00:06
こんにちは、お元気ですか?なんばるわんです。
自分らしく生きるためのラジオを始めていきたいと思います。
この番組は、国際結婚24年目の私、なんばるわんが、
自分らしく生きるための挑戦や日々の暮らしの中で気づいたことなどをお伝えしていくラジオです。
今日は、マニュアルがすべてではないというお話をしたいと思います。
今、私は、農業系コミュニティトマズダオを作られたトマ太郎さんの音声配信を、
Kindle本化しようと作業を進めています。
一応、ウェブライティングの仕事をしていたことがあって、
その時には、いろんな本を購入して勉強をしていました。
ただ、ほとんどの本は積んどくですね。置きっぱなし。
一度や二度は開いたことはありますけれども、
実際にライティングを始めてみて、いろんな発見があって、そこで初めて調べる。
そういったスタイルで仕事をしていました。
今回、Kindle本を出版するということで、
ある程度、きちっとした形で文章を書かないといけないなということを考えて、
本棚に眠っていた、そのライティングの技法ですかね、
そのテクニックに関する本を、ちょっと何冊か出してみたんですね。
Kindle本の出版に関しても、Kindle本を読んで、
少しずつ学んでいたんですけど、
この実際の紙の本でもKindle本でも、
ライティングの手法を解いてくださっている本なので、
その本を、何て言うんですかね、その文章を見れば、
自分の疑問が解決される。
その内容よりも、見て自分で理解するっていうことが、
私にとっては楽なのかなって思ったんですね。
で、ページをバラバラと開いて見てみると、
自分がね、疑問に思ったこと、
この口頭点はここでいいのかなとか、
カッコの前かな、後かなとか、
すごい細かいことなんですけど、
ちょっと気になってね、見てみたら、
じゃあ、こっちはこの場合は前でいいんだ、
この場合は後でいいんだとか、
ということを判断をして、
自分の作業に反映していくっていうのを今やっています。
とても有名なライターさん、
もう何十年もライターさんをやっているという方の名著ですね。
03:06
とても有名な本があって、
厚さは3センチぐらいでしょうか、3センチ4センチぐらい、
すごい分厚い本が今私の手元にあるんですけど、
それがもうその方のね、ライター人生のすべてを集約した、
という感じの本なんですね。
だから相当のライティングの手法がね、
そこには書かれているはずなんですけど、
私の場合には1ページ1ページ読んで理解をしていくっていうよりかは、
実際にライターさんが書いた文章を見ることで、
自分の疑問を解決しようと、
そういったスタイルでやっているので、
パッとページを開いてね、パーって見るんですよ。
そうした時に、あれなんかこれ読みづらくない?
っていうことを、なんか薄々感じていたんですよね、この数日。
で、たまにはね、リラックスして、
今ずっとね、文章を書きながら音読をしてっていうのを繰り返しているので、
ちょっとね、リフレッシュしたい時あるんですよね。
私のYouTubeのおすすめとしては、
建築とかリフォームとか、そういうのも最近よく出てくるんですね。
その中でね、
1年間で一軒家を建ててしまったみたいなね。
親御さんのために、義理の親のために、
夫が1年かけてリフォームっていうか、
家を建てましたみたいなね、そういう動画だったんですよ。
で、奥様が撮影とかナレーションとかをされていて、
その字幕をね、ばーって見てたんですよ、何気なく。
もう多少早送りでね、本当に作業の動画っていう感じなんですけど、
奥様の愛情がね、そこに散りばめられていて、
その中でね、普通自作をする場合、なんかDIYの時って、
ホームセンターとかで木材、材料をカットしてもらうんですよね。
それを夫はやらなくて、実際にはめてみて、
あと何ミリカットするとか、やってみて直す、やってみて修正、改善、
それをね、繰り返していますっていう風なナレーションが流れたんですね。
で、ああ、これでいいんだなぁと思ったんですよね。
もうあらかじめ本で学んで、知識を身につけてから実践に移すっていうよりかは、
06:08
もうやりながら学ぶっていうのがいいんじゃないかなって、私にとってはね。
そういう人もいるんだなっていうのが、その動画でわかったんですね。
やっぱり最初って何かを作り出す時って、DIYの場合は、
サイズを測ったりするのは当たり前ですよね。
で、ある程度、お家だったら設計図とか、
もしかしたらその動画にも、その方々も設計図っていうのを作っていたかもしれないですけど、
その動画の中ではね、設計図っていうのは特には表示はされなかったんですが、
やっぱりそのサイズとか何センチとか何ミリとか、
そこまで計算して、それから実際に家を組み立てていく、
何か家具を作り出していくっていうのを、
ある程度プランニングをしてからやるっていうことが多いんじゃないでしょうか。
で、今回私は自分でKindle本を作りたいって言い出して、
たくさんの方に見守っていただいていて、応援してもらっていてね。
で、やっぱり過去にライターとして仕事をしていたことがあったっていう、
そういった思いというかあってね、
ある程度は書けるんじゃないかなーなんてね、
考えていたんですね。
ところが書き出してみると、やっぱり細かいところが気になるんですよね。
より多くの方に読んでもらいたい。
あとはそのトマトローさんの思いがね、
本当多くの人に伝わってほしいっていう、
そういうのが思いがあるので、
そのためには読んでもらえるような文章を書かなくちゃいけないんですよね。
で、音読をしてみて、自分でも読みやすいかどうか、
自分にちゃんと伝わってくるのかどうかっていうのを
考えながら作業を進めていて、
もしかしたら完璧を目指してしまう、
悪いのかいいのか、そういう癖も出てきちゃってる気もするんですよね。
もう少しでね、コンプリート、そこまで持っていけるので、
あまり完璧を目指さず、ゆるくふわーっと進めていきたいと思います。
もし何か勉強してから、学んでからやろうと、
そう考えていらっしゃる場合には、
まずはやってみませんか。
ということで、この放送は和歌山県のミニトマト農家HROさん、
09:00
スマホの中の農村トマジョダオの提供でお送りしました。
最後まで聞いていただきありがとうございます。
また次のラジオでお会いしましょう。
ナンバルワンでした。
元気でいてくださいね。
またコーヒー飲みながら作業続けまーす。