2022-11-29 13:55

第264回 中学受験の闇を暴露!?繰り上げ合格数と合格最低点の真実

年間指導時間2000時間のプロ家庭教師・なおき先生がここだけで公開する、極秘ノウハウ。 今回のテーマは「中学受験の闇を暴露!?繰り上げ合格数と合格最低点の真実」。前回に引き続き、神秘のヴェールに包まれた「繰り上げ合格」と「合格最低点」についての真実を、過去にない明晰さで解き明かします。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
よろしくお願いします。では早速ですね、こちらから伺ってよろしいでしょうか。 中学受験の闇というかですね。
闇っていうよりかはね、実際まあ、皆さん結構ね、受験指導をしている人だったら、まあそれはね、感じたんじゃないかなってところですよね。
この中学受験の闇について、こう書いてるんですけど、実際闇ってあるのかなってところで、なんかちょっと書いてもらいましょうかね。なんか気になるなと思うところとか。
そうですね、確かに。実際どうなの?中学受験に対して、ちょっと疑問と思っているもの、ちょっとそれに対してなんかあの、書いていただいたら、それを私なりにアドバイスできるかなと思うので、私が準備したその闇の部分と違う部分もあるかもしれないんで、書いていただいたらと思うように。
まずこの中では、向かわず、よくね、なんか死亡口、浮かるか浮かんないかってところで、繰り上げの合格数ってところからちょっと見ていきましょう。
なるほど、はい、こっちですね。
あと一つね。実際に繰り上げの合格数って石川さんどう思います?これ、派だかと思います?
そうですね、やっぱり電話に先に出たもん勝ちみたいなお話が起こることもあるんですけどね。でもやっぱりちょっと多めにとっているんじゃないですかね、実際よりかは。
なるほど、なるほど。でもなんかその公開してクリアに報告したってところとかってそんなにないんじゃないですか?
あんまり好評はしてないですよね、確かに。
ウェブでサイトで今年何人とかって書き切ってるだけだと思うんですけど、あれ俺大体なんか持ってんじゃないかなと思うんですよね。
ああ、なるほど。
だって実際電話をした人とそれをとってマジで決めた人って全然人数違うと思うんですよね。
そうですね、確かに。電話したところですでに決めた方がいっぱいいらっしゃいますから。
ただ半分半分半分ってなった時に、もう全然掛けた人数とそこで決めてくれた人数って10分の1ぐらいになっているんじゃないかなというふうに思います。
そうですよね。
僕らも結局問い合わせの数と制約の数って絶対違うんですから、たくさん考えた時あれと思っちゃったんですね。
確かに、学校は別にそんなに大きな違いはないですからね。
だからひょっとしたら掛けた人数とかでやってるかもしれないし、そこのところで載せてないかもしれない。
本当にそこで決めてくれた人数だけ合格したっていうふうになってるから、実際本来はもっと掛かってるんじゃないかなって。
だから本当は繰上げ合格って少ないんじゃないかなって思ってるけど、僕はなんか穴が閉まると多いんじゃないかなっていうふうな、
最も実質の数字っていうのはもっとあるような気がするんですよね。
そういうことなんですね。つまりWebで計算されている繰上げ合格の数が少なかったとしても、実際は繰上げ合格でスライドで浮かれる可能性は結構あるということですね。
そうじゃないとその数には行かないんじゃない、逆に。
確かに確かに。確率的に。
普通にそこみんな疑問に抱かないけど、俺そもそもそう思っちゃっただけなんですよ。
そうですね。冷静に確かに考えてそう。
そうなんですよね。普通に普通の辺のところを正直に載せる学校なんてそもそもないと思うし、結構曖昧なんじゃないかなと思うんですね。
03:04
なるほど。
闇の部分じゃないかな。闇なんて数えちゃ切れないと思うんですけど、結構そういうことかなって思ってから、なんか今日闇シリーズでちょっと話したの面白いかなと思ったんですよ。
ありがとうございます。早速じゃあ繰上げ合格の闇が一つ目解消する。
あともう一つやっぱり合格の最低点とかっていうのも、これなんか今過去問を解いてる人結構いると思うんですけど、その中でやっぱその声の教育者とかで書いてるその合格最低点を結構みなさん鵜呑みにしてるんじゃないかなと思うんですよね。
はいはい。そうですね。大体きちんに考えますよね。
だから何回解いても届かないからもう受験辞めるみたいな感じの思ってる人も結構いるんじゃないですか。
いるはずですね。やっぱりそこしか信じるものはないですから最初は。
僕そこ信じないですよ結構。
なるほど。
そもそも人が作ったもんだからまずそもそも間違いだと思ってるんで。
そうですね。母数自体は少ないですし。
だからその最低点で実際なんか解いていくと分かんすよ。
うーん、なるほど。
実は分かりません。これなんですね。
明らかに基礎的な問題で合格の最低点なんかが高いみたいな。
確かに確かにありますね。こういう感じだったらこれぐらいは取れてないと僕はできないだろうなっていう感覚がありますね。
そういうところから考えれば下がった上がったもあると思うんだけど。
だから初年の人は多分何も疑わずに多分初年の問題学問を解く人とかっていうのは当事者とかその保護者とかなんて疑わないですよきっと。
はい、そうですね。
僕らって毎年見てた時にこれなんかもっと取れてるだろうと思ったりとか、おかしいんじゃねって思うところが結構あるんですよねやっぱ。
うん、なるほど。
僕らの先生だとあるあるなんじゃないかなと思ってて。
確かに確かに。
これは実際僕じゃなくて言ってない人が多くてその場しかも鵜呑みにしちゃうんですよね結構ね。
なるほど。
情報だったりとか。
これぐらい届いてないともう受からないからもう諦めようって感じになっちゃうんですね。
あとはその声の上記者が書いてるからってよくわかんないフィルターデータのものを見てると思うので。
はいはい。
ってこと言ってたかなとか。
職の生徒もその数字を鵜呑みにしてる可能性はあるよね。
なるほど。そうですよね。確かにそのある意味公式宣言会みたいな感じの審査ですよね。
だから君はもう志望校を受けちゃいけないみたいな感じになってると思うんですよね。
はいはい。
そもそもその判断で誰が決めたのと思っちゃってるんで。
やっぱり解いていった時の感覚的に今年やってんなっていうのはなんとなくわかんすよね。
そうなんですね。なるほど。
今年ちょっとやったっしょみたいな。
はい。
こんなになんか多分取れないでしょみたいな。
うん。
あ、そうかね。こんなにもっと取れるでしょみたいな。
なるほど。
学校側と合格最低点をいじる動機みたいなのあるんですか?
いや普通にあるでしょ。やっぱり国際定点を低く設定しとけばもっと応募者が増える。
はいはい。なるほどなるほど。そうですよね。確かに。
もっとそうしたら逆に言うと国際定点を上げておけば切り捨てもできるわけじゃないですか。
もっと人数が集まれば。そういう操作もできるんですよね。
なるほど。じゃあその学校側のニーズに応じて結構操作をしがちな。
06:01
こっちの方をもうちょっと減らしたいなとかっていう操作は絶対ある。
確かに確かに。合格者数とかうまく調整しないといけないですもんね。
そうですそうです。
そうなんです。その年の人数とか子供の数って違うからね。
確かにそうですね。予想外に入ってきたりすると困りますもんね。
そんなもんですよ。やっぱり学校の就学受験なんて。
そうですよね。そんなにパブリックの。
本当にこれ僕はよくあるんだけど、明らかに過去問の通過して合格最低って言ったことないけど、普通に受かるってことは結構毎年あるんですよ。
なるほど。それは確かにちょっと不自然ですよね。
いや思いません。結構。しかも本人もなんで受かったかいまだにわかんないけど。
結構ありますよね。そういうのって受かっちゃったらそれでワーイって感じで。
そうですよね。そこに対してみんな日本語やはり高いですね。
でも当時受けた当事者と先生はわかるわけですよ。
そうですね。明らかにおかしい。
この闇っていうのは学校しかわかんないですよね。
たぶん倍率なのか、人数調整なのか、またまた合格最低点がめちゃめちゃ超えてて、しかも実際の試験も採点したときの基準がめっちゃ超えてるのにもかかわらず、3回受けて落ちたってこともいるからね。
なるほど。それは不可解ですね。
間違いなくそれは募集定員を完全に上から取っていってるってだけであって、そこから合格最低点を過去のやつから超えてたとしても、足切りしてるよね。
だからでもそれを判断するときに、1回落ちた学校とかもう一度チャレンジするって大抵落ちるんですよ。
だから最初の学校とかそん切りするって結構大事かもしれない。ここ多分カタパンク的に倍率高いんだろうなっていうのは。
なるほど、確かにそうですね。点数からは見えない実際の真実が見えてくる。
でもそこが結構中々って、割と6割くらい俺占めてるような気がしてて、だから本当にこれをうなみにしたらダメなんだよなと思って。
とにかくでもやって受けたやつっていうのは受かってくるんで。
だから受けた方がちょうどこの小学校時期になるから、なんか全然届いてないとか、そういう感覚だけとか、塾の先生が最低点通ってないからやめろとか言われるので、
あんまりうなみにせずに、なんかちょっといけそうだなって思うところは結構挑んでいって、その中で倍率とかの云々って多分受かって受からなかったら絶対受けると思うから、やっぱ数受けるって結構大事だと思うんだよなと。
なるほど、確かに。表明的な情報はみんな結局そこで入手して、それでみんな動きますよね。
それに左右されてたらいけない。
1.0ってマジで危ないのは、毎年1月受けとかしっかりやらしてるってことだよね。
どういう事情が背後で働くか本当に読めないですね。
やっぱり受けた分だけ期待値は上がるからさ。
確かに確かに。不確定要素の変動。
面白さなんだけどね。
なるほど。
だからこそチャンスは結構眠ってるんですよね。
確かに、そうですね。
09:00
本当になんで割りつぶかったんだろうなーって毎年結構多いんだよね。
中学受験の闇を活用してて。
闇は活用した方がいい。
ネガティブな方法に向こうに物を見ていくけど、ポジティブな方法に見ていけば、結構これはワンチャンいけんじゃないかっていうのが過去も通して結構解けてきたりするしね。
なるほど。
あとなんか難しすぎるから辞めるっていうのも結構やばい場合があって、
なんか簡単なところって点数は結構取れちゃうから、あんま差が生まれなくて、
完全に取るやつたちが受かっていったりする。
だからね、仕事ってある意味大事だよね。結構ちゃんと決めてその勉強していくっていうのは諦めないっていうのは。
そうですね。本当に粘り続けたのが意外と最後に笑うっていうのが中学受験なんですね。
こういうことが理由で結構撤退していく人多いですからね、精神的に。
確かにそうですよね。
予測不能なのが結構受験。
だゆえに挑んだ人にうまみがすごくある気がする。
なるほど。チャレンジャーにある意味こう微笑む。
なんでだってチャレンジする人って少数派なんだよ。
やっぱり行動としてチャレンジした人ってやっぱり大きな返りがあると思うんだよね。
中学受験っていうのは勇気を試されているような試験な気がする。
結局のところ実はトーティングがそこなんですね。
そうなんですよね。
そこのところの男前母ちゃんに繋がっていくみたいな。
それが男前母ちゃんが勝利できる本当の理由ということですね。
闇を正しく活用できる勇気を持った。
今回見てくれてる方は闇を聞いてそれを右脳にしてやばいって思うんじゃなくて、
逆にワンチャン来るかもしれないっていう思考で行くってことですよね。
そうですね。不確定要素を単に読めないから不安だってなるんじゃなくて、
ある意味その不確定要素すらも味方につけようというのが大事だと思います。
やっぱり不安を持っている人が9割方なんですよ。中学受験って。
不安産業ですからね。
本当に当日にも関わらずたくさんの方がスタンプいただいたりしたら参加者が多いというのは、
それだけみんな不安なんですよね。
ゆえに結構撤退している人が多いから、挑む勇気があれば、
それなりに行けたりする可能性の方が高かったりするから。
確かにそうですよね。
中学受験を挑んでいる人自体がマイナーじゃないですか。
その中でマイナーのところで攻めていくっていうのは結構受かりやすいんですよね。
マイナー、少数派の中でさらに少数派にならないといけない。
効率いくとかさ、普通に何もしないでいくってところとかって結構メジャーなやり方だからさ、
うまみってそんなにないよね。
なるほど。あえてみんなが行かない場所に目をつけたほうがいい。
逆張りの本本の話かもしれないけどね、僕の。
そうですね。青木先生の逆張り思考。
12:02
普通ではやっぱり無理なんだろうなっていうのは昔結構思ってたし、
中学受験ってあんまりテレビのコマーシャルとかでやるような仕事とか領収じゃないんじゃないですか。
そうですね。
やっぱり高校受験、大学受験はメジャーだけど、中学受験ってあんまりメジャーではないじゃないですか。
ある意味閉じた世界ですよね。確かに。
だから結構ある種の情報操作されてるんじゃないかなって擦り込みがあるんじゃないかなって思ってたんだよね。
なるほど。あまり公平な競争が行われているわけではないよね。
だから面白いんだよね。
微妙なバランスですよね。確かに。
それを面白いと捉えるか悪だと思えるのか。
世の中って結構そういうことが多かったり不便な部分が多いからさ、
そこを利点として捉えたほうが人生行きやすいんじゃないかなと思うけどね。
そういったところを知ってるか知らないかで本当に大きな差が出てきますね。
本当に情報戦だよ、やっぱり種類も。
気持ちが高いものっていかに正しい情報を取り抜くかっていうことと、
あとはマインドセットの部分でそういったヤバい様な様子とか削っていく?
ちゃんと。
な感じかな、本当に。
削られないように気をつけていこうって感じだよね。
そうですね。
じゃあ今から撤退戦を始めようとしている方にとっては、
すごく勇気があるというお話があったんじゃないかなって思いますね。
人たち45くらいを持ちとかで捉えているんだったら絶対に受かるが沢山あるから、
諦める必要は全くないですよね。
結構頭のいい子ほど自信を失っていたりして撤退するのは本当にもったいないですよね。
意外とお前大丈夫なのってやつの方が何も考えずにそのまま行くから受けたりするから。
根拠のない自信で。
やっぱり大川って気が楽だよね。
そうですね。
きついと思うから、俺あんまり子供を撃退していないようにしてるんだよね。
確かに確かに。
今ある実力を出せばいいんだろうと、そのくらいでいいんじゃないかな。
そうですね。
13:55

コメント

スクロール