1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #482 【食】レモンを使う..
2023-03-03 03:01

#482 【食】レモンを使うとおしゃれな感じがする

パスタのソースにレモンを使うとかなりおしゃれな料理になります。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

00:04
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「レモンを使うとオシャレな感じがする。」というものです。
金曜日は、食の話をしています。
僕が日常的に料理を始めたきっかけは、外食に出かけるのがちょっとためらわれる状況になったことでした。
これ、あるあるみたいなんですけど、初心者がとりあえずやってみるのがパスタなんだそうです。
ご多分に漏れず、僕もパスタから入りました。
割と簡単に作れるペペロンチーノから始めて、ベーコンの他にアサリを使ってみたりして、
次にはトマトソースをやってみたり、アンチョビみたいな使ったことがない食材を使ってみたり、といろんなものを作っていきました。
カルボナーラにも挑戦して、ソースが玉になってしまうことも何度もありました。
いろいろ試して、もっと自分にとって珍しいものはないかなぁといろんなレシピを調べていて、そういえばレモンは使っていないなぁと思いました。
和食では柚子を使ったりポン酢なんかもあるのだから、パスタでもやりそうなものですが、僕は和風パスタというのをなんとなく避けていて、その発想には繋がらなかったのですね。
早速調べてみると、レモンを使ったレシピはたくさんありました。
中でもおいしそうだなぁと思ったのがレモンクリームパスタでした。
クリームソースはなかなか成功していなかったのですが、それと合わせてのチャレンジでした。
生クリームをたっぷり使うと失敗が少ないということが分かって、そこにレモンの絞り汁をたっぷりかけてみたら、それはそれは爽やかな香りのするスパゲッティができました。
レモンを使うと一気にオシャレ度が上がります。家族にも大好評でした。
日常の料理がまんねりになってちょっと飽きてきたなぁと思ったときに、レモンを使った料理をやってみると新鮮な気分になるのでいいですよ。
皆さんもぜひやってみてくださいね。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから、または読書と編集と検索して猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをnoteで連載しています。概要欄にリンクがありますのでフォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。千葉直樹でした。ではまた。
03:01

コメント

スクロール