1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #215 自分の音声収録・編..
2022-06-09 02:32

#215 自分の音声収録・編集は心が折れる体験

spotify apple_podcasts youtube

音声配信をしていると、自分の話し方の嫌いなところが目につくようになってしまいます。

録音を編集していると、自己嫌悪の嵐。

という話です。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter
@nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4

をご覧ください。

00:05
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「自分の音声収録・編集は心が折れる体験」というものです。
この配信は、台本的なものを書いて、それを読む形で収録して、
噛んだりした部分をカットしたり、間を縮めたりの編集をしてからアップロードしています。
そういうやり方をしているのは、話すのが下手だからなのです。
でも、それだと棒読みのようになってしまうので、たまに原稿なしで話して、それを編集して配信している日もあります。
これはもっと上手に話せるようになるためのチャレンジです。
しかし、これをやるのはとても心折れる体験です。
録音を聞いていてまず感じるのは、口癖の多さです。
いつもこんな話し方をしているのか、聞いている人を迷惑しているかもな、みたいな考えすぎも出てきたりします。
口癖を直すには、録音して徹底的に聞くんです、と知り合いのアナウンサーさんが言っていました。
編集するときに何度も聞くのはきっと効果があると思うのですが、
まあ、とにかく自己嫌悪が先に立つのです。
乗り越えていくには、数をこなしていくしかありません。
今日も心折れそうになりながら編集作業をしています。
上手に話せる人が羨ましいと思う毎日です。
今日は音声配信あるあるかもしれない、
読者と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、または、
読者と編集と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしを、ノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
02:32

コメント

スクロール