1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2080 【雑談】半年から1年後..
2023-07-09 12:01

#2080 【雑談】半年から1年後にわかることってあるよね from Radiotalk

#2080 【雑談】半年から1年後にわかることってあるよね
・久しぶりにブログ更新作業を頑張ってます
・マナブさんのYouTube動画を見て復習
・あのときは理解できなかったことがわかるようになってきた?!

参照リンク
✔︎学習成果の上がり方|池田義博の記憶の扉Vol.009
https://youtu.be/9RGk7QnPG2g

#202307n #学習効果 #レミニセンス現象
00:01
はい、こんにちは、なおくんです。本日は2023年の7月の9日、日曜日でございます。今日もよろしくお願いします。
はい、今日もね、めちゃくちゃ暑いですね。
はい、もう本当夏本番という感じになってきてね。あのね、梅雨はもう終わったんでしたっけ?
ちょっとよくわかってないですけど、そういう日々を過ごしておりますけれども、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
最近はですね、ブログを更新するということを頑張っておりまして、自分自身のワードプレスブログであるとか、
あとアメーバブログとかで、ちょっとね、更新作業をやっているところなんですね。
なんかね、ちょっとずつブログのことがわかり始めたっていう感じですね。
で、最近久しぶりにYouTubeでまなぶさんの動画を見てるんですよ。
まなぶさん、わかりますか?ブロガーとしてね、一時期ビジネス系YouTuberブームの中でね、結構再生数が伸びて、
最近はYouTubeの更新はされてないんですけれども、えっとね、いつぐらいだったか、2018年、2019年、2020年ぐらいかな。
もうね、ほぼ毎日のように更新されてて、僕も毎日のように見てましたね。
で、その時にね、ブログっていいなってすごい思ったんですよ。
ブログといえばね、池早さんがね、もっと前の時代っていうかね、有名ですけど、
池早さんの情報も当時追っていたし、2015年ぐらいかな、ブログには興味があったんですけど、
それで、まなぶさんのYouTubeとかを見てから、よりブログに興味を持ち始めて、
なんかいつかブログちゃんとやってみたいなって思って、
で、ワードプレスを導入したのが2021年ぐらいだったかな。
それまでは無料ブログでずっとやってていたんですけれども、
やっぱりワードプレスじゃないとできないことってたくさんあるなってことに気づいて、
ワードプレスを導入したんですけれども、
以前の収録でも言いましたけど、やっぱりね、ちょっとね、
資金が高いというか、投稿する資金、メンタル的な資金が高くて、
なかなか更新ができないという現状が続いていたわけなんですけれどもね、
ちょっともうしばらくここ数日ね、改めてワードプレスに向き合って、
ちゃんとやろうということで、復習も兼ねて、
マナブさんの動画を改めて、今、この2023年の7月に見直しているんですけれども、
なんかね、すごいね、より踏み落ちるようになったんですよね。
03:01
やっぱり自分のいろんな経験というかね、
ウェブマーケティングに対する経験値が多少高まったからなのか、
なんかね、あの時はよく分からなかったけど、
今だったらちょっと分かるかもみたいな、
何の中で資産が上がったというかね、そういう感覚が引けるんですよ。
同じこと、同じ動画なんですけど、
見直すと、そういうことかって、自分自身がワードプレスをね、
実際に触ってみて、そんなにたくさんやってないですけども、
数年経つわけなんですよね。
だからそういう中で言っていることがね、
なんかね、分かるようになってきたんですね、ちょっとだけね。
これってすごいね、面白いなと思ったんですよ。
なんか特別なことをすごい頑張ったわけではないんですけども、
なんかね、年月が経つと分かることってあるなって思って、
これってブログに限らず何にでも言えるような気がしたんですよね。
例えば僕音楽やってますけど、音楽に関しても、
やっぱり音楽も20年以上やってますけど、
やっぱりね、それだけやってきたからこそ、
今になって10年前は分からなかったことが、
今だったらよく分かるみたいなこととか、
そういうことがね、結構あるんですよね。
だからなんかね、じゃあ何が大事かっていうと、
今分かんなくてもとりあえず勉強しとくっていうのはね、
めちゃくちゃ大事なんじゃないかなっていうふうに思ったんですよ。
なんか今分かんなくても一応勉強しとく。
で、今分かんなかったっていうのもね、
なんかその時分かった気になっても、
実際手を動かすとできないことってあるじゃないですか。
なんかパイセットの本とか読んで、
すげー簡単そうに書いてる本とかがあるじゃないですか。
そうすると、自分もすぐにできそうって思ってやってみるんだけど、
なんかうまくいかないみたいなことって、
多分ね、皆さんも経験あると思うんですけども、
僕もしょっちゅうそういう経験があるんですよ。
なんか入門書を読んで、
こんなの誰でもできますよみたいな感じで書いてあって、
よしじゃあやってみようって思って、
いざやってみると全然そういう感じにならないみたいな。
で、あ、才能ないんだって思って打ち込むみたいな。
そういうね、こういうことはたくさんあるんだけど、
それでもなんかね、
例えば半年後とかにもう一回それを見直してみると、
意外にこうできたりしちゃうんですよね。
そういうことがね、結構あるんですよ。
それは何でかわかんないけど、
やっぱりね、半年、一年してからもう一度やってみると、
その時できなかったことがなぜかできるみたいなことが結構あって、
これ楽器の練習とかでもあんのかな。
前にね、あのー言ってましたよね、
まほみょさんがなんか楽器の演奏でそういったようなことがあるみたいな話をしてたの。
今ちょっと話しながら思い出しちゃいましたね。
勝手にちょっと名前出して申し訳ないんですけども。
そうそうそう。
そういうね、ことは多分ね、あるんですよ。
06:02
楽器もなんかね、次の日にできるってことがよくあるじゃないですか。
その昨日できなかったことが、
なんか寝て起きたら今日はできるようになってるみたいな、
そういうことはね、
まぁあるあるだと思うんですけども、
それがもっと長いタームで、長いスパンで起こるみたいな、
そういうイメージですね。
だから半年、半年後になんかできるようになってるとか、
1年後に、
1年前は全然訳わかんなかったけど、
1年後にもう1回同じ動画を見返してみたら、
なんか、あ、そういうこと言ってたのかっていうことがね、
こう、ふっとすに落ちる。
え、すっとふに落ちるか。
ふっとすに落ちるって言っちゃいましたね。
はい。
えーと、そういうことがね、あるんですよね。
いやーなんか、すごい不思議ですよね。
だからね、やっぱりね、諦めずにね、続けることってそういう意味でもすごい大事なのかもしれないですね。
その時はね、全然うまくいかない。
何やってもうまくいかない。
なんかもう本当に頑張っても頑張っても全然空回り。
そう、ワードプレイスもね、あの僕全く何もやらなかったわけではなくて、
あのー、結構ね、頑張ってはいたんですよね。
それはなんか、更新をするということではなくて、
更新をする前の作業っていうのが結構、あのー、あって、
それは何かっていうと、キーワード調査って言って、
そのキーワードをね、事前にリサーチするんですよ。
どんなキーワードで検索されるのかっていうことをリサーチして、
えー、例えばリコーダーに関する記事を書きたいと思ったら、
いきなりリコーダーとはこうですよみたいなことをいきなり書くと、
全然ヒットしない、ニーズのない記事になっちゃうので、
そうじゃなくて、あらかじめもうニーズをね、調べるんですよ。
えー、どういうことかっていうと、
Googleでリコーダースペースなんちゃらってやると、
こう、あのー、候補、候補のなんかこの一覧が出るじゃないですか、
リコーダースペース難しい、
リコーダースペースやり方みたいなのがバッとこう、
他の人はこういうことを検索してますよっていうのが出るでしょう。
ああいうのをもとに、あのー、記事を作るんですよ。
あのー、そうそう。
そういう風にやると、要はニーズがある記事が書けるじゃないですか。
みたいな感じで、その先にこう、キーワードを調査するんですよね。
だから、自分がリコーダーのことを書きたいからこういう記事を書くんじゃなくて、
あらかじめリコーダーに対して世間の人はどういうニーズを、
どういうことを求めているんだろうっていうニーズを調査すると、
例えばリコーダースペース、低い度、吹き方みたいなことが出るじゃないですか。
低い度、吹き方。
つまりこれは何かっていうと、リコーダーで低い度をうまく出せないから、
それの吹き方を知りたいっていうことなんだなっていうのがわかるわけですよね、キーワードを見れば。
だから、じゃあそれに答える記事を書けばいいっていう感じで、
そうやってまずキーワードを調査してそのために、
その検索をした人の悩みに答える記事を書くっていうのが、
ワードプレスブログの基本のルーティンというか流れなんですよね。
そういう調査をするとどんどん沼にはまっていくんですよね。
09:01
自分が書きたいことを書くのと全然違った世界観なんですよ。
だからそれが結構自分的にはしんどくて、
それを調べたらどんどん何を書けばいいのかわからなくなってしまったりとかして、
逆に検索ワードに対して書くと自分が書きたいことが書けないから、
うまく筆が進まなかったりとかそういうことがあったりして、
スランプになっちゃってたんですよね。
本当に毎日毎日何かしら作業をしてたんだけど、
全然記事として完成しないからそれが本当にしんどくて、
いつの間にか辞めちゃってたっていうのを今思い出しましたね。
こういったうまくいかないなりに当時試行錯誤してたなってことを今思い出しましたね。
だから何もやってなかったわけではなかったんですよ。
それが全く無駄だったのかっていうと、多分無駄ではないと思うんですよ。
だから今改めてまなぶさんのyoutube動画を色々と見てる時に、
そういうことだったのかっていうのが、
当時も分かった気にはなっていたんだけど、
ちゃんと分かってはなかったと思うんですよね。
上辺だけで理解してたようなつもりになってたんだけど、
自分で実際に苦労したりすることによって、
そのしんどさとか言ってることの意味っていうのが、
ちょっとあの時よりは分かったような気がしたんですよね。
それはやっぱり半年、1年、1年半、2年と、
ある程度の時を経ないと分からなかったことだったのかもしれないですね。
当時もそれなりに頑張っていて一生懸命やってたんだけど、
やっぱりある程度熟成する期間、1年、2年と経たないと分かんないことっていうのは、
たぶん人生においてあるんじゃないかなって思ったんですよね。
だから今なんか理解できなくても、
今できなくてもそんなに焦らなくていいよっていうことをですね、
っていうことを僕は言いたい、昔の自分にね。
焦らなくてもいいよ。
とりあえず今できることをコツコツとやっていけばいいんだよっていう。
そうすれば1年、2年した時にパッと道が開ける瞬間っていうのが来るから。
だからそんなに焦ることないっていう感じですね。
1年、2年後に分かることがあるからそんなに焦ることなく、
でも今一応ね、たとえ分かんなくても一応その情報に触れておくことが大事だよっていうことをね、
昔の自分に伝えて今日は終わりたいと思います。
はい、ということで最後に聞いてくれてありがとうございました。
じゃあ今日も良い1日を過ごしていきましょう。
それでは、さようなら。
12:01

コメント

スクロール