1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #274【スマホ依存】一泊二日の..
2023-08-12 09:27

#274【スマホ依存】一泊二日の旅でSNSを開かずにいたら

🌸新アカウント・ふんわり投稿中
『なんばるわん·͜· 自分が好きになる暮しかた』
https://www.instagram.com/nanbaruwanlife

フォロー・いいね!お願いします·͜·

🌸パキスタン生活アカウント
『なんばるわん@簡単ウルドゥー語🍀』
https://www.instagram.com/nanbaruwan

#親子旅
#SNS疲れ
#時間は有限です
#大人女子
#自分らしく生きる
#なんばるわん
#202308nanbaru
#2023nanbaru
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:05
こんにちは、お元気ですか。なんばるわんです。
自分らしく生きるためのラジオ、始めていきたいと思います。
今回旅行で、船に乗ったり、空を飛んだり、いろんな楽しい体験をすることができて、
本当に充実した思い出ができて楽しかったんですが、
同時に、私たち母子は、SNSを見ない、開かない、そういったルールも決めて旅行していたんですよね。
このSNS達人というのか、それがインフルエンサーの人手さん。
人手さんは、20代でファイヤーを達成して、ブログで成功した方なんですが、
その方のボイシー、ラジオを聞いていて、スマホとパソコンを開かないで旅行をしたっていう、
そんな感じの配信をされていたんですね。
それを聞きまして、私もやろうかな、真似したいなって思ったんですね。
それより前に、実はそういったSNS達人というか、
スマホを開かないっていうことをやっている人を、私はその方の音声配信を聞いていて、
インフルエンサー、YouTuberのマナブさんという方がいて、
その方が、もう1年くらい前だと思います。
ご自身のボイシーで、スマホを手放しますみたいな配信をされていました。
その中で、なんでスマホをやめようかって考えたかというと、
ご家族の前で、ビジネス上だと思いますが、スマホをいじって連絡を取っていたりとか、
そういうことをしている自分が、すごく家族に対して失礼なんじゃないかなっていうことを考えて、
もうスマホをやめますみたいな決断をされたんですよね。
それを1年くらい前に聞いていて、私は夫に対する怒りというか、もやもやというのが湧いていたんですよね。
その時は夫に対して、本当にそうだな、うちのは私と喋っていても、
YouTubeをスマホで見たりとか、そういうことを平気でする人だななんて思っていたんですよ。
今回、人手さんのスマホを見るのをやめて旅行したという配信を聞いた時に、
03:06
内容もとても面白かったんですが、自分だったらどうなるのかなと思ったんですね。
やっぱりハッとしたのが、私もそれ同じことをやっているなと思って。
1年前にマナブさんがご自身でそういうふうに決めて、それを聞いて、
私は夫のことを怒ったり、そういった感情が湧いてきたけど、
実は私も同じことをやっているなと思って。
旅行行ったり、おいしいものを食べに行ったりした時に、
映えの写真を撮ってインスタグラムのストーリーズに上げるということを以前していて、
娘に一回言われたことがあるんですよ。
今やらなきゃいけないの?って。
出かけて行って、そこでその場でストーリーズに上げるということをやっていて、
その時にハッとしたんですよね、申し訳ないというか。
そういうことも思い出しましたね、人手さんの配信を聞いて。
今回旅行行くということで、SNSを開かないようにしてみようかなと思って、
というふうに娘に言いました。
そしたら娘も、最近SNS疲れ、そういうのを感じているということを打ち明けてくれたんですよね。
そんなことあったんだって言って、じゃあ今回はSNS開かないというのを決めようかということでね。
それでやってみたんですが、丸二日間、一泊二日の旅だったんですがね、
丸二日間やらなくていいかなと思ったんですが、
やっぱり帰ってきてからはすぐにインスタグラム開いちゃったりね、
ディスコード見たりとかそういうことをしちゃいましたね。
準備としては通知をオフにする、これが基本でしょうね。
Twitter、今はXになっちゃいましたね、Xとスレッツ、こちらの通知は元々切っていました。
それでインスタグラムの通知も今回は切って、
LINEはですね、受信できるようにしておいて、あとは通話もですね、これもやっておきました。
ディスコード、この通知もオフにしておきましたね。
ディスコードはコミュニティということで、やっぱり挨拶というのが欠かせないというかね、
そういった感じもあったので、通知はずっとオンにしていたんですが、旅行の前にそちらもオフにして。
06:00
それでね、本当にやってよかったなって思いましたね、結果的に。
24時間まるまるSNSを見ないというのはちょっとできなかったんですが、
でもね、娘と向き合うことができて、本当に向き合えたなっていう、
本当2人だけで、ホテルの部屋も同じ部屋で寝たりして、
本当、写真だけはね、綺麗な景色とか撮りたいっていうのはあらかじめ話し合っていて、
写真に関してはスマホを使ってもいいんじゃないのっていう風になってたんですね。
それで、SNSを開かないっていうこと、我慢できないんじゃないかな、自分は。
そんなことも考えていたんですが、実際は全然平気でした。
開きたいという感情が全くなかったですね。
写真を撮って、娘の顔を見るとかね、アクティビティを楽しむ、そっちに集中をする。
そういった意識になっていました。
SNSを完全にやめるとか、1年間やめるとか、そういったことはやっぱり今の自分には不可能ではありますけども、
24時間でもSNSを開かないっていうことをやって、本当に良かったなっていう風に思いました。
平気なんだなっていうことを感じたんですよね。
SNSとかコミュニティでビジネス、仕事をしているというわけではないので、
近々の連絡とかっていうのは、やっぱり友達、知り合い、家族、そこに気をつければいいわけで、
だからもう責任の度合いというのは人それぞれ違うので、
でも私の場合には本当にこのわずかな時間でしたが、
SNSを開かないということをやってみて、本当に良かったです。
いい思い出も作る、そっちにも集中できましたし、
何しろ娘のリラックスした顔、これを逃さずに見られた。
そして自分もとても充実して穏やかな時間を過ごせた。
これが本当に何より良かったのかなと思います。
時々やってみたいなという風に思いましたので、
突然おはようの挨拶もなくなっちゃったなとか、
09:00
そういう時にはまたSNS立ちしているのかなという風に考えていただけるとありがたいです。
というわけで今日はこの辺で、最後まで聞いていただきありがとうございます。
また次のラジオでお会いしましょう。
ナンバルワンでした。元気でいてくださいね。
09:27

コメント

スクロール