1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #363 【食】たまねぎさえ..
2022-11-04 03:22

#363 【食】たまねぎさえあればなんとかなる

spotify apple_podcasts youtube

たまねぎを炒めるのはいろいろな料理を作る基礎のような気がする。

ということを話してみました。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

豆腐の中国語の発音
https://ja.forvo.com/word/豆腐/

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

00:04
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に様々な話をしています。
今回のタイトルは、「タマネギさえあればなんとかなる!」というものです。
タマネギってすごいですよね。
とにかくタマネギを切って炒めれば、味のベースというか、おいしさの基礎ができる感じがします。
それは、タマネギに旨味の要素がたくさん詰まっているからなんでしょうね。
妻の実家がタマネギ農家でした。
タマネギ農家の子は、「タマネギが嫌いなことが多い。」とよく言っていました。
本当かどうかは知りませんが、大量のタマネギのあのリューカーリルの匂いに囲まれていたら、嫌いになっても仕方がないかなとも思います。
でも火を通すと、あの匂いが飛んでしまって、甘みや旨味が残りますよね。
これ、炒めると特に感じませんか?
さらに、タマネギを炒めた時の香りは、食欲が湧いてきますよね。
塩コショウとか醤油とかバターとか、そういうものをちょっと入れるだけで、それだけでもおかずになる感じです。
他の野菜やほんの少しのお肉を加えただけで、立派な一品になるし、
頑張って炒めてスパイスなんかを加えると、カレーのベースになったりもします。
もう万能と言っていいでしょう。
まあこんなこと言ってますけど、ほとんど料理の紹介してないですよね。
でも、タマネギが使えたら何でもできそうな気はします。
家にタマネギさえあれば、今日の夕食はなんとかなる。
そういう自信にはなるんじゃないかと思います。
この秋は、店頭に良いタマネギが並んでいます。
タマネギを使って美味しい料理を作ってみましょう。
では、発音を調べてみましょう。
フランス語ではオニオン
イタリア語ではシボラ
ドイツ語ではジーベル
スペイン語ではセボリャ
中国語ではヤンチョウって感じですかね。
英語とフランス語とイタリア語、ドイツ語、スペイン語はそれぞれ語源が違うような気がします。
中国語ではヨーネギって書くんですね。
すごく面白いですね。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから、または、「読書と編集」と検索して、
03:02
猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをnoteで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
03:22

コメント

スクロール