1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2119 ライブ配信は ひな壇ト..
2023-08-03 10:41

#2119 ライブ配信は ひな壇トークバラエティ である from Radiotalk

#2119 ライブ配信は ひな壇トークバラエティ である
・枠主: MC コメントする人: ひな壇芸人
・潜りリスナー: スタジオ観覧
・アーカイブ聴く人: 視聴者
・MCが話題振る→ひな壇芸人がボケる→MCが突っ込む→…
・常連同士の強い繋がりで場の空気を作る
・コメントリスナー(ひな壇芸人)同士の連携も
・ライブ配信と収録配信は全然違うのよ

#202308n
00:01
はい、こんにちは、なおくんです。ということで、今日のテーマはこちら。 ライブ配信はひな壇トークバラエティである。
はい、改めましてこんにちは。本日は2023年の8月の3日で、8月の3日木曜日でございます。
今日ね、暑いですね。めちゃめちゃ暑いですね。はい、体調に気をつけて頑張っていきましょう。
はい、ということで今日のテーマはですね、ライブ配信についてね、ちょっと話してみようかなと思います。
僕ね、ここで収録トークをやっているようにですね、僕どっちかというと収録型人間なんですね。収録派かライブ派かって、よくね、そういった話がね、ラジオトーク内でもたまにこう
盛り上がる時あると思うんですけれども、ライブ配信も一応やってますけどね、どっちかというと収録が向いてるなと思ってるんですね。
で、まあライブ配信はね、あのやっぱり何度やってもね、なんか慣れないなっていう感じがして、このライブ配信のこの感じって何なんだろうって思った時に、今ねパッと思い浮かんだのが、
ライブ配信ってひな壇トークバラエティーみたいなものなんだなっていうふうに思ったんですよ。 まあいわゆるアメトークとかそういうやつですね。よくテレビ番組であのやってる形式のやつ
ひな壇トークバラエティー、MCがいて、周りにひな壇芸人みたいな人がたくさんガヤガヤといて、そういう中でこう
場を作っていく、それがライブ配信かなって僕は思ってるんですね。 当然ね、もちろんいろんなねあのライブ配信されてる方がいるので、僕別に全部見てるわけじゃないので
一概に全部そうだよっていうことではないんですけれども、まあ僕の感覚ですね、あくまでなんとなくそんな感じがするっていう
ことなのでご了承ください。まあそういう僕の感覚をただ喋ってるだけっていう前提で話していきたいと思うんですけれども
で僕はねそれがねなんか苦手なんだなっていうことに気づけたんですよね。 なんかそういう
あのトークバラエティーって見るのもそんな好きじゃないし、 まあやることはないと思いますけどやったとしても多分ね僕なじめないと思うんですよね
MC側になったとしてもひな壇側になったとしてもなじめないんですよ だからあのユーチューバーのねカジサックさんとかねキングコングの梶原さんとか
まあオリラジオの中田さんがそういう場に馴染めなくて youtube の世界に来てあの頑張ってるっていうのはなんかね僕はすごいそれが共感できるって思ってたのは
多分ねラジオトークにおけるライブ配信がなんかちょっと
あのノリになじめない時が多いなって思ったのは
やっぱトークバラエティー的な要素がねすごいあるなぁと思ったからなんですよね ちょっとそのようにねあの
03:02
言語化していきたいと思うんですけれどもそのトークバラエティーに例えるとですねどういうこと かっていうとその当然ですけど配信者
ワクヌシがですねまぁ mc なんですねあの場を回す mc なんですよ でそのコメントを打つ人たちが
コメンターっていうんですかねコメントを打つ常連リスナーさんたちがいわゆるその ひな壇芸人みたいなポジションですよねで
あとねそのそれ以外に潜って聞いてる人いますよねコメントとか別に打ったりしないんだ けど
でも一応なんか外から聞いてるそれがいわゆる観覧ゲストみたいな感じ 観覧観覧のお客さんもしくは視聴者ですね
テレビの外から見ている人たちそういう構図なんですよね でそこで mc の人が枠主がこうなんか適当に話題を振ってそこであのコメント
写しとかぽぽぽぽぽぽっとなんか突っ込みとかなんかそれに対してのなんか一言を入れて でその mc
である枠主がいやそんなことないよなんとかだろうみたいな感じの まあそういう突っ込みをしたりとかいじりをしたりとかしてでそこにまたえっと
なんだろうそのコメントひな壇芸人がさらにそこでまた一言言うみたいな でもしくはそのコメントやり取りしている同士の中でのまたその連携があったりとかしてみたいな
感じで非常にこうなんかその ひな壇バラエティっぽいなって思うんですよね
でそこでそのなんかだんだんその枠がこうね定着してくるとその常連さんみたいなもの を生まれてきてあのでそれでなんか初見の人がちょっとついていけない空気
もうたまに出てきたりするんですよねで なんそのなんとかじゃあ久しぶりなんとかちゃん
なんとかじゃあこの前さあなんとかって言ってたよねーみたいな感じになって まず常連の人楽しいかもしれないけどなんか
その空気感がやっぱりこう すごい村社会的というかねまあいいんですけどいいんですけどね
あの そうなんとかちゃんさあこないでさあなんとかだったよねー
みたいな感じしてそれなんなんとかちゃんとさあこう盛り上がってさ でまたそのそのコメントやり取りしてる同士がをなんとかじゃあ久しぶりです
この間どうもみたいななんかねー あの空気感がね非常にコーヒーなダントークバラエティっぽい
それもやっぱりそのねいわゆるその芸人さんの世界で言うんだったら芸人さん同士が プライベートで仲良くしてそのそのプライベートで仲良くした感じがそのバレーティー番組の
中のトークにも生かされてきてで そこでこう連携プレイみたいなものをするみたいなね
なんかそういうノリというかそういう世界観があって ラジオトークのライブ配信も結構ねそういうノリを引き継いでるなっていう感じがしたんです
よね でそうそういうふうにこうなんかあの
サッカーのパス回しじゃないけどそういうことをしてるんですよね だから
06:02
まあどっちがいいか悪いかとかではなくてどっちが好きか嫌いかっていう話なんです けれども結局そういうあのところっていうのは
まあその 連携とかそういうのがすごい大事なんですねそのコメントのやり取りであったりとかその
まあ mc がいかにコメントに突っ込めるかとかですねその mc をいかにいじれるかとかそういう まあ世界観になるのでどうしてもねこう深い話はできないんですよね
傾向としてだからこうなんか浅いこう 上辺だけのこうノリ突っ込みボケ突っ込みみたいなところで
こう終始しがちになってきてで僕はそれがねあんまり楽しいと思えない瞬間が多いん ですね
だから僕ライブ配信苦手なんだっていうことなんですよね 別にそれは別にライブ配信やってる人を否定してるわけではなくて当然ですけどね僕は
ちょっと苦手だなっていうだけなんですね だからそれが好きな人が好きで別にいいし
僕はただそれがそういうノリがちょっと苦手でなじめないことが多いということですね だとねコラボコラボトークとかもですね
まあ僕はねコラボトークはあの 気なんですけどただそのコラボトークにもやっぱりいろんなノリがあるなって思ったんですよ
僕はねあのまあ youtube とかでよくあるような いわゆるコラボトークですね対談みたいな感じのコラボトークが結構好きなんですよ
まあ本当にそのお互い一対一で差しでこう喋ってでお互いのその価値観とかですね まあやってることについてまあ聞くとかそういうことですね
そういうなんかインタビュー的なそういうコラボ対談はね あのまあすごく有益だなと思うので好きなんですけども
まあそれもやっぱりねこうなんか ええ
ひな壇トークバラエティみたいなコラボトークになる場合もあるんですよね たくさんの人が登壇してたくさんの人がこうなんか
ひな壇的にこうバンバンバン喋るみたいなああいう風な空気になると僕ね一気にも なんか喋れなくなるというか
なんか3人以上だとあんまりこう発言できなくなるっていう感じになっちゃうんですよね それもなんかねやっぱりこう多分ノリが違うんでしょうねなんとなく
というふうに思いましたねはいということでねこのライブ配信っていうのはね ラジオトークでよくあるライブ配信というのはまあいわゆるね
ひな壇トークバラエティみたいなノリなんだなと思ってなんとなくね僕がそのライブ配信 に対してなんかなんか違和感なって思ったのでそういうことなんだなっていうことがね
まあちょっと今回言葉にできたのでなんかその なんかこれ違うなって思うことがねこう言葉にできるとねこう
すっと楽になる瞬間があるというかなのでまぁそれをちょっとね今回シェアしてみたので もし同じように感じている人がいたらですねなんかその少しでも
参考になればいいかなというふうに思って喋ってみました
まあだからライブ配信で猫なんか寂しい気持ちになるというのはあの収録だと全然そんなこと なんだけどライブ配信だとねなんかこう
09:01
誰も人が来ないとすごいなんかあのポツーンとしているのはどういう感じかっていうと めっちゃ広いスタジオに mc だけ一人で喋ってるみたいなそういう感じなんですね
やってることは収録と同じなんだけどなんかねその感覚が違うんですね ライブ配信で誰も来ない中で喋ってるとなんか
だらっぴろい収録スタジオに一人だけ mc がポツーンと言ってでひな壇の人たちが座る 椅子はあるんだけど誰も椅子に座ってくれてないみたいなそういう感じ
そういう感覚に陥りますねはい まあまあねいろんな楽しみ方があるんですけれども
まあなんか僕が感じたそのライブ配信に対する違和感というのはそういうところがあって で僕みたいな考え方をするのは圧倒的に多分マイノリティだと思うんですね人口比で言う
と多分ねまあ 少ない側だと思うのでこの話に共感できない人も多分多いと思うし
まあ多分まあ聞いてくれている人が多分そのそんなにいないと思うのでまあそもそも 聞いてくれてないっていうこともあると思うんですけれども
でもね多分ね僕の話をねよく聞いてくれている人は割とこの話に共感できる タイプの人が多いんじゃないかなっていうふうに僕は推測
していますそういう人っていうのはあんまりこうリアクションとかしてくれない人が多い のでこっそり聞いてる人が多いと思うので
僕のとこにはその声は届かないんですけれどももしかしたら多分わかるっていうふう に思ってくれてるんじゃないね今聞いてるでしょ
こっそり聞いてるでしょ はいということで今日はですねライブ配信はひな壇トークバラエティであるというテーマで
ちょっと僕が感じていることを言葉にさせていただきました はいということで最後まで聞いてくれてありがとうございますでは今日も良い1日を過ごし
ていきましょう バイバイ
10:41

コメント

スクロール