2018-09-28 10:40

青ワインからゼルダまで ねじまきNews #030

spotify apple_podcasts

【2018年9月】 ブログ:https://www.nejimakiblog.com 2018年9月も残すところあとわずかなので、ねじまきが気になったニュース記事をいくつか、 お届けします。 毎月末には、こんな「ねじまき...

The post 青ワインからゼルダまで ねじまきNews #030 first appeared on 世界のねじを巻くラジオ.
00:00
どうも、世界のねじを巻くラジオのねじまきです。 2018年9月も終わりかけているので、9月のねじまきが気になったニュースをまとめて送りたいと思います。
まず一つ目に紹介したいのが、「赤や白は古い?青ワインは定着するのか?」という東洋経済さんの記事です。
この記事によると、スペイン南部のブドウ園では青ワインというのが提供されているみたいで、元では大きな話題を呼んでいるみたいです。
実際に写真とかを見てみると、本当に綺麗な透き通った、若干水色に近い青のような感じなんですけれども、本当にこれ飲めるのかなってぐらいの色になっています。
この青ワイン、合成着色料とか変なものを使ったわけじゃなくて、ちょっとそのコス方法とかを変えて作られたやつみたいです。
気になるのはやっぱり味なんですけれども、記事を読むと、なんかちょっと香りが強すぎますね、みたいなことが書かれてたりするので、
やっぱりまだ白ワインとか赤ワインほど定着するにはまだ早そうなんですけれども、逆に考えると今までなんで白と赤しかなかったのかなっていうのは、ちょっと気になるところではあったりします。
今後もしかすると、白か赤もしくは青どれがいいでしょうか、みたいなことになるのかもしれません。
この記事を読んでちょっと思ったのが、白ブドウって実質なんか緑がかったような色をしているじゃないですか。
なのでなんか緑ワイン的なものも生まれてもいいんじゃないかなって思うんですけど、こうするとやっぱり透明になっちゃうんかなと、ちょっと不思議には思います。
次に紹介したいのが、レビュー収穫サイト、メタクリティックによる史上最高のゲームトップ50、1位はゼルダの伝説の時のオカリナ2というデンファミニコゲーマーさんの記事です。
このメタクリティックっていう有名な、いろんなサイトのレビューをすべて集めて平均値を出したような有名な大手のレビューサイトがあるんですけれども、
そこの歴代最高のゲームとランキングが付けられて、その中で堂々の1位を取ったのが、ゼルダの伝説の時のオカリナでした。
1位を取ったゼルダの伝説の時のオカリナ以外にも、ゼルダシリーズは結構上位におりまして、海外ではこのゼルダシリーズは非常に人気がありまして、
やっぱりそのファンタジックな世界にちょっと奇妙なキャラクターがいたり、力と魔法の世界があって、さらに暴力があって、音楽もめちゃめちゃ良くて、
謎解きもあって、ミステリーもあってということで、結構人気なのも当然かなっていう思うぐらいの説得力を持ったゲームです。
他にも、メタルギアソリッドっていうスネークが主人公のステルスアクションですかね、なんかスパイものなんですけれども隠れながら進むっていうちょっと特殊なゲームだとか、
03:12
あとは有名なバイオハザード4とかもランクインしています。ゲームの世界ではやっぱり日本の力ってまだまだ強いのかなと思いますし、
実際にランクインしているゲームはどれもザ名作みたいなものばっかりですので、もし興味のある方はリンクから飛んでいただいてゲームプレイしてみてはいかがでしょうか。
次に紹介するのが、レイアマゾン、クリスマスツリー用に本物フルサイズのモミの木を販売へという記事です。
タイトルからわかると思うんですけれども、アメリカのアマゾンがフルサイズのクリスマスツリーを配達することみたいです。
記事を読んでみると、どうやらプライム会員は送料無料とのことで、もうやかましいわって言いたくなるほどのアメリカンスケールな感じです。
未だにこのアメリカのスケール感には慣れないですね。フルサイズのクリスマスツリーが来るっていうのはあまり想像できないです。
日本じゃ運送会社がどこもアップアップなので勘弁してあげてほしいなと思います。
次に紹介するのが、最後の5巻、香りとITの新しい取り組みも始まっているという記事です。
今はスマートフォンでできることは、メールとか電話とか通話とか写真を送ったり動画を送ったり音楽とかいろいろはできるんですけれども、
やっぱり嗅覚という面ではまだまだ全く進めない部分があります。そこにちょっと進歩をかけたのが、この新しいデバイス、オーフォンデュオというものになります。
これはスマートフォンを介して様々な香りを離れている相手へ送信することができるという特殊なデバイスで、
そのスマートフォンで指定した香りを認識・調合してタグ付けして相手に届けるみたいです。
受信する側は、そのアプリを介してオーフォンデュオという通常のデバイスから発せられる香りを嗅ぐことができるみたいです。
香りの数も30万種類以上の香りを調合できるとかのことで、日常生活にあるものはほとんど嗅ができるんじゃないかなと思います。
値段も意外と安くてですね、149ドルとなっています。思ったより高くないんじゃないかな。
これからですね、嗅覚って大きなポテンシャルがあるんじゃないかなと僕はずっと思ってるんですけども、
例えばYouTubeの広告でケンタッキーフライドチキンがそのカラーと上がる音とシーンに被せて、
06:04
あの独特のスパイシーのガーリックな香りがブワッと広がってきたら、割と抵抗できない気がします。
他にもその真夏の暑い時にコカ・コーラの甘い香りが漂ってきたりとか、ケーキの香りがしたりだとか、そんなことが起これば結構購買意欲に繋がるんじゃないかなと思っています。
これからもこの嗅覚っていうポイントには大きく注目していきたいと思います。
次に紹介するのが、ハッピーテンスアニバーサリーアンドロイドということで、GoogleのOS、Androidが出て10周年が経ったそうです。
昔からいろいろAndroidデバイスが出てるんですけれども、HTCとSamsungの2強だった頃が懐かしいですね。
あの頃のAndroidは結構不安定で、電池もめっちゃ食ったり、なかなか動作が安定しなかったりはしたんですけれども、そう思うと今のAndroidってもう完成されすぎて、今後どこに向かうのかなーってちょっと気になったりもします。
スマホはやっぱりバッテリー関連だけ技術がそんなに進歩がないっていうのが不思議な感じですね。
結構時間も経ってるのにほとんど進化がないというか、目に見えるような飛躍的な進化があんまりなくて、たまにフランスの企業が新しい電池バッテリーを開発できたみたいな記事が上がったり、日本でもそんな記事が上がってたと思うんですけれども、それも結局は実際に採用されることはなくて、
やっぱりバッテリーっていうのは爆発する可能性が怖いっていうところで実用されるのはかなりハードルが高いんじゃないかなと思っています。
10年後はその無線LANと同じように電源が無線で供給されるって話があったり、永久的に使える電池が開発されるって話があったりもするので、数十年も経てば開発されるとは思うので、その辺に期待したいかなと思っています。
最後に紹介したいのが、あの新井由美と松藤屋由美の全曲がSpotifyやApple Music、Google Play Musicなどで配信されるという記事です。これはびっくりですね。
あのまあユーミンの愛称で知られる松藤屋由美さんとかの424曲が9月24日付けでSpotifyとかのサブスクリプションサービスで配信スタートしたみたいです。
38アルバムが対象で、あの有名な飛行機雲も聴けますし、卒業写真も聴けます。
オリジナルアルバムがほぼ全て配信されてて、なおかつ最近出たベストアルバムまでもしっかり配信して、個人的にはめちゃくちゃ驚きました。
09:05
個人的には母がよく車でかけてたDelight, Slight, Light, Kissというアルバムが一番好みなんですけれども、
Brainが叫んでいるとか、もう一発目から聴いちゃうと、なんだかんだで一枚丸々聴いてしまいました。
このサブスクリプション型配信なんですけれども、松藤屋由美だけじゃなくて、あのミスチルとか歌田ヒカルとか
フシーナリンゴとか、他にもユニコーンとか全曲配信してたりもします。
確かあの井上陽水も数ヶ月前に全曲配信に踏み切ったっていうのも話題になりました。
これは結構すごいですね。ファンの方は是非SpotifyとかApple Music、Google Play Musicなどを登録して、懐かしのアルバムを聴いてみてはいかがでしょうか。
ということで、そろそろ終わりにしたいかなと思います。このポッドキャスト以外にもブログをやっておりますので、興味のある方は是非ご覧ください。
URLはwww.ねじ巻ブログ.com 世界のネジを巻くブログと申します。
iTunesとかiPhoneでこのポッドキャストを聞いておられる方は是非レビューや評価もお願いします。
次回は9月30日日曜日にポッドキャストの日という記念日がありますので、ポッドキャストに関連したエピソードをお話したいかなと思っています。
では次のエピソードでお会いしましょう。
10:40

コメント

スクロール