2022-02-05 09:10

第130回 5年生から推薦枠スタート

歴15年のプロが暴露する、大手塾講師の9割が知らない事実。今回は「5年生から推薦枠スタート」を教えちゃいます! 目まぐるしく変化する受験業界の裏事情を、プロの目線から詳しく分析します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:02
最後のテーマに行きたいと思います。先ほどのお話からも通じるところはあると思うのですが、中学受験回もさらに激戦回、現小5世代から推薦枠がスタートということで、すごくすごいテーマですね。
これ多分ほぼ確定だと思うんですけど、めちゃくちゃホットな情報です。新しいですよ、これは。
そうですね。
来年は2020年からの、2026とかよくわからないですね。
未来が話ですよね。
未来、未来で物を見ていかなきゃダメですよ。
時間はね、流れてくるもんじゃなくてね、刻んでいかなきゃいけない。
時間は刻むものって、何回か前のおかげで本当にかっこいいなと思いましたね。
またスタンプしないでください。
来たいですね。
2026年から日本学園中っていうのがあるんですけれども、そこから名前が明大附属世田谷への名前変わります。
明大附属中野とか明大附属明治とかいろいろあると思うんですけれども、そこから世田谷学校と出てきてしまったんですね。
世田谷と言ったやろ、尚木先生。
よくわかんないな。住んでましたけど。
2029年から今度は推薦スタートってことなので、それまでは名前が変わるだけで推薦枠がスタートするのが2029年。
そこを具体的に右のところに進めていくと、2027年、平成と間違えないでください。
2027年ですね。
明大附属世田谷、名称として卒業生となりますけれども、推薦枠が設けられるのは29年度からになると思います。
なるほど。
これが本当にさっきの走りじゃないですけれども、マーチ・総計というのは付属化していくんじゃないかなというのが思っています。
総計・マーチが付属化されるということはどういうことが想像できますか?
それだと中学受験で受かっていかないと大学受験も厳しい。
そういうことなんですよ。普通の大学受験には受からないんじゃないかって話ですよね。
大学受験のハードルは逆にどんどん上がっていくということですね。
そうです。大学受験って意外と覚えたりいけるってところがあったんですけどね。
確かに。時代も変わってきていますね。
そうですね。丁寧に進んでいますよね。変な話。
でも、実際のところ、5年生、6年生やるものを3年生にやろうと思ったらできますからね、実際のところは。
そうですね。確かに。
なるほど。
やっています。
そこで早めて中高に入ってゆっくり回りつつ、構造性とかそういったところを教えていくっていうのが。
パターン演習とかやり方のため明かしなんかしてしまったら、あとは計算さえできてしまったら全部できてしまうんで。
確かにそうですね。
飛び級あるのはなんで日本だけないのか。
本当にそうですね。
本当に疑問を抱いてました。そこに関しては。
確かに。
それは、日本の義務教育がこの年齢にこれを習わなきゃいけないっていうふうに義務付けられているから、他のところでやらなきゃいけないっていうふうに子ども言いません?
僕はここを習っていないから、まだやってないんだっていうことが聞きますよね。
03:01
確かに。
やっぱり義務教育ですね。
なるほど。確かにそうですよね。
僕らがスタンダードになればいいんですよ。
そうですね。本当に日本の中学時期はめちゃめちゃレベル高いので、やっぱりアメリカの人たちも驚くと思いますよね。
そうなんですよね。そうなってくると日本の学校教育のレベルが低いっていうのをひっくり返ってるかもしれないですね。
そうですね。確かに。学校教育のレベルが低いかもしれないけれども、中学時期は別の世界ですね。
僕はもう本当に学校は友達作って遊びに行くところを作るしか思ってなかったりとかしていて、
やっぱり復習の場だったりとか、心のゆとりみたいなところで勉強を普段、夕方以降頑張っているからと思うので、
学校なんて本当に遊びに行くところだったりしますからね。
安心、社会性を養っているかもね。
そうですね。いろんな動物連れて行って先生を怒られた記憶しかないですけど。
そうなんですか。どんな動物ですか?
牛ガエルをバケツに入れてそのまま持って行ったり、先生にめちゃくちゃ怒られたりとか。
何のためにそれを持って行ったんですか?
飼育係だったから何持って来てもいいっていうのが楽しかったはずなんですよ。
そうなんですね。
メラガとか買ったりした時に、翌日ピラニアで全滅したっていうのがあったりとか、ホームセンターで買ったりとか。
マジですか。ピラニアですか。
なんかよくないですけれども、子供の時の好奇心ってあるじゃないですか。そういう。
はいはい。
うなぎ入れたりとかだったりね。
ぶっ飛んでましたよ、あの時。
すごいですね。4コマ漫画に出てきそうになりますね。
たぶん死体で撮ってきたら、3周して子供が繰り返し生まれていくっていうね。
すごいですね。一大サーガだと思いますね。
でもあれはあまり良くないんですけどね。自然のものは自然に関するべきですね。
そうですね。よくわからない結論になりますね。
中学受験がスタンダードになるべき化していく可能性がある。
今言った話ですよね。
これは必須だよね。必見じゃないよね。必須だよね。
そうですね。必須ですね。
絶対これ出てくると思うな。
あの時直せずに言っちゃったら本当だったんだと絶対言うと思うのですけど。
そうですね。未来になればなるほど。予言が適中するという気持ちですね。
4年5年の生徒で付属にいないのがこの平成50年中に指定される。
特に大手塾で結婚が出ていない人は今すぐにお手伝いが必要ですね。
本当にこの僕らが提唱している裏算数とかってめちゃくちゃずるいんですよ。
やっぱり結局、なんていうのかな。
知らないと解けないというところがあるので、統合剤もし一時に見知らせずに解けないものが
空振りをしているだけで描写できるわけじゃない。
そうですね。確かに。
やり方を知っている子に知らない大人と戦っても。
だからお母さんとかお父さんが質問されても一瞬で解けないものが
子供たちが結構ひかれてしまう世界がそこにはあったりするんですよね。
確かに確かに。
06:00
日の問題とか本当に魔法のようですからね。
日の感覚って独特ですよね。中心の感覚。
そうなんですよ。
法定式で解けないところをやっぱり気を使ってうまくショートカットしているというか
あれは本当にすごいですね。大学生とかでも驚くんじゃないかと。
もう一つの使い方は全然違いますよね。
ずっとなんか扉とか押しまくっているのに横にスライドさせるみたいな感じになる。
なるほど。その時は面白いですね。
でもそのぐらい多分解けない時って絶対全く真逆のやり方の方ですよね。
引き戸が押し戸だったくらいの感覚ぐらいの違いだと思うので。
もう半回止めると本当に2、3行で終わったりして本当にびっくりすることがありますね。
予習シリーズの内容とかも解説がちょっとぶん抜けているところが広くて。
あれは本当に適当ですね。
あれ中抜きしすぎでしょうみたいな感じだね。
あれをパパッと見て解説を理解せずに指導している先生とか報告も多分理解できていないんだろうね。
ほとんど読み上げているだけというかそういった方も多いのかなと思う。
多分それは感じられますよ。
本人も子どもたちがわかったと言わされられる指導されている。
そうなってしまいがちなのは本当に分かるんですけど、やっぱり噛み砕いて説明するのは結構難しいですからね。
なかなか根性を伝えることは言えますからね、先生方にも。
そこには何としてでも子どもたちを導いてあげてという情熱がやっぱりあるんじゃないでしょうかね。
そうですね。
本当に正直な理解というか、自分の身の丈にあった理解を見重ねていただきたいと思います。
正直な理解っていい言葉ですね。
ありがとうございます。
正直な理解。確かに自分に対して嘘ついていないかというところが大事かもしれないですよね。
そうですね。やっぱり結構定数を取るためとか、やっぱりちょっとごまかして定数を取ったりとか、
本当の意味で理解していないけれども、とりあえず定数になったからいいやとか、そういった方も結構多いと思うんですけど。
そういうのが積み重なっていくと、だんだんその野心の実力ではないところが剥げ落ちていってしまうと思うので、
本当に正直に積み重ねてほしいなと思いますね。
正直にさせるかどうかっていうのが結構僕らの仕事だと思います。
なぜかというと正直になれない状態を作られているわけです。塾とかで。
そうですよね。確かに。
嘘ついたり、カーニングの話とか以前あったと思うんですけど、
正直になれない状態を作ってしまっているのは中学受験塾だったりとか、
そこを追い込んでしまっているご両親だったりとか、いい格好している本人だったりとかするわけですね。
そこを全部ぶっ飛ばして、君はできれなくてもいいんだよ、その自分が素敵だよっていう風に言ってくれる人が、
第三者がいると多分救われますよ。
なるほど、確かに。
まさに直木先生がエデンを攻撃された原点の話もそういったお話がありましたよね。
そうなんです。
でもそこに向き合わないとやっぱり難しいですよ。
人ってやっぱり逃げたくなりますからね、その辺の難しいこととかも出したいことに対して。
でも誰かが向き合わないと現状は変わらないですし、
そこのところを一緒に退治していける人と出会えたらラッキーですよね。
そうですね、ありがとうございます。
09:00
こんな感じでね。
あとは何かやりますか?
特にございませんね。
皆さん良いお年をお迎えくださいということですね。
本当にありがとうございました。
09:10

コメント

スクロール