1. BASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業
  2. 061.アフィエイトってなに??..
2022-12-29 12:47

061.アフィエイトってなに???どんな仕組みなの??

副業の経験をもとに、仕組みをご紹介!!
興味がある副業があればぜひチャレンジしてみてください。

 

◆ご質問、ご感想はこちら
https://forms.gle/6LVsQp1dYdEx6sPXA

◆バーチャルオフィスNAWABARI
https://nawabari.net

◆参考書籍:『BASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業』
https://amzn.to/3FvkDNm
00:04
NAWABARIプレゼンツ、BASEで月5万稼ぐ、HAPPYネットショップ副業!
こんにちは、小枝本岡田です。
こんにちは、可能性を広げるネットショップアドバイザーの小島です。
小島さん、今回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
前回は副業、いろんな副業があるんだなというところを教えていただいたんですが、今回どういったテーマに教えていただけるでしょうか?
今回はですね、この前の話の中でアプリエイトをちょっとやった時に特化させた方がいいよみたいなお話をしたと思うんですけれども、
そこを踏まえて、実際に私が昔ですね、利益を上げたサイトの紹介をお伝えするので、
今すぐちょっとお正月休みっていうこともある、今日ぐらいから休みの方もいらっしゃると思うので、ちょっとなんか正月に暇かなと思う人がいたら、
チャレンジしていただければというふうに思いました。
ぜひチャレンジしていただければと思いますが、どういったところをチャレンジしていただけるといいですかね?
そうですね、まずそのアプリエイトの話になるんですけれども、
サイトを特化、何か一つ自分の中で好きなことでも何でもいいと思うんですけどテーマを決めて、
テーマを決めてブログ、何でもいいと思うんですよ、ブログサイトでも一つちょっと作ってみる、見るっていうことから始めていただいて、
これってでも結果出すのに3ヶ月ぐらいやっぱりかかるんですよ。
今日やって明日儲かるなんていうのは物販のぐらいしかなくってですね。物販それがいいんですよ。
今日やって明日誰か買ってくれってお金になるっていうのがあるんですけど、
アプリエイトが割とゆっくり結果が出るのが、サイトのSEO対策と同じで少しずつ美がついてくるみたいな。
育てていかなきゃいけないんですね、サイトもね。
そうですね、実際に私、いくつかサイトを作ったことがございまして、
その時にどんなサイトを作ったかなっていうのをちょっとお話ししつつ、何か真似できるとか真似してもらえればいいと思うんですけれども。
そもそもこのアプリエイトって何っていうのかなんですけど、
アプリエイト、自分のサイトに広告主の広告リンクみたいなやつを貼って、そこを経由して誰かが商品買ってくれたりサービス申し込んでくれたら、
03:12
今週が発生するよっていうサービスになります。
ASPとかいう名前で探すといっぱいそういうサービスを提供してくれる会社はあるので、
そこはちょっと探してもらうとして、ASPっていうアプリエイトの会社がどこかっていうよりも、やっぱりどんなコンテンツを作っていくかっていうのが一番大事で、
それも10個作って2個ぐらい当たればいいかなぐらいの感覚だと思います。
なるほど、やっぱりそれぐらいの感覚で思っておかないと、最初から全部当てようと思ったら大変になってきますよね。
全部当たるとかいないんじゃないですか。
いないですよね。
やっぱり2対8の法則っていうやつがあって、10個やれば2ぐらいは取るんですよ。
全部当てるなんてよっぽど難しいですよね。
だからそれぐらいの感覚を持っておかないと、また失敗した、また失敗したって思っちゃうけど、失敗するほうが当たり前だっていうぐらいですね。
そうなんですよ。そこら辺もちょっと心意気をですね、私もそうですし、岡田さんもそうだと思うんですけど、将来ずっと授業とかやってる人が、
何か10個くらいやって2個当たればラッキーなその感覚ってもうある。
ありますよね。
何かが失敗したら今度分析して挽回するっていう感覚もあるじゃないですか。
だから結構いろんな取り組みいっぱい種まきじゃないですけど、やりますもんね。
やります。やってそこからいいやつを買ってって育てていくみたいな。
何か改革して分析してここが変えれたと思って変えれてうまくいくやつもあれば、何やってもダメなやつもあるじゃないですか。
そうですよね。
もう手放したほうがいいやつ。
まず、そんなもんだよっていうことを心の中で思っておいてもらうのが一番かなと思う。
これね、その心づもりがあるだけでもずいぶん極楽になりますよね。
極楽になる。
何かこれやって失敗したから自分ダメだったんじゃないかって思わなければ外れるから。
まあそんなもんだね。
まずそこからだと思います。
何か世の中で例えばいっぱい大きな会社とかで表に出るサービスってあくまで表に出てるから流行ったから表に出るだけで、
その裏では何も表に、表舞台にも立たずに消えてくるサービスみたいなのがいっぱいある。
06:04
そうですよね。
8割ぐらい多分消えてる。
世の中そんなもんっていう、まず。
そんなもんなんですよっていうことがまず大事で、
それを踏まえて自分が今までやった中でちょっと成功が良かった。
本当私すごい20個ぐらい作ったんですよ、2,30個。
やっぱりそれだけ数やってるんですね。
やってる。
で、うまくいったやつだけちょっとお伝えすると、
まず飛行機の、今はね多分いっぱいあると思うんですけど、
当時全然なくて、めちゃめちゃ探して誰もやってないわと思ってやったのが飛行機のレビューサイト。
おじるさん飛行機好きなんですか?
飛行機好きで、フライトレーダーとかをずっと眺めてるぐらい飛行機が好きで、
そもそもやりだしたきっかけは、
自分が海外旅行行きたい時に怖いじゃないですか、飛行機落ちたら。
なので安全な飛行機を調べようと思ったんですよ。
そこがスタートだったんですね。
安全な飛行機を調べてるうちに、
この調べてる過程をブログとかに残しとけば、
俺たちこと調べたい人がすぐ調べれるんじゃないかと思って、
海外のサイトとかから安全レートみたいなのを拾って、
データをバーって書いたりとか、
あとは海外のサイトから、日本のサイトから口コミみたいなやつがあって、
そこをちょっと引用して、
ちゃんと伝えてるんですよ。
ちゃんと引用して書いてみたいな感じで、
飛行機でサイトをザーって作ってきて、
そしたら、なんか勘違いが始まったんですね。
たまに見に来る人たちの。
なんか飛行機よろず相談所みたいな感じで思われて、
今だったらそんなことない、当時はそんなのなかったので、
いろんな飛行機会社のうちとか、
何々キャビンアテンダントへのお礼とかを、
めちゃめちゃメールとか来るよって。
大津野さんのサイトに来るんですね。
来てくれたらもうそれはそっくりそのまま、
自分のコンテンツとして載せてっていう感じでしたね。
でもあれでも月、
Googleの広告貼ってたんですけど、
でも月2、3万とかぐらいです。
そうなんですね。
やっぱりそれだけ特徴があると、
調べたいっていう人はどんどんどんどん集まってくるわけなんですね。
例えば同じように飛行機が安全化とか、
怖いのが嫌だとか、
飛行機のキャビンアテンダントの感じが良いか悪いかとか。
09:04
気になりますね。
イライラしたくないじゃないですか。
そうですよね。
しかもそれが海外のサイトだと、
どうしてもちょっと行くのが遅くなって、
何書いてるかわかんないしってなるのを、
まとまってたりするといいですよね。
そうなんですよ。
面白いのは日本、私その時にめちゃめちゃリサーチして、
海外のサイトリサーチする、
あと本屋で雑誌買って、
飛行機安全レートみたいなやつを発信するとかしてたんですね。
飛行機評論家みたいになってさ、
全然レートの付け方が違うんですよ。
そうなんですか。
そういうのもわかってくるんですね。
わかる。
なので、本当情報って一方だけじゃダメだなと思って、
別に日本に書いてあるやつが嘘で、
外国が嘘とかそういうのじゃなくて、
こっち目線とこっち目線であるわけですよ。
評価基準が違うっていうところもありますよね。
何をもって評価基準が違うなと思ってやってたりとか、
なのでこれは一つのヒントとして、
すごい自分が何か好きなもの、
例えば鉄道が好きとか、
なんかが好きとかだったら、
自分が鉄道とかに乗るルートを調べるために、
自分のために自分のブログを書く。
その人と同じような趣味の人が来てくれる可能性が高まるもんで、
これが一つの方法だと思う。
じゃあまず好きなものをいろいろ極めてやってみるっていうのは、
記録としてつけていくっていうところも一ついいですね。
そうですね。それは本当、
自分が困っていることって他人も困っている。
確かに確かに。
こういったお話で副業って本当にいろいろなことがあるなと思うんですけど、
小島さん、実は来年講座とかもいろいろ考えられているということですね。
そうなんですよね。
まず今回お話ししたみたいな副業を、
どんな副業があってどんな人に向くのかっていうのを、
自分の実例とともにお伝えしていくっていう基礎講座と、
中級編で普通にネットの物販の講座と、
上級編でマーケティングの講座をやるかなと思っています。
ぜひそういった副業について興味ある方いらっしゃれば、
ぜひそういった講座でも受けていただければなと思います。
小島さん、実は今回で今年最後の回になるんですよね。
そうですよね。本当に今年は皆さんにお世話になってありがとうございました。
これっていつから?
もう1年ちょっとぐらいになりますよね。
1年ちょっとぐらい。結構長く続けられて。
12:01
私もよくそんなネタあるなと思って。
副業のお話とかネットショップのお話でかなり続いていて、
これこそ特化した専門の情報番組みたいになってますからね。
そうですね。ありがとうございます。本当に。
来年以降も楽しみにしていますので、
良いお年を迎えていただければと思います。
小島さん、今回もありがとうございました。
ありがとうございました。
この番組はバーチャルオフィスナーバリの提供でお送りいたしました。
12:47

コメント

スクロール