1. 謎就活
  2. #45-1 ~話題の【MBTI】就活で..
2024-05-01 17:20

#45-1 ~話題の【MBTI】就活で必要なの?~


~話題の【MBTI】就活で必要なの?~


就職活動にはいろんな謎がいっぱい。就活中に遭遇する謎なシチュエーションを私たちと共有しませんか?就活を経験した方をゲストに迎え、就活の謎に迫るバラエティ番組です。


▼しぶさわくんFM公式サイト

https://shibusawakun.fm/

▼X →@shibusawakunfm

https://twitter.com/shibusawakunfm

▼Instagram →@shibusawakunfm

https://www.instagram.com/shibusawakunfm/

00:05
皆さんこんにちは。始まりました謎就活。
パーソナリティのみくです。この番組は、就活経験者をゲストにお迎えし、就活の謎に迫るバラエティ番組です。
今週も様々な謎について一緒に考えていきましょう。アシスタントのりんじろうと共にお送りします。
はい、りんじろうです。今週も謎々行きたいと思います。よろしくお願いします。
今月のゲストは、あやねさんとゆきこさんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
それでは早速、就活の謎に思うことを聞いていこうと思います。あやねさん、教えてください。
まず、自分が気になる業界すらまだない状態なのに、周りが就活し始めたっていう理由で、みんなこぞって就活する時期が早まるのはすごく謎だなって思います。
早まってるって言いますよね。
集団心理みたいな。
そうです。みんなが始めてるからやらなきゃみたいな。
そっかそっか。初めての体験だからよくわからないからね。みんなが気にしてると気になっちゃうってのはよくわかるけど。
今4年生になる前に泣いてもらってる子もいるとかっていうぐらいですからね。焦りますよね。
早め、全体的に早めになってて、実際すごく早く活動してる人も中にはいるでしょうからね。
あやねさんもあれなのかな。めっちゃ早めにそのペースに乗っちゃったみたいな。
そうですね。周りの子がわりと就活早くて、大学3年の夏ぐらいから頑張ってインターン受けてみようと思って動いてた感じですね。
早めだよね。
そうですね。
ゆき子さんはどうですか?
私はどちらかというと多分遅めの方になるんですけど、3年生の3月の企業の情報解禁と同時に自分も始めたって感じだったので。
じゃあインターンとかは特に夏から始めたとかじゃなくて、スタートのタイミングがちょっと遅めだったの。
はい。遅めでした。
焦った?
焦りました。
今なんか焦る程度にもよりそうですよね。
そうですね。
ゆき子さんの方が若干ドンと構えてたって感じかな。
ね。そんな気がする。
自分のペースで頑張ろうかなって。
いいね。毎ペース大事。
結構ね、そうは言ってもある程度期間長いですからね。
あんまりペース取られちゃうとイキギレしちゃうこともあるかもしれないしね。
本当に最初からね。
自分のペースも大事ですよね。
大事ですね。
03:00
行くといってね、周りがあれを無視するってわけにもいかないっていう心境もありそうだしね。
難しいけどね。
結構謎集のゲストの子たちが、友達同士で話してるとき、就活どのくらい今進んでるみたいなのを聞くのが気まずいとか。
探るやつね。
探り合うとかっていうのもそういう心理の中で生まれてるところですよね。多分。
そんなことが出てるのかなみたいな感じで周りを気にしたくないけどしてしまうよね。
これはしょうがないかな。
しょうがない。しょうがないで、じゃあ謎集的には。
しょうがない。
しょうがない。
でも自分のペースを守ることも大事。
そう。自分のペース、マイペース大事。ゆきこさんのように。
ではそんなゆきこさんも謎に思うことを教えてください。
はい。私いくつかあるんですけど、まず一つ目が面接の順番で面接してくださった方の印象が変わるのかっていうところで。
早いほうがいいとか遅いほうがいいとかそういうことですね。
そういうことなんですけど。
どうなんだろう。
どう思いますか。
どうなんですかね。
個人面接で言うとその日とかだとしたら朝と夜というか最後が一番印象に残るみたいな言うじゃないですか。
朝は集中が切れずにその面接官側も見てくれる。
最後はもう終わりだみたいな感じで印象に残りやすいっていう話は結構聞くかも確かに。
でも朝一は面接官はすごく眠いかもしれない。
一番最後に疲れ切った人はあんまり聞いてないかもしれない。
確かに一概には言えない。
どうなんですかね順番っていうのはね。
だって履歴書の送る日とかも言うじゃないですか。
エントリーの回帰になって日に送った方がいいのか最後の方まで考えた感をアピールすべきなのかとかっていうのも印象変わるのか。
むずい。
なんかでもどうだろう。
なんかエントリーシートなりエントリーの順番みたいなものは面接官はどうかわかんないけど、
企業さん全体としては気にする企業はいるのかもしれないよね。
早めにすごく応募してくれたから、
まあわかんないけどそんな単純じゃないけど死亡度がもしかしたら高い人かもしれないみたいに。
なんかこう企業として思っているところはあるかもしれないね。
優先的にちょっとスケジューリングしてあげようかなぐらいな。
わかんないけどね。
一概には言えない。
なんとも言えない。
面接官がどうかなどっちがいいのかな。
いや本当その人にもよりますよね。
面接官側が夜型人間だったりとか、
あ、弱い面接官とかね。
そういうのだったら全然よろしくないかもしれない。
どうなんだろう人事の人的にちょっと。
夜型だとさ、だいたい4時ぐらいからだんだん喋りだす。
06:00
いやいやもう病院行ってくれよ感じしますけど。
そしてあといただいている謎が。
面接官が2人いるときなんですけど、
だいたいお一人がすごく気さくで優しくうんうんとかお話聞いてくれるのに対して、
お一人の方はしばらく黙っていて最後に鋭い質問をボンって出されるイメージが勝手にあるんですけど。
あるあるなのそれわかるんだ今言われて。
確かにそうかも。
そうなのかね。
でもあれだよね。
警察の犯人の取り調べと一緒だよね。
今の優しい人がかつどんどうとか言って、
もう一人のやつがオラッつって助けたりとかそういう組み合わせ。
まあまあとか言ったらこっちに心開いてくれるから取り締められが有利に働くじゃないけどいっぱい払って話してくれる環境に。
なだめつつなんかすごい両極端で攻めるっていう。
そうか。
なだめつつぶん殴るみたいな。
そういうことか。
飴と鞭みたいな。
そういう会社さんだったのかもしれないね考え方がね。
そうかもしれない。
社会人甘くないぞっていう人と。
ゆきこさんが受けた会社ではそういう印象がいくつかあったんですか?
はい。
何社かまたこのパターンかみたいな。
もう慣れちゃってるじゃん。
でもなんかそのいろんな場面でそれも社会にありそうだから。
あるある。
あるかもしれないね。
あるよあるよ。
新人研修とかでもあえて厳しい人と優しい人の新人研修やってるっていう人いますよね会社。
両方厳しいとね。
結構その研修自体が成り立たないから優しい人と怖いの。
で心を結果動かす形になるというか。
それかも。
これは人間の心理ということでね。
心理ですね。
やってる企業多いのかも確かに。
それは面白い。
あともう一個あるのかな。
はい最後なんですけど話題のMBTI診断は面接で活かせるのかっていう。
絶対MBTI。
あなたに面接で活かすっていうのは私はこういうタイプですって自分で言って。
だからいいだろうみたいなすると。
どういうふうに活かすの?
なんかネットの記事で見たんですけど韓国であなたのMBTIは何ですかっていうの面接で聞かれたみたいな。
それはね聞いたことあります。
そういうのが話題になっていて。
企業にとってってことか。
企業にとって活かせるかっていうのはこれからあるのかもしれない。
ありそう。
こういう人材欲しいってなった時に内向的か外向的かとかそれこそあるじゃないですか。
だから企業側は使っていきそうな気もしますよね。
でもそうすると何タイプって言うのかちょっと。
何が一番受けがいいのか。
会社ごとに違いますよね。
管理者って言ったら落とされちゃうかもしれない。
09:00
企業家とか言ったら絶対落とされる。
分かんないけどさ。
どういう企業さんが思考を持ってるかによるけど。
でもそういう事態が来るかもしれないですね。
ちなみに2人のMBTI聞いてもいいですか?
ユキコさんは。
私はISFPで冒険家。
冒険家って言われたらどうなんだろうな。
でもその企業さんがチャレンジングな事業をやって欲しいっていうか、
そういう仕事をして欲しいために採用してる。
そういう職種だったら、職種というかタイプの仕事だったらすごくいいんじゃないの?
分かんないけど。
アドベンチャーで。
私は挑戦する心持ってますみたいな。
ローム環境が悪くても。
1人で冒険できます自分みたいな。
無人島的な。すごい環境悪いんだけど頑張ってくれるみたいな。
そういう風に思っちゃう。
確かに。メンタル強そうとは思ってくれるかも。
次、あやねさんも聞きたい。
私はINFJで低床者です。
低床者。
低床者ってどういう感じの人ってことなんだろう。
なんか見ると理想主義者みたいなので。
そう掲げて、でもこの考えに皆のものついてこいみたいなやつでしょ?
そうですね。考え方が近い人たちを集めて動くみたいな。
ある種のリーダーみたいなことですよね。
素敵。そう出てますけど、全然リーダーシップ取れないので。
おもてだってウェーってあるリーダーシップと、結構影タイプリーダーシップみたいなのあるじゃないですか。
そっちなんじゃない?意外とリーダーシップ感。
でもあやねさんの低床者ってのはおもてだってやるタイプじゃない?
ゴリゴリやるってことなのかな。
でも愛なので、内向的だから縁の下の力持ち的な存在なのかもしれない。
でもいずれにしても人を引っ張るみたいなことだとすると、またこれも企業さん側としてはさ、
そういうマネージメントみたいな、現場でのマネージメントみたいな役割を求めていたとしたらいいかもしれないよね。
冒険家より受けがいい。
冒険家はマネージメントは頼まないかもしれない。
一人で。
一人でやってちょうだい。
野原も突き破っていくみたいな。崖も登っていくタイプだから。
どっちも大事ですから。
それぞれが活かせる。
役割分担ってやつですからね。
だから私と林次郎さんは起業家なんで。
俺起業家じゃないですよ。
俺仲介者です。
仲介者か。仲介者だから。仲介者とかいいじゃないですか。
仲介者めっちゃ人欲しそうじゃないですか。人事側からしてみたら。
俺みたいに控えめだからね。仲介者。
控えめだと思ったことはない。
12:00
自分の表に出ずに仲介する人だから。
そうなんですね。じゃあ私が起業家としてはどんどん出させていただいて。
起業家と冒険家はやや近いメンタリティじゃないの?
そうですね。
合うものがあるかもしれない。
てかMBTIで終わっちゃったんですけど。
面接で行かせると思います。
MBTIみんなやってみましょうということで。
次には就活あるあるを聞いていけたらなと思います。
彩音さんから聞こうかな。
これ実体験なんですけど。
面接官とお話ししてて。
よくうちのこと調べてきてくれるねって。
すごくベタボメされて。
自分も感触あるなって思ってたんですけど。
そういう手応えがいいところに限って落ちちゃう。
それね。
気を使うってやつだよね。
面接官が傷つかないように。
結構出てくるんですよ。学生さんからお話。
気使うパターンがどうもありそうですよね。
なんとなくNGなんだけど。
逆にNGだからこそ冷たい態度取るとなんとなくあれじゃない。
なので妙に優しい態度になる。
すごい気持ち悪いぐらい優しくて。
そういうパターンだったかもね。
それで体験しちゃったんだね。
体験しました。逆にここもう落ちちゃったかも無理だったかも。
そこの方がすんなり通ったりするので。
私はそのパターンが多かったね。
でもあやねさんの心境的にはさ。
仮に落とされるとしてだよ。
面接もすごい冷え切った時間で、すごい無愛想で圧迫じゃないんだけど。
っていう感じで落ちるのと。
一応気を使ってすごい褒めて落ちるのと。どっちがいい?
気を使って褒めまくった方が。
アトラジャはどっちも悪いですけど、まだプラスに。
まだ折られる時間が少ないというか心をね。
削られる時間が少ないかなって思います。
私ダメだったってブチ折られないようにしてる感があるのかもね。
いいあるある確かに。
じゃあ次ゆきこさんも教えてください。
私もちょっとあるあるがいくつかあって。
今回一気にバーって言っちゃいますね。
待合室で緊張感が増すっていうのと、
特に確信できることもないのにテスト期間と同じぐらいの謎の自信や悩みが出てくる。
就活を始めるまではすごく憂鬱なんですけど、慣れると楽しいこともある。
さすが冒険家だ。
冒険家も。
冒険家は辛い状況も楽しくなってしまう。
そうしないと山なんか登れない。
登れないもんね。
15:00
冒険家出てますよ。
出てる可能性。
あとシンプルにパンプスが痛すぎる。
でもそれも良くなっちゃうんだね冒険家。
逆にその痛みが。
最後はスマホで時間を見がちで、
普段腕時計を身につけてなくて、
面接会場着いたら基本スマホ見れないので、
時間がわからないことが多くて腕時計忘れてしまうっていう。
腕時計見ながら面接とかするの?
ないと不安になっちゃう?
面接官が腕時計見ながら面接してたらすごく嫌な感じだよね。
巻いてる感じしますよね。
逆に学生さんがこうやって見てやったら、早く終わらせろよみたいな。
だから腕時計いるかなってそもそも思っちゃったんですけど。
ずっと見るわけではないんですけど、
面接が始まった時間と終わった時間でだいたい何分くらいだったかっていうのは、
把握しておきたいなって。
こういうことで。
そうかそうか。
極端的に。
入るときにちょっと見て。
でも入るときに見るんだったら別にスマホで良くない?
確かに確かに。
そうですね。
あるあるじゃなかった。
あるあるのも違うね。
でも普段身につけてないと忘れるよね。
忘れちゃうね。
なんか冒険家っぽいあるあるをいただきましたね。
なんか恥ずかしいですが。
こんな感じでまた次回。
17:20

コメント

スクロール