2022-10-14 35:45

第218回「覚えてもすぐ忘れる子」が一撃で覚える記憶法

年間指導時間2000時間のプロ家庭教師・なおき先生がここだけで公開する、極秘ノウハウ。 今回のテーマは「「覚えてもすぐ忘れる子」が一撃で覚える記憶法」。塾業界関係者含め、ライブセミナー視聴者からも大反響をいただいた、目からウロコの記憶法の裏ワザについて、わかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
覚えてもすぐ忘れる子は、一撃で覚える記憶法というところから始めたいと思います。
そもそも何かやっちゃいけない学習法みたいなやつですね。
うん、なるほど。まずダメ勉強法からですね。
なんか一度にまとめて全部覚えようとするとダメですよね、そもそも。
ああ、なるほど。例えば一冊あるポケデルを全部、1から隅まで覚えようとするみたいなやつですね。
うん、でもこれ基本的に記憶ってなくならないんですよ、実は。
みんななんか記憶がなくなるとか言ってますが、記憶喪失になってるわけじゃないじゃないですか。
そうですね、完全に1回覚えたことで100%消えるってことは珍しいですね。
そうですね、どっかのアニメみたいな記憶を失ったとかそういうのじゃないじゃないですか。
うん、確かに確かに。
それは何なのかっていうのは、ただ思い出せないだけってことですね。
じゃあ、忘れているのと思い出せないのとはまた違うということですね。
そうなんですよ。これ面白い話なんですけど、逆に言うと解決法でいくと、
何回も思い出すことが必要ということなので、忘れなきゃいけないんですよ。記憶がなくなる。
確かに、そういうことですね。
そうなんです。だから忘れてて正解なのよ。
なるほど、その視点は新しいですね、確かに。
もう常に井村先生逆張りですよね。
そうですね。
直木先生逆張り。
さすがですよ、直木先生逆張り。
はい、逆張り直木先生。
いつもキレてそうだけれども、それも結構ひょひょっとしてるので、エンディーかもしれない。
はいはい。
だからこれはね、本当に忘れるっていうことを前提にしないと思い出すことができないということを
今日はメモしておきましょう。だから忘れていることは大丈夫です。
なるほど、それ面白いですね。
確かに。
忘れる回数が少ないわけよ。ということの回数も少ないからでしょ。
そうですね、なるほど。
確かに。
記憶よくいればいいっていうのは、その出し入れをたくさんやって、出し入れのコツを掴んでいるだけですよ、はっきり言って。
そうですか、ある意味早く忘れやすい子は、サイクルを回しやすいから、ある意味有利かもしれない。
忘れやすいから、早くもう一回思い出したいだけですよ。
確かに確かに。
だからそこのところの回転率が少ないだけよ、はっきり言って。
なるほど、なるほど。
だから、僕記憶力がいいんですとか言ってるやつって、忘れたときずっと記憶を忘れてるかもしれない。
そうですね、そのサイクルがちょっと長めのこの話がありますね。
短期的に最初忘れてるから、あんまり、それはね、この後半でもいいんですけど、あんまり理解してないっていうこともあるので、
そこのところもちょっと話していきますね。
ある程度インターバルを置いて、覚えて、思い出すって期間で、忘れてていいんですよ。
だから忘れたとき、まだ思い出して、またこの子を忘れてるかと思うかもしれないですけど、
それを僕ら5回、10回くらいやっていくわけですよね。
はいはい、そこが一番成長してるんですね。
旅人さんとか、長文の問題とかも、やり方一旦忘れて、うちの子の頭悪いからって、それ普通ですから。
確かに確かに。
忘れてもらわないと困るんですよ。
なるほど、そこで思い出すときに一番頭が悪い。
悲しいじゃないですか、思い出すときは。
悪いですよね。
どういう解き方だったかなと。
はいはいはい。
考える瞬間がその勉強なのね、本来。
なるほど、脳のシナプスがつながる瞬間って。
これね、意外と皆さんね、忘れてること、記憶力が悪いって言ってる子ね、マイルスに思ってますけど、これが必要ですから。
これは逆転の発想ですね。
ここ聞くだけでもすごく価値があるんじゃないでしょうか。
03:01
本当ですか。
でも、僕なんて本当忘れるの得意ですからね。
そうなんですね。
絶対僕は自分で物忘れがすごい多いので、何かの病気なのかなってすごい調べたことある。
大学もそうでしたからね。
いやいやいや、そうなんですね。
確かに教える側もある意味、忘れては思い出し忘れては思い出しを繰り返してたらなそう。
僕も結構失敗するし、石橋とも結構忘れるもんね。
お互い何か注意し合ってるもんね。
そうですね、確かに。
それが大事なんですよ、結局。
なるほど。
ミスる速さが、ミスってやばいけど、ミスってその改善する速度を上げていけばいい。
そうですね、なるほど。
だからこれ例えなんですけど、ペンキ塗るように間を置くっていうことが大事ですよね。
塗りたかった時に塗っても意味ないじゃないですか。
確かにそうですね。
なるほど、厚塗りになっちゃうだけですね。
そうなんですよ、厚塗りで。
こういうことかな。
いやいやいや。
そうだよ。
はいはいはい。
そうなんだよ。
インターバルを置かないとダメなんだ。
トレーニングは分かりやすいのかな。
結局、筋トレしすぎてて超回復の時間を入れずにやると怪我しちゃうから。
そうですよね。
筋トレして切れた瞬間にまた切っていくと、修復しないので筋肉が大きくならないので。
なるほど、確かに。
人間のメンタルもそうなのかなと思ってるんですよ。
はいはい。
メンタルとかも嫌だな、こいつにまたこんなこと言われたよとかって刺激されて心が痛いと思うじゃないですか。
あれもメンタルの繊維が切れてて、そこでまた修復するときにすごく嬉しいんじゃないかなと思う。
なるほど、確かに。
心臓がヒヤヒヤしたりとか、親に言われてムカつくなとか怖いなと思うことを結構たくさん経験した方がいいと思うんですよ。
ずっと一心気生まれますもん。
なるほど。
心臓に経営入るって言ったらおかしいですけどね。
そうですね。そういったのはやっぱりシリアをくぐり抜けることを通して鍛えられる。
いや、ある種そういう環境に落とし入れてくれるそういった人が必要ですよ。
そうですね、確かに。
うん。なんだかんだ戻ってきますからね。
リバウンド力ありますからね、確かに。
あとは身近なことに置き換えてないっていうのも結構ヤバいですよね。
そうですね、結構自分とは縁の遠い知識として教科書の中のものっていうときに取られちゃってるぐらいが多いですね。
石橋先生と話してると学問が意外とすぐそばにあるような会話のことをするので、すごく身近なことに関連づけてるんだろうなっていうのがすごい感じるよね。
確かにそうですね。歴史とかも意外と、公民とかは意外とすぐ身近に感じるところがあると思うんですけどね。
社会の歴史とか単価とかって子供たちからしたら結構一貫性が、関連性がなさそうなので。
うん。
だけどもう実際のところね、単価YouTubeとか電脳Googleみたいなのが見ると面白いですよね。
なるほど、これ気になりますね。
体育とかもTikTokみたいな感じになるといいですね。
確かにそうですね、すごいショート、ベリーショートですからね。
ショートムービーとかね、ここから新しい層に出るかもしれないですからね。
なるほど、確かに俳句の短さ、ある意味TikTokの短さとすごい似てますね。
歌人とかがそうしたらYouTuberとかになるんでしょうね、インフルエンサーとかになるとしたら。
06:02
そうですよね、実際当時はある意味歌が読めたら本当に天皇よりもある種尊敬されるみたいな、そういった時代もありましたもんね。
そうですね、将軍もいましたもんね。
うん、確かに確かに。
政大将軍がなったりとかしますもんね。
はいはいはい、そうですね、みんな平等に歌の前では平等でしたね、当時は。
そうですよね。
なるほど。
今でもそういった時代に戻りつつあるのかなと。
なるほど、中央集権から。
国内経営がちょっと崩壊してるよね。
そうですね、確かに。
業績が下がってきてますね。
村とかになってるよね。
はいはいはい、なるほど。
そういった芸術だったりとか、その個人の能力が認められる時代になってきてるからいいのかなと思ってるね。
そうですね。
そうしたら連携していけば結構忘れないと思うので、天皇グーグルって言ったら怒られそうなんですけど。
そうですね、天皇機関説みたいな感じじゃないですか。
そうですね、まあでもヤフー様よりもグーグル様になっちゃってるから今は。
そうですね、確かに。
そういったところでね、関連性つけていけばいいのかなと思う。
社会とかもね、本当に投資とかビジネスってなった時に、僕あんまり歴史とかそこまで好きではなかったんだけど、
自分のビジネスをやるにおいてやっぱり歴史とかを深く掴もうっていくとね、結構世界人が好きになってきたんですよ。
なるほど、教訓に満ちてますもんね、確かに。
そうですね、もうユダヤの商法とか死ぬほど勉強したんですよ。
なるほど、すごいですね。
そうしたら日本の歴史と結構大きくね、関連性があったりとかして面白くなってきてたんで、
そうしたら絶対そこまで行くのに、戦争っていうのは絶対に通ってきてるから、
歴史を深くもっと知りたいなぁと思うようになったので。
なるほど。
戦国武将の戦い方とかすごい好きなんで、戦い方好きだったんで。
確かにそうですよ、戦国武将の戦い方、本当に今のビジネスにおいてもすごく役立つのが多いですよね。
やっぱり命かけてるからね、頭の使い方が多分ね、違うんでしょうね。
なるほど、確かに。
絶対に勝たなかったら明日は我が身で本当に死ぬ可能性があるから。
危機が迫ってますよね、確かに。
危機感がやっぱり僕たちの状態と違うでしょうね、きっと。
確かに。首とられるかもしれないですからね。
戦国時代の危機感ってどんな感じなんでしょうね。
生きてるだけで幸せかもね、そうしたら。
それぐらいの危機感を持ってはある種、記憶に励めたらすごい効率が良さそうですね、確かに。
そうですよね。あとは物語として頭に入れていないっていう、よく言うエピソード記憶っていうやつなんですけどね。
この間、石松さんは夏季講習じゃなくて何だったっけ?
ゴールデンウィークですね。
やったよね、鬼滅。
鬼滅やりました。
結構みんな理解できてたやっぱ物語とか。
そうですね、割とはい。
普段の確かにもうちょっと難しめの状況把握の問題よりかは、結構みんな状況理解できてましたね。
やっぱりその辺のところはストーリーとして登場人物がどういう人柄なのかっていうのはやっぱり見えたからじゃない?
全体像がやっぱり把握できてるとかなり違いますよね。
あと登場人物誰出てるかってかぐや姫とかも分かるし、桃太郎って誰出てます?
桃太郎はおじいちゃんとおばあちゃんですかね。
あとあれですよね、イヌサルキジですよね。
イヌサルキジって無限に根底で書いて覚えるやついます?
09:04
根底で書いて覚えるやついる?
確かに確かに。
いないですよね。
自然と覚えちゃいますよね、キャラクターでは。
でもそれはなんかそういう登場人物が入れて、そういう性格が見えるからって。
性格をしっかり読み解いていくっていうことができたら、結構全部理解できるよね。
あたりとして頭に入れなきゃいけないよね。
確かにキャラクターにするっていう時点であるすごい工夫が働いてますよね、自分の中で。
そうそう、工夫してたよね。歴史とかでもなんかその登場人物に落書きするってあるし、あれ覚え方として。
ラビエルとかもあれ落書きがなかったら多分あまり記憶されてなさそうですね。
そうですよね。そうなんですよ。あれなんかわざと剃ってんだよね、あれ確か。
あ、そうですよね。当時そういった髪型がある意味流行していたというか、言われてますよね。
やってみたら?
ちょっと今の時代は難しいですね。
新しい時代の走りになるかもしれないですね。
そうですね、確かに。
ファッションを巡るって言うじゃないですか。
なるほど。500年スパでまた新しい波が来てるかもしれない。
いや、絶対しないでしょ。
はい。
来たら面白いけどね。
ほっといてもなるんじゃないの、男なんで。
ちょっと不安ですね。ぜひ回避する方法を教えていただきたいですね。
あとはコイン出さないっていう、意外とただ音読みだけしてるとダメなんですけれども、あと語感を使ってやっていくってところで、これで一番強いのがただ棒読みじゃなくて、誰かに伝えるっていうことが大事かな。
あー、なるほど。それは大きいですね、確かに。
先生って頭がいいというよりかは毎日教えてるからなんですよね。
そうですね。
僕もこうやって喋れるようになったのも誰かに伝えようと思っているから、最初はすごかったですからね。全然喋れなかったです。
そうなんですね。それは想像できないですね。
いや、YouTubeの最初のやつになってマジ楽しいじゃないですか。
ああ、確かに。
あんまりよく喋れていなかったんですけどね。
なるほど。確かに最初の頃と比べてはすごく流暢に喋れるようになりましたね。
なんかね、無意識にギュリギュリになったんですよね。
そうですね。
でも頭のいい人と一緒にいるっていうのもあるよ、やっぱ。
そういう人たちと一緒にいるっていうことと、やっぱ常に何かを知識を得たらすぐに伝えるっていうことにしてるので、僕入れたらすぐに出すっていう瞬間にしてるんですよ。
そうなんですね。アウトプットの極みですね。
本とかもまさに立ち読みしかしないので、その場で覚えて削ってるんですよ。
なるほど。
昔ゲームとかでもクリアするのに攻略本ってあったと思う。
ありましたね。結構しますよね、値段が。
そう、高いんですよ。なんかファイナルファンタジーとかだったら、なんかすっごいぶっといRPってやつとかで結構覚えなきゃいけないんですけど、買えないんですよ、お金ないから。
なるほど。
それを記憶して、友達に別のところに記憶してもらって、覚えてすぐにゲームするんですよ、それを。
なるほど。
そう、そして行くまでに結構労力かかるから、その本屋まで行くのに。そのコストがかかるから頭に絶対覚えようと思うわけですよ。
確かに確かに。
そういうことって今の子って知らないんですよ。何でかっていうとすぐに情報が手に入っちゃうから。
12:03
そうですね。便利すぎると多分痛みが働かないので、その真剣度が働きづらいところがあるかもしれないですね。
あの時は良かったなっていうのが結構ありますね。
なるほど。
お父さんもお母さんの世代でポケベリっていうのがあったと思うので、会えない時にしのほど会うためになんかそういったところで情報をね、いろんなものを駆使して多分会おうと思ったでしょうからね。
なるほど。ある時は本当に不便を買う時代だということですね。
でもスマホも電池がなくなったりとかしてね、あの時結構冬場とかどっかに家たどり着けなかったりすると大変だったんですよ。
確かに逆にそこで本当に真剣に頭を働かせた人って。
僕ね一つやってるのは車運転するとナビあんま使わないようにしてるんですよ。
そうなんですね。
あえて。
多分たどり着けるじゃないですか。
確かに。
常識をたどっていっていくっていう癖をつけていくみたいな。
そうなんですよね。何か機械とかに依存するとずっと脱げれなくなるので。
そうですよね。あえてその電源切ることによって自分の本来の力がこうフル回転し始める。
なんかそういうのたどるとなんかボケるなと思うのと、俺なんか機械に負けてるなと思ったらイラッとするんですよね。
なるほど。
活用する部分に関してはいいけれども、それになんかもう淘汰されてしまった終わりだなと思ってるんですよ。
そうですね。
ある種中学時期ってそういうところなのかなと思うんで、結構アナログなところでなんか機械的なものに戦ってるような気がしますけどね。
自の実力が試されますよね。処理能力というよりかは本当に自分の頭で考えてるかどうかを試すのが結構多い気がします。
そうですよね。裸一貫で戦う力ってよく言うやつですよね。
あとはなんか黙ってなんか覚えるよりもなんか教えたりとかディスカッションしたらほんと3倍覚えられるんじゃないかなと本当思いますよね。
そうですよね。印象に残りますからね。
何か伝えるっていうことを噛み砕いてその人が理解できるように読み取らなきゃいけないですからね。
今日習ったことを親御さんに伝えるだけでもかなり良い勉強になりますよね。
そうなんですよ。体の機関を使い込んで自分のものにしていくっていうのはすごい大事かもしれないですね。
いろいろと僕が記憶が入らないときはその当時あった情報ではすごい何か合ってるのかわからなかったけど頭に血をのぼらせたら覚えやすいとかで何か三点倒立しながら覚えたりとか。
すごいですね。確かにある意味頭に血がのぼれば結構主従力が当たりますよね。
あとは何かあんまり良くないんですけどお腹痛くなってうんちしたくなった時にすごい我慢しながら覚えたりとかしてこれがちゃんと覚えられないとトイレに行けないという。
そういう。その気持ちはすごくわかりますね。
あとは小学校の時にわらばんしみたいになったじゃないですか。中学校の時もそうだと思うんですけどあれなんか風呂のタイルに紙貼れるんですよ。
あれとかも感覚あって覚えて晴れなくなるぐらいまだ覚えるみたいな。タオルに入っているような感覚でやってました。覚えるまで抜けないみたいな感じですね。
自分を追い込むのが好きなのかよくわかんないんですけどそういうところちょっとあるかもしれないですね。
確かに最後の追い込みが意外と大事ですよね。
あとはそれ自分で結構難しかったりするのを誰かに追い込んでもらうっていうのは結構大事だなと思いますよね。
15:03
トレーナーとかコーチとかについてもらって、あともう一個行くよみたいな感じでまたこれで10回やるのかよみたいなところでも一生行くと結構もう一つ一つの自分でやってたものの壁を越えれそうな感じがするんで。
そこが万通丸先生の一番いいところなのかなと思う。
そうですね。
誰かに見られてるっていうのも大事じゃない結構。
なるほど見られてる意識ですね確かに。
常にチェックされている。
感傷ではないんだけど何か他人に何かいつも見られてて何かうちらグループ内で気取りつくたびに何か多くの方に見られてるって結構怖いと思うんですよね。
そうですね。モチベーションにはなりますね。
そういうの大事だと思います。
リビングで勉強させるっていうのはそれですよね。
だからこそ効果があるですね。見られている感覚というか。
そうですね。
自分一人暮らしでやると結構みんな自由になるけれども対談になるのがそのせいですよね。
反省した方がいいよやっぱ生活って。
そうですね。誰にも見られてないと結構だらけちゃいますよね。
人間ってそういう生き物だからもともと。
人との間で成り立っている生き物ですからね本当に。
そうなんですよ。あとは本当すぐに思いを言おうとすること、成果が出そうなことをしたりとかするのはもう短期記憶って最終集団じゃないですか本当前日にやったりとか。
機械的な詰め込み暗記っていうことですね。
これねすごい良いことだと思う。勉強イコール覚えることと思っている人多くないですか。
結構勘違いされている方がいらっしゃいますね。
勉強って違うんだよ。理解することなんだよ。
そうですね。確かに。
これそもそも分かってない人が多くて、漢字も覚えなきゃいけないって言ってるじゃないですか。
英語の単語を覚えなきゃいけないって違うんだよ。覚えるっていうのは違うからね。
そうですね。
なるほど。
目を覚ましてほしいなと思いますけどね。
そうですね。確かに漢字とかも、例えば語源とかを知ることによって理解したりすることもありますし。
ただ見てるだけのことだからね。この漢字のこと。
そうですね。確かに。
理解するっていうのは一見遠回りのように見えて、そこに時間をかければかけるほど、理解するスピードが速くなっていくので、
後からすごい記憶の伸びが全然違うので、その場合に対して何も考えずに機械的に覚えてる。
なんかね、俺昔、中学、高校の教師やってた時に英語の特別授業みたいなことやってたことがあって、
ヤンキーのところのこと全然英語覚えれないって話したっけ?
なんかおっしゃってましたね。
英語を頑張ってやりたいんだけどって言って、本当にスペルとかも全然意味わかんないんだけど、
丸寿司をずっとやり続けてたんでね。小テストの時に。
おっしゃってましたね。確かに。
その結果どうだった?
すごい時間かかったんだけど、ちゃんと理屈をちゃんと覚えさせて、文法を教えた瞬間にこんなに簡単に覚えれるんだって話を言って、
なんで俺はこんなに非効率なことをしてたんだよって言って、
いや、非効率な友達と仲間に仲持ちになって、こういう考え方になったんでしょって言って、
言い方悪いんだけど、知ってるっていうことが大きくやっぱり、その差を生んでくるのが情報ですよね。
確かに。賢い人がどういう風に暗記してるのかって、見えないのがあるみたいな。
18:03
私の中での悪知恵とかの部分に関しての知恵はあるかもしれないけど、
勉強とかで勝っていく知恵とかっていうのも意外と必要だったですね。
社会で勝つためにはそういった工夫とか知識とかを早く知っている人にやっぱり出会うことがすごく大事だったりするし、
あと素直に、でもそいつは素直だったんで、何でかっていうとその業界じゃないですけれども、
そこに対しては何の疑いもなかったので、自分はもうマイナスからスタートだからということで、
全てはやっぱり100%受け入れたので、ここからの教えたやり方で全部行きました。
大学時期まで行きましたけど、ずっとこの門にいたら、俺はこいつらと一緒に田んぼしてて、
コンビニの前にずっといてたら、俺多分なんかもう飯食えなくなると思って、やばいと思ったから。
危機感なんでしょうね、きっと。
そうだね、先ほどおっしゃってた。
でもいつ気づくかですし、気づかないで終わっていく人もいますからね。
そうですね、自分がどういうコミュニティに属してるか。
あと自分が今いる状況とか今やってる勉強が本当にやばいことが気づいてない人が結構多かったりするかもしれないですね。
無意識にやってますからね。
その人はたまたま気づいたから良かったけれども、普通はそういったコミュニティに属したら当たり前だと思っちゃうから、
他のことに対してあんまり何か違和感感じないんですよね。
確かに。
そのままでいいやと思っている人たちがよくいるじゃないですか。
俺このままだからやばいから起業して東京に行って一発かましてやると思う人ってあんまりいないんですよね。
意外と自分の今いる環境で満足ですね。
そういったところで結構成り立っていて、それは自分のアイデンティティーになっている人が結構ほとんどだったりするし、
別にそこに対して挑戦することは正しいと思っていないかな。
だけど今の時代って結構挑戦してもある程度成功できる、そういった土台になっちゃってるからやるべきだと思う。
かなり環境を整ってますね。
昔とか一昔前に中学受験って誰でもできたわけじゃないんですよ。
特権解決で許された。
特別な、結構ご家庭である程度お金があって、
ある程度勉強ができる子だけがやるものっていう風なイメージだったりして、今は違いますからね。
ある程度情報を知り得たらやっていった方が得意だし、
しかも検査値、誤算計受かるための中学受験と思ってますけど、今は違いますからね。
中半ばの学校に受かるだけで、18以上の学校が後からいける環境が手に入っちゃうから、
大きな差がつきますよね。
普通の人ほど何もやることないって言うんだったら中学受験マジ頑張った方がいいですよね。
確かに時代が本当に変わってされますね。
勉強以降で楽しいことっていうことがやっぱりわかるかなって。
最高のエンタメなんですよ。
俺とかは覚えるのあんまり好きじゃなかったんだよ。
覚えないでいい方法ないかなとかって結構ね、そういうこだかしいことを考えだすんですよ。
仕組みで覚えようみたいなことをするんですよ。
例えば寒流も寒い、北から流れて、勝手に理由をこじつけるみたいな感じのことをしてたんで。
石橋さんもそういうの得意なんじゃないの?
そうですね。できるだけ省略するというか、
21:01
頭の容量をできるだけ増えないように知識を圧縮するみたいなことはしてました。
理科とかでよく覚えるのが苦手な人とかっているよね。
化学反応の色とか。
化学反応の色のやつとか、あれどうやって覚えてる?
そうですね。あれはやっぱり画像なんかでも繰り返し見たりする。
実際に色を見たりして、写真でインプットするようには意識してますね。
何ですか?Btbo液とか。
Btbo液の色とかは。
俺Btbo液の色とか結構こじつけでやってるよ。
気になりますね。どんなこじつけで教えられてるのか。
やります?いいですよ。
ありがとうございます。よろしくお願いします。
共有できてるのかな?
いってますね。
Btbo液とか懐かしくないですか?
そうですね。結構出ますよね、実際に。
結構出ますよね。
はい。
ペンタブが使えなくなっちゃってるね。
なるほどね。
ペンタブの調子もね、結構最近使い込んでるのかな?
そうですね。確かに毎日だよ。
ペンタブは大丈夫そうですか?結構。
一応まだ持ってます。接続がちょっと良くないですけど。
なんかね、かけないとはかけるかなと思ったんですけど。
あ、そうなんですね。
ちょっと待って。
はい。
気になりますね。Btbo液とか。
最近のゴーフゴーもしでも出ましたからね。
え?
最近のゴーフゴーもしでも出題されましたね。
これ説明するの難しいですよね。
そうですね。覚えるしかないっていう風な感じなんですけれども。
これでしょ?今共有されてるのかな?
あ、されてますね。
この3色だよね?信号じゃないけど。
そうですね。信号みたいですね。
この緑が中性だよね?
はい。緑が中性です。
これがアルカリだよね?
はい。
そして黄色が酸性だよね?
そうですね。
これ覚えるときにこういう風に覚えてる。
でも酸っぱい。
なるほど。いいですね。確かに。
酸性。
青カリ性って動いてる。
青カリ性。なるほど。
中性って結局この絵の具合を合わせた色だから。
あ、そうですね。確かに。
なるほど。
そういう感じですね。
チンプですね。確かに。
あとはリトマス紫とかもそうじゃない?結構。
はいはいはい。
赤と青だったよね?確か。
あ、そうですね。
それも青カリでいいんじゃない?
確かに。青カリは使えますね。どっちも。
あと梅干し。
梅干しは酸っぱいですね。
うん。酸っぱい。でもこれ熟すときってさ、赤になるじゃん。もともと青色は。
はいはい。
そういう風に意味を込みつける。
確かに。それすごいですね。なるほど。
あ、その発想初めて知りました。
いいえ。やるだけで全然違いますよね。
なるほど。
しかも味覚に関連付けてるんで、すごい互換を刺激します。
酸っぱいっていう表現とかは。
いろいろありますよね。
うん。あと昆虫とか触るとね、
結構カブトムシのメスとかの匂いが結構強いから、
夏が来たなって感じがするんですね。
24:00
あー、やっぱりその嗅覚の刺激って結構大きいですよね。
匂いとか。
意外と大きいかもしれない。
僕は結構鼻とかで多分、
あ、もうだいぶ雨含んでるってわかるじゃないですか。
はいはい。そうですね。
匂いと電気関係してますよね。
確かに。
何も気づかなければ、そういったものに何もないのかもしれないけれども、
普段からそういうふうに意識するだけでも結構変わるかもしれないよね。
アンテナを張っておくだけで、そのこじつけ方がだんだん上手くなってきますね。
中学受験で結構生活に不随したりとか、
そのまま今みたいな感じでこじつけで何とかなったりするところもあったりするので、
なんか教材は何がいいですかとか、
どういう覚えた方があるんですかじゃないけど、
これはね、自分のアイディアなんですよ。
覚えたものを忘れないようにするための。
知識というよりかは、そのこじつけようという姿勢そのものが大事なんですね。
語呂合わせとかも言ってますけれども、
なんかあれも本当にたまたまそういうふうに覚えたら覚えやすいよっていうだけで、
自分は結構自分なりの覚え方があって、
僕は音楽、実は楽譜読めないのに音楽やってたんですよ、ずっと。
なんでかっていうと、楽譜を覚えたくないからなんですよね。
僕は楽譜に変わるもので音楽活動をしたことがあったんですよね。
それはなんですかね。
MIDIっていうのがすごい好きで、電子音が好きだったり。
MIDIを作れたんですよ、僕がたまたま。
早いですね、それは。
そうなんですよ。そこから後でコードっていうのは先に覚えたから楽譜を覚えていったっていうことなんですよ。
なるほど、逆だったんですね。
コードの方がすごい実用的なものだったりとか興味関心のものから紐づけていったので、
最終的にオタマ尺子を覚えた方がすごいポリスいいなと思ったんだけれども、
それはもう本当に他のメンバーとかに共通の言語として使ってなかったら伝わらないということで書き下ろしっていうのを覚えたけれど、
それまで必要がないから使わなかったですね。
なるほど、実用性があるものしか聞く人間は使わないし。
そうなんだよね。中学受験っていう、そういった試験に受かるためにはそういった手段を選んでいられないので、
受かるための勉強法をした方がいいんじゃない?
そうですね。
今みたいなこじつけの学習法とか知ってる人に教わると結構楽ですからね。
石橋さんにしても僕ら中学受験、何所受験を通してきて無理やりねじ込んできたプロがあるのは、
結局そういった人たちの覚え方なりをパクるっていうのは結構大事ですよね。
そうですね。
しかもそういった自分から能動的にこじつける方法を学ぶっていうか、姿勢そのものが大事ですよね。
そうですね。
僕は結構無理やり突破する突破力が結構あるかなって人よりは思うんで。
最後の辻褄合わせが。
辻褄合わせというよりかは、最後絶対結果を絶対出そうというそういった気力みたいなところが結構大事。
そうですね。確かに。
遊び合う部分は結構あるんですけれども、最終的にガッと行くときにエネルギー溜めてるところもあるので。
やっぱりやってのける力というか、そういったところですかね。
それはね、ある程度タームレッスンとか夏休みとかって10日10日10日でやっていくんだから、
10日戦略でマジでやるべきこと決めた方がいいと思いますよ。
27:01
1日目2日目は結構しんどいかもしれないですけれどもね。
最初前半に結構こなして後復習だけにするとかっていうのもいいと思うしね。
なるほど。毎タームごとの情熱のかけ方が大事ですね。
だからこの記憶効果、漢字語だと覚えにくい人が結構多いって言うんですけれども、
これ覚える理由がないからじゃないかな。
なるほど。漢字について。
そうですね。
覚えなきゃいけない理由が多分そこになかったりとかするんですよ。
はい。
漢字テストとかを本当に何かしようと思った時ってどういう時がありました?子供の時とかって。
漢字を覚えようかなと思った時。
やっぱり満点取らないと帰れないとかそういった縛り。
痛みの方がやっぱりありましたよね。
そうですね。
漢字って僕らの世代の時って覚えるのは当たり前じゃなかった結構。
確かに。
漢字試験塾とか行っても絶対そこまで完璧にやらなかったら、
もう飯食えないみたいな状況だったと思うんですけど、
今なんかそこまで漢字を強制じゃないけれども覚えることに対して当たり前になってないような気がする。
確かに大人はやっぱりキーボード列で慣れてしまってるので漢字を書く必要があるのかっていうそういった感覚が出てきてますよね。
なんですよね。
でも僕らの仕事ってこのペンタブを使っているから意外と書けなくなる。
そのまま書けなくなるので意外と字は書けるようになりますよね。ペンタブを使っていると。
書かないとやばいですよね。そうですね。確かに。
だから書くっていう習慣を大人が実はしてないんじゃないかなって俺は思うんだよね。
なるほど。
それを見てその必要性を感じなかったりとかしてるんじゃないかなとか。
そういった場合はお母さんと一緒に漢字検定とか受けるっていうのとかいいと思うし。
一緒にですね。なるほど。
黒目羽、鼻絵とか一緒に教わるとかっていうの俺結構そういうのやってたよな。
なんか字に関するとか。
はい。
なんか字に対して結構ね興味を持つみたいなことはねすごい大事なのかもしれないし。
あと夏とかだったら一緒に集中をやっていって一緒にコンクール出すとか
なんか綺麗になる字を書くことがかっこいいよみたいな感じのこと。
いやー本当ですね。なるほど。
知れないですね。
確かにこうやらせるっていうよりか本当に一緒にやるっていうところがすごく重要ですね。
何かの賞を一緒に取ろうみたいな感じで。
はいはいはい。確かに。
そうですよね。なんかやっぱり綺麗に書けている人かっこいいな。
俺が字が汚いからさやっぱ。
綺麗な人かっこいいなとかってたまに思ったりするんですよね。
僕の定理師の先生がなんかいつもなんか送ってくる封筒がすごい地域で
どうやってこの地域に書けるのかなと思いました。
そういう発筆なんですよね。
そういったところで子どもでもやっぱり綺麗な子もいたりするし。
そうですよね。
あとなんかサフィックスとかに大量演習に追われて
本来綺麗に書けるようにたぶん書いてないんだなみたいな感じの子もいるし。
だから字を綺麗に書いてなんか丁寧に覚えていくってことを
一つ一つスピードとか重視じゃなくて
なんかやっていって完璧に一つやっていったら
こう褒美性もいいんだけどさ。
字が書けてそうやって書いた時に
ふとねなんかそういう手紙を送られた時にね。
もうかっこいいなみたいな。
あとお母さんとかもなんか手紙をお子さんと書いてあげて
30:03
お互いなんか手紙を書き合うみたいなことを。
なるほど。それはすごくいいアイデアですね。
毎日の日誌みたいなことを書いて
お互いなんかそういう出会ったこととかを書いてあげて送って
やり取りをしていくだけで
僕はなんか昔生徒とやってた時に
毎日なんか日記みたいなのを文通みたいなのをしてたことがある。
そうなんですね。
それをやったらすごいなんか文章を書けるようになったので。
なるほど。それはいいですね。
特別感があるじゃないですか。送られてくると。
やっぱり何かを相手に伝えたいっていう思いがある。
だからまずはお母さんが書かせようっていうんじゃなくて
自分が書いて相手に伝えるっていうものをプレゼントして
手紙書いてあげたらいいんですよ。
なるほど。
それをなんか感じでなんかね
結構アナログだけどちょっとなんか心響かない?なんか。
本当にある意味デジタル先生の今の時代だからこそ
心に響くところがありますよね。
今日会ったことすごく良かったこととか
そういったのを文通してあげると結構変わるんじゃないですか。
なるほど。
なんか強制的になんかやらせるというよりか
なんか例えば昔のラブレターとかって書くときに
相手になんか言葉を知らない状態で書いたらかっこ悪いとか
辞書を聞きながら書いてみたことありますか。
確かにありますね。よくありますよね。
そういうのも結構いいかもしれないね。
なるほど。本気にやりますからね。
ありますよね。なんかやっぱり文才があったりとか
頭がいいっていう風にやっぱりいいように思われたいから
そういうところでなんか友達とやるとか
いうのもいいかもしれない。
なるほど。意外と文通っていうのは結構文字に対して
感覚心を持つ大きな機会かもしれないですね。
そうですよね。なんかどうやって言葉を使って
もっとなんかいい言葉ないかなって探そうとするじゃないですか。
そしたら今の語彙力だったらもうちょっと上げないと
これバカバレるから本気でやらないと思っちゃうわけですよね。
そうですね。そこが本気になるところが大事ですよね。
それもアイディアだよね。やっぱ。
いや面白いですね。今の話は。
なかなか普段意識したことがなかったですね。
本当ですか。
はい。
そういうことを使うんですよ僕は。
いや本当に引き出しが無限に。
いやいやいや。
あの相手の心をさ落とそうと思ったらさ
何でもやるよそれは。
本当に無限の工夫が必要ですね。確かに。
うんうん。
なんかこの人どうやったらさ落ちてくれるのかなと思ったら
アイディアで普通普段やられてるようなことはやっぱ慣れちゃって
なんとも思わないけど
いきなりアナログのことをするんだよ。やっぱ。
なるほど。あえて。確かに。
絵とか描いて送ったりしたらどうやら
みんなが高級なものを買って与えてるものを
やっぱ1ヶ月2ヶ月描いたら
ダブルAとか上げたらどうかな。
差別化が出来ますね。
差別化ですよね。はい。
覚えてもらったら勝ちじゃないですか。
そうですね。
記憶に残ることですよやっぱり。
その人は物をもらうと
ずっとその人はどういう思いで何を描いてきたのかなと
ずっとその人のことを考え続けて
そうなったらもう勝ちですよ。はっきり言って。
確かに確かに。
なるほど。
今回じゃあ記憶を残す方法だけでなく
相手に自分を覚えてもらう方法まで
教えていただきました。
いいよいいよいいよ。
まあでも実際でも大事でしょそれは。
そうですね。
33:00
人生を生き渡っていくのは
本当に重要なスキルですね。
そうやって描いてる時って
すごい楽しいからやっぱり
妄想力っていうのかな。
記憶力っていうのは。
そうですね。確かに。
イメージ力そうですね。
想像力、妄想力。
一言で言うと変態なのかもしれないね。
重要ですね。
人よりもなんか結構
妄想する力強いのかもしれないので
妄想力の強い人と一緒にいることも
結構大事かもしれない。
そうですね。
記憶をつなげていく上で
そういった妄想って
意外と重要だったりしますからね。
でもそれって自分の頭だけでは
やっぱりなかったりするところもあるから
親だけの脳みそじゃなくて
他人の脳みそを結構借りるっていうのも
大事かもしれないね。
なるほど。
人がなんか想像できるものなんて
限られてるから
いろいろさまざまな知識を持ってる人に
それぞれの先生に教わって
いいとこだっていう
アップルみたいな習慣をつけると
いろんな刺激を
そうですね。
確かに。
結局
家族で住んでると
ご両親の影響しか
多分ないと思うので
他人の大人をやっぱり
開催してやるだけでも
全然多分変わりますよね。
異質な視点をもたらしますよね。
確かに。
という点で
今の時代で
いろんな人と
分通をしてもいいんじゃないでしょうかね。
面白いですね。
なるほど。
今日はできること
お母さんと分通をしようみたいな
家族がよく遊ぶみたいなことを
やっていけばいいんじゃないですかね。
そうですね。
家庭調和にも役立ちそうで
すごくいいですね。
ここを
親に聞くんじゃなくて
自分で解決してもらう
ってところを
やってもらいたいですよね。
なるほど。
伝言ゲームとかもいいですよね。
伝言ゲームですか。
なるほど。
言葉に興味を集めて。
ちゃんとスタートから伝えた人が
最後まで同じ言葉の意味が
ちゃんと通るようになってるから
人って絶対そう思われるので
生まれないように
ちゃんと正しく伝える
っていう力が大事だったりしますよね。
なるほど。
ゲーム性を持たせて
楽しく言葉に関心を持ってもらって。
今は会わないことが多いから
正しく言葉を伝える力がないと
仕事回らなかったりするから。
そうですね。
なるほど。
意外と言葉って
面白いんだよっていうことを
覚えてくれたらいいかなと思うんです。
しかもその言葉を
ちょっと間違って謝って
言ってしまうことだけで
結構それだけに
利益関係を公開したりすることも
多々あるので。
確かに。
積み上げることはすごく大変だけど
壊すことは一撃で消えるので。
そうですね。
こういったところで
やっぱりしっかり覚えていって
丁寧な言葉とか
いろんな言葉遣いとか
文章問題で慣れていくと。
そうですね。
状況に応じた言葉の使い方とか
敬語とかもしっかりやりますからね。
中学試験では。
大事だと思いますよ。
こんな感じですかね。
ちょっと関係ないところまであったんですか。
いや、面白いですね。
いろいろな角度から
記憶について伺っております。
35:45

コメント

スクロール