00:05
こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
犬と人との架け橋でありたい私が、犬に関する様々なお話、大好きな旅の話、子供たちの話などをマイペースにお届けしています。
昨夜は、犬の吠えを本気で考える全4回セミナーの2回目
吠えにくい犬に育てる秘訣を知ろうを開催させていただきました。
その際にたくさんの皆様にご参加いただきましたこと、本当に本当に嬉しく思っています。
このシリーズはですね、全4回のセミナー、犬の吠えに関するセミナーになるんですけれども、
1回目よりも2回目はさらに多くの方にご参加いただきまして、本当に嬉しく思いました。
そして3回目はですね、5月27日月曜日、また前回と同じく19時45分から21時となります。
テーマはあなたの吠えの対処法あってる?ということで、内容は
イルカのジャンプからDV男にはまる女の心理まで厄介な犬の吠えと共通ルール
放っておくとまずい吠え
吠えを止める方法あれこれとその原理原則
といった内容でセミナーを行っていきたいと思います。
今回は参加できなかったけれども、次回は参加してみたいなというような方、
またアーカイブなども聞くことができますので、よろしかったらお問い合わせください。
明日にでも、昨日のセミナーの音源ですね。
そちらの方はメンバーシップ限定公開、そして有料配信でも公開をさせていただきたいと思います。
有料配信の方はね、ご購入してくださった方には漏れなくですね、
動画の方のURLも後日プレゼントさせていただきます。
というのも、やはり音声だけで聞いているとですね、
動画を見てその動画について解説をするというところがありますので、
そこはなかなかね、想像がつきづらいと思いますので、
有料配信ね、ご購入いただきました方には動画の方も漏れなくプレゼントさせていただきたいと思います。
そちらはね、今日の夜あたりか、もしくは明日になるかな、
明日の配信となりますので、ご興味ある方お待ちください。
さて、今日はですね、昨日のセミナーの中で気がついたこと、
ダイジェスト版と気がついたこと、思ったことについて、
私の振り返りをさせていただきたいと思います。
03:00
犬の吠えを本気で考えるシリーズの2回目の機能はですね、
吠えにくい犬に育てる秘訣を知ろうという副題がついていました。
そしてその内容は、うちの子まだオワケンじゃない犬のいいところを知ろうということと、
あと、吠えに悩む飼い主の7割がしていないこと、
対処しやすい吠えと対処しにくい吠えはどう違うのかといったテーマでお話をしていきました。
犬の吠えですね、犬が吠えるということに関しては、
私このテーマは吠えにくい犬に育てる秘訣というふうに書きましたが、
吠えない犬とは書いてないんですね。
というのも、これは前々からお話ししていることでもあるんですけれども、
吠えない犬というのがいい犬だとは私は思わないんです。
生まれつき物静かなワンちゃんはもちろんいると思います。
あまり声を出さないという子もいると思いますけれども、
基本的に吠えるというのは犬の声ですので、声を出さないということが、
それは良いことなのかどうか。
必ずしもそうでない場合ももちろんあります。
ですから、吠えない犬に育てるということは私は必要ないと思いますし、
不自然に犬の声を奪うということはあまりしたくないなというふうに思っています。
ですが、吠えにくい犬というのは育てることができると思っています。
そのための秘訣、まずどこにあるのかというところですね。
その吠えにくい犬を育てるためには、
やはり大切なことは犬がどうして吠えるのか、
何に対して吠えるのか、どうやったら吠えないのか、
ということを飼い主さんご自身が知っていくことというのはとても大切だと思います。
昨日のセミナーをしていても、そのテーマの中でも取り上げましたし、
その前後にいただいたご質問なのでも思うんですけれども、
飼い主さんも周囲の人も、犬が吠えると、
あ、犬が吠えているということはもちろん気がつくんですよね。
ですけれども、犬というのは何か刺激が加わって、
反応としてそれに対して吠え、その刺激に対して吠えるものなんです。
なので、まず最初に刺激がある、そして吠えという反応が起こるというプロセスになっているわけなんですが、
その間に実は2つほど他のプロセスが入っているんですね。
刺激があって反応として吠えるという間に2つほどプロセスが入っています。
昨日はそこを重点的に解説をしていったんですけれども、
この2つのところで何が起きているのかというのを意識していらっしゃる飼い主さんというのは非常に少ないなという印象でした。
詳しくはセミナーの中でお話をしたんですけれども、
端的に言ってしまうと、刺激があって吠えるという反応が出るまでの間に、
ワンちゃんたちは、犬たちは吠える準備をしているわけですよね。
06:02
その吠える準備をしている時に、その準備を吠えるということではなくて、
違う方向に持っていくこと、これで吠えるということを減らす、なくす、防ぐということができていきます。
でもね、これって人もそうなんですけれども、
ちゃんと意識をする練習を日頃からしないと、まだ起きていないことだったり、
これから起こりそうなことのための準備をする、予防するというのは、なかなか難しいことだと思いませんか、皆さん。
私自身も自分の身に置き換えてみると、本当にその通りなんですよ。
例えば朝起きて、ちょっと喉が痛いなって思ったとしても、
今日は早く寝ようということを、体をいたわったり、
ちょっといつもより栄養のありそうなものを食べたり、早めに休んだり、ゆっくりお風呂に入ったりということをしないで、
次の日の朝には、喉全体が痛くて声が出ないとかね。
そういったように、小さな小さなサインというのは、必ずどこかで起きているんですよね。
なんですけれども、そこに意識をするということを練習していかなければ、
病気だったら、風邪だったら、風邪をひいたら、何とかそれを熱を下げようとする。
そういった対処療法ばかりになってしまうわけですよね。
対処療法が悪いというわけではなくて、そもそもその問題が起きないようにするには、
起きてから起きたことにフォーカスをするのではなくて、
どうしたらこういう状態になってしまうのかということを知って、早めに対処していく。
これは本当にね、吠えるだけじゃなくて、何事にも通じることだなというふうに思います。
あとはね、最後にご質問もいただいたんですけれども、
吠えているワンちゃんに対して、叱る。声をかけて叱る。
ダメ!とか、こら!静かに!とかって叱ることって意味はあるんですか?
というご質問をいただいたんですよね。ご質問いただいた方ありがとうございました。
皆さんはどう思いますか?
これって例えば子どもとかでも一緒だと思うんですけれども、
その場では一瞬収まったように見えても、また同じ状況になった時に、
同じことが起きる。犬が吠える。子どもが騒ぐ。
そういったことが起きてしまうようであれば、
叱るという行為は正解を成していないですよね。
意味を成していないということになります。
叱るということ。これはですね、叱ったことで、
叱った相手の行動が修正されていれば、叱る意味はあると思うんですよ。
それも一家性のものではなくて、その行動が、
緩やかであっても即座でもあってもいいんですけども、減っていく。
09:03
なくなっていく。最終的にはやめてほしいと思っている問題がなくなっていく。
というふうな結果として結びつくものであれば、叱るという行為は非常に効果があると思います。
ただ多くの場合、叱ることで一瞬は少しその行動がやんだとしても、
また次同じ状況になった時に同じことが繰り返されるということが多くないですか。
これは私は叱るという本来の意味が相手に伝わっていないからじゃないかなというふうに思います。
これはですね、私が先日Xの方でね、紹介していたカレンプライアの助手、
うまくやるための強化の原理、この中でも取り上げられている、
やめてほしい行動をやめさせるための7つの方法の中でも取り上げられているものです。
こちらは賢子で、嫌う子供と書くんですけれども、賢子を与えることで行動をやめさせる、修正するということは非常に意味がないというふうにきっぱり書かれているんですね。
書かれていますし、それだけで物事を教えるのは難しいというふうに書かれています。
ではなぜ人は怒るのか、叱るのか。
それはカレンプライアさんの助手によるとですね、叱った側の優位性を保つため、
要するに叱った側が気持ちが良くなるからというふうに書かれている部分もあります。
もちろんそれだけではないんですけれども、そして賢子方法ですね、賢子法というふうに書かれていますが、
叱るということが有効に働く場合もありますが、往々にしてはうまく働かない、
こちらが望んでいるようには働かないことが多いということになっているわけですね。
なので私も何度も何度も吠えるたびに叱る、そういった行為というのは非常に意味がないというふうに思っています。
それであれば叱るのではなくて、じゃあ吠えるのではなくて、何をすればいいのか。
こちらがしてほしいことを提示して、そちらの方法をとってもらうというふうに犬たちには教えたほうが、
犬も人もお互いストレスが少ないんじゃないかなと思っています。
ということで、今日は犬の吠えを本気で考える第2回目のセミナーの感想を述べてみました。
次回、5月27日の3回目も皆様とどんなお話ができるのか楽しみにしております。
12:00
そしてですね、この吠えに関するご質問もちょっとメンバーシップの方に入れてしまったんですけれども、
ご質問いただいた件に関しまして、ライブで昨日お答えしました。
こちらですね、3つ質問をいただいて、2つは昨日のライブの中でお答えしたんですが、
1つまだ残っていますので、今週中水曜日か木曜日にできたらいいなと思っていますが、
もしできなければ収録にてお答えをさせていただきたいと思います。
収録の場合はメンバーシップ限定、ライブの場合は一般公開で後ほどメンバーシップの収録に入れたいと思っています。
それでは最後まで聞いていただいてありがとうございました。
そして昨日ご参加いただいた皆様、本当に本当にありがとうございました。