1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #1172 【雑談】Kindleの電子ペ..
2025-01-21 04:37

#1172 【雑談】Kindleの電子ペーパー版を引っ張り出してマンガを読んでみるかな

spotify apple_podcasts youtube
電子書籍化されたマンガを読むためにKindleの電子ペーパー端末を引っ張り出してきました。
という話。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。
そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

LISTEN版にゃおのリテラシーを考えるラジオ
https://listen.style/p/nchiba

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba
https://twitter.com/nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4
をご覧ください。

#読書と編集 #リテラシー #podcast #YouTube #マンガ #電子書籍 #読書

サマリー

今回のエピソードでは、Kindleの電子ペーパー版を使って漫画を読む体験について話しています。電子書籍の一般化や老眼による漫画読解の難しさを背景に、電子ペーパー端末の利点に焦点を当てています。

電子書籍と漫画の関係
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代のリテラシーを中心に好きなものの話をしています。
今回お話しするのは、
Kindleの電子ペーパー版を引っ張り出してマンガを読んでみるかな、というものです。
今日は本の話をしてみようと思います。
今は電子書籍が当たり前になりましたね。
本はスマホで読むという人は結構いるでしょう?
一周回って紙の本がいいという人もいるくらいには、電子書籍が一般化したように思います。
紙の本の方が記憶の定着がいいとか、いろいろ言う人もいますけど、
手軽にたくさん読むなら電子書籍の方がずっと役に立つというのも争えない事実のような気がします。
引用とかメモとか、紙の本にはできないことも結構ありますね。
僕は新しいものが好きですから、割と早くから電子書籍に手を出していました。
購入した電子書籍がサービス終了で読めなくなるみたいな悲しい思いをしたこともありますが、
AmazonのKindleが出たおかげでだいぶ安心して使えるようになったと思います。
電子書籍を読むなら一番手軽なのがスマホを使うことですよね。
でも僕はスマホの画面には違和感がありました。
気になったのは画角と色合いでした。
それで、より自然に感じられるかもしれない電子ペーパーの端末に興味を持っていくつか入手したものでした。
最初はソニーの汎用的な端末だったかな。
次がKindleの最初の電子ペーパー版で、これはアメリカのAmazonから転送サービスを使って購入しました。
当時はまだアメリカのAmazonから直接購入する方法がありませんでした。
さらに日本語に対応した電子ペーパー版のKindleも購入しました。
まあでも手軽なのはスマホを使うことで、結局お蔵入りって感じになりました。
それをこの間引っ張り出してきたのです。
きっかけは漫画です。
うちには数千冊の本がありますが、そのうちの結構な割合をコミックが占めています。
まあそれだけ漫画も好きってことなんですね。
で、随分早くから電子書籍を使っていたにも関わらず、全く移行が進んでいないのが漫画でした。
というのもスマホで漫画を読むのはほぼ無理だったからです。
これには過励が影響しています。
そう、老眼ですね。
漫画を拡大縮小しながら見るなんて不便すぎますからね。
そんなこんなで、今は漫画を飛ばしてアニメを見ることが増えました。
で、気に入った作品のコミックを買って改めて読むのですね。
ただ、最近は漫画も電子書籍化が進んでいて、紙の本を買わなくてもいいかもと思うことが増えてきました。
昔と違って紙の本を買うのはコレクションの意味が強くなったということもあります。
で、その時の障害になっているのがさっき言ったように画面サイズなのですね。
そこでお蔵入りしていた電子ペーパー端末を引っ張り出して使ってみようと思ったのでした。
電子ペーパー端末の試用
ちょっと動きがもっさりしていますが、目には優しいというメリットがあります。
実際に作品を一つダウンロードして読んでみていますが、やはりスマホよりもずっと読みやすく感じます。
一般的なタブレットよりも軽いとか、余計な通知などが目に入らないというメリットもありますね。
そんなわけでしばらく試してみようかと思っています。
何か気づくことがあったらまたここで話しますね。
このラジオはYouTubeでも配信しています。
音声では表現しきれないものを映像で補う場合があります。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
今回はKindleの電子ペーパー版を引っ張り出して漫画を読んでみるかなという話をしました。
今日はここまで。
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
一若でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはYouTubeで、文字では見たい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。
ではまた。
04:37

コメント

スクロール