1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2585 【10分】直録り派?編集..
2024-09-16 10:00

#2585 【10分】直録り派?編集派?【#収録配信QA2409】 from Radiotalk

#2585 【10分】直録り派?編集派?【 #収録配信QA2409
・結論: 直録り派。機材も使わず編集もせず。
・どうして?→ラクだからw

参照リンク
✔︎収録配信情報局2409【お便り募集】
オタママさんといっしょ
https://radiotalk.jp/talk/1222550

#202409n #収録の日2409
#収録配信QA2409
00:01
はい、お疲れ様です。なおくんです。ということで、今日は10分間トークをやっていきたいと思います。よろしくお願いします。
ということで、今回のテーマはですね、こちらです。あなたは直録り派?編集派?ということで話していきたいと思います。
こちらはですね、このテーマは、ラジオトーカー【夢の鶏】さんのハッシュタグ企画である【収録配信QA2409】ということで、収録配信者のお悩みとかですね、普段どんな風にしてるの?みたいな、そういうご質問、質問というかね、テーマを毎月一つね、やってるんですけども、
今回のテーマが、今回のそのあなたは直録り派?編集派?ということでありましたので、ちょっと僕も参加してみたいと思って収録しております。
僕はですね、結論から申しますと、聞いてわかる通り、直録り派ですね。本当に何にもしてないですね。普通にスマホがあって、そのスマホの前で直接喋ってる。
ラジオトークアプリの収録ボタンというボタンを押してピッとやって撮るという、本当にラジオトークの一番何にもしてないパターンですね。これでやってますね。
なのでね、僕のこの回答っていうのは本当につまらない回答ですよね。何の工夫もしたいですからね。マイクはこのなんちゃらの機材を使ってますとか、なんちゃらのミキサーを買わせてやってますとか、編集アプリはこれを使ってますとか、そういうのが一切ありません。
なので、もうこの段階で終わってもいいんじゃないかなって話ですけどね。このトークはここで終了って感じなんですけど、何にもないんかいって話ですよね。なので、なんで僕が素の状態でやってるのか、本当にマイクも使ってないし、編集もしてませんし、ミキサーも使ってないので、なんでそういうことをやってるのかっていうことをこれからつらつらと話していきますので、これ以上興味ないよって方は閉じてください。
はい、ということでね。自家撮りか編集派かっていうことなんですけども、どこまでが自家撮り派か編集派かっていうのも定義も難しいのかなって思ったんですけど、自家撮り派っていうのはミキサーを噛ませたりすることも含めて自家撮り派なんですかね。
要はリアルタイムで撮るかどうかっていうことなんでしょうか。編集っていうのは後から音声を無駄なところをカットしたりとか、後から音声をまた繰り返したりとかそういうことも含む、あとBGMも後から付け加えたりとか、そういうことを編集って言うんですかね。
03:07
ちょっとその辺も曖昧ですけど、とりあえずどちらにしろ僕はね、自家撮り派で全く機材も使ってないし、そうだから機材を使ってるかどうかっていうのと、後から編集してるかどうかっていう二つの要素があるんでしょうね、きっとね。
はい。だから自家撮り派でもマイクを使って回すとか、いいマイク使って回すとか、ミキサーを使ってBGMとうまくミックスさせて喋ってますとか、あとその効果音みたいなやつ、SE、サウンドエフェクトみたいなものも使ってますみたいな、そういう人もいますよね。
あとボイスチェンジャーみたいなの使って、ちょっと声を加工して遊んだりしてますみたいな、そういう方もいらっしゃいますけどね。だからそういうふうに機材をかませてリアルタイムで撮る派っていう人と、あとその、だから4種類あるのか、4種類あると考えると、ちょっと待ってもう一回整理すると、全く何にもしないでリアルタイムに撮りますっていう人が一つ目。
2つ目がリアルタイムに撮るけれども機材を何かしら使ってます派。
3つ目のパターンが機材を何も使わずに撮ってるけど後から色々編集してます派。
4つ目が機材も使っていてかつ後からバリバリ編集もしていますみたいな人ですね。
この4つぐらいあるのかなっていう感じですね。
そういう意味で言うと僕は一番シンプルなパターンですね。
機材も使ってないし、かつ後から編集も一切してません。
直に直接喋って、噛んだところとか言い淀んだところとかも全部そのまま撮って出してるんですかね。
何もせずに出してますね。
何でかって言うと、色々あるんですけど理由は3つあります。
今から3つ考えます。
まず1つ目が楽だからってこと。
2つ目が機材のことがよくわかんないからってことですね。
あとは機材のことがあんまりよくわかんないから。
あとは編集がめんどくさいから。
結局楽だからってことですね。
1つ目楽だから。
楽だから一番楽ですよね。
ラジオトークのアプリでそのまま直接収録ボタンを押して。
いわゆるラジオトークというアプリが一番想定している形のスタイルなので、
これが一番シンプルでいいのかなって思いますね。
1つ目が楽だからっていう理由ね。
2つ目が機材のことがあんまりよくわかんないから。
06:01
いいマイクとかいいミキサーとかこだわる人はめちゃめちゃこだわってますよね。
それを使うことによってより聴きやすくなったりするっていうのはもちろんあるとは思うんですけども、
正直僕機材とかあんまり興味ないしよくわかんないし、
いいマイク使ってますっていう人の録音とか聞いても、
ぶっちゃけあんまり違いわかんないんですよね。
わかる人は当然わかるんでしょうけど、
ワインとかそういうものに近いのかもしれないですね。
ワインが好きな人は何年物のワインとなんとかさんのブルゴーニュさんのワインとかわかんないけど、
そういうのが違いわかりますよみたいなことかもしれないけど、
素人からしたらいくらのワインとかってわかんないですよねみたいな感じで、
正直いいマイク使ってるかどうかって今の僕の耳レベルでは別にどうでもいいことなんですよね。
だからそういう意味でも機材もあんまりよくわかんないし、
それもハマるとまた機材沼になっちゃうっていうのもあるので、
機材はよくわかんないので使ってないっていうことですね。
あと準備するのも多分めんどくさいんだろうなっていうのもあります。
で、3つ目が編集がめんどくさい。
これも僕めんどくさがりなんですよね。
だから後から編集するとかってなったら多分ね、
1回の収録上げるのがすごい大変になるので多分僕続かなくなると思うんですよね。
だから本当に素のスマホで適当に話したい時にパーンと話したい時に話すから、
できてるっていうところはあると思いますね。
だから後から音楽を付け足したりとか、音楽のチョイスをするのもまた考えるのも大変だし、
それができてる人は逆にすごい尊敬しますけどね。
音楽を編集したりとか。
ちょっと今バイクの音になりましたけどすいませんね。
僕が今のことじゃないですけど。
音楽をチョイスしたりとかミックスバランスで音楽と声のバランスを調整したりとかめんどくさいですよね。
だからそういうのもちょっとめんどくさいっていうのもあります。
あと僕の場合は何かやりながら収録するっていうのもあるので、
そういう意味でマイクの前で固定した状態で録音するっていうのが多分できないんですよね。
仮にマイクがあったとしてね。
だからマイクしながらヘッドホンつけながら喋るんでしょ。
そういう機材とか使う場合って。
だからそういうのが多分ね、座ったまんま録音するっていうことじゃなくて、
何かしながら作業しながらついでに録音するみたいな感じでやったりすることも多いので、
そういう環境なので機材を噛ませたりとか編集したりっていうのが、
編集はちょっとできるかもしれないけど。
っていうのもあると思いますね。
そんな感じですかね。
この辺で今8分56秒ですね。
こうやって直接録っているわけなので後から編集とかもできないので、
09:01
今日は10分間トークというので10分でぴったり終わらせるっていうことなので、
こういう風に編集ができないっていうのは、
そういう自分の喋り一本だけでやるっていう楽しさもあるので、
あえてやっているところもありますね。
あとは個人的な好みなんですけど、
BGMがガチャガチャうるさいとトークに集中できないっていうのもあるかもしれない。
やっている人を別に否定しているわけじゃないんだけど、
SEとかBGMがちょっと過剰だとね、
トークに集中できないんですよね。
僕の場合、人の話を聞いてても。
なので個人的にそういうのがあんまりちょっとガチャガチャしすぎるのが
しんどいのでシンプルにしているっていう部分も、
なきにしもあらず。
あと倍速再生した時にBGMがあるとね、
BGMも速くなっちゃうので聞きづらいっていうのもありますね。
そんなことで今回はこういったテーマについて話しました。
ありがとうございました。
10:00

コメント

スクロール