1. BASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業
  2. 071.公開収録!皆様の質問にお..
2023-03-09 14:06

071.公開収録!皆様の質問にお答えします!!

その場でいただいた質問にお答えします!!活動の広げ方など・・

◆ご質問、ご感想はこちら
https://forms.gle/6LVsQp1dYdEx6sPXA

◆バーチャルオフィスNAWABARI
https://nawabari.net

◆参考書籍:『BASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業』
https://amzn.to/3FvkDNm
00:04
NAWABARIプレゼンツ、BASEで月5万稼ぐ、HAPPYネットショップ副業
こんにちは、小枝本岡田です。
こんにちは、可能性を広げるネットショップアドバイザーの文次郎です。
文次郎さん、今回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今回も公開収録ということで、この番組初の試みでやっておりますが、
今日はこの参加いただいている方にも色々質問を受け付けながら進めていきたいなというふうに思っておりますので、
ぜひ、この公開収録参加されていらっしゃる方からも質問を受け付けたいと思います。
それではまず、お一人目の方、お願いしてよろしいでしょうか。
お一人目の方はメッセージをもらっていて、ハンドメイド作家さんで、
ちょっと今日来れなかった方なんですけど、活動を広げる方法を知りたいですっていうメッセージを、
メッセージじゃない質問をまず一ついただきます。
活動を広げるっていうと、どういうふうにすると活動を広げるでしょうかね。
例えば大地さん、どんなことをやるといいと思いますか。
そうですね、活動をどこまで広げるかにもよるんですよ、正直。
まず、どこまで広げたいかって一回考えるといいかなと思ってて、
本当に広げようと思ったらいくらでも広がると思うんですけど、
例えば、せめて自分の町、住んでる町でいろんなことができるようにとか、
とかだったら、まず自分が何やってるかっていうのを、
どこかで人が見る機会がないと、
当然、活動を広げてるイコール、人に自分のことを知ってもらうってことにつながると思うから、
まず普通にSNSとかですね、
どのSNSをどう使うかって話はちょっと置いといて、
まず、3日に1回でもいいから少し投稿をするから始める。
SNSも絶対、これTwitter使ってください、YouTube使ってください、TikTok、
これを絶対使わなきゃダメってことはないので、
まず一番最初の段階において一番大事なことって、続けられるかどうかなんですよ。
で、自分がいろいろやってみて、とりあえず、
Twitterでも何でも、続けれそうなやつからやればいいと思ってます。
03:01
本当に自分のできるところ、取り組めるところから一つでも動いて行動してやってみるっていう、
そこから見えるものって結構あるんじゃないかなと思うので、
ぜひ活動の幅を広げていきながら、まずはちょっと取り組んでいただくっていう、
行動してみるっていうところが大切なんですかね。
そうですね。それで、3ヶ月ぐらいやってみて、
まず続けれそうかなっていうのが大事かなっていうふうに思います。
で、さらに、あともう一個なのかな、活動を広げる。
広げて、例えば商品が何か作ってるなら売りたいのか、
どういうふうに広げるかによって、使えるものっていうか手段違ってくると思うんですけど、
商品を売りたいとかだったら、それこそネットショップとかでもいいし、
メルカリでも何でもいいと思うので、売ること、売れる場所を作るっていうのも。
そういうことですね。だからいろいろ販売の場所も今も本当にネット上でも増えてきているので、
そこも増やしていくっていうのも一つの広げ方っていうことですね。
そうですよね。
なるほど。
結構ね、いろいろ考えると、いろいろな方法があるので、まずは取り組んでいただけるといいのかなと思います。
はい、ありがとうございます。
では続いての質問は、有嶋さんからお願いしてもよろしいでしょうか。
はい、ありがとうございます。有嶋です。
では、有嶋さんが実際にこのSNSを続けられる方がいいとおっしゃってましたが、
実際に有嶋さんが続けることができたSNSは何がありますか。
私はSNSは続けれません。断言しておきます。根気と持続性がありません。
私みたいな人はもう誰かに頼む。最悪誰かに頼む。
だからそういうふうな、もう自分の苦手なとこは無理にやろうとせず、もう完全にお願いしちゃうっていうのも一つの方法であるんですか。
私が言ってないことをやらせると、1日500本ぐらい髪の毛が抜けますので続けません。
ただ、続けられないっていうのは自分の欠点なんですけど、それをカバーすべく続けられる投稿のやり方みたいなのを考えるのが好きで。
これだったら投稿できるっていう方を自分で見つけて投稿するっていうのも一つの方法です。
そんなことをやってたら、私は本当にSNSの投稿の仕方を見てくれっていう依頼とかがすごい来るようになって続けて、
06:10
私はSNS苦手だって言ってる。
でもやっぱり苦手だからこそ、少ない労力ででも告知ができるっていう手段を編み出す。
結果的には何かに繋がればいいわけじゃないですか。
綺麗に投稿するとかじゃなくて、それが売上に繋がればいいと思うので、っていうのを編み出しました。
なるほど。
Twitterが一番いいかもしれないです。
あとそういう意味では、このポッドキャストは1年半ぐらい続いていますかね。
これは岡田さんのおかげという。
一人でやってくれだったら、続いてないから本当にありがとう。
これはもう岡田さんがいるから続けられる。
こうやっていろんな人と一緒にやるっていうのも続きやすい一つかもしれないですね。
そうなんです。
私の場合は、自分のためで何かやってくださいは全然続けられないんですけど、
例えばこれが会社のためとか、誰かのためにやってくれば責任感が結構強いのでやるんですよ。
っていうところがあると思います。
そういう意味では、やっぱり自分の得意なところ、特徴も踏まえながらこういった方法でやってみようというので、
いろいろ工夫してみるといいかもしれないですね。
そうですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
道開き数比術って言うと知られていらっしゃるんですかね。
人間関係でお悩みの方の本質を知りたい方に解説できる、そういったものをされていらっしゃるそうです。
そういった方も今回参加いただいておりますので、ありがとうございます。
私は道開き数比術で、ストアカーとかで講座を解説されてるってことなので、
私がこの前ちょっといろいろ聞いたのは、数比術っていうものを習うと、
例えばその人の本質違いが向くことがわかったりとか、
例えば私がいて、なかなか岡田さんがいるとして、
なかなか岡田さんにうまく何か伝えれないなみたいな時があったときに、
じゃあ何でだろうって数比術を知ることで、
岡田さんにはこういう感じにものを伝えればいいんだってことが理解できたりとか、
そういった手段になるらしいですよ。
09:03
なので人間関係をより円滑にして仕事とかプライベート、
友達関係とかもよくしていくっていうものらしいので、
ぜひ数比術ですね。
よかったら岡田さん、もしここに書けたら全員あてのメッセージで、
申し込み先とか書いてもらうと興味ある人とかはいるかと思うので。
そうですね、またお願いします。ありがとうございます。
あとは大丈夫そうですかね。
ホッタさんとかどうですか。
ぜひぜひ。
こんにちは。お認めのホッタです。
先ほど話を戻してしまうんですが、
自分にはなかなか不得意なところっていうのを人に振るっていうことを
ユミさんおっしゃってたんですけれども、
例えば業務、例えば自分がネットショップとかやってたりして、
SNSの部分とか、個人だとすると自分が振るっていうところに
ワンステップあるような気がするんですよ。
例えばどんな依頼の仕方をすればいいのか、
どんなところが窓口になっているのかとか、
そのあたりで二郎さんの方でこういうところに頼めばいいんだよ、
みたいなのってありますか。
まず人にちょっと依頼をする前に、
ある程度全業、これ完璧にじゃなくていいから、
自分で絵だけ描けるようにはしとくんですよ。
どうしたらこの人に依頼、
流れだけは自分で把握してないといけないから、
そこだけは自分が知る必要はあって、
その上で、あとは自分で全体を把握して、
なんとなく理解した上で、
こういう方向性でこうやってやってくださいって依頼することと、
あと依頼するときに、
生前説みたいな依頼の仕方って人って判断に迷うじゃないですか。
何々していいよ、何々していいよ、何々していいよ、何々していいよって結構迷うんですよ。
なので逆で、これとこれとこれはNGです。
それ以外だったら何でもいいですよっていう依頼の方法をしてる感じですね。
そうするとやっちゃダメなことがわかると人ってやりやすくないですか。
これとこれとこれはダメですみたいな。
たぶん依頼のコツってそうしてきたかなっていうところです。
答えになったかどうかわかんないけど。
ありがとうございます。育てとか生きていくような感じで答え。ありがとうございます。
そんな感じで良かったんでしょうか。
12:00
そうですね。やっぱり本当にネットショップとかでも自分で事業を始めようと思ったら
一人だけでやることは限界があるのであるとやっぱり人にお願いするとか
仲間と一緒にやるっていうのはだんだんと増えてくると思うので
今おじろさんおっしゃったようなそういった感じで
やったらいけないこととかそういう風に伝え方をすると
相手の方も判断しやすくあるかと思うので
ぜひ今後どんどん広げていきたいなという方は参考にしていきながら
今後はいろんな人と一緒に仲間と一緒にやっていければなと思いますね。
ネットショップとかでも何でもそうですけど
ちっちゃいことで誰かにお願いするとか得意な人に依頼するっていうことって
大きくなっていくとそれこそ企業同士の協業だったり
パートナーだったりっていうのの元になるようなことなんですよね。
そういった意味でも何かあったら人にお願いしちゃうっていうとこは大事だし
持ちは持ち屋じゃないけどその人得意なとこを生かせるとこで
一番に輝いてもらうのがみんなにとっていいじゃないですか。
だからそれぞれ皆さんの得意分野あると思うので
得意な方にお任せするのはやっぱり素敵なことだなと思いますね。
今回は本当に初の試みでしたけど公開収録ということで
いろんな方出演いただいた方から参加いただいた方からの質問も
受け付けながら進めてまいりました。
また次回以降楽しみにして聞いていただければと思います。
小島さん、皆さん今回どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
この番組はバーチャルオフィスナーバリの提供でお送りいたしました。
14:06

コメント

スクロール