1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #37 断食28日目☆ライブ配信 パ..
2022-04-30 31:20

#37 断食28日目☆ライブ配信 パキスタンで山羊食べる

#ラマダン #断食 #沖縄県 #北海道
#山羊 #羊 #らくだ #犠牲祭
#ウルドゥー語 #パキスタン
#国際結婚 #海外移住 #海外生活
#Webライター #話せるひとは書ける
#50代 #専業主婦
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:03
アッサラムアライクム、こんばんは。海外生活を語る人、なんばるわんです。
ラマダンの断食、28日目、今日も無事に終わりました。ありがとうございます。
今日の天気は、また冬に戻ったような感じでしたね。
日差しが強い時間帯もあったんですけども、冷たい風が吹いていて、とっても寒かったですね。
夕方からは、鼻が冷たくて、痛みを感じるほど冷え込んでいます。
昼間は、2階の自分の部屋で仕事をしていたんですけども、ヒーターもなくてね、とっても寒かったですね。
やなさん、こんばんは。あ、ひーじょ?
今日の背景ですかね。
リボンさん、こんばんは。
オペラさん、こんばんは。なんばるわんさん、お疲れ様です。
ありがとうございます。
やなさん、今日一番だった。
あ、あくあ先生、こんばんは。
ようこそ。
今日の背景はね、先に言っちゃいますけども、里芋のカレーです。
エビがあったので、エビも入れちゃいました。
やなさんとリボンさんとオペラさんは、
イリオモテ島のシュウさんという方の朝のライブ配信でご一緒している方々です。
そしてあくあ先生はですね、ツイッターの方でね、知り合ったんですけども、ビジネスのお話をよくされている方なんです。
鋼の、なんだっけ、鋼のメンタル、鍛えられてます。
嬉しいな、にぎやかで。
夕方になってね、どんどんどんどん冷え込んで、今もすごい寒いです。
下のね、ダイニングはもうヒーターつけてました。
なんなんでしょうね、さっきルイボスティー飲んで上に来ましたけども、
ほんとね、冬に戻っちゃったみたい。
03:00
そして今日の食事ですね、断食前の食事、セヘリと言います。
これはね、大根の味噌汁、今日はね、大根の味噌汁にしました。
あとはいつもと一緒で、完全無欠コーヒーとデーツと水、コップ2杯ですね。
それ以上飲めないですね、もう苦しくて。
それから断食明けの食事ですね、イフタール。
これもいつもと一緒です、水とデーツ。
そしてレモン水、今日もね炭酸割りにしました。
ピンクソルト多めでね。
そしてフルーツチャートと、あとね、以前も紹介したんですけど、
ヴィーガン、ヴィーガン認証のね、餃子、あのイオンで売ってます。
あの餃子焼いて、そして今日の背景の里芋のカレーを作りました。
夫はね、他のパキスタン人の方に呼ばれてですね、
イフタールを外で済ませてきました。
先ほど帰ってきて、今日は娘とね、2人でのんびりとイフタールをしました。
はい、ねえ、
えっと、やなさん、うちもルイボスティー飲んでますよ。
いいですよね、ノンキャフェインだしね。
えっと、あくあ先生、ラマダンはいつまでですか?
一応ですね、あの、明日で断食が終わるかもしれないです。
ただあの月のね、見えた見えない、まあそういうのもあって、
1日伸びるかもしれないですね。
なのでまあ、明日かあさっていっぱいで断食は終わると思います。
はい。
えっと、リボンさん、レモン水にピンクソルトってお塩を入れるってことですか?
そうです。
あの、体がね、今断食なので余計にですけども、
いつもはね、朝一で私は飲んでるんですが、
あの、体はね脱水症状なんですよね。
それで、あの、やはり塩分も必要ということで、
あの、私のいつも見ている、あの、
ユーチューバー医師の石黒先生という方のね、
動画を見て、あの、始めたんですけども、1年ぐらい飲んでますね。
そう、あの、やっぱり塩もね、大事なんですよね。
はい。
ヤナさん、カレーのルーは市販の?
えっとね、SBのあの、缶のカレーあるじゃないですか、カレー粉。
あれです。
市販のやつはね、ちょっと家から距離のあるところに、
06:00
あの、ハラールフードのね、食材が売っている大きなスーパーがあるんですよ。
そこに行かないと、ちょっとね、あの、市販の、
まあ、えっと、ハラールというわけではないんですけども、
動物性の原材料は、あの、使われていないっていうね。
あれは、グリコ?どこだったっけな、バーモントカレー?
そういうのの、あの、すごい巨大なね、箱に入ったルーが売ってるんですよね。
それも本当おいしくてね、あの、日本人の私たちが慣れ親しんでいる、
いわゆるカレーですよね。
あれが作れるので、あれも時々その店に行った時は買ってるんですけど、
今はね、あの、SBの赤い缶のね、あの粉を使ってます。
はい。
アクア先生、あと少しですね。
そうですね、本当に、ここまで来ました。
はい、オペラさん、もうすぐラマダンが終わるのですね。
はい。
ねえ、ちょっと、今年はなんか、毎日ライブ配信して、
あの、頑張ってきましたけども。
ヤナさん、赤缶ですね。
そうです、赤い缶の方です。
うん、業務スーパーで買ってます、私。
リボンさん、ラマダンで体重は減る感じですか?
これね、以前アクア先生もね、聞いてくださってましたよね。
あのね、今回はね、えっと、3キロぐらい減ってますね。
うん、まあ夜すごい、あの、後悔するほど食べてはいるんですが。
ね、あの年々多分、代謝が落ちているので、
ちょっと今年はまずいなと思って、
うん、あの、デザートとかね、食べずに。
食べてたんかい、っていう感じですけど。
去年まではね、毎晩ケーキとかね、食べてましたけど、
今年はね、1週間に1回ぐらいだけね、デザートをいただいてました。
でも普段のね、ラマダン、パキスタンでは減ってたんですけど、
日本ではね、増えてたんですよ、逆に。
今年は、ちょっと減ってましたね。
まあこのまま、1日1食、ちょっと継続したいなと思って、本気で。
ね、50代ちょっとコントロールしないとね、
あの、自分の足で歩きたいと思っているので。
うーん、博多先生終わったら何食べますか?焼き肉?
焼き肉はね、
そう、何食べんだろう。
いや今何も思いつかないですね。
なんだろう、食べ物っていうか、寝たい。
09:06
普通に夜寝て、朝5時頃起きる、そういう生活に戻りたいです。
オペラさん、今日はナンバルワンさんの声が明るく感じます。
ちょっとね、テンションはね、高めかもしれないです。
リボンさん、3キロは大きいですね。
そうでしょ、1キロ、2キロもね、結構なのに。
3キロもね、
うーん、でもちょっと関節とかはね、
まあ、あれですかね、季節の変わり目もあるかもしれませんけども、
ちょっとね、膝とか気になったりしているので。
うーん。
ヤナさん、明るい声っていいですよね。ありがとうございます。
私はあの、おじさまの声なので、ちょっと頑張らないと。
あくあ先生もね、いらっしゃいますし、
あまり下手な話し方はダメかなと思って。
はい、あくあ先生、ぐっすり寝ましょう。
ね、本当に寝たいです。
今日はね、ちょっと朝ね、
断食前の食事とって、朝お祈りをして、
口がカチカチって言うぐらい寒くて、
すぐに布団に入ってしまいました。
でも寒さでね、なかなか寝つけなくて、
毛布も掛け布団も改めて出してきて、寝てたんですよ。
それなのになんか足も冷たくて、全然眠くならなくて、
あの、ちょっとなんか話あれなんですけど、
トイレにね、4回ぐらい行っちゃいました。
1時間の間に。
もう断食前の食事で飲んだ水分が、
もう全部抜けてしまったようなね。
はい、それぐらいでした、なんか。
でもそれでも、ちょっととりあえず寝ないと仕事もあるので、
寝ないとまずいからって言って、
新潟県の野木下の猫さんっていう方の
自然音のライブ配信ですね。
あれをね、シュウさんより早いんですよ、時間が。
4時過ぎに今配信を始められていて、
その方のライブをね、鳥の声とか森の音とかね、
配信をしながら布団の中で震えていました。
いつの間にかね、少し意識が遠のいていたみたいで、
12:00
気がつくとね、今度は医療もてじまのシュウさんのライブの時間になっていたので、
慌ててね、
チャンネルを変えたという感じでした。
今もね、ちょっと頭が痛いですね。
さっきね、お茶、ルイボスティー飲んできたんですけどね。
やっぱ寒いですね、部屋ね。
えーと、
あくわ先生、膝にばすっぽんです。
そうですね、コラーゲンね。
あれですよ、あくわ先生。
ハラールレストランね。
インドレストランでも、ハラールレストランっていうのと、そうでないレストランがあるんですよ。
ハラールレストランは、
イスラム教徒がね、食べるのにふさわしい食材をね、使ってくれているんですよ。
で、うちの近所にそういうレストランがあって、そこで、
1週間に4日ぐらいは、そこからカレーとか、
パキスタンのね、天ぷらみたいな感じのパコーラっていうものがね、揚げ物があるんですけど、
そういうものをもらってきてね、
うちで断食明けの食事としていただいてたんですけど、
その中に、パヤっていう名前のね、
牛のスネ。
牛のスネの肉をじっくり煮込んだ、そういう料理があって、
それがね、コラーゲン質がすごいんですよ。プルップルで。
あれはね、
ああいうものでしかコラーゲンって、私たちは取れないんですよ。
いわゆる普通のサプリとかね、
ああいうものには、ちょっと私たちが口にできない材料が使われているので、
このパヤっていう煮物は本当に貴重で、
あれもいいですよ。結局コラーゲンだから、膝にいいですよね。
パヤ買ってきてもらおうかな、明日。
あくあ先生、そんなに寒いのですか?
こちらは8度です。
はい、すいません。
北海道、寒くていらっしゃいますよね。
ここ多分ね、柔軟度ぐらいですね。
10度とか、明け方は多分9度ぐらいまでだと思いますけども。
はい、関東です。こちらは。
先生はやめて、なんかね、あくあさんの名前見るとあくあ先生って言っちゃうんですよね。
15:06
社会不適合者です。何をおっしゃりますか。
私もですよ。そんなことを言ってしまったら。
社会的、社会不適合者同士仲良くお願いします。
ちょっとね、喉が枯れてきましたね。調子に乗って喋りすぎてますが。
それでね、今日の雑談なんですけども、
イリオモテ島のね、しゅうさんの朝のライブ配信で、
昨日か一昨日だったかな、
沖縄県ではヤギを家畜として飼っていて、
ヤギ汁などの料理に使われるというお話をされていたんですよ。
それを聞いてですね、
ああ、そうか、ヤギ肉食べるんだと思って、
実はパキスタンでもね、
このラマダンが終わった後、
普通の時でもそうなんですけども、
特にですね、スペシャルな食材として、
ヤギの肉、羊とかね、ラクダとか、
そういったものの肉を神様に捧げるという意味で、
犠牲菜というのがあるんですよ。
そこで目の前で捌くんですよ、動物をね。
本当に犠牲にするということでね。
それなので、その感覚があったので、
沖縄県でもそうなんだ、食べられるんだと思って、
ちょっと思い出しました。
今回のラマダンの後には、
日本語に訳すと、小さい祭りって言うんですけども、
小さい犠牲菜みたいな、
そのお祭りでは動物は捌かないんですね。
その後からですね、
どれくらい後なんだろう、
1ヶ月半ぐらい後に、
大きな犠牲菜がやってくるんですね。
その時に動物を捌くんですよ。
やはり家畜として神様に捌くというのは、
神様に動物を捌くんですよ。
やはり家畜として飼うんですよね。
子供のね、こやぎとか子牛とか、
18:01
牛は大きいのを飼いますけどもね。
2週間とか1ヶ月とか飼って、
その大きな犠牲菜がやってきたら、
当日捌くっていうね、
そういう行事があってですね、
やぎを食べるんですよ。
あくあさんごめんなさい、話したいこと言えないよね。
大丈夫です。
私はね、
医療もてじまのしゅうさんという方の
ライブ配信を真似してですね、
こうしてコメントを読むのも、
だいぶ慣れてきました。おかげさまで。
あくあさん、私のライブ配信初めて来てくださったんですもんね。
ほんと寂しかったですよ。
鋼のね、メンタルにしてもらいたいので。
あくあさん、私は羊を食べます。
そうですよ、北海道といえばジンギス館じゃないですか。
30年前にね、就職した先で、
社員旅行でね、行ったんですよ。
あの丘、
何でしたっけ、銅像があるところ。
ね、あそこ行って、
あれですよ、ジンギス館食べました。
オペラさん、感謝して命をいただくという感じですか。
まさにその通りです。
オペラさんね、
ご友人、ムスリムでいらっしゃるんですもんね。
まさにそうです、ほんとに。
あの、やっぱり子供にはね、見せられないっていう意見もあるんですけども、
娘もね、見てましたし、私も全然平気なんですよね、見るのは。
あくあさん、ここでは昔、小熊を捌くお祭りがあったようです。
アイヌジンが。
あ、そうですか。
やっぱり犠牲と言うとね、動物になってしまうんでしょうね、人間からしたら。
ね、これはあの三越を担ぐお祭りとかそういうことではなくて、
まあそれでもやっぱり気持ちですよね、心の部分で、
とても大きく感じています。
ね、あのパキスタンでは、そうやってあの、イヤギをね、飼ったり、ラクダも飼いますから。
私の娘の大親友ちゃんのね、お宅は超スーパーウルトラお金持ちだったんですけども、
そのお宅はね、毎年、
お金持ちのお宅がね、
お金持ちのお宅がね、
お宅は超スーパーウルトラお金持ちだったんですけども、
そのお宅はね、毎年3頭のラクダを、
21:04
あの、家の前にね、あの、
ロープでくくりつけてね、飼うっていうかね、置いといて、
その大きな犠牲祭という動物を捌くお祭りは約3日間続くんですが、
その毎日ね、毎日1頭ずつ、
1頭ずつラクダを捌いて、
そこにね、いわゆる貧しい方々が、
ビニール袋を持って押し寄せるんですよ。
列も作るという習慣がないので、
そこのお宅の運転手の方々とか、
あと親戚の方々がね、
鞭を持ってね、お前ら並べ!って言って、
そういう学校で勉強してない人がほとんどなので、
管理居住区の外の村からやってくるんですよ。
その日だけはゲートを開けて、
開放してですね、村の方々が、
それぞれね、大きなお宅に来るんですけど、
そのお友達のお宅は、
その地域で一番有名な大きなお金持ちのお家で、
特に3日間ともね、ラクダを捌くというので、
本当に100人ぐらい毎日来てましたね。
私も娘も毎日お邪魔してて、
朝一でね、伺って、夜までいるっていうね、
その犠牲祭の時に。
ビデオも毎年捌く様子を撮っていましたし、
そこのお父さんがね、代表者として刃物を持ってですね、
ちゃんと捌く職人みたいのがいるんですよ。
その方と隣に並んで、
では今捌いてくださいっていう瞬間があって、
それでこう、
とどめを刺すっていう言い方なんか、
もっと言い方ないですかね。
命を断つっていうかね、
そういうのをやるんですよね。
遠くから見てる限りは本当に、
あれですけども、
何でしょうね、
素直に本当に神様に
誓うというかね、
そうして捌いたお肉を
貧しい方々に分け与えるっていうことも
本当に徳を積むって言われているので、
お互いにとってね、お互いって言い方あれですけども、
普通に食べられる人と、
24:02
米粒一粒も食べられない人と、
お互いがとてもいい関係になれるお祭りなんですよね。
与える人ともらう人。
そういうのも子供も自然になんて言うんですかね、
義務の精神と言いますか、
お金持っていたらそういう人に分け与える、
食事を分け与える、
そういう心が根付いていくような気がしますね。
リボンさん、都会に住んでいると
お肉を命と感じるのが難しい、大切なことなのに、
綺麗にパックされたものしか見れないから。
そうですね。
本当にそうだと思います。
だから私はイスラム教徒になって、
もう20年経ちますけども、
あれですね、
感謝ですね、こういうことが分かるっていうのはね。
アクアさん、ラクダも美味しそうですね。
本当にね、美味しいんですよ。
なかなかどうなんでしょう、
日本でラクダって食べられるお店あるんですかね。
ちょっと調べたことないですけど。
あれ、東京で私通ってたお店が
ラクダだったかな。
ケバブと言って、
このラクダの肉を、牛肉でも羊でもミンチにしてね、
それをハンバーグみたいな形にして焼くの。
ケバブって言いますけど、長細いのとかも皆さんご存知だと思いますけども。
そのラクダっていうのもあったかな、1日ぐらい。
オペラさん、シカとイノシシは?
伊豆にはいっぱいいますよ。
あ、サルも。でもクマはいないです。
そうかそうか。
シカとかもね、ジビエ料理って言いますもんね。
ヤクワさん、美味しいとかの問題じゃないか。
でもありがたくいただいてます、いつもね。
この2年本気こくしてしまったので、
そのお友達のお宅にもお出ませることもなく、
日本では私たちはイヤギも買わないですし、
そういうのもね、やってるところはあるんですが、
夫はね、ハラールレストランの人たちが
そういう捌いてるところにお肉をね、取りに行くんですよね。
で、それを調理して私たちが消費するっていうね、
27:01
そういうことなので、
なんて言うんですか、
サドカと言って、この間、
ポピュラさんでしたっけ、記者、あれなんだっけ、
喜んで捨てるって書いてね、
それのつもりでお金をね、少し渡すんですよ。
受け取ってくれないけど渡すんですよ。
それで、こちらも捌いたような感じで、
そういうのでね、
一応食べられるんですけどね、そういうお肉もね。
本当に感謝して、
3日間は過ごすんですよね。
リボンさん、大切なお祭りなんやね。
ポピュラさん、リボンさん関西弁だわ。
関西弁大好き。
飢えてますから、関西弁も。
アクアさん、北海道弁も私飢えてます。
アクアさん、北海道弁も私飢えてます。
まもなく、これ何て読むの?
アクアさん、何て読むの、これ。
ハクロウシ。
ハクロウシ祭り。
牛が一頭捌かれるお祭りです。
めっちゃ美味しいです。来ます?
あ、しおらい?え、しらおい?
漢字難しいなぁ。
しらおい牛祭り?
やだぁ。
どうしよう。
パパ許し出るかなぁ。娘と行きたい。
沖縄にも行きたいですし、北海道にも行きたいんですよ。
もうずっと前からね、言ってて。はい、すいません、牛ですね。
しらおい牛祭り。
牛祭り。
はい、調べます。
でもあれかな、腹あるっていうことじゃないから、
もっとダメっていうかな。
北海道行くって。
フェリーとかで行きたい。仙台港から。
ちょっと調べてみますね。
気分だけでも十分なので。
僕もそう得意なので。
もう30分なりますね。
今日は本当にありがとうございます。
にぎやかで。
はい、ググってみて。はい、ググってみます。
ありがとうございます。
30:03
では、ヤギの話。
この辺で。
あと1日か2日だと思いますので。
ちょっと気合を入れたいと思います。
寒いんですけどもね。
ヨペラさんもう少し頑張ってください。
はい、頑張ります。ありがとうございます。
では、今日はね、この辺にしましょうか。
こんなにたくさん集まっていただいて、
ありがとうございます。
リボンさんあっという間の30分ありがとう。
あくあ先生ありがとうございました。楽しかったです。
ヨペラさんありがとうございました。おやすみなさい。
ヤナさんもありがとうございました。
最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございます。
また明日ね、元気にお会いしましょう。
ゆっくり寝てください、皆さん。
ナンバルワンでした。
アラハピース。言えるかな?
アラハピース。
ありがとうございます。おやすみなさい。
31:20

コメント

スクロール