にしたいと思います。
はい、では、また次回お楽しみに。
バイバーイ。
楽しいな、これ。
14:59

コメント

好物のテーマを取り上げて頂き、ありがとうございます。 いろいろありますが、「オレハマッテルゼ」という馬がいて「俺は待ってるぜ」なのか「俺、はまってるぜ」なのか身内で物議醸したことあります。

スクロール