1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #275【インスタ新機能】マーケ..
2023-08-14 11:32

#275【インスタ新機能】マーケティングの一斉配信とライブ返信コメント

🌸新アカウント・ふんわり投稿中
『なんばるわん·͜· 自分が好きになる暮しかた』
https://www.instagram.com/nanbaruwanlife

フォロー・いいね!お願いします·͜·

🌸パキスタン生活アカウント
『なんばるわん@簡単ウルドゥー語🍀』
https://www.instagram.com/nanbaruwan

#インスタグラム
#Instagram運用代行
#マーケティング
#時間は有限です
#大人女子
#自分らしく生きる
#なんばるわん
#202308nanbaru
#2023nanbaru
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:06
こんにちは。お元気ですか?なんばるわんです。
自分らしく生きるためのラジオを始めていきたいと思います。
この番組は、国際結婚22年目の私、なんばるわんが、
自分らしく生きるための挑戦や、日々の暮らしの中で気づいたことなどをお伝えしていくラジオです。
お盆休み、台風の進路がすごく気になるところですが、
私の住んでいる関東防署、ここも当初は予想進路というのか、
あのど真ん中に入っていたんですが、なんだか進路がちょっと変わっているようで、
他の地域、地方、こちらが心配ですね。
どうかご安全に、そして無事でいてください。
私の住んでいるところも、昨日の夜でしたかね、
ザーッとね、とても強い雨が降って、
夜になるとね、雨が降っていて、朝見ると外に水たまりができている状態。
本当に不安定な天気というのが続いて、体調もなんとなくだるいというかね、
時間があるからでしょうね、朝散歩とかもずっとしていないですし、
家族でどこかに行くというのもなくてね、
淡々と家の中で、時には買い物行ったりね、そんな感じで静かに暮らしています。
今週もよろしくお願いいたします。
今日はね、インスタグラムについてお話をしていきたいんですが、
一つね、サブスクリプション、インフルエンサーの方のサブスクに申し込んだっていうのと、
あと、インスタグラムのライブでですね、新たな機能、私が気がつくのが遅かったのかちょっとわからないんですが、
その新たな機能を発見したっていうことをお伝えしたいと思います。
サブスクね、フルネームで言おうとして言えないんだけど、
サブスクリプション、低学生のね、コンテンツをね、見るっていうの、
そういうのをね、申し込んだんですよね。先々週ぐらいでしたかね、
ビジネス系インフルエンサーのシュヘイさん、シュヘイさんの一斉配信チャンネル、
そのね、サブスクを申し込むと、そのインフルエンサーさんの表にはあまり出せないような情報をですね、
03:09
シェアしていただける、そういったサービスなんですよね。
シュヘイさんの場合は、インスタグラムのマーケティングについて、裏事情というかね、
奥様であるサチ・アレコさん、アレコさんはね、インスタグラムのマーケターでもあるので、
ご夫婦で何か分析、あと情報収集、そういったものをね、されていて、
二人三脚でね、とても面白いです、お二人の情報がね。
それで、このサブスクは、シュヘイさんのインスタライブで偶然お見かけして、直感でね、すぐに申し込みました。
そのサブスクを自分がするには、やはりいろんな条件があって、やはりインフルエンサーさんクラスのフォロワー数とかですね、
そういうのが必要になってきますね。マイナンバー入力したり、名前はもう本名でしか受けられない、受付でくれないみたいで、
やっぱりフェイスブック的な、そういったところもありますよね。
なので、自分がそのサブスクをやる、チャンネルを開設するっていう立場には、絶対にならないと思いますけども、
やっぱり情報を受ける、共有してもらう立場としては、シュヘイさんの場合はね、コーヒー一杯分ぐらい月ね、
それぐらいの間隔ですよっていうふうにおっしゃっています。
確かにね、気軽な感じで申し込みました。
自分のインスタグラムにはもちろんですが、今お手伝いをさせていただいていて、1年ぐらい経ったんですが、
観光ツアー業者さんのインスタグラムのアカウント、こちらの運用も、私は一応マーケティングとか投稿を作ったりとか、
そういった担当なんですが、そこにも何か活かせるんじゃないかなっていうので、楽しみで登録をさせてもらいました。
実際ですね、毎日シュヘイさんはいろんなご自身でね、サブスクをやってみて、
その収益の状況ですよね。
それと、インフルエンサーさんで、インスタグラムでね、今度収益化がサブスク以外に、
投稿の部分で収益化が可能になったということで、そちらもね、シュヘイさんは申し込んでいるんですよね。
それで、その収益の状況、そちらもね、こと細かに教えてくれています。
06:08
こういった投稿をして、久しぶりに投稿して、こういったインプレッションでっていうね、
アナリティクスか、そちらもね、教えてくださるんですよね、どういった状況なのか。
なので、その分析をした結果、素人である私たちにも、こういう風なインスタグラムの運用をした方がいいよっていうのを、
わかりやすく優しくテキストで教えてくれてるんですよね。
で、なるほどっていう感じで。
その一斉チャンネル、一斉配信チャンネルっていうのは、以前もね、フォロワーさんがたくさんいる方、自分がフォローしている方が、
何ですかね、あれはメールリストっていうのか、何かいつの間にか自分がそのメンバーになっていて、ちょっとえ?っていうところはあったんですよね。
で、何か今見たら、もういつの間にかなくなってましたね。
なんかちょっとね、そのクローズド感が怖かったんですよ。
こっちから申し込んでいれば、まだわかりますよね。
自分がそこの人のね、あの情報というか、
そのね、フォロワーさんだけにしか見れない、そういった情報をくださるっていうなら、
自分で申し込んだったらね、申し込んだんだったら納得できるんですが、
もういつの間にかそこに入ってるんですよ。
で、よくね、あの外国人、海外の人がそういったリストを作って、そこに入り込んじゃってる。
よくありますよね、SNSでね。
そんな感じがしたので、そっちには全く手をつけていなかったんですよね。
開いたりとかせずに。
で、今度いつの間にかそれがなくなっていたので、
多分あの申し込みをきちんとして、
そしてインスタグラムの収益化に向けて、
本格的にね、その登録をできる人を絞り込んでいるのかなっていう感じがしました。
データとか全部本名でも申し込まなきゃいけないし、
そこにね、あの周平さんが今度それに乗っかったというか、始めたということで。
で、この場合にはね、自分で申し込んだので、しかもサブスクなので課金をしているわけですよね。
なので何の違和感もなく、楽しくね、その情報共有を楽しんで拝見しています。
周平さんご自身はこのサブスクを長く続けるっていうつもりはあまりないっていうことでね、
で、なんか短期集中なのかなっていうのも感じています。
でも続けられるかなっていうね、月額なので、できるだけね、
09:09
共有をしてもらえればなっていうふうに思っています。
はい、そしてインスタグラムの新しい機能ですね。
アイガモチャンネル、トマトダオの中でアイガモを使ってね、
米を栽培されている伊関俊介さんという方がいて、
伊関さんのインスタライブ、こちらはね、偶然タイミングが良くてお邪魔しました。
そしたらですね、今まではメンションというのができなかったんですよね。
この参加をしている人同士で会話っていうのが、
スタイフもそうなんですよね、アットマークつけてメンションというのができないんですよ。
もうただただそのテキストで流れていっちゃうと自分に言われているのが気がつかないんですよね。
インスタのライブもそうだったんですが、いつの間にかメンションをつけられるようになっていて、
そこのライブにトマトダオの方も何人かいらっしゃっていて、
その中でデザイナーさんの曽若さん、日本絵師のアーティストの曽若さんがいらっしゃっていて、
そこにね、ナンバルワンライフ、私のインスタグラムのね、
そちらの名前をメンションをつけて、私宛にコメントをくださったんですよね。
それで気がついたんですよ。そんなことできるんだと思って。
で、やってみたらできたんですよね。
なので、私が気がつかなかっただけで、そういったちょっと楽しい機能。
ちょっとした挨拶っていうのは、本当にメンションがつけられるといいですよね。
なので、そういった機能も出てきたんだなと思って、
今日はその辺をシェアさせていただきました。
では今日はこの辺で、最後まで聞いていただきありがとうございます。
また次のラジオでお会いしましょう。
ナンバルワンでした。元気でいてくださいね。
11:32

コメント

スクロール