1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #683 【技】PDFを見ると..
2023-09-20 06:22

#683 【技】PDFを見るとイラッとする原因は舞台裏が透けて見えるから

とあるお店のメニューをスマホで調べようとしたらPDFでした。

これ、イラッとしませんか?

僕はさらにイラッとすることを考えてしまうのです。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。


LISTEN版にゃおのリテラシーを考えるラジオ

https://listen.style/p/nchiba


配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

サマリー

PDFを見ると、舞台裏が透けて見えることでイラッとされます。

00:07
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回お話しするのは、PDFを見るとイラッとする原因は舞台裏が透けて見えるから、というものです。
水曜日は、ITを中心とした技術的な話をしています。
この夏は暑かったですね。暖暑も厳しいので、まだまだ暑いという方もいらっしゃるでしょうか。
僕が住んでいる札幌もなかなか厳しい暑さでしたが、今週になってやっと秋らしく涼しくなってきました。
眠るときは自然に体温が下がらないと寝苦しいものですが、朝方には涼しい空気になっていて気持ちよく起きられるようになったので、
暑さで体にたまった疲れが少しずつ取れるようで、やっぱり秋はいいなと思います。
収穫の秋は、食欲の秋ですよね。
今年の暑さは、果物の成長には良い部分もあったようで、シャインマスカットが大豊作で、メロンも甘みがのって美味しいという話を、今朝のテレビ番組のニュースで見ました。
美味しいものが出てくるので、あれもこれも食べたいと思っちゃいます。
暑くも寒くもないちょうどいい時期なので、天気の良い日には美味しいものを食べに出かけるのもいいですよね。
そんなときは、まずはネットで色々な情報を調べるじゃないですか。
とりあえずざっくり行き先を決めて出発して、出先でお店を調べたりしますよね。
こういう調べ物にパソコンを使う人、どれくらいいますか?
僕はそれなりにITを利用するキャリアが長い方で、家でもパソコンを結構使いますが、
ちょっと出かけて美味しいものを食べよう、なんていう時にパソコンを使うことはまずありません。
スマホを使います。
パソコンで仕事っぽいことをしている時も、スマホで調べ物をすることが結構あるくらいです。
要するに、パソコンを使うのはパソコンでしかできない特殊な作業をするときだけなのです。
それくらい日常の調べ物はスマホを使うわけですね。
もちろん、外に出ているときは当然スマホを使います。
Webデザインの問題
そういう時に、「うっ!」と思うことがたまにあるのです。
それは肝心な情報がPDFで提供されているサイトです。
そういうのを見かけると、裏が透けて見えて悲しくなります。
とあるお店のウェブサイトのメニューがそうでした。
ファミレスとかでテーブルにあるちょっと大きめで冊子になっているメニューがありますよね。
あれのPDFをそのままリンクしてあるんですよ。
あの大きいメニューをスマホの画面で見ることになるわけです。
ハンバーグステーキが食べたいと思ったとして、それをPDFを一枚一枚めくって探すことになります。
スマホで何かを調べるときには、ピンポイントで情報にたどり着くことを期待しませんか?
いくら見た目をきれいにデザインされていても、検索できなきゃないのと同じなんですよね。
こんなふうに一瞬イラッとする感覚は、お店のメニューを見たときにも感じることがあります。
写真がいっぱいあってきれいだなぁと思うんだけど、それだけなんですね。
まず、メニュー全体を把握するのに余計な思考力を使わざるを得ないのです。
要するに情報が整理されていないのです。
なんとなく見た目きれいなイメージを作るのがデザインだと勘違いしているわけですね。
そして、そういう勘違いデザイナーと、勘違いすらわからないド素人でケチな発注者が組み合わさって、
使えないPDFをウェブに貼るという暴挙が生まれるのです。
勘違いデザイナーの大半はきっと40代以上で、フォト書とかイラレを使える私は最先端とか思っているし、
ド素人でケチな発注者は未だにガラケーを使っていて、やたらと電話をかけて人の邪魔をすることを仕事ができる人間と思っているでしょう。
ちょっと辛辣な言い方になってしまいましたが、見た目だけがきれいなPDFを見たときに、
僕の頭の中にはそういう裏事情が浮かんでいて、それが必要以上にイラッとしてしまう原因なのです。
もういい加減ちゃんと使えるデザインを作ることを考えましょう。
そのために、今のウェブデザインはスマホから始めなければなりません。
見た目だけがきれいなデザインもときが使い物にならないことがわかるはずです。
僕が断るごとにPDFを摘取するのは、こんな理由があるのでした。
デザインの重要性
厳しい見方ですかね。今回は、PDFを見るとイラッとする原因は、舞台裏が透けて見えるから、という話をしました。
今日はここまで。読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
フトワーカーで、ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはリスンで、文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
06:22

コメント

スクロール