1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2114 SEOで検索上位をとりや..
2023-07-30 10:01

#2114 SEOで検索上位をとりやすいタイトルの作り方とは? from Radiotalk

#2114 SEOで検索上位をとりやすいタイトルの作り方とは?
本題は
・結論: 想定読者の「質問」をタイトルにする
・‍♂️自分の言いたいことをタイトルにするのは×
・読者(リスナー)が検索窓に打ち込むであろうワードをタイトルに入れると検索に引っかかりやすくなる

#202307n
00:02
はいこんにちは、なおくんです。今日は2023年の7月の30日日曜日でございます。
はい、今日もよろしくお願いします。今日はね、めちゃくちゃ暑いですよね。
ということで、もう本当ね、夏真っ盛りでございますね。昨日はね、7月29日土曜日はですね、結構各地で花火大会があったみたいですね。
僕の地元でもですね、花火大会があったみたいで、あったみたいでっていうのは僕は言ってないんですけれども、
なんかね、すごいこう浴衣を着てる人とかですね、なんかこう、あの、人がたくさんいましたね。
ということでね、花火ね、自分は行かなくてもね、結構ね、SNSに最近あげてくれる人がいるからね、なんかそれでもう十分満ちたりいるんですよね。
花火とかって実際現場に行くとめちゃくちゃ混んでたりとか、暑かったりとか、疲れたりとかするじゃないですか。
だから僕はなんかその記憶があるのでね、あんまり行きたくないんですよ。その当然もちろん花火を見るのはね、あの、
すごい、あの、実際にリアルで見た方がいいんでしょうけど、それ以上にやっぱり人混みに疲れてしまうっていうところがあるので、あんまり正直行きたくはないんですよね。
っていうことがあるので、まあ行かないんですけども、でも最近はね、本当ね、そのTwitterとかスレ図とかこう覗いてるとね、
あの花火の様子をね、こう、動画とかで上げてくれる方がいてね、でやっぱりね、今のその
カメラの性能ってすごい良いじゃないですか。だから本当ね、めちゃくちゃ綺麗なんですよね。
で、音とか映像とかもすごい綺麗だから、なんかもう言ったような記憶になるというか、言ったような記憶?言ったような感覚になる。
っていう感じなのでね、すごくね、嬉しいなっていうふうに思ってますね。はい、ということでね、まあそうやってあの
シェアしてくれる人には感謝ですね。僕もね、まあ花火にはいけないけれども、何かしらこう、やっぱりシェアをしていきたいなって思うんですよね。
まあ僕にできることって言ったら、自分が考えたこととか、ぼんやりと思ったことを言葉にして伝えるのが結構ね、得意なので、そういった
まあなんか、うーん、みんななんとなく思ってるんだけど、うまく言葉にできない何かしらっていうものを言葉にしてね、それを
シェアすることによって、ああそういうことだったのか、なるほど、言葉にしてくれてありがとうみたいな、そういったことをね、シェアできるような人に
なりたいなっていうふうに思って、まあ日々
ラジオトークをね、やったりしているわけなんですね。はい、まあそういった雑談をしておきました。
ということでね、今日はね、何を話そうかなって思ったときに、うんとね、まあ昨日ね、ちょっとパッと思ったんだけど、まあここから本題に入りますけども、
まあその検索に引っかかりやすいタイトルの付け方とは何ぞやって思ったんですよ。 やっぱりね、あのこういったコンテンツにおいてタイトルってめっちゃ大事じゃないですか。
03:08
で、タイトルによってやっぱりクリックされるかどうかって決まってくるし、
やっぱりね、検索に引っかかるタイトルっていうのが長期的に
読まれるコンテンツ、見られるコンテンツとしてはすごい大事な要素で、じゃあそれどうすればいいかっていうと、まあ結論から先に申しますと
質問をタイトルにする。
ちょっとわかりづらいか。 読者の、読者もしくはリスナーさんの、リスナーさんが検索するであろうワードをタイトルに入れる。
めちゃくちゃ今当たり前のこと言ってますけど、あのそういうことなんですよ。 で、これはどういうことかっていうと、自分の言いたいことをタイトルにするんじゃないってことです。
自分が言いたいことをタイトルにするんじゃなくて、聞いている人、もしくは読者、ブログだったら読者、
音声配信だったらリスナーさんが質問すること、質問する言葉、
つまりもっと言えば検索窓に打ち込む言葉を先回りしてそれをタイトルに入れるということですね。
これが検索に引っかかりやすいタイトルの付け方ですね。 で、これ言われれば当たり前のことなんだけど、これを考えながらコンテンツを作るのはめちゃめちゃ難しいんですよ。
タイトルってね、普通まず自分の言いたいことをタイトルにしちゃうんですよ。 例えば今回の例で言うとどういうことかって言うと、
えーと
例えばね、今のこの話をですね、この話をタイトルにするんだったら、普通だったら
質問したいことを
質問の内容をタイトルに入れろ、みたいな話になるんですよ。わかりますかね。これ結論なんですよ。 質問の内容をタイトルに入れるべきである、みたいな。
質問の内容を、答えではなく質問の内容をタイトルに入れなさい、みたいな。 これは結論なんですね。
で、これをタイトルにしちゃうと検索に全く引っかからないんですよ。 なんでかというと、それはもう答えだから、その質問者が疑問に思っていることの答えをタイトルに入れちゃっているので、
だからそうすると検索ワードに引っかからないんですよ。 じゃあ検索ワードに引っかかるにはどうすればいいかって言うと、
さっきの繰り返しになりますけど、質問者、つまりこれを聞いているあなたがここにたどり着くためにはどういうワードを検索ワードに入れるかっていうことを先回りして考えるんですよ。
だからそういう人がいるかどうかわからないけれども、 例えば検索、引っかかりやすいタイトルみたいなことを入れて、もしかしたらこの
06:00
放送を聞いてくれるかもしれない、そういう人に聞いてほしいなっていうことをあらかじめ先回りして想定してタイトルを付けるんですよね。
だから質問の内容をタイトルに入れるようにする。 そしてさらに大事なのは、それに対して結論、答えをなるべく初めの方に言うことがすごい大事ですね。
これは web の世界ではよく言われてますけども、結論をとにかくなるべく早く言うということです。
なぜかというと結論を早く言わないと、戻るボタン押されちゃうからですね。
ブラウザバックって言いますけども、すぐにまた検索一覧画面に戻られてしまうんですね。
そうすると google からの SEO 評価っていうのが下がってしまうんですね。
ちょっとブログの話と温泉歯医者の話がぼっちゃりになってしまって申し訳ないんですけれども、基本的な考え方は同じだと思うんですね。
なので、検索に引っかかりやすいタイトルを意識するのであれば、ちょっとこれは難しいんですけれども、
質問者、リスナーさんがこういうワードで検索するだろうなっていうそのワードを想定して、そのワードを入れた言葉をタイトルにするんですね。
だからその言葉がないと引っかからないんですね。基本的にタイトルの文言で検索をしているので、google っていうのは、もちろんそれだけではないんですけれども、
やっぱりそのタイトルに使われている文言が一番重要なので、そこを検索で引っかけているんですね。
だからユーザーの人が google の検索窓に打ち込んだ文字そのものがタイトルに含まれていると、それが検索の結果画面に出てきやすいです。
そしてさらにその質問にちゃんと答える内容のコンテンツであればあるほど、検索上位に来やすくなります。
なのでまとめると、google の検索で引っかかりやすいタイトルにするには、リスナーさんの質問の内容をタイトルにする。
もっと言うと検索窓に打ち込むキーワードを盛り込んだタイトルにする。そしてコンテンツの内容で言うと、その質問に対しての結論をなるべく最初の方に言うということですね。
そういうことを意識していくと、検索上位に上がりやすいコンテンツが作れるんじゃないかなということをふとちょっと思ったので、それを言語化しておきました。
これは何でこんなことを言っているかというと、自分の考えを整理するために言っているので、一応そういう仮説というか自分なりの考えに至ったので、今度はそれを自分の中で少しずつ実践していこうかなというふうに思っているわけでございます。
もしこれを聞いている人が万が一いるのであれば何かの参考にしていただければいいかなと思います。
ウェブで発信する上ですごく大事な考え方だと思いますので、別に検索上位に来ることが全てではないですけれども、どうせコンテンツを発信するんだったら多くの人に聞いてもらいたい、見てもらいたいというのはあると思いますので、そういったところを参考にしていくといいんじゃないかなと思います。
09:17
当然もちろんグーグルとかそういった検索エンジンというのは日々進化しているので、本来こういったいちいちノウハウに頼らずに本当にいいことを発信しているものが上位に来るようになればいいんですけれども、まだそんなに検索エンジンも賢くないので、
そういったようにアルゴリズムというのがあるので、その検索窓に打ち込んだそのワードそのものがタイトルに含まれているようなタイトルであれば、やっぱり検索にヒットしやすいという現状があるので、そういうことを考えてコンテンツを作る側もタイトルを作っていくといいんじゃないかなという話でございます。
はい、ということで以上聞いてくれてありがとうございました。バイバイ。
10:01

コメント

スクロール