00:03
はい、こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
本日は、9月28日、土曜日ですね。
今日は、私は午前中からリアルのお教室を行っていました。
昨日はね、インスタとスタイフ同時のライブをさせていただいたんですけれども、とても楽しかったです。
あ、セギネさんこんにちは、ありがとうございます。
えーと、今ね、お教室自体は11時前ぐらいに終わったんですけれども、
その後ね、皆さんとちょっと雑談をしたり、お掃除をしたり、お片付けをして、
ちょっと段落して、これから自宅に帰るところです。
今日は、今日のお教室はですね、ワンちゃんのトレーニング教室だったんですね。
そうそう、イベント後の雑談大丈夫。楽しかったですよ。
イベント、お教室といってもですね、私の今いる、あ、大事、そうですよね。
お教室といっても、今回は私の今のやっている犬の保育園の施設というのは非常に狭いんですよね。
なので、3、4名入ったらもういっぱいっていう感じの敷地になるんですね。
ですから、今回は一応ね、3名様限定という形にさせていただきました。
今日は3頭のワンちゃんたちと飼い主さんたちが来てくださって、1時間ね、お教室をさせていただきました。
イベントとかリアルなお教室、これってまたオンラインと全然違いますよね。
私自身は圧倒的にリアルでのお教室やイベントの開催の方が今まで多かったんですよね。
なので、ある程度自分の施設の敷地でいろんなイベントやお教室をやったり、たまに違うところに出かけていってやるということももちろんありました。
ただ、本当にこの第2子を出産する前ですね、妊娠して出産して今まで、だから娘が6歳になったので、軽く7年ぐらいは自分が主催をして、こういうリアルの人をね、
03:02
たとえ3人と言っても、特に犬連れのお教室っていうのは、対人だけっていうものとは全然違うので、すごくなんだろう、今8年ぶりって書いたんですけど、おそらく8年は経ってると思うんですよね。
すごくね、やっぱり今回数年ぶりにリアル教室を主催してやってみて、第一の感想はやっぱりリアルっていいなって、私はリアル好きだなって思いました。
去年から月に1回のオンラインレッスンをしていて、それはそれでね、とっても楽しいんですよ。楽しいですし、飼い主さんとの学びや発見や気づきや、そういうのを通して深まる絆っていうのももちろんあるんですけれども、
今回ね、リアルの場で飼い主さんとワンちゃんたちの表情を見ながら、その感情を共感しながらお伝えができるっていうのは、やっぱりとてもとても特別なんだなということと、コロナ禍だったりね、その前に私は妊娠・出産っていう、物理的にあまり自分が動けないっていう時期があって、
自分でお教室を開催するっていうことからは離れていたんですけれども、はっきり言ってね、リアルでお教室やイベントを開催するっていうのは、それがたとえ自分の施設であっても、とても準備がいることだと思うんです。
そして、どこか借りて、場所代を払って、人を集めるとなると余計に、下準備も大切ですし、そういう苦労っていうのはすごくありますよね。
たとえね、本当に今回は3名という少人数。3名と3等ですね。そして私という少人数ですね。
それで、たとえ自分の施設でやるとしても、やっぱりオンラインでやれることとリアルで伝わるものっていうのは、本当に違いがあるなというふうに感じました。
もちろん、オンラインとリアルが全く変わらない、そんなに大きく変わらない内容っていうのもあると思います。
私のような職種で言えば、たとえば、お悩み相談とか、動物の行動理論とか、そういった座学的なものっていうのは、
06:13
飼い主さんに聞いていただくものになりますので、リアルの開催でなくてもオンラインでも十分に伝わるものなんですよね。
ただ、今日私が行ったお教室は、ワンちゃんに飼い主さんが物事を教える。それを私の目の前でやっていただく。
それに対して、私が声をかけるタイミングで声をかけたり、そういったことをさせていただくという時間だったので、
昨日はインスタライブでワンちゃんとのセッションを公開させていただいたり、
先週のオンラインセミナーでは、画面越しに皆さんの愛犬さんにこういったことを教えてみましょうという時間を設けて、
セッションをオンラインでやらせていただいたりしたんですけれども、
やっぱり一回小人数で目の前でワンちゃんの動きと飼い主さんの動き、目線、速度、タイミング、
犬と人の両方を見ながらアドバイスをさせていただくということが、一番伝わりやすいなと思いましたね。
あー、クプニコさん。クプニコさんも来月、沖縄でのリアルセミナー、本当に大変だと思います。
しかも初めてですもんね。私は多分、おそらくこの自営業をして15年、そしてその前からも、
そういったイベントやお教室の開催というのは、もう何十回、何百回とやってきたと思うんですけれども、
やっぱり今回はですね、自分が主催で、自分の施設で知っているお客様を呼ぶというだけでも、
やっぱり緊張しましたからね。
多分、クプニコさん、マツコさん、アンバーさんのお気持ちや、いかにということでね、本当に大変だと思うんですけど。
ジェレンさん、こんにちは。ありがとうございます。来ていただきまして。
私は過去、人だけのリアルのセミナーを開催したこともありました。
自分が主催ではなかったりすることもあるんですけれども、例えばマンションのペット家のマンションで、
09:12
しつけについてお話ししてほしいとか、ペットの防災についてお話をしてほしいとか、
そういったケースがあって呼ばれてお話をしたりすることもありましたし、
自分が主催をしてそういう場を設けたりとか、あとはいろんなイベントブースですね。
イベントに出展して、そこに来た方にちょっとしたお教室、ミニセミナーみたいなのを行ったりということもありました。
なんですけど、やっぱり飼い主さんだけ、人間だけというのと、飼い犬が一緒にいるというのは全然まだ変わるんですよね。
犬がいると何が変わるのかというと、プニコさんはまだいらっしゃるかな。
小さいお子さんとか赤ちゃんとか連れていらっしゃる方はわかると思うんですけど、
そのお母さんとお子さんが一緒の場合に、お母さんは講義を聞く気とか、
そのセミナーに参加して何かを情報を得ようとか、新しい発見をしようとか、
そういったやる気はあるんだけど、お子さんが全然その気がないとかね。
そういうことって往々にしてありますよね。
ドッツさん、こんにちは。ありがとうございます。
さっき大杉純さんやってましたよね。
私、今日9時半からリアル教室を数年ぶり、自分で主催をするのは多分7、8年ぶりだと思うんですけども、
スタッフがメインでやるのをサポートに入ったりとかっていうのはあったんですが、
第2子に妊娠してからはメインでやるということはちょっと離れていた時期もあったので、
クリッカーというトレーニング道具を使ったトレーニングクラスをやるっていうのは、
本当に多分8年ぶりぐらいになるんじゃないかな、7、8年ぶりぐらいになるんじゃないかなと思います。
犬がいると、飼い主さんは勉強したい、やる気があると言っても、そのワンちゃんはやる気があるのかっていうのはまた別問題なんですよ。
今日は飼い主さんとワンちゃんに私の教室に来ていただいて、2つ課題を出したんですが、
一緒に時間内やっていきましょうっていうものでした。
これね、例えば9時半から10時半までのセミナーだったんですけれども、イベント、教室だったんですけれども、
人間だけのセミナーとか自学のセミナーだったら、
セミナーだったら、9時半に始めて、例えば10分のトイレ休憩入れて、最後まで行って、
12:09
何も言わなくてもみんな座ってくれますよね。大人だったらね。
何も言わなくても、ちゃんと講師の方を注目して、中には寝ている人もいるかもしれないですけど、それなりに聞いている格好をとってくれる。
そういうのは動くんですよね。動くし、例えば今日は3頭だったんですよ。
3頭の中で1頭だけ犬がすごい嫌いとか、逆に犬がすごい好きすぎて他のワンちゃんに遊びたくてずっとちょっかいをかけるとか、
あとは1頭だけ全然速度が違う。
他2頭は、いろんなしつけ教室に今まで通ったことがありますとか、私の主催している犬の幼稚園に、保育園に週に1回来て、もう何ヶ月経ちましたとかだけど、
もう1人の方はしつけ教室全般トレーニングというものを初めてやりますとか、そういう経験の差だったりとか、
飼い主さんの理解力の差だったりとか、そういうのがあると、全然同じ内容を進めようと思っても、
走行の場に来る犬、その経験値、性格、行動パターン、年齢、体格、他の犬への対応、飼い主さんの経験値、飼い主さんの性格、飼い主さんの行動パターン、
飼い主さんの犬、自分自身の犬のコントロール力、コミュニケーション能力、それらがバラバラなので、
これをトレーナーは1時間以内にきちんと見極めてまとめて、ある程度、それぞれ違うレベルの方々だったら、
その方々に向けて同じことを発信しながらも、それぞれがある程度の成果を出して、来てよかったと思った上で、お帰りいただくという必要があるんですね。
犬は動くんですよ、プニコさん。犬は動くし、子供も動きますよね。じっとしないですよね。
だから、お話の時間があまり長くなりすぎると、飼い主さんは、
そうですよね、そうそうそうだな、私もそういうことあるなって聞いてるんだけど、犬は飽きちゃって、
ほい始めちゃうとか、匂い嗅いでマーキングしちゃうとか、そういったことがないように、
やっぱり場の様子、飼い主さんの様子も伺いつつ、ワンちゃんたちの行動の様子も見なきゃいけない。
15:01
そういう場の統率力というのが非常に問われる。
これはね、オンラインセミナーでは体感しない、久々のですね、私はこういうところが非常に燃えるタイプなんですね。
燃えるタイプというか、好きなんですよね、そういう予想しないことが起こることが、割と楽しめるタイプなんですよ。
はい、ちょっと変態チックですよね、はい。
なんですけど、昨日も何か話したような気もするんですが、犬っていうのは、人間の予想つかない行動をするものなんです。
するものだから、いくら私が、例えば今日の1時間のレッスンでこれとこれとこれをやる、飼い主さんにこれを伝える、
そしていいワンちゃんとこれをやってもらう、最後はこれをフィードバックしてもらうっていう風に予測だったり計画を立てていても、
とにかく犬っていうのは全く人間と違う思考と人間と違う行動をする生き物なので、うまくいかないことっていうのは往々にあるわけなんですよね。
なので、うまくいかなかったときに、例えばお座りを、じゃあみんなでこれから5分間ね、お座りをこういう方法で教えてみましょうっていう課題を出したときに、
これね、日本人さらに特有っていうこともあるんですが、私だけ、うちの犬だけできないってなると、飼い主さん落ち込んじゃうし、
焦っちゃうし、焦りがますます犬に伝わると、犬はますますやらないし、
そして、あー恥ずかしい思いした。やっぱりうちの子、ああいう場所で私もできない。
もう次回からはああいう場所に行くのやめようってなっちゃうんですよね。
やっぱり私自身はせっかくね、質疑教室に犬と一緒に参加するっていうのは、
たとえその場所が知っている場所だったりとか、いつも通っている保育園であったりとかしても、飼い主さん同士は知らない間からですから、
そういう飼い主さんの心情っていうのもケアしてあげないといけないわけです。
これが初対面の方ならなおさらですよね。うちの子だけできない。恥ずかしかった。
そういったお気持ちのまま変えられないようにケアをしていかなくちゃいけない。
例えば、これ逆に1頭だけ飛び抜けてできるっていうパターンもあるんですよ。
4頭5頭来て、1頭の子だけすごいできるのが早い。他の子はなかなかできない。
ああ、つまらないな。そういうふうに思ってもいただきたくないですね。
私の普段やっている犬の保育園の施設というのは、広さが非常に限られていますので、
18:04
小型犬でも今日3頭、そして私で本当にいっぱいいっぱいだったなという印象があるので、
3頭で3名なので、本当にちょうどいいコンパクトなお教室で良かったなというふうに思いました。
今日は2つの課題を飼い主さんにワンちゃんとやっていただきました。
1つは、ワンちゃんに教えたい内容を飼い主さんが決めていただく。
それに向かって言葉を使わないで、クリッカーという音が鳴る道具だけを使ってその行動を導いてもらうということをやりました。
これは非常にレベルの高いことです。
なんて言ったって、飼い主さんがやることを決めなくてはいけない。
そしてそのゴールに向かって、皆さんのいる前で、3人一緒にやるんですけど、3頭一緒にやるんですけど、
自分の犬を自分に対して集中させなくてはいけない。
それぞれ皆さん3人やっていただいたんですけれども、3頭とも性格も年齢も全然違う。
ただ、研修は一緒でしたけどね。
研修も性別も一緒だけど、3頭とも全然動き方が違う。思考のパターンが違う。
それもまた見られて面白いなと思いました。
飼い主さんはここで鍛えられるのは、いかに他の犬がいる中で自分の犬のことに集中するかなんですよ。
面白いことに、これね、しつけ教室あるあるだと思うんですけれども、他のワンちゃんのことが最初は気になるんですね。
犬も人もそうです。
なんですけど、だんだん自分の犬に集中していくと、他の犬のことが見えなくなっていきます。
犬も一緒で、飼い主さんに集中していくと、他の犬のことが見えなくなってくるんですね。
なので、お教室が始まる前は、多少若いワンちゃんたちがわちゃわちゃ遊んだり吠えたりしていても、かけたりしていても、
お教室が始まってしまうと、集中モードにうまく切り替えられれば、そこの飼い主さんと、
ワンちゃんの一対一の時間に集中していくことができるんですね。
この場の力というのも、面白いなというふうに思いました。
そして、飼い主さんたちご自身が、それぞれ自分たちのワンちゃんに出した課題というのも、三者三様で、全く違うものでした。
それはその、飼い主さんの思考の幅だったりとか、自分のワンちゃんはこれだったらできるだろうとか、
そういった予測ですよね。それを見るというのも、私自身もまた学びがありました。
21:00
そして、飼い主さん自身に出してもらった目標、じゃあうちの子等はこれをやってみようということが、
うまくできなかった場合とか、思った通りに進まなかった場合に、私は、じゃあこれをやってみたらどうですか。
こことここの間に、この幅を広げて、この段階を踏んでやってみましょうという形で、アドバイスをさせていただきました。
そして、二つ目の課題は、逆に少しレベルを簡単にして、あるものを使って、皆さんに、参加者の方3名ですね。
輪っかですね。輪投げの輪っかみたいなやつですね。それを渡して、三頭の飼い主さんに、この輪っかを床に置いて、
この輪っかの中に4本の足、どれかが入るということを教えてくださいという課題を明確にして、
時間をとってワンちゃんと取り組んでいただきました。
一番最初の課題は、ゴールもそこに至る過程もすべて飼い主さんご自身が設定する。
二番目の課題は、ゴールは私が設定する。そこに至る過程は、
飼い主さんがご自身のワンちゃんと工夫しながら指導していくという形になりました。
当然ですが、やることが明確な方が、犬も人も簡単です。
私は、やることが明確に分かっている場合と、やることのゴールがはっきりと見えていないけれども、
行動を形作っていく、その難しさの差というのを皆さんに感じていただきたかったので、
ただね、やることが明確な方が犬も人も簡単です。
というのを皆さんに感じていただきたかったので、
ただね、時間が過ぎれば過ぎるほど、犬も人も頭が疲れてくるので、
最初に難しい方をやって、後に簡単な課題を出したという形になりました。
それでもね、両方とも非常に皆さん真剣に取り組んでくださって、
終わった頃にはですね、飼い主さんもワンちゃんもみんな頭も疲れてぐったりという感じでしたけれども、
やはりですね、皆さんの口から出たお言葉というのが、これはなかなかオンラインだけだと難しい。
1対1でオンラインだったらまだできるかもしれないですけれども、
1対複数となると、やっぱり本当に細かい目線だったり、体の角度だったり、タイミングだったり、
体の向き、動かし方の速度、そういったものがなかなか捉えづらいので、
やはりリアルの方がやりやすいなというふうに、私がそれに慣れているということかもしれないですけれども、
24:07
非常にそれを感じた瞬間でしたね。
リクシュラー師匠さんありがとうございます。こんにちは。
そろそろね、私は帰って子どもたちのお昼ご飯を作らないといけないので、
そろそろ帰りたいと思いますけれども、今回はね、やっぱり内容によってだと思うんですけれども、
やっぱり犬のトレーニングのリアルお教室っていうものは、
オンラインレッスンに比べて何枚も何枚もいろんなことが、
的確に情報量多く伝えられるなっていうことを感じたよという話をさせていただきました。
そしてね、と同時にリアルだからこその難しさ。
犬同士の相性だったり、テンション、理解度の差。
それから状況の力、場の雰囲気の作り方、集中力のコントロール。
飼い主さん同士の相性、飲み方、話の運び方、声のかけるタイミングだったりとかね、言葉遣い。
そういったものが、その方に合ったものを合ったタイミングで均等にかけていくっていうことができないと、
リアルで皆さんに楽しんでいただくっていうのが難しくなるので、
改めにね、久しぶり、本当に久しぶりだったんですけれども、
リアル開催をして、これこれこういう感覚だよねっていうのが、
私は本当に楽しい時間でしたね。
あ、ゆうつきさんこんにちは。ありがとうございます。
オンラインだと、居住発言もしにくいですよね。
まあそうなんですね。リアルだと物理的に距離が近くなるので、
今日はですね、本当にお三方が、本当に皆さんいい方で、本当に皆さん熱心な方で、
まあそうなんですよ。リアルでお金をかけて、休日にわざわざ朝早くから犬のために時間とお金を使って勉強をしようっていう、
まずこのハードルを超えるっていうことで、このことに関して教わろうということに対して学ぼうということに関して、
かなり意欲が高い方々ですよね。
だからこそ、そこの場所、その共通の認識で振り分けが1個できるので、
私は今回は1時間のコースで、これは5500円っていうお値段を取っています。
これが安いか高いかっていうのは人によりきりだと思うんですけれども、
私は1時間に対して5500円の払ってもこれを学びたいと思う方に来ていただきたいと思って、
27:04
この値段をつけています。
値段のつけ方って本当に難しくて、私自身も未だに難しいなと思っているし、
これが正解というかね、と思わないんですけれども、
やはりその値段を出すことに意義を見出すかどうかっていう、
変な話、お客様の振り分けっていうのはできるかなというふうに思うんですよね。
広美子さんこんにちは、ありがとうございます。
そろそろ終わろうと思ったらどんどんといらっしゃってください。
今リアルなお教室のセミナーが終わったところです。
本当に面白かったです。
私は本当にやっぱりリアルって伝わるものが大きいなって、
昨日オンラインでのライブをやったからこそ本当にそう思うんですけど、
金額設定で振りかける、本当にそうなんですよ。
やっぱりそれが無料だったり本当に安い金額だと、
その意識の方が集まるし、高ければいいってわけじゃないと思うんですよ。
高ければいいってものではないと思うし、
その金額に見合った意識の方もいらっしゃいますし、
その金額に見合った変な話、講師側もそれだけの価値提供、
それだけの真剣さに向き合うっていう、
やっぱり金額って信頼関係の証でもあると思うので。
本業がデジタルオンラインなのでリアルには勝てないと日々感じます。
そうですよね。
金額をある程度高くすることによって自分のモチベーションも高まります。
そうなんですよ。それは大思いにしてあると思います。
これだけいただくんだから、これだけしっかり返さなきゃいけないっていうこともありますね。
講師の方が内容を分かっている上で金額設定にしてるんだったらいいんですよ。
他に目的があってね。
例えばちょっと低めの金額をつける。
間口を広げるためにっていうのでもいいと思うんです。
私のオンラインセミナーなんかはその通りだと思うんですけど。
ただ安いから人が集まってくれるっていうわけでもないじゃないですか。
やはり金額に見合った意識っていうのはある程度出てくるものだなと思いました。
フロント見てるバックを切り分けるのも大事ですね。
本当にその通りだなと思いますね。
本当に久しぶりにリアルのセミナーを開催してみて、
今回は3棟とも3棟3名という形だったんですけど、
何せ敷地が狭いので。
それでいっぱいいっぱいって感じだったんですけど、
普段から保育園に来てくださっているワンちゃんたちでもありますし、
30:04
飼い主さんたちでもあったので、
私としては意識の統一化が共有というのは非常にやりやすかったんですけど、
これ初めましての方3名だと本当に全然違いますしね。
私も飼い主さんとワンちゃんがどういう方なのかっていうのを
初めましての場で理解して、こちらの意思を伝える。
しかも周りの犬たちや飼い主さんたちとの調和を図りながら、
ある統一の意識まで持っていくっていうのは、
すごくメンバーによっては本当にマスルエフォートな事態になるわけですよね。
リエールさん、今日はご参加いただいて本当にありがとうございました。
まだここで喋ってますよ、私。
あんなに喋ったのにまだ喋るのか先生って感じですよね。
ありがとうございました。
本当にご参加していただいた方のレベルが高いっていう話を、
本当に私は感謝しかないんですけれども、
やっぱり楽しんでやってくださっているのが非常に分かったので、
きっとご参加されている方はご自身の動きとご自身のワンちゃんだけにしか
集中する余裕がなかったと思うんですけど、私は皆さんを見ていたので、
本当に皆さんたちが真剣に取り組まれてくださっているのが分かって、
これはやっぱりリアルだからこそ作れる空気感だなというふうに思いました。
ゆうつきさんがリアルの良さや素晴らしさを伝えてくださったというのは、
私も最近あらためて実感しているところです。
ゆうつきさんはこの前コンサートをハープされていましたし、
やっぱりリアルだと伝わるものはオンラインの良さは良さであるんですよ。
やっぱり距離が物理的に離れていて、リアルではなかなか参加できないという方に対して、
場を選ばないオンラインって非常にとても有益な方々がいらっしゃるんですよね。
という方に対して場を選ばない オンラインって非常にとても有益
なツールだと思うんですけれども やっぱりリアルでしか伝わらない
ものっていうのもありますよね そしてリアルだからこそ難しい
っていう場の作り方だったり統一 感だったり参加者参加している
私だったらワンちゃんたちの把握 だったりね
私もリアルを増やしたいです ひろみかさんもそういうふうに
考えられていらっしゃるんですね なるほどなるほど
引きこもりなのでオンラインが そうなんですよ オンライン楽なんですよ
オンラインが楽だからこそ私も 本当に今回少人数とはいえこんなに
準備って必要だったっけって思い ましたね
本当にやってよかったなって思います 私はこれからオンラインの活動
33:08
を去年の割ぐらいから増やして 毎月1回ずつオンラインセミナー
を宿らせていただいて そこで間口 を広げていろんな方に興味を持って
いただくために そして自分がオンライン っていうの苦手だったのでオンライン
をさせていただくことで慣れて いくために行って1年が経ちました
けれども これからはリアルのほう もリアルの開催のほうもやっぱり
増やしていきたいなと思っています リアルは大変ですけれどもやっぱり
それだけ喜びも大きいので自分 が元気で動けるうちはリアルも
どんどん増やしていきたいですし 今まではやったことなかったような
イベントやお教室だったり何かしら っていうのをいろいろやっていき
たいなと思います りつきさんがオンラインのメリット
や恩恵も活用しながらリアルも 私も基本引きこもりなので最近
ちょっとずつリアル活動しています そうなんですよ やっぱりどっちにも
メリットどっちにもデメリット っていうのがあるので両方を活用
しながらっていうのは大切かな と思います 三岡さんがリアル
を増やしたいと思っているので 昨日オンラインサロンのプラットフォーム
を運営している企業とオンライン ミーティングをしていました オンライン
が増える間逆のことをしています いやいやいや あとは業態ですね
ご自身の行う発信の業態によって リアルのほうが向いている場合
とオンラインのほうが向いている 場合っていうのはありますよね
私なんかは逆に言うとリアルしか 無理だろうと思っていたんですよ
犬のトレーニングのことはね リアルでしか無理だろうと思って
いたんだけどオンラインをやる ことによってオンラインでもここ
までだったらできるんだっていう 自分の中で新しい奇跡発見っていう
のをいただきましたのでそれも 感じつつでもリアルもやっぱり
大切だよね リアルに伝わること の大きさってやっぱり犬と人を
目の前で見ながらそれに対して お話ができるアドバイスができる
っていうのはやっぱり一番手っ取り 早いかなというふうに思うんですよ
ね 確かにごみちゃん先生はオンライン
からリアルへの流れを作りやすい と思いますということでその辺
をちょっと頑張っていきたいな と思っていますこれからね
ということでそろそろ私は帰る 予定です
はい帰る予定です突然帰る予定 です
12時になっちゃったもうちょっと 早く終わる予定だったんですけど
何やってんねんって言われちゃう 前に帰って
今日はね午前中娘がピアノの教室 息子がバスケの練習だったので
36:07
お昼には帰ってくるのでお昼ごはん を作りに帰りたいと思います
突然ね突然頭を切り替えてもう 昼のメニューを考えなきゃいけない
ですねこれからはいまだ帰って いかなかったんですはいということで
どうもありがとうございました今日は 本当にねご参加いただいた方本当に
本当にありがとうございました私が一番 楽しんでいたかもしれません
また来月はクリッカーの教室そして 11月には初めてのお泊まりイベント
ドッグホリデーそして12月には またお泊まり保育園やりますそして
1月1月まで以上予定立てました 1月はボディーランゲージを飼い主さん
とワンちゃんと一緒に一つの場所 に集まって犬のボディーランゲージ
をその場で分析しようというセミナー イベントをねやりたいと思います
いろんなことに自分が元気で美味しい チャレンジをしていきたいと思います
オンラインもリアルも活用して ますますね人と犬との架け橋になって
いきたいなと思っているなおちゃん 先生でした
はい計画的ありがとうございますお 疲れさまでしたお気をつけて
ありがとうございました村上さんもありがとうございます それではこちらで失礼いたします
じゃあねーゆっすけさんまたねー