00:01
はい、こんにちは、なおくんです。
今日のテーマはこちら。
10年前の自分に、そりゃそうだよって思った話。
はい、改めましてこんにちは。
本日は2023年の8月の30日、水曜日でございます。
はい、よろしくお願いします。
もう8月もね、あと残すところ、今日を含めて2日になってしまいましたね。
はい、もうなんか秋の訪れを感じますよね。
夜になると、鈴虫みたいな虫の鳴き声が聞こえてきたりとかね、
ちょっと若干夜涼しくなったりとかして、
あぁ、なんか秋の匂いがするなぁ、みたいなね、そんな昨今でございます。
はい、ということで今日のテーマはですね、
10年前の自分に、そりゃそうだよって思った話、というテーマで話していきたいと思います。
まぁなんかね、物事がね、うまくいかないなぁっていう風に思っている人にね、
ちょっとね、シェアしたいなっていう風な話です。
なんか自分が今やってることって全然うまくいかないなぁ、
自分で才能ないのかなって思うことってあるじゃないですか。
でもね、それってね、もう当たり前なんですよ。
っていうことに気づいたので、ちょっとその話をしようと思うんですが、
あのね、僕、ノートに日記を書いてるんですよ。
もうこの習慣はね、もうだいぶね、長く続いてまして、
たぶんね、2003年、2004年くらいからやってる、
もう20年弱くらいに、毎日、完璧に毎日ではないんですけれども、
基本的にそのB5番のノートですね、大学ノート、いわゆるキャンパスノート、
普通のね、経鮮がついているノートに、
一日何かしら気づいたこととか、自分の感情とか考えたことをノートに書くっていう習慣があって、
それはなんかね、自分の言語化能力を高めたいっていうのと、
あとその自分のその時に思った感情っていうのは、
もう消えちゃうものだから残しておきたいっていうことと、
あとノートに書くのが好きっていう、
まあ単純になんか、気が楽になるんですよね、何かを書くと。
それはなんかね、結構早い段階に気づいてて、
それはね、もう結構習慣のようにやってるんですよ。
本当にもう、トイレ行くとか歯磨きするとかお風呂に入るぐらいのレベルの無意識の習慣になっているんですよね。
で、最近はほぼ日手帳っていうね、
ここ3、ここ3、4年ぐらいはほぼ日手帳に書くっていう感じの習慣になってるんですけれども、
まあ一日一つ何かしらこう書くっていう、そういう習慣を続けてまして、
で、断捨離とかでも結構ね、昔のノートはもう捨てちゃってるんですよ。
で、今残ってるのはね、2010年代の日記っていうかノートは残ってるんですよ。
で、それ以前のやつはもう基本的に断捨離とかして、
03:00
数年に1回ぐらい断捨離ブームが自分の中に来て、そこでバーっと全部捨てちゃうんですけど、
結構ね、後悔してる部分もあるんですよね。
あの2008年ぐらいの気持ちの書いた日記見たいなって思う時がたまにあるんですけど、
もうそれないんですよね。だから見れないんですけど。
なので、ノートはどんどん溜まっていく一方なんでね、いつか捨てなきゃいけないと思うんだけど、
でも捨てちゃったら二度と見れないっていうそのジレンマがあるんですよね。
まあまあそれはいいとして。
で、話を本題に戻すとですね、10年前の日記を見てたんですよ。
2014年ぐらいなんで、正確には約9年ぐらい前なんですけども、
2014年頃の日記をパラパラめくってたらですね、
なんかその時に僕ツイキャスにチャレンジしてたらしいんですよ。
ツイキャスってね、もうそのぐらいの頃にあったんですね。
もうすっかり忘れてたんですけど、ツイキャスっていうのはTwitterの機能と連携して
YouTubeライブ、今でいうところのライブ配信みたいなことができるやつなんですよね。
キャス、ツイキャスね。
で、それをね、僕2014年ぐらいに1回チャレンジしてたらしいんですよ。
もう自分でもすっかり忘れてたんですけど。
で、その時になんか日記に書いてあったんですね。
あのツイキャス挑戦してみたけど、深夜にツイキャスでライブやったけどお客さんがゼロ人だった。
へこんだ、みたいなこと書いてあって。
で、それを見てね、僕は今の僕はどう思うかっていうと、
まあそりゃそうだよなっていうふうに思ったんですよ、普通に。
まあへこむも何も、そりゃそうだよって。
だって10年前にね、まだそんな配信とかってそんなにまだね、
今でこそ全然メジャーでないじゃないですか。
みんなが配信やってるかっていうと、配信やってる人なんて一部のね、変わった人たちですからね。
じゃないですか。
で、さらにその約10年前ですから、そんな時にね、ツイキャスやって、
別に毎日やってたけど、急にツイキャスをね、しかも深夜にね、やったんですよね。
で、その時僕Twitterのフォロワーって言うと多分200人もいかなかったんじゃないかな。
で、しかもそのフォロワーのほとんどがなんかこう総合フォロー的な感じで、
こう無理やり集めた200人ぐらいだったんで、
多分ね、僕に興味がある人なんてもう200人いる中の数人いるかいないかぐらいでしょ。
冷静に考えたら、今思えばね。
で、そんな状態のTwitterアカウントがいきなり深夜にね、
あのツイキャスを、しかもその深夜にやったっていうのはなんか目立ちたくないからって言いやすいよ。
でも深夜にやったって目立たないし、昼間にやったって誰も見ないしみたいな感じなんだけど、
深夜にこっそりやったらお客さんがゼロ人しか来なくて、
ゼロ人しか来なくて、誰も来なくてへこんだみたいなこと書いてあったんだけど、
いやそりゃそうでしょってね。
今のは冷静に思えるんですけどね。
だって今こうやってラジオトーク毎日のようにね、3年以上、3年半以上やってても
いいねが全然つかない時もありますし、
ライブ配信で言ったら、もう150日以上ライブ配信毎日続けてても
06:07
お客さんが全然来ない時もあるし、
もちろんお客さんが来てくれる時もあるんですけども、
そんなレベルなんですよね。この現代ですらですよ。
しかもその2023年という時代ですらこんな感じなんだから、
そりゃ2014年にね、
Twitterでほとんどフォロワー、実質的なフォロワーがいない状態のアカウントがね、
深夜にツイキャスなんかしてもそりゃ誰も来ないでしょみたいな話なんですよね。
その時ノートに、初めてだからしょうがないか、
これ30日ぐらい続ければ何とか少しはまた人が来るんじゃないかな
的なことが書いてあったんですよ。
まあ確かにそうかもしれないけど、
結局それもね、書いただけで多分やらなかったんじゃないかな。
30日もね、多分できなかったと思いますね。
もう多分その1回でへこんで、
もう挫折してたかなと思いますね。
メンタル弱って思いますね。今の自分から思えばね。
でもね、そのメンタルが弱かった頃の自分をね、
確かにそうですよね。初めてツイキャス的なことをやったら、
いきなりやったら、いきなりバッと人が来るんじゃないかって思っちゃいますよね。
それはわかりますよ。
でもね、実際やってみたらね、全然お客さん来ないし、
いいねなんかつかないし、そこでね、ほとんど挫折しちゃうんですよね。
なんか思ってたのと違うわみたいな。
もっと人がたくさん来て、もっとコメントがバンバン来て、
もっといいねが来るのかと思ったみたいな。
それは何でかっていうと、やっぱり成功してる人しか見えてないからですよね。
成功してる人ばっか見てるから、自分もやったら一気にそうなれるんじゃないかなって
つい錯覚しちゃうんだけど、実際はそんなことないんですよね。
まあもちろんね、まぐれあたりで急にね、いきなり始めていきなり成功する人も
もちろんいるかもしれないけど、大体の場合はね、相手にたれないんですよね。
その現実に打ち引きがれたわけなんですけども、
それもやっぱり今思えば、そりゃそうだよなって話なんですよね。
そりゃね、何の経験もない奴がいきなりね、ライブ開いたって、
そりゃ誰も来ないですよ。
30日続けたらって言っても、30日ぐらい続けてもね、そんな大した変わらないですよね、実際は。
だから当時の自分がもし本当に30日続けたとしたら、またさらに出てこいだろうと思ってね。
30日続けたのに全然上ないじゃないかみたいな感じ。
だから悩み事も数年経つとね、笑える悩みだなって思えることがあるんだなって思いましたね。
だから今の自分が悩んでる悩みも、もしかしたら5年後、10年後の自分から見たら、
いやそりゃそうだよ、笑えみたいな感じになってるかもしれないですよね。
ライジングトークとかね、こうやって今続けてても、
こんだけ続けてるのにイイネがつかない日があるじゃないかとか、
イイネが全然思ったよりもあんまりつかないとか、コメントもらえないとかって思ってるとも、
09:05
5年後とか10年後の自分から見たら、いやそりゃそうでしょみたいなね、
そういうのが多分見えてくるんでしょうね。
そもそもラジオトークというプラットフォームでやってるから、
そんなに元々人がいないからしょうがないじゃないかとか、
そういう自分以外の要因とかも多分あるのかもしれないですけどね。
タイトルの付け方がこんなタイトルじゃ人来ないよとか、
話し方がまだまだ稚拙だし、こんな話し方じゃ人は聞かないよとかっていうのが、
今の自分にはわかんないけど、もしかしたら本当に5年後、10年後の自分からしたら、
なんかすごい下手くそな話だなっていうふうに多分思えてるかもしれないですよね。
みたいなね、そういう感じ。
だから今の自分が上手くいかないっていうのは、
もっと高い視点から見たらそりゃそうだよみたいなことが結構あるので、
そんなに悩まなくてもね。
でもそこを経ないとやっぱり次の段階行けないですからね。
僕もその約9年前にツイキャスに1回チャレンジしたというそういう事実があったから、
今こうやってラジオトークで喋れてるっていうところも、
何かしらがあるのかもしれないですね。
ちょいちょいそういった配信的なものには挑戦しては挫折してるっていうことがあってのが今なんですよね。
だからそういうのって結構見えないじゃないですか。
本人も忘れてたりするし、
ましてや他人だと全くそういうのって見えないですよね。
例えばYouTuberとかですごい成功してる人とかっているじゃないですか。
自分にとっては本当にここ数ヶ月で見かけた人みたいな感じに見えるけど、
実はそういうチャンネルって過去を辿ってみると意外にもう4年前とか7年前から実はやってたみたいなチャンネルって結構あるんですよね。
だから自分からすると1ヶ月で成功してるみたいに見えるんだけど、
それはあくまで自分視点から見た成功であって、
そのYouTubeチャンネル自体はもう7年くらい前からずっと実は地道にやってて、
その時は最初誰からも相手にされない状態からやってきての今なんですよね。
だから自分ですらそういう過去にやってきた努力を忘れてしまってるんだから、
他人なら尚更なんですよね。
だから本当に見えない努力っていうのを忘れちゃいけないし、
うまくいかなかったら今種まきをしてる時期なんだなって思えばいいんですよね。
種まきをしても目が出るまでに数ヶ月、1年、もしくは数年かかることっていうのはざらにあるので、
目が出た時とか鼻が咲いた時っていうのは、
自分自身も種まきをしてた過去っていうのを結構忘れたりするんですよね。
だからそういうことに気づかされました。
何が言いたいかっていうと、
本当にうまくいかなくてもコツコツやることが大事なんですよ。
めちゃくちゃ当たり前なこと言いましたけど、
そういうことを改めて気づかされましたっていうお話を支配しておきました。
はい、ということで最後まで聞いてくれてありがとうございました。
今日も良い一日を。