1. 謎就活
  2. 謎就活#25-1
2022-08-03 13:24

謎就活#25-1

★就活の細かいマナー!

★服装自由は自由じゃない!?


就職活動にはいろんな謎がいっぱい。就活中に遭遇する謎なシチュエーションを私たちと共有しませんか?就活を経験した方をゲストに迎え、就活の謎に迫るバラエティ番組です。


▼Audio Network Tokyoko公式サイト

https://audionetwork.tokyo/

▼Twitter →@antokyojp

https://twitter.com/antokyojp

▼Instagram →@audionetworktokyo

https://www.instagram.com/audionetworktokyo/

▼Facebook

https://www.facebook.com/audionetworktokyo/

▼YouTube

https://www.youtube.com/channel/UC6XPTHTZ7nPE7e3PJZvXf7w

00:03
皆さんこんにちは。始まりました、謎就活。
パーソナリティーのみくです。この番組は、就活を経験した方をゲストにお迎えし、就活の謎に迫るバラエティ番組です。
今週も様々な謎について一緒に考えていきましょう。アシスタントのりんじろうと共にお送りします。
今週も謎々いきましょう。
今月のゲストは、光さんれいこさんです。
光さんは金融不動産商品メーカー、れいこさんは金融出版食品会社を受けていました。よろしくお願いします。
早速ですが、就活を経験したお二人、自分の就活を振り返って印象に残っていることなんかありますか?
では光さんから。
はい、私は変わった質問をされたことがすごい印象的だったのと、
あとは自分がどんな人間なのかなって分かんなくなってしまったことがあって、
でもそれプラス、自分の新しい一面をすることができたのかなっていうふうに思っています。
変わった質問とは?
なんか興味ありますね。
どんな質問なんでしょう?
はい、変わった質問は、私が特にびっくりしたのは、
携帯のスクリーンタイム、どれくらい携帯を使っているかっていう時間を見せてって言われて、
そのスクリーンを見せたのがすごい。
変わった質問というか、びっくり。
めいへらな彼氏。
拒否いらずにまた光さんも素直だから見せるんじゃない?
でも拒否いれないですけどね。
で、見せてなんだって言うんですか?
見せてなんと言われたんですか?
特になんか、はい、ありがとうございます。
逆質問したい。
結構多いねとか、やっぱ多いんだとか、
あ、意外と使ってないんだねとか、
そういうリアクションなのかと思ったら、はい、ありがとうございました。
そこから会話が始めるとかもなく、特に。
どういう質問の意図?
変わってますね、その質問。
変わった面接感ですね、これはね。
で、あともう一つが、自分がわからなくなった時。
これはあれですか、自己分析やりすぎてわからなくなっちゃったみたいな話なんですか?
そうですね、やっぱり自己分析が必要っていうのが就活の中であったので、
結構自分の自己分析をしていたんですけども、
すればするほどなんか自分のいいところとかもわからなくなってしまったり、
っていう連鎖になっちゃったんですけど。
あんまりやりすぎるのもまずいね、自己分析、研究しすぎるのもね、わからなくなっちゃう。
それでマイナス思考になっちゃうとね。
ちなみにですけど、自分のこういうとこっていいかなって思ってたことが、
調べていくうちに、そうでもないのかなってなっちゃったことって具体的に覚えてることとかあります?
03:01
誰かに何かをしてあげるのが好きみたいなのとかもあったんですけど、
それって結局やりすぎちゃって、誰かのあんまり本当は良くなかったのかなとか、
エピソードを振り返るとどうだったのかなっていうふうにわからなくなってしまって。
バランスみたいなことかな。やりすぎは良くないですもんね、なんでもね。
おせっかいになっちゃってないかみたいなことか。
そのちょうど良いバランスがわからなくなるってことかな。
強みを見つけるのも難しいですからね。
弱みって強みにも言えるし、強みって弱みにも言えるから、バランスじゃないですか。
だけど、あんまりそういうことばっかり研究してるとわからなくなっちゃう。
わからなくなりますよね。就活性が一番最初に当たる壁なのね。
意向分析は悩む人いいですよね。
では次、れいこさんも振り返っていかがだったか教えてください。
私は続ければ終わるし、始めなかったら終わらないっていうことを強く実感しました。
深い。
思った。
思ったけど。
深いですね。
詳しく教えてください。
就活続けてると、いつまで自分は頑張ればいいのかとか、
本当に就活って終わるのかなっていうのを不安になることが多かったです。
やっぱり就活は楽しいこともあったんですけど、やっぱりつらいことのほうが多かったなっていうのを、
就活振り返って強く思いました。
それはどうやって打ち勝っていったんですか?自分の中で。
そうですね。
やっぱり最初は、
面接して落ちたっていうメールが来た時は、1回1回にすごい落ち込んでたんですけど、
これで落ち込んでもしょうがないなと思って、
自分を取らなかった会社は、もったいないなっていう気持ちに変換して、
1日1日頑張っていきました。
それすごい今の就活生の励みにというか。
初めて社会の入り口のところで実際に活動して、
社会人と色々やり取りをして、
メールで残念ながら的なお祈りメールみたいなのが来ると、
最初ってものすごい泣いちゃうんですかね?
そうですね。
結構行きたかった会社から来た時は、もう本当に悔しくて泣いた日もありました。
そうですよね。かなりね。きついよね。
いいですよ。自分とはって通ったのに。
それがちょっと間がなくて何度も繰り返されちゃったら、続いちゃったら、ちょっとね。
自分はどんだけダメな人間なんだっていう風になっちゃう。
自分が社会に必要とされてないのかみたいにね、思っちゃうかもしれないよね。やっぱり。
れいこさんは、それをね。
それをね、逆に。
強いです。
あんたバカじゃんって感じですね。
なんで私を取らないんだっていうスタンスでいけたんです。
06:00
いいですね。あんたバカじゃんって。
それでは、そんな就活の先輩たち2人と、今週もトークしていきたいと思います。
お2人が就活の謎に思うことを聞いていきたいと思います。
れいこさん、教えてください。
1つ目は、SNSでやけに就活の状況を伝えてくる人がいることです。
これ嫌がらせで?嫌がらせってわけでもないのか?
嫌がらせ、どちらもいると思うんですけど。
嫌がらせもいるんだ、実際には。
なんかやっぱり、見たらすごい大企業で、
こんなところをもらってるんだっていうのを、すごいやけに自慢してくれる人。
それは同級生とかお友達?
そうです。
他に?
他は、やけに細かい就活マナーの謎でした。
どういうのを、れいこさん的には一番謎に思う?
まあ、就活マナーって確かに髪型だったり、メイクだったり、いろいろあると思うんですけど、
れいこさん的には何が一番気になったんですか?
一番気になったのは、ノックの回数。
ノック回数問題ね。
何かあったね。
2階じゃなくて3階じゃなくて4階だとか。
2階はトイレだみたいな。
何階でもいいなっていうのを。
ちなみに、れいこさん何階だって言われてたの?
私は3階だっていうのを。
何か4階って言ってたし。
言ってた人いましたね。
4階が一番。
次5階じゃん。
多ければ多いほど親切みたいになっちゃうんですか。
3階って言ってたんですね。
なるほど。
ちなみに、ひかるさんもそういうこと聞いたことある?
私は携帯とかで調べたんですけど、ネットで分からなくて。
3階。
学校でも3階って言われた気がして、3階でやってました。
3階説がやっぱり優勢なんですかね。
ノック3階にしましょう。
別に1階でもいいような気がしますけどね。
しますね。
2で落とされるとかないですよね、きっと。
ないと思いますけどね。
でも3階。
無難に3階いっときましょう。
そしてラストは?
服装自由は自由じゃないっていう。
確かに。
これはね。
服装自由って言われたら、学生戸惑いますからみんなリクスにしますよね。
リクスNGって書かないとね。
書いてくださいって謎収穫的解決が、そりゃそうだってなってみんなリクスできちゃうよねっていう。
だからリクスNGにしよう。
企業がどういう意図でそこを指定してるのかわからないんだけど、
それぞれの人の洋服も含めた構成を見たいとか思っているならば、
リクスはNGって書かないとみんな困るよねっていうね。
服装は自由じゃね。
それはやめてくれ。
ダメだと。
09:01
では次、ひかるさんも聞いていきたいと思います。
教えてください。
私は全ての会社ではないんですけど、家族構成を結構聞かれることがあって。
これダメだよ。
家族構成ってそんなズカズカ入っていいんですか?
ダメでしょ。
それはなんか宗教とか信条の自由みたいなやつと近いものがあるよね。
ちょっと怪しい会社なんじゃないかな。
ちなみにひかるさんはどんな感じの家族を聞かれるんですか?
まず基本的に家族構成と、
うちは5人家族ですとかいうわけ。
妹がいますとか、兄弟何人いますとかそういうのとか、
お母さんの仕事、母の仕事。
手手の仕事とかそういう結構細かいことを何社か聞かれたので。
1社じゃないですね。
そんなにいっぱい。
ダメだよね。
いい気持ちはしないですよね、聞かれてる側は。
それ歌えた方がいいね。
いけない。
嫌ですよね、聞かれる側はね。
会社というか面接官が何をそれで探ろうとしているのかっていうのは、
ひかるさん的には理解できたんですか?
ちょっと理不尽だなと思いつつも。
でもちょっとおいたちとかそういうのを見たいのかなとか思ったんですけど、
人によって違うじゃないですか、そういうのって。
そこで判断されるのもどうなのかなって思うので、
ちょっと疑問に思ってました。
学生時代に力を入れたことなんですかっていうのは、
ちゃんと質問の意図もわかるし、
力を入れてない子はそりゃあんまりね、
よくないじゃないかっていう話になると思うんですけど、
家族構成聞いてダメだった場合、じゃあ落とすのかっていう。
それは変だ。
あともう一つが。
これそうですね、もう一つは、
若い人っていうか新入職員とか、
そういうちょっとまだ歴が浅い人はあんまり面接をしない。
自動なんだぜだよって思ってたこともありました。
確かに。
でも会社によってはリクルーター制度みたいなのを取ってるところは、
2,3年目の人がやったりしますよね。
オフィシャルな面接には入らないのかもしれないけど、
外でお茶して的な感じですよね。
それで事件もあったけど。
でもそういう会社も、昔からそういうスタイルやってる会社もあります。
メンターみたいな感じですね。
でも確かに、面接会場みたいなカシッとしたところで、
すごいもう2,3年上ぐらいの人がやってるっていうのは。
あんまり経験がないですか。
でも会社によっては人事部のメンバーが、
あんまり大きくない会社とかだと、
人事部メンバーが結構若いとかね、
そういう会社だったらありそうですけどね。
ある程度大きくなるとどうだろう。
人事部って結構やっぱり重要視されるポジションだから、
年配の方も多いかもしれないですね。
12:01
多いですね。イメージあります。
若い人は人材、能力を見破れないとか思われる。
そういうのかな。
でもどうなんだろう。
ウェブ面接なんかだと結構比較的若い人も出てくるんじゃないのかな。
そうですね。会社によっては。
そうですよね。
1G、2Gは若い人の意見取り入れてもいい気もしますね。
すごく面白い、新しい謎な感じでしたが。
また次回。
番組内で紹介された方には、
アウディオネットワーク東京オリジナルグッズをプレゼントいたします。
さらに皆さんが感じる就活の謎、
あなたの大学で流れている就活の噂を募集しております。
ツイッター、ハッシュタグなど、就活で投稿をお願いいたします。
また次回お会いしましょう。
バイバイ。
13:24

コメント

スクロール