2019-10-27 12:19

話のネタに使える雑学集10選

spotify apple_podcasts

【カジノからゾウまで】 飲み会の話ネタにも使える雑学を集めてみました。 ブログ:https://www.nejimakiblog.com メッセージはハッシュタグ「#ねじまきラジオ」へ。 Twitter: https:/...

The post 話のネタに使える雑学集10選 first appeared on 世界のねじを巻くラジオ.
00:00
どうも世界のねじを巻くラジオのねじまきです。 本日は話のネタに使える雑学集10選ということで、友達から聞いた話やネットでたくさん集めた雑学の中から10個
厳選してお届けしようかなと思います。 信憑性が本当に正しいかどうか100%真実かは保証できませんけれども、話半分に話のネタとして聞いてみてください。
まず一つ目としては、ヘリコプターはホバリングしている時の方が燃料の消費が多いという話ですね。
ヘリコプターって自衛隊とか台風の話題になって友人から聞いたんですけれども、そのまっすぐ進んで飛んでいる時よりも上下ゆっくりあまり動かず
じっとしているホバリング状態の方が燃料の消費が多いみたいです。 なんか一見すると進んでいる方が動力というか燃料を使えそうな気もするんですけれども、実はその上下に
フワフワしている時の方がガソリンをよく含むみたい。
2つ目は映画の脚本家についてですね。 小説家と違って映画の脚本って本当に上が全てを変える権利があるんですね。
なのでド素人が見てもですね本当に脚本あるっていう映画がたまにあると思うんですけれども、そういったのは実はその大人の都合でどんどん脚本が変えられていって、演出はこっちが良いと言う話で変えられて、あんな形になってしまうみたいです。
スターウォーズ最新作とも本当にがっかりしましたし、やっぱり映画っていうのはストーリーがメインかなと思うのでその辺はきっちりしてほしいなと思ってちょっと話してみました。
他にもちょっと似てて、アメリカの海外ドラマとかあるじゃないですか。 お金のあるスタジオがいろんな脚本家にいろんなパターンの脚本を書かせて、その中から良いものを選ぶので
すごいストーリーの良い出来のドラマが出来上がるみたいです。 なんかシーズンを超えると急に雰囲気が変わったり設定の破綻が生じてたりするのはそのせいだったりするという噂です。
もうなんか個人的になるほどねって思ったはずの話なのでちょっと喋ってみました。
3つ目がですね、象の嗅覚っていうのが実は犬の2倍以上あるみたいです。 動物ってやっぱり結構匂い嗅覚っていうのは非常に大切で、象の場合はその何キロ離れたところにもある
水の匂いとかがわかるみたいで、他にもなんか地雷の撤去にも使えたり、 象の鼻先にある毛の鼻毛の神経は脳としっかりつながっていてですね
人間の指先の10倍以上も敏感だそうです。 手描きで結構いろいろ感じるのに
03:04
10倍の触覚ってどんなのかな。 4つ目はですね、宇宙服は1着10億円以上のものもザラにあるということです。
結構ですね、SFの映画とかだと宇宙服が破れて空気が抜けたり、宇宙仕事どっかぶっ飛ばされたりする演出ってよくあると思うんですけども、
よく考えると相当な損失なんだなぁと思いました。 確かなんかネットの記事かなんかで見た話なので
間違いない、 ある程度の信憑性はあるかなと思います。
5つ目は欧米で毒が緑色をしている理由ですね。 海外の映画とか見てても毒ですねドラクエとかポケモンみたいに毒の色が紫じゃなくて
緑だったりすることがあるんですね。 なんでなんかなーっていうのをちょっと調べてみたら海外ではですね
肉食文化、特に欧米の話ですけども、欧米では肉食文化が強いので肉は腐ると緑色になるんですね。
なので毒のイメージは緑で固定されていて、日本の場合はそれを野菜で表しててですね。
野菜は腐るとカビっぽい紫とか黒になるので、そういったところから紫がイメージとして使われているという話みたいです。
これも面白いなぁという、こういう海外と日本の文化の違いというのは非常に面白いと思いますし、大学の時こういう勉強もしたかったなぁとたまに思ったりもします。
6つ目にお届けしたいのがラーメン屋がご飯を作る理由ですね。
ラーメン屋ってやっぱり本業ラーメン屋とは思うんですけども、売れ数が不明確なのにあえてご飯をしっかり炊いて大体的にメニューにも書いたりするのはなぜかということなんですけども、それはスープを残して欲しくないからだそうです。
客がスープを残すとそれは流しに直接捨てられないみたいで、法律的に有料で持って行ってもらわないと産業廃棄物の法律に引っかかってしまう噂です。
なので少しでもそのスープの量を減らしてもらいたくてご飯を作るというのがメジャーだそうです。
実際スープとご飯は美味しいですし、お店としてもウィンミンなんじゃないかなと思います。
あとは利益率が高いというのももちろんあると思いますけれども、興味深い話だなと思いました。
7つ目に驚いたのは僕だけかもしれないですけども、日本のアウトドアメーカー、登山のグッズとか売っている株式会社モンベルは実は日本の企業ということで、本社所在地は大阪府大阪市西区にある会社みたいです。
06:13
という話をネットでこの間仕入れて飲み会の時に喋ったらですね、わりかしみんな驚いてたので、ちょっと重要あるんじゃないかなと思って届けてみました。
次はですね8つ目、日本のカジノの成功は結構難しいんじゃないかという話です。
その理由としてはですね、シンガポールとかマカオとかですねカジノの経営に慣れている会社と違ってですね、その富裕層に対する取り立てのノウハウがあんまりないので、富裕層が大きく負けて借金して帰って、そこにですね取り立てをかけられるノウハウがないので、実は結構カジノ経営って日本では難しいんじゃないかなという話です。
これどこまで本間か知らないですけれども、なんか説得力のある話だなと思って話してみました。
なんかやっぱり大阪とか神奈川とかでもすごいカジノ誘致行われてますけれども、正直です、今シンガポールにも韓国にもいろいろカジノってもう珍しいもんじゃなくなっては来てると思うんですよ。
なのであえてそこにカジノを立てて果たしていくらぐらい儲かるのかなというのはちょっと不安だったりはするんですけれども、何か進歩するのはいいことかなと思います。
9つ目、魚離れは日本だけ。
ということで、漁獲量もですね、昔のピーク時の4割程度に落ち込んでるみたいで、魚離れしてるのは世界的に見ても日本だけみたいです。
実際ですね、僕が世界一周旅行とかアメリカ旅行に昔行った時に思ったのが、ほんまに欧米圏でも寿司ですね、日本人よりも多く食べてるんじゃないかなってたまに思うことがあります。
で結構、欧米圏での寿司の楽しみ方っていうのはどっちかというとスナックみたいな楽しみ方なんですね。
なのでなんかパーティーでとりあえず寿司とピザ置いとくかみたいな需要で持って行ったりですね、他にも空港とか駅でポンと売られてたりするので、
そういった軽食的な食べ方もされてて、なおかつヘルシーみたいなイメージもあるので、今後も魚食っていうのは海外ではどんどん増えていくんじゃないかなと思いました。
僕もですね、結構魚食べる方なんですけれども、それでも周りは案外どっちかというと豚肉とか鶏肉とか牛肉とか食べてる方の方が多いかなと思って、ちょっと残念に思います。
09:11
これまた豆知識なんですけれども、ツナ缶の99.9%は静岡県で作られてるみたいです。
ということで、10個目。
アメリカのトランプ大統領はお酒を飲まない。その理由としてはですね、兄がアルコール依存症だったからみたいです。
そのトランプ大統領なんですけれども、トランプさん自身が飲まない理由を本当に輝いてた優秀な人たちが人生を台無しにするのをたくさん見てきたためと語ったことがあるみたいです。
僕もですね、もちろんアルコールとかお酒は飲むんですけれども、もともと弱いのでそんなに溺れるほど、吐くほど飲むということは滅多になくて、お酒に溺れる人の気持ちがいまいちわからないんですけれども、
僕の家族、わりかし父さんも母さんも飲みますし、友人、同世代の友人も相当飲みますし、アルコール依存症というのはやっぱり思ってる以上に身近なものなんじゃないかなと思ったりもします。
最近ではですね、それに対してノンアルコールバーみたいなのもアメリカでは流行りつつあって、
イギリスとかでもちょっと生産性が悪くなるのに飲むアルコールってダサくない?みたいな雰囲気がちょっと出てきてですね、個人的には嬉しいかなと思います。
トランプさん結構破天荒な感じなんですけれども、お酒を飲まないというのはほんまに意外だなと思って感心した話です。
これですね、飲み会とかでも非常になんかウケる話かなと思いますので、ぜひ使ってみてください。
最後にですね、11個目になるんですけれども、ネジ巻きラジオとしてネジについての話のネタをお届けします。
プラスのネジとマイナスのネジの違いについてですね。
こういう仕事をされている方は当たり前のように知っているかもしれないんですけれども、基本はですね、強く締められるのがプラスのネジでこっちが主流なんですね。
マイナスのネジって何であるっていうとですね、ネジの頭に汚れが溜まりづらくて腐食しづらいので、水回りとか汚れやすいところで使われるみたいです。
僕全然知らなかったですけれども、確かになと思って取り返しにしていました。
ということで全部で11個話のネタに使える雑学習をお届けしてみました。
他にもですね、こんなトリビアとか雑学あるよという方は、ぜひハッシュタグネジ巻きラジオにメッセージいただければ幸いです。
12:02
このポッドキャストをSpotifyやiTunesで聞いていただいている方は、ぜひ登録やレビューをお願いいたします。
このポッドキャスト以外にもネジ巻きブログやっておりますので、興味のある方はググってみてください。
では次のエピソードでお会いしましょう。
12:19

コメント

スクロール