2024-10-02 09:40

SNS発信を楽しんで継続するためにやめた方がいい〇〇癖の話。



やりがちだけど、気づいた時に
『やめよ!』って意識し続けることが大事だなと
思います!✨

あとはいっぱい場所を作ること。
物理的に悪い癖が発動しない環境を作って
出会いが増えてくれば
楽しみながら発信活動続けてゆけるかなと
個人的にはおすすめの方法です〜☺️
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/661766a2f95ea2f8e41b69b4

サマリー

SNSでの発信を楽しむためには、他人との比較をやめることが重要です。その癖はネガティブな影響を及ぼし、自己肯定感を下げるため、より多くのSNSを活用することで比べ癖を克服することが推奨されます。

比べ癖の影響
漫画家・冷え田やっこの子育て在宅ワーク奮闘ラジオ、おはようございます。今日は、発信を楽しんで続けるために、今すぐやめた方がいいこと、なんていうタイトルでお話をしようかなと思います。
SNSを使って発信をされている方、かなり今の時代はね、多いんじゃないかなというふうに思うんですけど、これ結構やりがち、みんな、あの、癖づいてる方多くいらっしゃるんじゃないかなというふうに思います。
かくゆ冷え田も、SNSを始めたばっかりの頃とか、そうですね、1、2年目とか、まだこう、SNSが慣れない、フォロワーさんも少ない、みたいな頃に、結構ね、あの、やりがちでしたね。
今思うと、早めにやめとけばよかったなっていう癖になります。じゃあどんな、あの、癖なのかっていう結論からお話をしますと、これ、比べ癖ですね。
誰かと比べちゃう、自分の発信の質とか、あとはその反応の数とか、魅力度みたいなところを、誰かの投稿と比べてしまうこと、これは今すぐやめたほうがいいと、個人的には思います。
誰かの投稿、この人の投稿の作り方とかデザインとかね、あとはイラストとか漫画だったら、この人のこういう描き方、構図すごくいいなっていうふうに思って、それを参考にしたりだったりとか、勉強する意味で考察しながら見るっていうのはいいんですね。
これは技術向上とかのためにもすごくいいことだと思います。逆に今回、やめたほうがいいよって言ってる比べ癖っていうのは、じゃあどうなのかって言ったら、〇〇さんの投稿は受けてる。〇〇さんの投稿アカウントは人気がある。
私の投稿はダメだっていうふうに、ネガティブな方向に行ってしまう比べ癖っていうのは、今すぐやめてしまうのがおすすめです。
これね、意味ないよなっていうことに私も気づいたんですよね。なんかどうしてもありますよね。
頑張って書いたのに全然伸びないなって。あっちの人たちの投稿はすごく伸びてていいなみたいな。人間だからあるんですよね、どうしてもね。
同じ時期にSNS始めた人が、こんなに伸びてるのに私全然ダメだなみたいな感じでね、思ってた時期あったんですよ、私も。
でもねこれね、思ったところでね、何の意味もない。本当にそういうふうに、意味がないっていうのはちょっと極端かなと思うんですけど、
そう思うだけじゃダメなんですよね。そう思ってるだけで何かが改善されることっていうのは絶対になくて、
さっきね、いい比べるっていうのの例で出したように、じゃあこの人気の投稿には一体どんなポイントが隠されてるんだろうとか、
じゃあこの人今こんなに発信一つですごく反応が来ているけど、いつから発信をしてるんだろうとか、他にはどんなところで発信活動してるんだろうとかね、
その一つの投稿の裏というか、その一つの投稿がされるまでの背景とか、今までの活動実績とかね、そういったところまでちゃんと分析しないと、
ただその人と一ポストを比べて、
ああ、私はダメだ、あの人はできてて、自分はできてないって思うだけじゃ本当に無意味なんですよね。
っていうことに気づいてから、私はやめました。
これね、癖づいちゃうと結構やりがちになっちゃうんですよ。
癖ってね、やめるの結構大変なんですよ、人間って。
思考の癖なんか特に根強いもので、やめようやめようって思ってもやっちゃったりとかね、することがあるけど、
比べ癖をやめる方法
でもこれやめようって意識することがまず第一歩で重要だなというふうに思います。
じゃあこのSNS発信を頑張る上でめちゃくちゃ邪魔な比べ癖、これをやめる方法でね、めちゃくちゃおすすめなのがあります。
これ自分でやってみてすごい効果あって、実際今全然ね、人のポストとかを見ても変にネガティブになることとか少なくなったんですね。
どうすると比べ癖脱却できるかというと、めちゃくちゃいろんなところで発信をしましょう。
これね、いろんな考え方、教えがあると思うんですよ。
1個のSNSを集中して頑張らないと伸ばせないよっていう方も結構いるんじゃないかなというふうに思います。
でもこれ冷谷さんの今日のお話は、比べ癖をやめるっていうところにポイントを絞ってお話をしているので、
SNSを伸ばす方法とはまたちょっとずれてしまうところがあるんですけど、
でもSNSを伸ばすためには継続をしないことにはなかなか伸ばすことが難しいのかなというふうに思うので、
SNSを続けることが苦にならないように投稿を楽しめるようにするにはやめた方がいいくせ、
これをやめるために一ところに留まらずにいろんなSNSを活用してみるっていうのが個人的にはすごくおすすめです。
なんか普通のリアルの人間関係とかもそうかなっていうふうに思うところがあるんですけど、
1個のコミュニティにね、あのどっぷり続しすぎちゃうみたいな、ここしか居場所がない、ここで頑張ろうってなると、
うまくいってない時、で、周りにうまくいってる人がいっぱいいたりとかする状況になった時にね、心が苦しいと思うんですよ。
自分こんなに頑張ってるのに全然花開かないなーみたいな、あっちの人は自分よりも始めたの遅かったのに、
もう活躍してるなーみたいな、やっぱりそうやってね、比べ癖が発動しちゃうと思うんですよ。
でもねこれ、あの続しているコミュニティが本当に複数ある場合、
そしてそのどのコミュニティでも動き回る活動をしていると、まず物理的にね、人と比べている時間がなくなってきますね。
これ結構力技な部分あるんですけど、SNSね、2個も3個も4個もやってるとね、めちゃくちゃ忙しいんですよ手が。
だからね、もう逆に人の投稿とか見てる時間もなくなってくるし、比べてね、くよくよしてる時間がなくなってきます。
あとはね、出会える人が全然変わってくるところがすごい良いなっていうふうに思いますね。
見てくれる人が違うと反応が全然変わるので、1個のSNSでね、あのポストしてみたけどなんか全然全然だったなーみたいな、
一生懸命書いたのに全然反応ないなーみたいな感じで残念だったものを、また別のSNSで投稿してみたら、そっちはワッと広がってくれるみたいなこともね、時々あったりするんですよ。
やっぱり一生懸命作ったものとか書いたものをいっぱいの人に見てもらえるって、一番SNSでモチベーションが上がる瞬間なんじゃないかなっていうふうに思います。
楽しく発信するために
時々はね、時々はこう、比べ癖、発動しても、それがじゃあ自分はどうしていこうかなっていうふうに考えられるポイントになったりもするかなと思うので、悪いことじゃないかなとは思うんですけど、
常にね、自分はダメだっていう方向に思考を持っていくのは、とてもとても時間がもったいないなっていうふうに感じます。
過去の自分にすごく言いたいなっていうふうに思うので、今日は同じようにね、あのSNSの発信をそれでこう、ちょっとしんどくなってしまっている人とかがいたら、
もしこれ聞いてくれている方の中でね、いらっしゃったら、あ、なるほどな、比べ癖ちょっと改善してみようかなっていうふうに思っていただけたら嬉しいです。
今ね、SNSめちゃくちゃいろんな場所があるので、それこそ漫画とかイラストの発信場所ってSNSだけじゃなくてね、プラットフォームいっぱい用意されている世の中なので、
自分に合う場所とかを探すような感覚で、いろいろ実験的に始めてみるのはとってもおすすめです。
自分のペースがつかめるとね、発信楽しくなってくるよなっていうふうに感じるので、私もまだまだのみなんですけど、楽しみつつ継続してやっていけたらなと思っております。
本日はそんなお話でした。聞いてくださりありがとうございます。
では本日はこの辺で失礼いたします。良い1日をお過ごしくださいませ。
09:40

コメント

スクロール