2021-03-26 33:46

Magooさんとコラボ😘【巨人の国!?オランダについて語ろう】(表バージョン)

初のコラボ収録!(ホストとして)
お相手は、オランダ在住のMagooさん😍

前回の【横浜・中華街裏話】に続き
今回はMagooさんが俺お住まいのオランダ・アムステルダムについて、お話しましたよ😘

トイレの鏡に顔が映らない(高すぎて)、
巨人の国、オランダ

私も昔の記憶を引っ張り出して
昼間は(ここ重要)美しい首都アムステルダムについて
お話しました〜💫✨

……今回は、【表の顔】。
実はオランダには裏の顔が……💦
知ってる人は知っている。

入国簡単、出国大変な国、オランダ。

だからこそ面白い国、オランダ😳
ダークサイドについては
アーカイブ無しのライブでこれでもかと語ります😏💕

ライブの日程は後日発表!!

#コラボ収録
#オランダ#海外生活#犬#ペット#アムステルダム#ライブ告知

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:07
こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
こちらの番組では、たくさんのワンちゃんや飼い主さんと関わってきた私が、日本の犬と飼い主さんのQOLをあげるおテーマに、犬のあれこれについて、私個人の見解からお話ししています。
時には子育てネタや、留学時代や旅行の思い出などのお話もお届けいたします。
さて今回はですね、私にとって、私がホストの初のコラボ企画となります。
その初のお相手は、オランダ在住、2人のお子さんを育てながらお仕事をされていらっしゃる、Magooさんです。
【Magooオランダで生きるまま事情】のチャンネルを配信されていらっしゃいます。
Magooさんとは以前に一度、横浜中華街のお話でコラボをさせていただきましたが、まだまだ話がつきないということで、今回は私の方からお誘いしました。
軽快なテンポで、センスの良い面白いお話に、いつも配信を楽しみにしています。
ではMagooさん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
こんにちは、Magooです。
今日は、なおちゃん先生のチャンネルにお邪魔しています。
なおちゃん先生、お願いします。
よろしくお願いします。
私、Magooのチャンネルではですね、子育て、海外の生活など、オランダから配信しております。
はい、Magooさんと私の2回目のコラボ企画のトピックなんですけど、今回はオランダになります。
はい、私の住んでいるオランダ。
今、Magooさんはアムステルダムに在住ということですよね。
そうです。
私、実はですね、若かりし頃ですね、世界一周の船旅を、ピースボートという、ご存知ですかね、NGOが回している。
あれですか、よくチラシが貼ってある。
そうそう、ポスターとか、居酒屋とかに貼ってあるやつですね。
そうそう。
あれでね、世界一周の船旅をしたんですよ。
大学4年の時に。
いいですね。
全期サボって。
大事です、その時間。
その時にね、オランダのアムステルダムに寄港したことがあったんですよね。
その時、その旅行の時は、108日間、世界22の港に寄港したんですけれども、
アムステルダムはね、本当、船旅って長くても2日ぐらいなんですよね、滞在が。
1つの港に、滞在がそのぐらいなんですけど。
1つの国なんですか、1つの国に。
だいたい1つの国に、1つの港に寄港するんですけど、エジプトとかはスウェズ運河を通ったので、
03:07
スウェズの入り口の方と出口の方とかね、そういった感じで2カ所に泊まる場合もあったりはするんですけど、だいたい1カ所ですね。
その時はね、19の国に寄港して、22の港に寄港したんですね。
アムステルダムはですね、1泊とかだったら、朝着いて次の日の夕方に出るみたいな感じだったのかな、ちょっとうろ覚えなんですけど、よく覚えている場所なんですよ、アムステルダム。
そうなんですね。
印象がすごく強かった町なんですね。
それでやっぱり今回はですね、アムステルダムに、あの町に住んでいて、しかも出産もされて、子育てをされて、お仕事もされているというマグーさんと、いろいろお話ししたいなと思って、お誘いをして受けていただきましてありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
ねー、ほんと、前回はね、逆にマグーさんが、私がね、中華街でバイトをしていて、マグーさんが中華街が大好き、横浜中華街大好きっていうことでね。
そうなんです、大好きなんです。自称浜っ子ですから。
いやいやでも6年でしたっけ、住んで。
そうですね、6年住んでました。
いらっしゃってたら立派な浜っ子ですよ、もう。
浜っ子です。
聞くなで。
そうそう聞くなで。
聞くなで。いい場所でした。
いい場所ですよね。何にもない、今でも何にもないですよ。
なので今回はね、私の方から、マグーさんの住んでいるところについて、いろいろお話をさせていただきますね。
今日はですね、トピックを最初に2人で絞って、それに沿ってお話をさせていただこうかなと思ってるんですけれども、
こんな感じのコラボとかに関しては初心者同士なので、
どっちに話が転ぶかとかね、わからないですし、私今後ろに次元爆弾を2つ抱えておりまして、
モンスターたちがいつ。
モンスターたちがいつ暴れ出すかちょっとね、ミサイと7歳がね、今おとなしくテレビとかYouTube見ててくれてるんですけどね、
いつ暴れ出すかわからないので、ちょっと緊張感のある中、お話をできる限りね、していこうと思います。
ではですね、まずアムステルダムですね。オランダの首都になるんですよね、アムステルダムって。
そうですね、首都になると思うんですけど、聖地とかの場所はまた別なんですよね。
06:06
そうなんですね。聖地の中心はちなみにどちらなんですか?
ハーグって。
ハーグか、やっぱりハーグなんだ。
そこは別々なんですけど。
なんかいろんな条約とかがね、締結される場所のイメージがありますね、ハーグって。
そうですね。
じゃあアムステルダムに戻って。
アムステルダム。
そうですね、いいところ悪いところいろいろあると思うんですけれども、
私のアムステルダムの印象としては、やっぱり街並みがすごくきれいで、運河が至るところに流れてますよね。
そうですね、いろんなところに川が流れて、またアムステルダムはアムステルダムらしい街の形、家のスタイルがあるので、
すごく独特な山の屋根みたいな。
あれだとアムステルダムっていう感じですね。
そうなんだ、アムステルダム以外はあのスタイルじゃないんですね、逆に言うと。
また別のスタイルがあるので。
そうなんだ、あれがね、整然とずっと並んでるあの三角屋根のレンガ町のお家が並んでるのがすごくきれいで、運河と生えてですね、きれい。
そうなんだなって思ったんですけど、まずびっくりしたのがですね、アムステルダムの中央駅ってあって、東京駅のモデルになった駅として有名なんですけれど、
日本じゃ考えられないんですけど、この中央駅の、日本で言えば東京駅のど真ん中についている時計が止まってたんですよね。
すっごいびっくりした、それに。
あることすら知らなかった。
もうおっしゃってて。
やっぱりね、今はみんなスマホでパッて時計見ちゃうからね、あんまり必要ないんですよね、東京の時計とかね。
あんまりそうですね、街中で時計を見ることもなくなってますよね。
そうなんですね。
そうですね、なんかほら、まだ昔の話だったんで、なんでその駅の時計を見ようと思ったんだかわからなかったんですけど、
同じところに時計がついてるんだろうかって思ったんでしょうね、きっとね。
あー、止まってる。
そう、びっくりしたことが一つと、あとね、家の形がね、全部一緒なので道に迷ったんですよね、だいぶ。
そうですね、確かに同じような形のが何個も立って、そうですね。
すっごい。
わかりづらいんですけど、地図見るとでもなんですかね、扇状っていうか。
そうなんですよね。
川の形、なんていうんですかね、虹みたいな形、虹を逆にしたような形をしてるので、
09:12
割と住むとその形でわかりやすいんですよね。
そうなんだー。
そうなんですよ。
なんかね、ぐるぐる同じところ、あっち、あの建物はまた見たぞ、みたいなね。
そういうことを友達と言いながら歩いてたのを覚え出しました。
もう100年以上、何百年っていう建物がもう同じものがずっと立っているので、
そうなんですよ、日本みたいにどんどん変わってとかそういうのではないので。
そうですよね、それがまたね、特にヨーロッパの素晴らしいところではあるなと思いますね、やっぱりね。
そうですね。
あとはね、トイレの鏡ですよね。
トイレ入って、
とても高い。
まず電気に座るのにちょっと背伸びしないといけないみたいな、
お尻を持ち上げるのに高いし、
トイレの鏡におでこしか映らなかったあの衝撃。
やばい、顔が映らないと思って、こんなことあるみたいなね。
もう全体的に高めですよね。
そうですよね。
私身長が153.5くらいなんですよ。
見えないですね。
見えないですね。
アウトですよね。
目に何か入った時に全然見えない、撮ろうと思っても全然見えないっていう。
そうですね。
マウさんは困らないですか?高くて困ったことないですか?なんかいろいろ。
やっぱりオランダなんで自転車ですね。
自転車か。
普通の自転車だとやっぱり届かないので。
そうですよね。
そうですね。何を選んでもいいっていうわけではないですね。
やっぱりあるんだ、そういう問題がね。
確かに、そっか、それは住んでみないとわからないですよね。
そうですね。
そっかそっか、じゃあ反対に良いところ住んでみてっていうのはありますか?
そうですね、アムステルダムだからっていうのもあるんですけど、
いろんな国の人が住んでるので、
もう日本人、アジア人だけじゃなくて、
もう、何ですかね、トルコとか、
どこだ?
いろんな国も。
配信でもね、おっしゃってましたもんね。
そうなんです。なので、何だろう、
アジア人だからとか、そういうことで見られることはあんまりないですね。
アジアの方も多いですか?やっぱり。
多いですね。
そっかそっか。
12:01
そうなんです。
なので、結構、誰でも街に馴染みやすいっていう感じがしますね。
それは良いですよね。
そうなんです。子供が学校に行っても、やっぱりいろんな言語が聞こえてくるんですよ。
それは、例えばインターナショナルスクールとかではなくて、
一般の普通の学校でもそんな感じなんですか?
一応、普通のスクールに通っているんですけど、
あ、公立校みたいな。
そうです、そうです。
そうなんですね。
英語も聞こえるし、フランス語とかスペイン語とかも、いろんな言葉が聞こえてきます。
すごい、ナチュラルにじゃん、もう。
インターナショナルスクールみたいなもんですよね。
そうですね。
すごいな。
そうですね。やっぱりそういうのもあって、
オランダ語が分からなくても、
なんですかね、スーパー行ってオランダ語で話されても、
何言って聞いたら、もうすぐに英語に切り替えてくれるんですよ。
みんな、じゃあオランダと英語はだいたいもう、
普通にできてる、デフォでできてるって感じなんですかね?
そうですね、それはもう大人に限らず、
子供たちも割と英語が話せるんですよ。
ああ、いいなあ。
そうなんです。
うちの子供はオランダ語がちょっとまだ話せないんですけど、
お友達とかも英語で話しかけてくれますね。
それはいいですね。
だから優しいでしょうね。
海外の人にも優しい文化っていうのが育つんでしょうね、
そういったところから。
そうですね。
なんか丁寧な。
あと結構、ヨーロッパだと店員さんの態度が悪いとか、
あると思うんですけど、
オランダは割とそれがいいですね。
そうなんですね。
そうですね。
日本ほどお客様っていうわけではないんですけれども、
普通に冷たい態度をとるわけでもなく、
普通に接してくれるというか。
それはいいと思いますね。
住みやすいですね、そうしたら。
そうなんです。
逆にじゃあ、悪いところって何かありますか?
悪いところ、これ本当に言いたいんですけど、
オランダに住んでる人たちは、
これ本当に言いたいんですけど、
オランダに住んでるとよく、
たぶん悪気はないんですけど、相手は。
ニーハオって言ってくるんですよ。
もう本当に多くて。
そうなんだ。区別つかないですよね、あっちへの人はね。
たぶんその相手の方は、
ただのコミュニケーションとして言ってると思うんですけど、
なかなか結構頻繁で言われるので、
やっぱり嫌じゃないですか。
15:03
そうですよね。
中国の方が嫌っていうわけではなくて、
いや違う言葉だよっていうね。
でもなんか、受け取る側としては、
お前中国人だろみたいな、
そんな風に受け取っちゃうので、
いや違うよっていう。
確かにね。
日本人だ、中国人じゃないってはっきり言いますね。
そうなんですね。
すごいかっこいい。
そうしたら、ごめんねって言ってくれるんですけど、
そうなんだ。
多いですね。
他には何かありますか?
あとは、バス乗るときですね、
日本って絶対止まってくれるわけではなくて、
手を挙げて乗りますよっていう合図をしなければいけないんですけれども、
たまに手を挙げてるにもかかわらず、
スルーされることがあるんですよね。
見えないのかな?なんででしょうね。
乗せたくないのか、
そんなことある?
困ってくれないことありますね。
困りますね。
待ってるんですけどこっちはみたいなね。
あとは、次の待つしかないとか。
やだ。
あるんですよ。
そうか。
最近はもうめっきりバス乗る機会がなくなってますけど、
以前住んでたときですね、コロナ前ですね、
住んでたときはやっぱりありましたね。
そうなんだ。
日本ではないですよね、そういうことはね。
そうですね、絶対泊まってくれるよね。
さすがオランダあるあるですね。
あるあるですね。
あとはですね、
物の質はやっぱり日本に比べると良くないですね。
本当に日本の百均ってすごいと思って。
すごいですよね。
すごいですね、クオリティとか、
ノートを買っても紙の質が、
確かに。
やっぱりこっちだと4、500円するものでも、
やっぱり日本の百均には劣るものが多いし、
壊れやすいし、質もそんなに良くないっていう感じですね。
そうですね、それはイギリスに私がいたときも、
百均みたいなお店があったんですけど、
やっぱり日本の百均に比べると全然、
クオリティが。
デザインも。
そうですね、あんなに豊富じゃないですしね。
そうですね。
やっぱり日本の百均はすごいな。
大体揃いますもんね、まずね。
18:02
そうですね。
お土産にもいいですしね。
そうですよね。
日本の百均。
本当にありがたい存在です。
じゃあ次のトピックで、
オランダ名物。
オランダ名物、いろいろあると思うんですけど、
私が見た中では、コロッケの自販機みたいなのがあって、
こんなものを自販機で売ってるのって驚いたのと、
あとフライドポテトにマヨネーズをかけてるのにびっくりしましたね。
あとは配信でもお話されてたニシンのサンドイッチ、
ニシンサンドと、あと日本でもメジャーでなりつつある
キャラメルワッフルですね。
なんか溶かして食べる、あれとかがあるんですけど、
他にも何か名物ありますか?
そうですね、オランダなんでダッチパンケーキですね。
クルクルみたいに薄いやつなんですけど、
それにシンプルなやつは砂糖をかけて食べたりとか、
ご飯系ですと、チーズとベーコンだったり野菜だったり。
そういうのもあるんだ。
そういうのもありますね。
美味しそう。
美味しそう。
軽食みたいな感じですかね。
それで軽食にもなるし、ご飯でもあるっていう感じですね。
美味しそう。
あとは、美味しいので、結構有名なお店もいっぱいあるので。
行った時にはぜひ。
そうですね。
あとフライドポテトですね、さっきマヨネーズっておっしゃったんですけど、
それ以外にもピーナッツソースもあって、
ピーナッツソース。
そうなんですよ。
なので、マヨネーズとピーナッツソース両方もいけるし、
そのピーナッツソースだけでもいけるので。
ピーナッツソースってちなみに甘くないんですか。
甘くはない。
甘くはないですね。
そうなんだ。
ちょっと想像があんまりつかないけど、美味しいんですね。
そうですね。
例えが思いつかないです。
どんな感じのソースか。
ちょっとイメージしたのが、インドネシアの食べ物でガドガドって知ってます?
いや、知らないですよ、ガドガドって言うんですか。
ガドガドっていうのは厚揚げを入れたサラダみたいな感じの、
蒸し野菜のサラダみたいなのかな、なんだけど、
それのドレッシングみたいなのが大体ピーナッツのドレッシングみたいなやつだから、
そういう感じなのかなって思ったり。
多分そんな感じかもしれない。
結構サラサラ。
インドネシアの料理もマヨネーズみたいな感じ。
そうなんだ。
21:00
やっぱり想像つかないな。
行って食べないといけないですね、これは。
結構インドネシアの料理も多いので、
多いんですね。
味的にはそういう感じかなとは思いますね。
それのもうちょっと重い感じ。
重い感じ。
マヨネーズみたいな、
すくって食べられるような感じですね。
そっかー。
おいしそうですね、それね。食べてみたいな。
おいしいです。
あと私のおすすめはカプサロンですね。
カプサロン。
カプサロン、オランダ語だと美容室っていう意味なんですけれども、
美容室。
それは私のおすすめは食べられるような感じですね。
食べ物で、
下に肉が入ってて、
ケバブみたいな肉が入ってて、
その上にポテトフライ、
その上にサラダ、
レタスとかトマトとかキュウリとか入ったサラダで、
その上にチーズが乗せられて焼いてあるものですね。
おいしそうですね、それ。
どんぶりみたいな感じですよね。
いろんなものを盛りだくさんに。
おいしそう。
それは、
なんですか、
名前が出てきた。
スナックバー。
そうですね、
ポテトとか売ってる。
屋台。
ファストフード。
ファストフード店みたいな感じですね。
そうですね。
そういうお店で、
結構外に写真とかが載ってたりするので、
見つけやすいんですけど、
このカプサロンはおすすめです。
食べてみたい。
だって一個一個取っても絶対おいしいやつじゃないですか、それ。
全部まとめて焼いちゃったら、
どんな味になっちゃったんだろうなって感じですよね、きっとね。
そうですね。
全部入れちゃえみたいな。
食べてみますね、カプサロン。
カプサロン。
そしてなぜ美容院なのかね、
気になるネーミングですよね。
そうですね。
なんで美容院にしちゃったかなって感じですよね。
なんか多分、意味があるんでしょうね。
うんうん。
わかんないですけどね。
はい、ありがとうございます。
いろいろ名物お伺いしたので、
多分これね、
コロナが収束してね、
オランダに、アムステルダムに遊びに行った暁には、
皆さん、聞いてくださっている皆さんもぜひ、
食べてみていただければと思います。
私も食べたいと思います。
食べてほしいです。
食べたいです。
ちょっと時間がね、こうやって喋っていると、
どんどんね、経っちゃうんですよね。
本当に。
ちょっとですね。
24:01
ちょっとね、駆け足というかでね、行きますね。
そうですね。
じゃあ次はですね、自転車。
自転車と言ったら自転車大国だと思うんですけれども、
自転車でどんな自転車があるのかなとか、
日本との違いがあったら教えてもらいたいなと思います。
そうですね。
オランダの自転車はやっぱり種類が多くて、
子どもを乗せる自転車だけでも、
やっぱりいろんな種類のものがあるんですけど、
種類があるっていうのがすごい。
そうなんです。
日本みたいに後ろに子どものシーツを乗せて、
乗せるパターンもあるですし、
ああ、
大丈夫、大丈夫。
あと、何ですかね、
自転車の棒のところ?
棒のところ、真ん中のね。
マイクみたいなその真ん中に棒があって、
そこに子ども用のちょっと小さめのサドルをつけて、
写真送ってくださったやつですよね。
皆さんね、写真見られないと思うんですけど、
もうなんかその、
サドルの、
日本だったらこれ前にカゴがある感じのところが、
もう一個小さいサドルになってるっていうやつですよね。
余計わかんないかも。
余計わかんないかも。
説明ができない。
マウンテンバイクみたいなその真ん中に棒があるところに、
小さいサドルをつけて、
サドルをつけてるんだ。
大人が座る前に子どもも座れる。
座れる感じなんですよね。
そうですね。
ほんとだ、面白いこれね。
そうなんです。
それも結構乗ってる方も多いですし、
あと、バックフィッツですね。
私の方でのお話。
配信でもお話。
なんですかね、自転車の前の部分にですね、
大きな箱があって、
そこに子どもを乗せて、
3輪の自転車だったり2輪の自転車もあるんですけど、
なので、子どもが2人いるとか3人いるとかだと、
それを乗せると本当に便利ですね。
前だと安心ですしね、
見てられるじゃないですか、やっぱり。
そうですね。
暴れてたら見えるし。
暴れてたらね、喧嘩しててもね、
ほら!とか言ってね、
後ろ向かなくても叱れますもんね。
もういつも怒りながら自転車乗ってるんですけど。
そうなんですね。
あとは、たまに観光地である、
ファミリーで乗れる自転車じゃないですか、
3人乗りとか、
あれが割と普通に走ってます。
普通にあるんだ。
そうですね。
通学時に大人と子ども2人とか乗せて、
他人で濃いで。
すごい。
みんなタイミング合わせるで出発しなきゃいけないやつですね。
1人がこがなくてもいいかみたいな。
確かに。
そっかそっか。
27:01
面白いですね、やっぱり自転車大国。
そうですね。
あとは、今コロナの影響か、
全然今見かけないんですけども、
以前見かけたのが、
ビールを飲みながら、
自転車を、
家具、
バー、
何ですかね、
移動式バーみたいな。
これこそ説明難しいですよね。
これ、お客さんがみんなで漕ぎながら、
ビールを飲む感じなんですかね。
そうです。
なんていうんですかね、
移動式バー。
そうですそうです。
みんなペダルがついてて、
座席にペダルがついてて、
連動でいいよくないって感じですよね、
これ見るとね。
健康的ですよね。
確かにね、絶対酔っ払った人、
漕がないじゃないですか、これだって。
漕がないですよね。
一人一人脱落するじゃないですかね。
そうですね、最後残った人が重いなと。
皆さん是非これ、
画像検索していただきたいですね、もう。
そうですね。
これサムネにしようかな、
この配信の。
それだと分かりやすいかもしれないですね。
分かりやすいかもしれない、バーンとね。
ちょっと説明がしづらいですね。
しづらいですね、これね。
本当にそう思います。
ありがとうございます。
最後にですね、
日本人の知らない、
オランダ人の実態っていうのをさらっとね、
教えていただきたいと思います。
そうですね、とにかくオランダ人は背が高いですね。
高いね。
夫が180cmなんですけど、身長が。
高い。
彼ですら小さく見えることが。
巨人の国ですよね。
そうですね。
なので、さっきも言った自転車も高いので。
そうか。
そうなんです。
私も乗れないサイズが結構あるので、
来る方は是非ちょっと高さをチェックしてほしいですね。
完全に大人用のやつに子供が乗ってる図式になっちゃいますよね、
私とかだったらね。
そうです、そうです。
私もそうなっちゃうので、
多分子供用とかのほうが、
むしろアイデントサイクル。
確かに。
そうですね。
いいかもしれない、子供用。
そうですね。
あと結構物事をはっきり言うので、
日本みたいなやんわりとした言い方とかはあまりしないので、
一見ちょっときつく聞こえるかもしれないんですけど、
それが逆に裏表がなくて、
いい感じかな。
いいかなと。
そうですね。
あともう一個はやっぱり、
オランダ人だと思っても、
オランダ人じゃないことは結構ありますね。
30:02
はい、先ほどもおっしゃってた。
そうそうそう。
他国籍文化ですもんね。
驚くほどいない。
そうなんですね。
オランダ人に出会わないっていう感じですね。
そうですか。
ですかね。
はい、ありがとうございました。
今まで30分にわたって4つのトピックについて、
アムステルダムの良いところ、悪いところと、
オランダの名物、
それから自転車大国の実態、
それから日本人の知らないオランダ人の実態についてね、
マグーさんに語っていただきました。
本当にありがとうございます。
ありがとうございます。
余計なことばっかり私がね、
口挟み込みながら長くなっちゃってすみません。
口楽しくて。
そうなんですよ。
感想とかありますか?
今日のこのコラボ収録でもいいですけど、
サクッと一言で。
私はすごく楽しかったのと、
オランダに行ったアムステルダムの街を歩いた時の思い出が、
本当にまだまだ思い浮かんできて、
やっぱりまた行きたいなって思いました。
マグーさんのお話を踏まえて、
また今度行ってみたいなと思っています。
ちょっと違うところが見れるかもしれないですね。
ねー。
マグーさんいかがでしたでしょうか?
全然話足りないので。
わかります。
すっごいわかります。
これライブでやろうねって話をしてたんですよね。
そうなんです。
ちょっとこれじゃ足りないので、
今度ライブでね、
秘密の部分を。
秘密の部分をね。
秘密の部分をちょっとね。
裏面の話をね。
そうですね。
ダークサイド。
オランダはダークサイドがあるから面白いんですよね。
そうですね。
そこを話したい部分を。
ぜひ話しましょう。
次回に続くっていうことですね。
ということで、
そんな感じにしましょう。
最後にですね、
マグーさんからお知らせがあればお願いします。
そうですね。
私マグーですね、
Twitter、Instagramあるので、
よろしければチェックしてみてください。
あと、たぶん4月に
フロントさんとコラボをすると思いますので、
よろしければそちらもお願いします。
はい、楽しみにしてます。
はい、ありがとうございます。
お願いします。
はい、私の配信ですね、
私の方のお知らせですけれども、
私の配信では主に、
普段はですね、
犬の行動や飼い付けや
犬にまつわるあれこれのことなどをお話ししてます。
たまにですね、
こういったコラボをしたり、
留学や世界旅行をしたときの思い出なども
お話ししてます。
Instagramではですね、
犬の保育園での犬たちの様子や
33:01
レッスンの様子をお知らせしてます。
ペターやコメント、
コラボやライブのお知らせも、
お誘いもお待ちしております。
はい、今日は本当に長い時間ありがとうございました。
全然ね、私たちの中ではね、
消化不良ですけどね。
この後倍ぐらい話せそうなんですけどね。
一旦ね、これ収録なので。
そうですね。
次回に続く、
オランダダークサイドバージョンに続こうと思います。
また、日程が決まりましたら
皆さんにお知らせしたいと思います。
その時はぜひね、
聞きに来てください。
はい、本日は本当に
松井さんありがとうございました。
ありがとうございました。
よろしくお願いします。
33:46

コメント

スクロール