00:01
ギフテッドの息子ですが、不安ばかりの私…ということで、
名田中学を志望し、4年生から通熟をしている、小5息子の中学受験サポート全般に悩んでいます。
息子はギフテッド寄りの性格で、好奇心旺盛、身体能力も高く、かつ学習意欲もあります。
息子の特性を大切にしたいと思いながら、親の私が氾濫している中学受験の情報や、息子独自の学習態度、そして息子の成績に混乱されてしまい、不安ばかりを感じています。
5年生になってから、息子との関係も悪化、息子の良いところを全く見てあげられていません。
私自身が息子をサポートしきれていないと自信を失い、中学受験の撤退を考えてしまうほど、焦りと不安が募っています。」
反乱している受験の情報で一度受けたね。
そうですね、かなり悩まれている方が多いですね。
この時に話したと思うんだけど、まずNADAを目指すって言ったのは、多分地域的にそこしかないってところと、子供とか塾の先生がそういうのを目指そうみたいなことだって、
NADAの漫画になっちゃって、でもそこの種を撒いたら親御さんなんだろうなって話をしたんだよね。
だから何でもNADAとかGIFTEDとかって定義付けすればしんどいんだよ。
そうですね、確かにそれに応えなきゃいけないみたいな。
GIFTEDって僕はここの仕事やって3〜4年くらい前に知った言葉だからね、はっきり言ってね。
最近の言葉ですよね、割と。
なんなんだGIFTEDって、なんか都合のいい言葉だなって思いましたよ。
そうですね、確かに。
ちょっと逸脱してるやつがADHDとかASPEとかって呼んでるんですけど、
なんていうのかな、あんまりそういうことって気にしないほうがいいんじゃないですかね。
好奇心旺盛とか身体能力の高く強い意欲があるんだけど、
それをうまく導けてないのはそういう風に定義付けしてるから、
そういう風にならなきゃいけないんじゃないかなって思い込んでるんだよ、きっと。
ラベル付けしちゃってるからね。
僕に勝手に作っちゃダメだよな。
確かに、確かに。
子供をブランド化しようとしてるんだよな、はっきり言って。
その子が作ったブランドを認めてあげりゃいいんだよ。
そうですね、確かに。親御さんの視点ではなくて、そこから内側から出てくるんですよね。
だからいつもそこから比較したり、10から7とかそういったラベル付けしてて、
自分がそういう子に育てなきゃいけないって思い込んじゃってるからね。
だから結構ね、見ちゃいけない。僕関西人だから言っちゃうんですけど、
日本全国オンラインやって3年ぐらいやって分かったんですけど、地域の特性ってやっぱあるよ。
なるほど、そうですね。
大阪とか、大阪、京都、兵庫とかってやっぱりまだね、中でしかない、
そういった未だに昭和的なここに行かなきゃいけない、ここに行かなかったら
俺の受験やる意味ないとかって思ってる人、めちゃくちゃそういう擦り込み入ってるけど、
そのままじゃ入らないですよ、ほんと。
なるほど、ちょっと一昔前感ですね。
一昔前っていうよりかは、もう大昔前でしょ。
なるほど。
首都圏とか都心の子たちはその子の特性を生かした勉強をするっていうことが目的なのに、
でも自分はそういったとこで周りがやってるからって、まだそこ捨て切りでないんですよ。
03:00
なるほど。
ずっとこういうことを言ってるけど、その人が、お母さんが本当にそんなものは要らないんだよって
覚悟決めてどこでも行こうぜって言ってあげた瞬間、その子はマジで変わる気がするなと思って。
ならなんてそんな別に行かなくても、行けたらいい、ならいいんだよ、その受験なんて。
そうやってラベル付きをしないということを、そしてその子の能力とかその子の部分の持っているものを
しっかり認められた瞬間にそういったものはなくなるんじゃないのかなと思うよ。
意外と親御さんのその精神的な態度が一番影響しているということですね。
自分がやっぱり模範とならなきゃいけないしって、誰かの目を気にしてるんじゃないかなって正直思うよ。
そうですね、なるほど。
タイミングなんて関係ないから別に小学校とかって、将来になって絶対そういう人会わないからやっぱ。
僕なんて地元の子なんて友達一人もいないし。
そうですよね。
この仕事をするとね、友達なんていないよ。男性だと特にそうじゃないかな、社会に出て仕事やって。
仕事以外のところ趣味で会ってたりとか、そこで昔たちするんだったら成長してないよ、はっきり言って悪いけど。
そうですね、確かに。
それは悪いとは言わないよ。それは悪いとは言わないけどフェーズ変わるからやっぱり。
確かに。
だからそうやって悩んでるのもさ、逆に言うと花だからこれもやっぱり。
そうですね。
今しかできないからね。
なるほど。
こうやって悩んでる中学受験の保護者の人って大変だけど、
思い出だよ、やっぱりこれ。子供を育てていった時の。
この悩みって育つと苦しみ解放されるとさ、
ああ、こんなこともあったなと思うのよ。
逆に一番愛おしい思い出になりますよね。
なる。
こういった時にさ、僕らはそういう視点で物を見てるから結構楽になるよ、やっぱり。
そうですね。
どちらかで言うと僕ら保護者の方を結構僕はサポートしてるところが多いかな。
確かに。
意外とそこをできてるところの中心の軸って意外となかったりするから、
こういった話をするだけでも結構ね、やっぱり変わると思うし。
そうですね。
親が悩んでるのを見るのは子供が一番きついからね、やっぱり。
確かに。
そんなネジに並ばないでって言ったのを思ってるからね。
私がもう苦しいわって思っちゃうから、勉強よりもって言って。
それよりも一緒に改善していこうね、みたいな感じで。
多分高い目標を設定しすぎるってやっぱりきついんだろうね、やっぱりそういうことは。
そうですね、やっぱり。
最後に質問来てるから最後それ答えて終わりにしようか。
そうですね、はい。
こちらですね。
西農圏のやつですね。
西農圏です。
5年生の西農圏ですが国語の偏差値は平均して50.0だったのか、国語の偏差値を勉強したら国語の偏差値が60を超えてきました。
でしょうでしょう。
そんなもんでしょうか。
はい、そんなもんです。
まあでもそれだけじゃないんだけどさ、そういったことを日々コツコツ積み上げてくると読める言葉が増えてくるんですよ、やっぱり。
だから漢字とか語句の理解、辞書引きとかってちゃんとやれるようになってくると、それが習慣ができてきたらすごいスティックが出てくる。
正しい努力をしなきゃいけないよね。
だからそれが正しい努力ができてない人が結構多かったりするから。
06:03
確かにわからない差数の問題を延々と考え続けたりとか結構多いですね。
僕がダイエットした時に運動し続けて痩せると思い込んでたのもそれも大きな間違いだったよね。
食事の方が9割だってことも知らなかったしさ、知らないって怖いよ。
それをやっぱり努力しすぎちゃうもん、やっぱ。
そうですね、時間とロールしか。
時間の問題だよね、でも気づけただけで変わるし。
でも本当なのか最初は理心暗示だったよ、やっぱり。
でもその偏差値、その当時たまたま範囲のところ決まってて、やったところ出すってたってことはあるかもしれないけど、
でも漢字とか語句とか覚えるものっていうのは絶対に裏切らないからね。
そうですね、知識は増えていく一方ですからね。
でもそれをきっかけにさ、やる気出たじゃないですか。
だったらまた取れるんじゃないかなと思うじゃん。そうしたら勉強率増える。
そうですね、自分のスタンドアウトもありますからね。
知識的なものを覚えたら短期的に点数上がるから、それがモチベーションにつながるからさ。
そういった勉強をしていくのは正しいんじゃないかなと思うよね。
なるほど。
なんか今日もすごい書き込みが。
そうですね。
楽しかったね。
ありがとうございます。
後半になりすぎてやはり俺はテンション上がっていきますね。
そうですね、もう鼻も完全に通っていくことです。
いや、本当ですね。これも皆さんの質問の効果のおかげですね。
そうですね。
今週も一週間元気にできそうです、私は。
よかったです。
またこれもここから10月もっと寒くなってきたりとかすると余計不安が募ると思うんですけどね。
そんなところめげずに。
とにかくその子がどれだけ成長できたかって視点に思い置いて、この1週間また頑張っていただいたらなと思いますね。
今日も一番先生本当にありがとうございます。時間応募しました。
ありがとうございました。
また。
よろしくお願いします。