1. 人のフリ見て我がフリ直せ
  2. ゲーム欲の爆発!Switchと最新..
2024-04-20 09:52

ゲーム欲の爆発!Switchと最新版ポケモンソフトを買ったら、でもすぐ飽きた

桃鉄って楽しいですか?

#ゲーム
#Switch
#任天堂
#ロクヨン
#ゲームボーイ
#ポケモン
#中村淳彦
#悪魔の傾聴ライティング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/652a5ea6bcd1491cab282044
00:05
おはようございます、なっちゃのです。
えっと、昨日ですね、あの、開店寿司に行ったんですよ。
で、あの、開店寿司に行ったら、近くのテーブルでJKが、あの、一人で食べてたんですね。
なんか一人ですごい珍しいなって思ったら、すごい机の上が天候盛りなんですよ。
なんかもう珍しくて、よーく見ちゃったんですけども、ほんとJKごめんなさい。
で、あの、もう皿まで数えちゃって、えっと皿が15皿にラーメンが一杯。
ラーメンとか、まあ、麺類系の丼が一つあって、サイドとかデザートみたいな、あの、お皿が三つ並んでるんですね。
でもまだ食べてるんですよ。
いや、すごいなーと思って、こんなん多分二人でも食べらんない。
まあ、二人、二人ぐらいの感じですよね。大人二人ぐらいの感じで。
で、あの、体型はですね、別に中肉中脂の、まあ、普通の体型なんですよ。
で、なんかね、そこから、あの、みんなといるといっぱい食べれないとか、たまには周り気にせず食べたいとか、
こうなんか、JKだからこその、みんなの前でいっぱい食べるの恥ずかしいみたいな気持ちがあって、
一人で、なんかこう来たのかなーとか、いろいろちょっと想像してしまって、
なんかこう切ないような、応援するような、なんかそんな気持ちになったんですよね。
もういっぱい食えるだけ食いなーみたいな風に思いました、なんちゃのです。
えー、今日はですね、あの、全然お寿司の話じゃなくて、
学歴中の教育ママに育てられた私のゲーム欲の末路ということでお話したいと思うんですけど、
あの、ゲームがすんっごい小さい、あの、小さい頃からすんっごい好きだったんですね。
で、あの、初めてはですね、ゲームボーイで、ポケモンの緑ですよ、あの不思議花が、不思議花が描いてあるポケモンの緑で、
あれすんっごい楽しかったんですね。
で、あの最初に、あのポケモン3つの種類から、あの博士からこう1つもらうんですけど、不思議種とゼニガメ人影のどれかを選ぶんですね。
私はもう圧倒的に、あの不思議種派だったんですけど、不思議種をもらって、
あの、まあポケモンをこう旅をしながら強くしていくっていうゲームなんですけど、
あれすんっごいハマって、まあそれが好きで、その次のシリーズですね、金と銀っていうやつなんですけど、
あの、それもね、金を買ってもらいました。
攻略本とかまで買って、すんっごいやり込んでましたね。
で、その次のブームが64ですよ。
64は、あの、まあマリオパーティーとか色々買ったりしたんですけど、
あのスマブラですね、スマブラをもうやりにやりにやりにやりまくりました。
私はカービィの使い手で、もうとにかく、あの、こう飛んでどすんっていう最強の技があるんですけど、
あれをね、やったり、まあ結構私強かったんですよ。
で、まあそれが、あの、もうそんなゲームフィーバーが小学校の中学年、高学年ぐらいまででちょっと終焉を迎えるんですね。
というのも、あの、私中学受験をしているので、
03:03
しているというかさせられているというかしているので、
あの、まあ徐々にね、受験勉強しろみたいな風になってくるわけなんですよね。
で、まあゲームやりたいとか買ってとか言える雰囲気じゃなくなったんですよ。
まあでも、まあ勉強別にできるわけじゃないですけど、できないわけでもないので、まあそこそこにはやってて、
まあそれ自体、まあ勉強をこう、なんかやっていくみたいなのは別にそんなにストレスじゃないんですけど、
でも、ゲームやりたいっていうのはもうまた別の欲求なんですよね。
で、まあ我慢して勉強するかって別にするわけないんですよ。
こう別に勉強は勉強の時間であって、
ああ、これ終わったらゲームやりたいな、でも、あの、ゲームやる分あと1時間勉強終わってるかっていうのは全くそれは別で、
もうゲームやりたいなって思っちゃったらもうそのことしか考えられないわけなんですよね。
で、まあそれで何をしてたかって、
友達にゲーム機もカセットも借りて、
あの、なんか勉強してたら眠いとか言ってちょっと昼寝するわみたいな感じで、
布団の中でやってたりしたんですよ。
こういうのって気づかれてるんですかね。ちょっとわかんないですけど、今となっては。
まあその時やってたのはもうポケモンじゃなくて牧場物語っていうのを本当によく覚えてるんですけど、
アレチとかを開拓して、なんか徐々にこう、
なんか最初鎌、草を狩る鎌からなんか棚、斧になっててとか、
こうアイテムをバージョンアップさせたりとか、
そのアレチがね牧場になったり畑になったりとかしながら、
なんかこう次は人参植えてとか米植えてとかってやってみるんですよ。
そういうことをやりながら好きなタイプの男の子が、
例えば俺様系とか犬系男子みたいないくつかのタイプの男子があって、
そこにアタックしていくみたいなゲームだったんですよね。
なんか本当にその男の子が好きになっていくんですよね、不思議なことに。
まあそんな風に中毒性のあるゲームだったんですけど、
なんかそういうことを布団の中でやってました。
もうやっぱりゲームやりたいってしか考えられなくなるんですよね。
そういう意味で禁止するって良くないなって思うんですけど、
本当に禁止したところで勉強の時間にはならないのでね、
ちょっとこれは本当に今自分が子育てしている身で、
良い教訓だなというふうに思います。
ちょっと別の話で、うちの姉がおるんですけど、
姉は自分の子供にゲームやらせてるというか、
別にやりたいならどうぞという感じのスタンスなんですけど、
別に何の制限もしてないんですよね。
じゃあ30分だけ決めてやりなさいとかでもないんですよ。
だから小学生、小学校の今低学年なんですけど、
あんまり分かってないっていうのもあるかもしれないんですけど、
ちょっとやったら、例えば15分とか20分とか30分とかですよね、長くても、
ちょっとやったら自分でパチとかって消すんですよ。
もう飽きたみたいな感じで外行こうみたいな風に消すんですよね。
その様子が目から鱗で、私も姉も超超ゲームクラスターだったので、
もう一回やり始めたら何時間と夜通しやってるぐらいの勢いなんですよね。
そんな様子だったので、もうお一甲のその様子が目から鱗でですね、
06:07
それでも私は友達に借りたりしたことはありましたけど、
それ以降はですね、iPhoneとか手に入れて無料の携帯ゲームとかやったりしながら、
任天堂キューブもWiiもDSもスイッチも買わずにここまでやってきたんですね。
やるべきことやりたいことたくさんあるのに、例えばもっともっと本を読みたいとか、
ゲームにのめり込んでる場合じゃないってずっと思ってたんですよ。
でもどうしてもやりたいっていう時はぷよぷよのダウンロードとかiPhoneでしたりするんですよ。
でもそれもなんかもうめちゃくちゃ何時間もやって、
飽きたら即アプリ消すみたいなことを続けてきたんですけど、
やっぱりふつふつとスイッチとか本格的なゲームやりたいなっていう風になってくるんですよね。
育休中なので会社員時代よりは全然時間があるんですよ。
しかもお散歩コースにおもちゃの中古屋さんがあるんですよね。
中古屋さんに入ってスイッチ眺めてこれくらいの値段かふむふむとか言いながら一回帰って、
その次の日ですね、ちなみにソフトはどんなのがあるんだろう。
ポケモンの最新ソフトはどれくらいの値段かなとか見るわけ。
でまたその次の日はポケモン以外のソフトはいくらくらいなんだろうって。
そんな別にいっぺんに見てこいよって話なんですけど、
なんかねちょっとずつちょっとずつ興味が膨らんできて毎日通っちゃったんですよね。
ゲーム屋さんに何も買わないのに。
ゲーム屋さん?中古のおもちゃ屋さんですね。
赤ん坊のおもちゃとかも売ってるんですけど。
そんなふうに毎日赤ん坊とともにスイッチを眺めるようになっちゃったんですよ。
そしてついに買ったんですね。
で実はその買ったっていうのも半年くらい前なんですけど、
禁じるっていうことの未練はとんでもないなってその時思ったんですけど、
10年とか20年のレベルで後を引くんですよ。
でもこのやりたいことを禁止するっていうことはやりたい欲を高める効果しかないんだなっていうふうに思うんですけど、
禁止させたいなら一回飽きるまでやってみるのがいいかもしれないですね。
なんかこれは恋愛とかもそうかもしれないんですけど、
あんな男やめとけなよって言われるような男子にはまっちゃったりした場合、
なんかもう本当に痛い目見て本当にこいつダメなんだって思わないと、
なんかもうずっと未練引きずるみたいな感じとちょっと似てるかもしれないなっていうふうに思いました。
でなんかの子育てエッセイで読んだんですけど、
もともと制限かけさせてゲームやらせてたんですけど、
制限かけずにゲームをやらせたら本人からこんなにゲームばっかりやってていいのか不安になる、
周りの子は勉強もしてるのにみたいに言い出したらしいとかっていう話もあって、
なんかもうどっかでやらせまくってたらどっかで腐るような危機感が、
なんか自分が腐っていくような危機感が出てくるんだなっていうふうに思ったんですよね。
09:00
まあそうやって私もスイッチを今頃買って念願のポケモンやりまくったんですが、
すぐ飽きました。すぐ飽きてもう売っていいかなっていう感じなんですけど、
でも未練をここで消化できたっていうのは収穫ですよね。よかったなというふうに思います。
本当にそんな今日もしょうもないしょうもない話なんですけど、
禁止するっていうことの副作用はずっとそこから気持ちを更新できないで、
いるので逆効果だなっていうふうに気づきを得たので、
ちょっと喋ってみましたということで、今日は以上にします。
それではまたと思いつつ、ちょっとね桃鉄興味あります。
桃鉄楽しいのかな。ちょっとやってみたいなと思ってます。
せっかく買ったんだね。ということでそれではまた。
09:52

コメント

スクロール