1. なおくんのラジオ遊び
  2. #1529 LとRの違いを意識しつつ..
2022-09-30 10:33

#1529 LとRの違いを意識しつつ音読練習 from Radiotalk

✔︎LとRの違いを意識しつつ音読練習
・練習風景の垂れ流し音声です
・英会話・ぜったい音読 入門編
94ページから94ページ

参考書籍
✔︎楽天ブックス: 英会話・ぜったい・音読(入門編) - CDブック - 国弘正雄 - 9784770027467 : 本
https://books.rakuten.co.jp/rb/1330521/

サムネに使ってるメッセージボードは?
✔︎BB-1GX | ブギーボード | KINGJIM
https://www.kingjim.co.jp/sp/boogieboard/bb1gx.html

参照リンク
✔︎上達とはコツ探しの旅である。コツをコツコツと探そう。(勝間和代さんYouTube)
https://youtu.be/f25a_RBrjvY

#英語音読 #練習 #発音 #英語学習 #音読
#202209n #作業配信 #音読 #英語初心者 
00:01
はい、それでは続きをやっていきたいとおもいます。えっと、94ページからですね。
はい、ここですね。じゃあ、ちょっと1回ホワイトボードの文字を消します。
はい、all over japanですね。all over japan、allのルの部分がLですね。
Lは、舌先を歯の、上の歯の後ろにくっつけて、
all over、overの場所のところにRがありますね。
all over japan、japanですね。
japanのAは確か、後Aの中間音のAの口の形をしながら、
だったかなと思います。
で、many other children、はい、またchildrenで出てきましたね。
これ、childrenっていう単語がね、この文章の中でたくさん出てくるので、
まあ、おそらくね、この単語をしっかりと練習しなさいっていう意図がね、この教科書作成者に、教科書作成者にあるのではないかなと思われます。
childrenですね。
L、D、Rという詞音が3つ連続で出てきます。
children、で、このL、DっていうのはworldのL、Dと同じですね。
う、で、う、で、で、
Rは舌をですね、口の中の真ん中らへんに浮かせる感じですね。
で、舌の真ん中らへんをちょっとスプーンのようにくぼませる感じで、
わーの伸ばし棒のRですね。
03:00
にRが含まれて、
の伸ばし棒のとこにRがありますね。
だから、
全部Rが含まれてますね。
Rがね、どんどんコンボで出てきますね。コンボっていうか連続でね。
だから、このアメリカ英語的には、やっぱりこの伸ばし棒のところに結構Rが出てくることが多いですね。
ラ行としてのRっていうのもありますし、伸ばし棒ね。
こういう感じで、ちょっとそのRっぽい音を含ませることによって英語っぽくなるんですね。
TURNって言うと英語っぽくないけど、TURNって言うとちょっと英語っぽいですね。
これやりすぎるとね、逆に過剰になってしまうんですけれども、このRの音をですね、Rの音の感覚を身につけて、それをちゃんと適切なところで使えるようになると、
なんか英語っぽい音だなっていう風になる一つのポイントだと思います。
では次行きましょう。
これはRIDEなので、冒頭にRが来ますので、これはカタカナのちっちゃいウというのを最初に言ってから読むようにすると、Rっぽく聞こえますね。
のレの部分がLになりますね。
エレファンス
このLの発音は舌を上の歯の後ろにくっつけて、こういった音は日本語にはないものなので、最初は日本人はすごく苦手なんですけれども、
これに慣れるために、
こうやってちょっとシーンをね、大げさなくらい長く発音することによって、この音を出しているときの舌の感覚を身体に覚えさせるんですね。
エレファンス
これがだんだん慣れてくると、自転車に乗るのと同じように勝手に身体が動くようにだんだんなってくるので、最初はちょっとぎこちないですけれども、
06:07
これを毎日繰り返していくとですね、一回眠りについている間に脳内で身体の情報のニューロンを整理してくれて、次の日になるとちょっとスムーズになっています。
これを毎日繰り返していくと、だんだん当たり前のように舌が回ってくるようになりますので、根気強くやりましょう。
アスクでチュードライン
これもね、よく出てくる単語ですね。シュアーの伸ばし棒がRですね。
エースク
エースクは、アスクのAの部分が、アとエの中間をですね、エの口の形をしながらアという風に言う。
エースクでチュードライン
シュアーの面形図
この面形図もね、よくね、この文章の中に出てきますね。
メン・アット・ザ・ズーですね。
メナ・ダ・ズーね。
はい、これは前回も説明しましたけど、もう一回復習すると、
メンのこのNとアットのAが合体して、メナ・ダ・ズーですね。
これメン・アット・ザ・ズーのアットとザのTがですね、これ同じTなので、アットのTがちょっと脱落する感じですね。
メナ・ダ・ズー。だからアット・ザじゃなくて、ア・ザ・ズー。
で、メンのNとAが合体したので、メナ・ダ・ズーですね。
これはね、文字面だとね、ちょっとわかんないんだけど、リンキングって言って繋がって読むので、こういう感じの発音になりますね、実際は。
はい、これアンサーね。アンサーという単語なんですけども、アンサーの最後のところに伸ばし棒。
で、アンサーのAの部分が、これもね、またアとエの中間音ですね。
Aの口の形をしたまま、
Aの口の形をしたまま、
これはね、非常に日本人にとってはね、なかなか難しい音なんですね。
はい、ワンダフルのルの部分ですね。Lですね。で、直前にFがありますので、FLとかいう感じになりますね。
09:21
はい、じゃあここまでできたので、最後に通して読んで終わりにしましょう。
はい、じゃあこんなところで終わりにしましょう。
94ページ、レッスン9がここまでで終わりですね。はい、以上ありがとうございました。
10:33

コメント

スクロール