1. 謎就活
  2. 謎就活#21-4
2022-05-04 18:22

謎就活#21-4

★私がやらかした就活の秘密


就職活動にはいろんな謎がいっぱい。就活中に遭遇する謎なシチュエーションを私たちと共有しませんか?就活を経験した方をゲストに迎え、就活の謎に迫るバラエティ番組です。


▼Audio Network Tokyoko公式サイト

https://audionetwork.tokyo/

▼Twitter →@antokyojp

https://twitter.com/antokyojp

▼Instagram →@audionetworktokyo

https://www.instagram.com/audionetworktokyo/

▼Facebook

https://www.facebook.com/audionetworktokyo/

▼YouTube

https://www.youtube.com/channel/UC6XPTHTZ7nPE7e3PJZvXf7w

00:04
ようなおレスポンティーヌ、パウデーネットワークドキュア
みなさん、こんにちは。始まりました、謎就活。
パーソナリティーのみくです。
この番組は、就活を経験した方をゲストにお迎えし、
就活の謎に迫るバラエティ番組です。
今週も様々な謎について一緒に考えていきましょう。
アシスタントのりんじろうとともにお送りします。
今週も楽しく謎に迫りたいと思います。お願いします。
楽しくいきましょう。
今月のゲストは、2回目のご出演のあかねさんとななえさんです。お願いします。
よろしくお願いします。
それでは、私がやらかした就活の秘密。
このコーナーは、就活の時、実はこんなことしてました、
という学生たちからのリアルな秘密を聞いちゃおうというコーナーです。
あかねさんが、実はこんなことをしてしまいました、
っていう秘密はありますか?
寝坊して面接をバックレてしまったっていうのがまずあるんですけど。
まずってことはまだあるんだね。
寝坊したシリーズでちょっと言うと、
バックレるんじゃなくて、説明会中に寝てしまうっていう。
寝坊じゃなくて寝坊してる。
そうですね。その事件が起きて、
オンラインの面接というか説明会だったんですけど、
何人か10人ぐらいだったか、ちょっと少人数でやっている。
少ないね。
はい、説明会で。
最後に一人ずつどうでしたか?とか質問だったり、
一人ずつ名指しで聞かれていったんですけど。
10人ぐらいだと目立ちますよね。
そうなんですよ。
そうなんですよ。10人ぐらいで。
なんですけど、最後の最後の方に、
遠藤さんどうですか?っていう直前にパッと起きて、
遠藤さんどうですか?っていう風に言われて、
何を?
質問は何?
何も今までも聞いていなかったので、
やってしまったと思って、
ちょっとガチャガチャ、接続が悪いゾーン、
ガチャガチャとかマイクのミュートオンオフを繰り返したりしてから、
切るっていう。
そうなの?
ああ、みたいになって切るっていうことをやってから、
5分以内ぐらいにちゃんと申し訳ございませんでしたっていう、
こういうところをいろいろ聞いたんですけどっていう風に、
バイオの調子がすごく悪くて切れてしまいましたっていう風な謝罪のメールを送るっていう。
すごい。
このやらかしは過去一じゃないですか。
すごいですね。だって寝てパッと起きた時の出来事でしょ?
03:01
すぐそこまで。
本当にしようって思いますもんね。
ストーリーを考えますよね。
本当にすぐ、ああ、ああ、みたいなことを。
声とかもああ、ああ、みたいなことを言いながら切るっていう。
カメラで寝てるじゃないですか。
オフだったんですよ。
カメラオフのオンライン説明会で、
たまにオフのオンライン説明会がたまにあって、
面接官だけ顔出しで、
みんなが共有されている資料。
オフなんだ。
そういうことか。
じゃあまだね。
じゃあ寝ちゃうよね。
そうですね。
名前を呼ばれたタイミングで都合よく電波切れることっていう感じですね。
そうですね。
ギリギリバレてたのかバレてないのかわからないですけど。
そうすると質問の時だけオンになるってことですか?
そうです。
みんなミュートにしていて、名前呼ばれたときにミュートを解除して話し出すっていう。
そうすると名前呼ばれたときに寝てるってことは、解除が遅れちゃったかもしれないって感じ?
私もほんと直前に起きてたので。
じゃあ江戸さんぐらいで起きてる?
私はたぶん起きてると思われたんじゃないかなって思ったんですけど。
ミュートの花火の日みたいな。
あれ?これできてる?みたいな感じで。
それだったらうまいね。ほんとに上手な嘘を。
ありえる説得問題かもしれないっていう。
困ったときはこれを使ってくださいね。
管理能力って言うんですかね。
その後メールも大事なので、しっかり謝罪とそれまで起きてたときに聞いてた内容の質問だったり感想を踏まえすいませんでしたっていうのをぐるっていう。
そこまでやっていただいて。
嘘は逆だけどね。
でもほんとにリスク管理として大事ですね。
素晴らしい対応。
そして最後の裏張り力。
リカバリーショット。
これは素晴らしい。
素晴らしいですね。七井さんはありますか?
やらかしたことは、なんかすごいウェブ面接だったんですけど、圧迫面接みたいなすごい気分が下がるような怖い面接があって。
ウェブでの圧迫って珍しいかもしれないですね。
第一なのにすごい攻め立てられちゃって。
それも面接も30分くらいのすごい長い面接だったので、途中の5分休憩があったんですけど、その5分で逆にこんな会社行きたくないと思っちゃって逃げました。
逃げたんですね。参加しなかった。
参加も途中で切って。
なんかいろいろと珍しい。5分休憩もあったっけ。長い面接。
一対一ですか?
一対一です。
それは企業側も大変ですね。
七井さんが画面復帰せずと。
あれ切れてる。
次戻った時には。
06:01
あれ戻ってこないなって感じだったのかな。
ちなみにどんな嫌な質問というか。
圧迫内容。
圧迫内容だったんですか。
始まりが学校生活はどうですかみたいな。大学のこと聞かれて。
授業のこと。どの授業が一番みたいな感じで聞かれたんですけど。
パッて浮かんだことを言ったら、すごい突っ込んできて。
分かんないところがあったら、誰に聞きますかっていう普通のありがちな質問で。
私はまず友達に聞いて、先生に聞きますって言ったら。
先生に聞いて、ちゃんと思うような答えが返ってきますか?みたいな。
いいと思って、私それにちょっともごもごしちゃって。
そこからなんとか耐えて話しても、それに対しても、
それは俺はそうは思わないみたいな。
こうじゃない?とか、説教みたいな感じに変わってきて。
怖いと涙で備えました。
嫌な経験。
先生に聞くって、それで言って、別にそれ普通の回答だと思うんだけど。
先生に聞いて、回答返ってくるのか?とか言われたら、答えようがないよね。
それは先生によりますよね。
感じになっちゃうけどね。
それは意地悪ですね。
意地悪されちゃいました。
そういう企業も。
それは途中で離脱しちゃっても、やらかしというよりはしょうがないですよね。
それはいいと思います。
前回に引き続き、茜さんと七谷さんにお越しいただき、就活の謎に迫ってまいりました。
今回でお二人は最後なんですが、感想をそれぞれお願いします。
では、七谷さん。
今回で2回目の出演させていただいたんですけど、やっぱり1回目よりも、自分の巣でいられたというか、すごく楽しく進められて、暴露話までできて、すごく楽しかったです。
ありがとうございます。
意気に聞けましたから、すごいこちらも楽しかったです。また3回目もぜひお待ちしてますから。
では、茜さんお願いします。
私も2回目ということで、前回よりすごいリラックスした、楽しむことができてよかったです。
今ちょうど4月くらいなんで、就活ちょうど面接だったりも始まっている頃かなというふうに思うので、就活生の皆さん、私みたいに失敗しても、それも一つの経験なので、
柔軟に対応して頑張っていただけたらなと思います。
本当に茜さんは意気込みが面白かったです。
はい。
さて、どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
番組内で紹介された方には、オーディオネットワーク東京のオリジナルグッズをプレゼントいたします。
さらに皆さんが感じる就活の謎、あなたの大学で流れている就活の噂を募集しております。
ツイッター、ハッシュタグ、謎就活で投稿をお願いいたします。また次回お会いしましょう。バイバイ。
09:01
バイバイ。
18:22

コメント

スクロール