1. 世界のねじを巻くラジオ【ゲイのねじまきラジオ】
  2. ポッドキャストをはじめた理由..

【Podcastを始めた意味】 今日は「なぜポッドキャストを始めたか」について5つお届けします。 ブログ:http://www.nejimakiblog.com Twitter: @nejimakiradio1 E-ma...

The post ポッドキャストをはじめた理由5つ #003 first appeared on 世界のねじを巻くラジオ.
00:00
どうも、ねじまきラジオのねじまきです。 今日は第3回目ということで、なぜポッドキャストを始めたのかについてお話ししたいと思います。
ポッドキャストを始めた理由、まあたくさんあるんですけれども、今日は5つぐらいに絞ってお話しようかなと思います。
まず1つ目の理由として、シンプルなんですけれども、ポッドキャストが好きだからということです。
第2回のねじまきラジオの概要でもお話ししたんですけれども、僕はずっと昔からランニングが好きで、中学校の頃から本格的にポッドキャストをiPodで聴いていました。
当時は、ポッドキャストイコールiTunesというようなイメージがあるほど、ほぼiPodでしか聴けないみたいな状況だったので、
僕も新しく買ってもらったiPodに音楽とポッドキャストを必死に埋め込んで、いろんな番組を聴いていました。
ポッドキャストを聴き始めたきっかけとしては、爆笑問題のジャンク爆笑問題カワーボーイというラジオの良い部分を切り取ったポッドキャストがありまして、
それをですね、夜に走りながらニヤニヤしながら聴いてたりしました。
他にも当時、英語のリスニング力を増やしたいなと思ってましたので、ボアと呼ばれる初心者向けのゆっくりのニュース番組みたいなのがありましたので、それをずっと聴いてたりもしました。
ポッドキャストだけじゃなくて、ラジオももちろん子供の時から大好きで、両親が運転する車の中でよく聴いてまして、声だけでこんな面白いことができるんやっていうのを子供ながらに感心したのを覚えています。
一時期アナウンサー的な仕事もしてみたいなと一瞬真面目に考えた時期もありまして、マイクに向かって喋るのがかっこいいなー的なよくある感じなんですけれども、
そういったこともありまして、いつかは自分で自分の番組を放送してみたいなという思いは心のどこかにありました。
今回今聴いていただいているように、僕がポッドキャストをついに配信することができまして、ちょっと複雑というか不思議な感じが本当にします。
ポッドキャストを始めた2つ目の理由としては、声だけでしか伝えられないものがあると思ったからです。
第2回のネジ巻きラジオでもお伝えした通り、僕はブログを2年ほど続けています。
なのでだいたい文字を書くのは慣れてはきたんですけれども、それでも文章で書けることというのは割と限られてましてですね、
感情を伝えるのは思ったより難しいなと思いました。 文字だとやっぱり人によって解釈とかが変わってきてしまうので認識のズレみたいなが出てきてしまうんですけれども、
声であればある程度感情は伝えられるかなと思いますので、違った形で皆さんにいろいろお届けできればなと思っています。
03:07
ポッドキャストを始めた3つ目の理由としては、ポッドキャストがだんだん簡単に作れるようになってきたということです。
ポッドキャストを作る方法にもいろいろありまして、ワードプレスというブログサービスを使ってサーバーに音声をアップロードして、それを配信してというやり方があったりだとか、
スマホで単純に録音して、それをソフトにアップロードして、ばらまくみたいな方法もあります。
昔は、自分でサーバーを立てて配信するという方法が主流だったんですけれども、
最近は単純にスマホアプリで録音して、すぐに配信できるというサービスもどんどん出てきていますので、これを使えば簡単にポッドキャストができてしまいます。
と言いつつも、僕は自分でサーバーを立てて、そこに音をアップロードしてブログで配信しているんですけれども、
アプリで簡単に配信できるようになったら、これからどんどんポッドキャストが流行ってくるんじゃないかなと思って、思い切って始めてみました。
このエピソードを聞いて、ポッドキャストを始めてみたいなと思った方は、すぐネットでAnkerというポッドキャストアプリを探していただければ、
本当にスマホ1本で録音できるので、マイクを別途用意する必要もなく、サーバーを自分で立てる必要もなく、簡単に無料で配信することができます。
実際にやってみたという方は、メールかツイッターでお知らせいただければ、ぜひ聞かせていただけるので、ぜひトライしてみてください。
ポッドキャストを始めた3つ目の理由としては、ラジオやポッドキャストが流行りつつあるからということです。
今2018年7月に録音しているわけですけれども、今月中旬あたりに宇多田ヒカルさんがラジオのDJを久しぶりにするということ、
あともう一人村上春樹が音楽とランニングについてラジオで語るということで、結構ネットでも話題になっています。
一時期YouTuberとかVTuberとかが流行ってましたけれども、そういった流れでポッドキャストとかラジオもこれからどんどん流行っていくんじゃないかなと思っています。
あと特に印象的だったのが、Googleが公式のポッドキャストアプリを配信して、Androidでも気軽にポッドキャストを聞けるようになりました。
もちろんAndroidでもポッドキャストを気軽に聞けるアプリはあったんですけれども、公式がわざわざ出すということはそれなりにGoogleとしても腰を入れてやるんじゃないかなという予測が上がっています。
日本じゃサブカルチャー的な発展の仕方をしているポッドキャストなんですけれども、ちょっとずつもう少し知名度が上がってくることに期待したいなと思っています。
06:08
4つ目の理由としては、気軽に全世界に配信できるかなということです。
一度番組を作ってさえすれば、iTunesとかSpotifyとかその他のアプリを通して簡単にダウンロードしてもらえるので、海外にいる友達だとか留学生の友達とかにも簡単に聞いてもらえるかなと思って始めてみました。
やっぱりポッドキャストのいいところは、動画とかと違ってファイルのサイズもそれほど重たくなくて、ながら聞きできるので、忙しい今の時代に向いたものなんじゃないかなと思います。
もしこのねじ巻きラジオを海外から見つけていただいた中山院とかの方がおられたら、ぜひ購読していただけたら面白いことを話したいなと思っています。
あとiPhoneであれば、本当に気軽にポッドキャストの検索欄に、例えばねじ巻きラジオとか入れていただいて検索すれば、本当にパッと一瞬で番組が出てきたりするので、人に勧めやすいというのもあるかなと思います。
最後の5つ目、ポッドキャストを始めた理由としては、話すのがうまくなりたいからということです。
僕自身こんなラジオとかポッドキャストを始めてみたわけなんですけれども、コミュニケーション能力的な意味では本当に高いわけじゃなくて、このポッドキャストも軽くどもりながら録音しているんですけれども、こうやって続けていく中でうまく話ができるようになったらなと思いつつ続けています。
ブログである程度文字を書くのは慣れてきたんですけれども、話すとなると結構話の構成とか考えずに話してしまう方なので、こうやってどうやって話すかって考えて話す機会を作らないといけないなとちょっと思いましたので、そういう点も含めてこのポッドキャストを始めてみました。
実際録音してみてわかったのは、えーとかまあとかしょっちゅう出てきてしまうってことです。本当にちょっと緊張するとまあとかどうしても出てしまうので、そういったのも直していきたいかなと思っています。
話すのが苦手って方も実際始めてみれば面白いかもしれないので、ぜひ始めてみてはいかがでしょうか。
ここまでポッドキャストを始めた理由を5つ話してきましたけれども、簡単にまとめたいと思います。
まず1つ目にポッドキャストが好きだからということ。
2つ目に声だけでしか伝えられないものがあると思ったから。
3つ目に簡単に作れるようになってきたから。
4つ目にラジオやポッドキャストが流行りつつあるからということ。
そして5つ目に全世界に気軽に配信できるからということ。
ここまで話して気づいたんですけれども、5つじゃなくて6つ話してました。
09:00
ちょっと焦り出てきました。
では最後にですね、話すのがうまくなりたいからということで、ここまで6つお話してきました。
ここまで聞いていただきましてありがとうございました。
ブログもやっておりますので興味のある方はぜひ読んでみてください。
URLはwww.nejimakiblog.comで探してみてください。
Twitterもやっておりますので気軽にメッセージをいただけたらと思います。
次回のエピソードはやりたいことリスト100のおすすめです。
ではまた次のエピソードでお会いしましょう。
09:42

コメント

スクロール