1. ネーミングラジオ / 名前をつけるラジオ
  2. #030:どうしたら『良い買い物..
2023-10-06 41:28

#030:どうしたら『良い買い物』になる?@2023/10/06

z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、

時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。

第30回のテーマは『買い物』について。

質問・感想・お便りはこちらから

https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!

▼紹介されていたもの

(1)スマートロック SESAME5(セサミ5)

https://amzn.to/3ZCTJxG


(2)セサミタッチプロ

https://amzn.to/3PFXhdS


(3)身銭を切れ――「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質 | ナシーム・ニコラス・タレブ

https://amzn.to/3RHyusD


(4)Aesop Herbal Deodorant 50ml

https://amzn.to/3t5OWsj


(5)#015:『贈り物の嬉しさ』を最大化させるための公式_2023/08/14


Spotify:https://bit.ly/3YzKQV3
Apple:https://bit.ly/3DScovm


#ネーミングラジオ #ポッドキャスト #podcast

#ノンフライヤー #イニシャルコスト #ランニングコスト #クリーニング


▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。


サマリー

つねきちとけんしょうは、社会人になって自分の判断で購入できるようになったことで、良い買い物をすることが人生にとって重要だと感じています。彼らは良い買い物の定義を探るために、良かった買い物と悪かった買い物の経験を共有しながら話を進めています。彼らは服のクリーニング代やメンテナンスコスト、ランニングコストを意識しながら買い物をすることを、良い買い物だと考えています。また、予算感覚も重要であり、彼らは自分が価値を感じられるものにのみお金を払う判断をしています。彼らは良い買い物を決める要素として、水に浮きれているかどうかを考慮しています。また、正しい判断の基準を担保するためには、リターンの持続性とランニングコストを考慮する必要があります。

良かった買い物
こんにちは、名前をつけるラジオ・ネーミングラジオです。パーソナリティーのつねきちです。この番組はZ世代と緑世代の狭間にいる社会人5年目と6年目の2人、けんしょうとつねきちが名前をつけることについてゆるく関与するラジオです。
パーソナリティーのけんしょうです。名前をつけるとは定義し表現することです。
概念を再定義したり、よくある事象に対して僕たちが名付けた概念や、新しく出会った概念に関して大入れやあるあるをしたりしながら、ゆるく雑差をしていきます。
それではやっていきましょう。
よろしくお願いします。
ちょっとあのテーマに入る前にちょっと嬉しいことがあったんで、共有したいと思うんですけど、いいですか。
お願いします。
えっと、謎マナーの無限リポップの回でスポティファイに実はアンケートに回答する機能みたいなのがあって、
アンケートっていうか感想のシェアをする機能があって、そこにちょっと感想を入力してくださった方がいたのでちょっと紹介しようかなと思うんですけど、
はい。
結婚式に参列する際に、りょうさんの投稿ですね。結婚式に参列する際に、
つま先の出るパンプスは妻が先出すから履いちゃダメみたいな連想でできたマナーはしょうもないなと思ってしまう。
けど連想しちゃう人がそのパンプスを見かけたらモヤモヤしちゃうのかな?
あてな。お祝いの場だと誰にもモヤモヤしてほしくないからマナーに気を使いまくり疲れるわら。という投稿でした。
なるほど。まあまさに謎マナー。
謎マナー。
謎というか、まあ一応その日本語の互換ってことかな。
なんかその妄想激しいよね、やっぱマナーって。
そこまで考えんでええやん。
芸を担ぐって言ったらさ、聞こえばいいけどさ、確かなんか漬物が2切れしかついてないのって、
なんか1切れだと1を切れ、3切れだと2を切れになるからみたいな、あるらしいけどなんかそれと同じものを感じるよね。
確かに2あったらないな、それは。
そう2あったら2切れになるからね。
でも2あったか思っちゃうんだけど。
まあいいや。
とりあえずそのなんていうんですかね、まあSpotifyにしか感想、プラットフォーム上でそのまま感想回答する機能とか質問回答する機能とかないんですけど、
とっても嬉しかったんで、ちょっとこれからもなんか思ったことがあったらどんどん入力してくださいっていうのと、
じゃあアンケートのフォームっていうのを各回に入れてる概要欄の方にディスクリプションの方から回答できるので、
ぜひやってください、とっても嬉しかったっていうお話でした。
で、
いやもはやその結婚式のやつって広げたいぐらいだな、もはや。
今日は別のテーマなんでね。
そうね。
いやちょっとあるよ、広げないけど、
ご主義の金額もそうじゃない、でも。
ご主義ね。
割り切れるとか、みたいな。
いや3万円も割り切れるかなっていう。
まあまあまあちょっとそういうのあるね。
ご主義ね。
ご主義でちょっと話したいな。
まあいいや、ちょっと今度は話そう、それは。
はい。
今日のテーマなんですけど、ちょっと遅れちゃったね。
いい買い物について話したいなと、定義、再定義したいなと思っていて。
はい。
社会人になって自分の判断で購入できるっていう機会がどんどん増えたので、
で、好か不好か僕はまだ結婚してないんで、自分の意思で買い物を決定できるっていうのがあるので、
良い買い物をできるかどうかってすごいなんか人生に対してインパクトがあるなと思うんで、
結構考える価値あると思うんですよね、資本主義社会において。
はいはいはい。
なんでその2人で良かった買い物と悪かった買い物っていうのを話し合って、
なんかその共通する要素を抜き出していくことで、
なんかいい買い物の定義がそれっぽくできるんじゃないかなと思うので、
ちょっとその例について、それをテーマに今日は話していきたいなと思ってます。
はい、まぁ買い物って大なり小なりにほぼ毎日してたりもするしな。
いやほんとだよね、なんか買い物しない日ってほぼないよね、なんか。
うーん。
というわけなので、良い買い物についての回をテーマに今日は話していきたいと思うんですけど、
じゃあ僕からちょっと良かった買い物を一つ伝えられたらなぁと思うんですけど、
あのー、2年前くらいかな。
2日買った買い物で、あのセサミっていうのを買ったんですね。
おー。
おーって感じ。
セサミ、なるほど。
これ何かわからないと思うんですけど、スマートロックの製品なんですよ。
はいはいはい。
簡単に言うと、4、5000円くらいで買えるんですけど、
家の鍵に取り付けると、スマホから鍵を解除することができるようになるやつで、
しかもオートロック機能とかつけられるんですよね。
はいはいはい。
だから鍵のかけ忘れがなくなったっていう。
おー。
で、ただセサミっていうのはそのセサミ単品だけだと結構あの、何ていうのかな、
致命的な弱点があって、スマホを家に置いたまま家から出ると閉め出されちゃうっていう致命的な欠点があるんですけど、
セサミタッチプロっていう追加の製品を買うと、指とか暗証番号とかスイカとかで鍵を開けられるようになるんですよ。
すご。
これめちゃくちゃすごくないっていう。
で、なんで良かった買い物なのかなと思ったかっていうと、
毎日あれ、俺鍵かけたっけとか、
みたいな、そういう変な忘れというか、
なんか起因がなくなったっていうのが一つと、
あとはなんかその、鍵のかけ忘れっていうのが一切なくなった。
し、毎日なくなったし、
いちいち財布から鍵を取り出して、
鍵の開け閉めをするっていうのは、もう指でピッてするだけでなくっていうのが、
毎日毎日このちょっとの時間がすごい野党的に良くなったっていうのがあって、
これすごい良い買い物だったなと。
要は毎日の福井に来てくる感じがあったので、すごい良かったって思ったっていう話でした。
良い買い物の定義
なるほど。
それをきっと思うのが、
セサミだけ掘り下げるとあれやけど、
今僕が住んでるとこってオートロックな建物が。
なるほどね。
結局その部屋のところを開けるのやったらめっちゃ良いなって思ったけど、
そもそもマンションに入るためのそのドアを鍵で開けないといけないところは変わんないから、
僕の家の場合やったら、結局鍵とスマホどっちも持っていかないと、
逆に言うとどっちか忘れるとヤバいなって思った。
つまり持ち出さないといけないものが2つになっちゃうから、
僕が同じものを買っても、
つねきちさんと同じ功用が得られないのかなって思って、
でもつねきちにとってはいい買い物なんやなっていうのはすごい伝わったから。
本当にセサミ関連でもう少し掘り下げると、
オートロックのマンションって、
確か部屋番号を押すとその部屋にインターホンの通知がかかって、
部屋の中で会場ボタンを押すと、
建物側の鍵が開くっていう仕組みだと思うんですね。
それは一緒やな。一緒というか。
ちなみにスイッチボットっていう、また別の製品があるんですけど、
セサミの会社じゃない。
それを使うとインターホンを押して、その後会場ボタンを押すっていうのを
スマホ上からやると、
スマホだけで一応入りはできるようになる。
結構めんどくさいからね。
なるほどね。そこすら自動化できねえや。
っていうのは一応あるけど、
確かにめんどくさいな。
鍵が2つあるっていうのは確かに。
まあね。
まあまあまあでもなんとなくわかりました。ありがとうございます。
そういうことっすね。
それはちょっと感じたな。
なるほど。
けいしょうさんは最近いい買い物か、もしくは悪い買い物とかしましたか?
いい買い物。定期的に
結構、神ハンキーベストバイみたいなやつとかすごいあって、
直近やと、
あのー、イソップ。
まあちょっと過去取り上げたこともあるけど、
イソップのボディスプレーを買いまして、
香水ってこと?
まあまあ、香水よりは全然持続力もない。
どっちかというと体の消臭みたいな。
夏とかに結構いい。
まあでも人によっては香水みたいな感じで使ってる人もいるみたいな。
で、それは友達にお勧めされて買ったけど、
いわゆる僕が好きなイソップ臭みたいな。
お店に入ったときの匂いが手軽にまとえて、
香水ほど香りも強くないから、
程よく自分が香るし、ちょっと値段も結構お手軽というか。
っていうのは直近やと一番それが良かったかな。
得られる効果に対して、金額が釣り合ってるないしかなり安かった。
ROIが良かったってことですね。
リターンインベストメントが良かったということですね。
なるほどね。
はい。
かけた金額の割にリターンが大きかったから良かったかなっていうふうに思ったってことね。
今挙げたのはそうね、他…。
まあでも結局今何個か振り返っていいなと思ったやつは割とそれかもな。
なんかお得に買えたというか、想像以上の好用があったっていうパターンもあるし。
あーなるほどね。
そうね、だいたいそんな感じです。
なるほどね。
良い買い物はそうかな。
悪かった買い物
逆にその悪い買い物、これ失敗したなみたいなのあるの?
ありますね。1個あります。
1個。
なんだっけな、えっとね、
ノンオイルフライヤーって知ってます?
ノンフライヤーかな?
あー知ってる知ってる。
知ってる?
調理器具じゃない?
そうそうそうそう。
オイル、油を使わずに揚げ物を作れるっていうのがノンフライヤーなんですよね。
あれやね。
ざっくり言った仕組みで言うと超熱風を浴びせて揚げたかのように調理できるやつよね。
で、なんかね、僕は結構ダイエットとかしたい人なので買ったんですよこの前。
この前っていうか1年くらい前かな。
買って何個か作って分かったことがあるんですけど、ノンフライヤーっていうのはオーブンなんです。
あーはいはいはい。
つまり何が言いたいかというと、オーブンを持ってる人は買わなくていいんですよ。
なるほど。
そう。
なんか別にノンフライヤーで加熱しなくてもオーブンで加熱すれば多分それで割と事足りるっていうのが1つあるのと、
あともう1つ、これなんかメンテナンスするコストがめっちゃ高いんですよ。
へー。
なんか何でもいいんですけど、鳥の唐揚げ作るとかポテトフライ作るとか何でもいいんですけど、結構大変なんですよね洗うの。
そうね。
まあなんかサイズによると思うんですけどバカでかいんで。
なので、調理する時の木グロウよりもメンテナンスする時の木グロウの方がでかいんですよね。
だからこいつ自体はそもそも使わなくなるし、スペースもすごい大きいんで、なかなか処理しきれんくなるっていうのがある。
うん。
しかも別にオーブンでいいじゃんっていう、このやるせなさ。
木型のフライヤーがたまたま良くなかったっていうだけの可能性は結構あるんですけど。
なるほど、じゃあ平たく言うと重複しちゃったというか。
重複していたっていう、だから別に買わなくてもよかったっていうのが1つと、あとは買う時にメンテナンスコストを全く考慮してなかった。
重複してるにせよ、してないにせよ、そこはちょっとまた別軸やな。
物を買う時にそのメンテナンスコストを考えなきゃいけないって、なんだろう、すごい恥ずかしい話。
社会人になってからすごい痛感した感じがある。
例えばなんだろうな。
例えば車買ったら毎年毎年税金払わなきゃいけないとか、なんだろうな。
調理器具とか咲いてる例だけど、使ったら基本的に洗わなきゃいけないとか。
まあそうだな。
当たり前なんだけど、だから洗うのがめんどくさい調理器具とかって、あんま買わない方がいいんだよね。
買わない方がいいっていうか、自分がそれに耐えられるかっていうのをすごい検討してから買った方がいいみたいなのがめっちゃある。
メンテナンスするスタイルを結構これから積極的に追いに行くわけだから、
メンテナンスが自分にとって結構そんなに大変かどうかっていうのをめっちゃ気にした方がいいんだっていうのが結構1コマのアピールですね。
ランニングコストの意識
まあ私は結構服が好きやから、高い服を買ったときのいわゆるイニシャルコストと、結構そういう服って自分家で洗濯できへんかったりするんだよね。
ああ、そうなんだ。
そう、都道クリーニング持ってくと、もうこれえらいことなんだっていう。
ランニングコストのほうも、僕個人としてはもともとそういうのが好きやったから、そっちで学びはあったかも、事前に。
いわゆる目先の値段プラスがあるなっていうのは、それをきっかけでたまたま意識できてるところはあるかもなって思った。
まさに普段洗っていく。それは完全にクリーニングはシンプルなお金の出やけど、時間とか手間っていうコストもあると思うから。
服でいうクリーニング代は、セイキチがやってくれたノンフライヤーでいうその維持というか、メンテナンスのあれだなって感じかな。
そうなんだよね。あと場所を取ってる、場所を食うのも結構普通にメンテナンスコストというか、ランニングコストの一個かなと思ってて。
ある種、家賃。
そうそうそう、シンプルに家賃払ってるみたいな感じだから。
その一区画分。
そう。で、使わないものとか使わなくなったもって基本的にやっぱ捨てなきゃいけないから、捨てるっていうこの構数もやっぱ発生するんよね、なんか。
友達からハニーマンもらったら捨てるって言ったしな。
なんだっけそれ、いいプレゼントの声だっけ。
プレゼントの声を最大化させるみたいなやつだよな。
ハニーマンの捨てるコストもデカそうだな、デカそうだなみたいな話してたよね、確かに。
そう、そう、そう。
捨てられる。
そういうのが。
いやだから、そうそうそう、本当にそう。
そんな要素あんねーよ。
場所を取るみたいな、飽きたら捨てるみたいな、だとしたら捨てるコストも含めて、ランニングコストだと思った方がいいみたいな。
なんか捨てられないものって、まあなんかそんなパッと思いつかないけど、捨てられないものがもしあったときすごい不細になるから。
っていうね。
なるほど。
そう。
だからそのランニングコストも意識するっていうのはなんか一個大きいかなと僕は思いました。
なるほど。
値段を理由に買うかどうかを考える
なんか悪かった会話とかあります?
悪かったのは、まあ大学、最近そんな失敗してないけど、大学のときは結構そういうこと、服とか興味持ち始めて、ライトして、ある程度お金も起こせる、使えるようになったときとかに、もう失敗に失敗を重ねて。
えー。どんな失敗ですか?
服屋とネットで今買えたりするから、試着せずに買ってとか、結構ベタな。
サイズでミスるってのはそんななかったけど、その素材感とか。めっちゃシワ付くやん、この服みたいな。
一回着ただけで選択したらもう思ってた質感と違うとか、みたいなのはもう失敗して、じゃあ次買うときは素材まで見ようとか、サイズチャートもちゃんともちろん見るしとか、毎回毎回こう。
なるほどね。
失敗してはじゃあ次こうしようっていうのは結構。
めちゃくちゃPDCA回ってそうやな。
まさに未然に切ってるから、もう失敗したくない思いは。
当時そんな何万何十万使えるわけでもないから、結構寄せ集めたお金で買った服失敗するみたいなのが結構痛かったんだよね。
もう変な話。
当時結構お金なくて、もう部屋の電気とか止まってたから。
そんなレベルで電気止まるぐらいのかつかつ自転車創業でやってた中で失敗は許されへんかったから、もう未然に切るの、未然にどころかみたいな。
なんかでも話してて思ったけど、未然に切るのってめっちゃ大事やなって思うね。
うんうんうん。
なんかなんだろうなぁ。
ちっちゃい頃とかさ、なんか親に何かを買ってもらって、意外とそれ粗末に使っちゃうとかあったんだよね。恥ずかしい話だけど。
あーあるかも。
でも未然に切ったらさ、多分相当考えるじゃん、多分。
いや考えるなぁ。
なんだろうなぁ。
まぁ、ちょっと下ネタだけどさ。
大丈夫か。
大丈夫なんか。
このチャンネルの適正年齢。
あ、違う違う。
キン世代とか聞いてくれてんのかな。
あんまおらんか。
ちなみに今メイン層は28歳から34歳が一番多かったですね。
あー同世代ぐらいな。
ありがたいな。
うわー、しっぺりかと思った。
いやちょっとそれやめとけ。悩んだらやめとけ。
それでちょっと思ってんけど、悩んだらきっかけで、買い物で一個大学のときになんかで見た禁言があって、
もうベタやけどそれをずっと心に持ってる指針があって、ちょっと常吉も聞いたことあるかもしれんけど、
買い物する、買うかどうかっていう点で、悩む理由が値段、金額なんやったらもう買え。
で、逆にこれを買おうと思ってるその理由が値段ならやめておけっていう。
例えば前半の方で言うと、ちょっと今月給料そんなにないけど、このどうしても5万円のなんか欲しいみたいな。
でもなぁちょっと結構生活カツカツなるし、みたいな状態なら買っちゃえと。
まぁちょっとケースバイケースやけど。
逆に買う理由が値段だけならもうやめとけ。
例えばこの服めっちゃセールして3000円めっちゃ安いっていうのはあんま良くない。
まぁほんまにいいんかもしれんし、あれやけど、禁言上は一応それはそうやめとけっていう。
というのは結構ね、服以外もそうだけど、割といろんな買い物を買うときにこの一部を頭の中こうちょっと収納してるね。
なんか、みぜにを安くなる、値段が理由で買うってことは、みぜに起きるダメージをなんかどんどんどんどん減らしちゃってるから、
選択に送りきる思考の精度みたいなのがすごい悪くなると思うね。
確かに。
本当に自分がこれ欲しいのかみたいな、みぜにを切ってまで欲しいのかっていう、切ってまでっていうのが配分としてすごいちっちゃくなるから、それが良くないんだと思う。
みぜに度合いというか。
そうそうそうそう。
確かに前半の悩む理由が値段なら買うって結構高いなっていう方で、安いなって悩むことというよりは高くて悩むことが多いと思うけど、
それだからいかに逆に自分のみぜにを切る天井を上げていくかみたいなことだろうな。
そうそうそうそうそうそう。まさにまさに。
敷地を下げるよりは上をこう上げるみたいな。
正しい判断とリターンを意識する
そうそうそうそう。
じゃあ、みぜに切れみたいなところが結構中心にありそうかな、その言葉で言うと。
そうだね。みぜにを切るかどうかとメンテナンスコスト、ランニングコストを意識できるかどうかは結構大事な気がする。
結構お金がやっぱり関係するのかな。
最初に常吉さんのセサミの話を聞いて、
いい買い物って、同じ商品でも僕と常吉で感じ方が違ったやん。
しかも値段って全然そういう話出てなかったやん。
まあ何千円みたいなの言ってたけど、高いやすいっていう論点はなかったから、
お金っていうより、各々のペインじゃないけど、悩みを解消するところだなとも思ってたけど。
セサミの場合は、なんか持続的に紅葉が得られるっていうのがいいかなと思ってて。
服にしても、例えば調理器具とかにしても、使うときに使うぞって意識しないといけないよね。
この服を着るって言ったら、この服を着た後に、これをいい感じにクリーニングかけなきゃいけないって思ってから買うから、
使うたびにコスト払う感じがあるけど、
セサミの場合は、部屋に出入りするだけでその恩恵を十分に得られるから、
そのメリットを得られるコストを特に支払わずにメリットを結構永久期間的に得られることになるから、すごい良いよね、リターンが。
通料を買うと、その通料を使うときにもやっぱコストは、お金的な意味のコストじゃなくて、
まあ高数的なものでかかってくるけど、それがないよね、やっぱ普通に。
日々のマイナスを解消し続けるから、マイナスをゼロ、ないしプラスにするようなのと、
ゼロっていう平穏の状態をさらによりプラスにするかみたいなところで言うと、前者の方が日々のストレスは軽減されていくよね。
常に毎日ハッピーみたいな。
そう、持続的に得られるっていうのと、使用するときに多数とかコストが特に発生しないっていうのがやっぱいいところだと思う。
あとなんか福利とか言ってたやん、最初に。
もうそれで、ちょっとお金に関する禁言パート2で、石田由里子さんが、芸能人かなんかいらないとか言ってるけど、日割りで考えたら今一番買うのが安いみたいな。
残りの人生、じゃあ何年あるっていうのを、確かに。
っていうのも福利とちょっとつながってるというか、早めに買って、一日でも恩恵早く受けた方が。
まあでも予算感覚って大事だと思うけどね。
予算感覚。
なんか、迷う理由が値段だったらやめろ理論でいくと、予算バンバカバンバカ超えまくるからね、やっぱり。
迷う理由が値段だったら絶えん。
の理論だと。
うん、まあ確かにな。
なんか、
借金してもらいたい。
とはいえ、とはいえなんか月に食品20万はかけられんとかあるじゃん、たぶん。
30万、20万かけられんってあるじゃん。
電気止まっちゃうよ、その人。
だから、とはいえ予算感って大事なんだろうとか思うけどね。
そうやな。
青天井じゃないからね。
消費者金融いかなくなるからな。
あれだめ、ほんと、消費者金融とか。
なんかその手数料がない借金だったら別に、いっていいかなって感じはするけど、大抵の借金ってやっぱ手数料あるから。
思いますよね。
大学のときは結構お金が制限されてたから割と考えて買ってたっていうのが今よりもより考えてたかも、当時。
だから当時すごい、良い買い物とはっていうのは無意識にちょっと考えてたかもなって思ったな。
ちょっといろいろ話してきて、いろんな観点、予算とか日常の悩み解消とかって考えたら。
でも財布がどれだけ大きくなったときでも、当時の考え方維持できるかとかすごい大事な気がするな。
アマゾンとかって確か、なんだっけな。
アマゾンっていう会社あるじゃないですか、最強のEC企業。
なんか聞いたことあるわ。
なんかあんま、なんかそのね、ジャングルみたいな、ジャングルみたいな名前。
あの、ジェフ・ベゾスさんっていう人がCEOなんですけど、
無駄なお金って一切使わなかったっていう風に言われてて、
確かその、机を作るときも、なんかドアの端材とかを使って机にしてたみたいな。
うーん。
とか、あと堀江門さん、堀江貴文さんとかすごい有名だけど、
なんか、オールペンを購入する費用は一切承認しなかった。
はいはいはい。
売引先とかでもらってくるから、わざと買う理由がわからん。
なんか投資家の禁煙かなんかで、なんか、
あの、ほん、なんだっけな。
自分の価値、自分価値を感じられないものに関しては、
たとえ1円であったとしても絶対に払わないんだよね。
っていうのを聞いたことがあって。
結構やっぱその感覚大事だなって思うよね。
自分が今100万持ってるから、
まあ1円ぐらいいいやとか1000円ぐらいいいやとかではないみたいな。
自分が価値を感じられるかどうか、
その一点においてのみ金を払うかどうかっていう判断が成立するみたいな。
考え方。
そうな。
なんか思ったのは、給料増えたらさ、
いい家に住むみたいな。
家賃ちょっと多く払えるし、みたいな。
でもそれはその、
家賃、たとえば今10万のとこに住んでたとして、
それを20万のとこに借りにするとしたときに、
20万の家に本当に価値を感じて求めてるなら、
引っ越した方がいいと思うけど、
なんか給料も、まあそんなことないけど、
たとえば給料倍になったし、
家賃も倍にしようっていうのはちょっと、
焦燥というか、
なんかあるね。
家賃で言うと金額悪いけど、
日常生活でちょっとやってしまいがちかもな、なんか。
いや、ほんとそうだよね。
ということで、
いい買い物とは。
そうね。
今結構いろいろ要素出てきたよ。
えっと、ざっくり3つあるかなと思っていて、
正しい判断をすることと、
コストを意識することと、
リターンを意識することって3つ観点あると思うんですよね。
うん。
正しい判断は、なんか、
ちゃんと考えるっていう、
そのリターンとコストを考えるっていう、
それが担保できてれば別にいいんだけど、
水に浮きれるかどうかが大事
とはいえなんか一番簡単にやるのは、
水に浮き入れているかどうかっていうのは、
一つ大事な要素かなと思っていて、
正しくリターンとコストを見極める。
で、リターンっていうのは、
なんか持続性とか福利とか、
そういうのが一番いいと思っていて、
で、コストに関して言うと、
ランニングコストも込みで意識できるかどうかっていうのは、
ランニングコストとプラス処理コスト、
なんか処分するコストみたいなものを
備えられるかどうかが、
すごい大事かなって思いました。
なるほど。
うん。
確かに。
正解。
うん。
まあ、同じことだけど、
ちょっと喋ってて一番実感したのは、
やっぱり水に浮きるっていうところ。
イコラスタイルですね。
いやそう、多分過去の収録会とか何回か出てきてるけど、
そもそも知らんかったのよ、
このラジオ通る前とかその言葉自体が。
そうなんだ。
めっちゃ大事やなって思ったの。
だからなんなら日常生活でめっちゃわが物顔で使ってるわ。
水に浮きれて。
友達とかと喋るとき。
ちょっと言い換えて。
そうそうそうそう。
いいよね。水に浮きれ。
ちょっとそれ自分ごとにできてる?水に浮きてる?みたいな感じで言ってるわ。
そんなうざい感じじゃないけど。
水に浮きれてるかどうか大事だよね。
お前それ自分がやらないから指示できるだけだよみたいなのあるもんね。
そうそうそうそう。
マジで衝動買いはよくない
今回のテーマで言うと、
ほんまにまさに水に浮きればな。
買い物ってお金はやっぱりどうしたって発生するから、
リアル水に浮きれ。
うーん、まさに水に浮きれ。
水に浮きれてるかどうかで、
正しい判断の制度っていうのを担保して、
判断のもと、リターンの持続性とか、
ショットのリターン、ワンショットのリターンなのか、
結構今後永続的に続くリターンなのかっていうのを考え、
プラス、ランニングコスト。
要はキャピタル、キャピタルじゃない、えっとなんだっけ、
キャピタルじゃなくてワンショットじゃなくて、
ショットじゃなくてなんだっけ、
最初のコスト、イニシャルコストか、
イニシャルコストじゃなくて、
ランニングコストとか処分コスト、
最後までかかる費用っていうのを考慮した上で、
判断できるかどうかが結構いい買い物を決める要素かなと思いました。
そう、そうね。
なんか今でも聞いたのと、
一個だけ、もうこれ以上広げないけど、
消毒剤っていうのもあったりするやん。
あー。
あるとかって結構その対極にあるよね。
対極だね。
考えるというところの対極にあるというか、
積水反射みたいな。
なんか思考を挟むのがやっぱ大事だよね。
やっぱり。
本来はね。
だから消毒剤でうまくいくパターン、
逆に言うと直感でビビッとくるというものもあるかもしれんから、
消毒剤。
一個だけ広げてもいい?
うん。
一応。
僕日向坂のファンなんですけど、
へー。
日向坂のドキュメンタリー映画すごい好きだったんですよ。
ドキュメンタリー映画?
うん。
3年目のデビューっていう。
劇場でやってるやつってこと?
あ、そうそうそう。
劇場でやってたんですよ。
その日向坂の人と喋り始めると長くなっちゃうんですけど、
彼女たちはいかにして逆境を乗り越えていったのかとか、
もうそこでいいよ。
描いてる映画なんですけど、映画館で見に行ったんですよ。
現地に行ったんね。
ファンだからDVDも買わねばって思ったんですよ。
買ったんですけど、買って届いてから全然見なかったんですよね。
その上、1年後か2年後か忘れたんですけど、
プライムビデオで見れてたんですよ。
マジで衝動がいてよくないなって学びました。
それは言い換え物やで。
それを学べたという一点において言い換え物ではあると。
ファンとしてのっていうのはあったけど、
ファンとしての責務やそれだって。
そこで買ったから今も活動が続いてるわけで。
そうだけど、あれは良くない買い物だったってすごい反省したな。
そのあなたの買った銀税で彼女たちはちょっといいご飯を食べれてるわけですよ。
なんだろうな。
本当に見返すのかっていう。
コレクションとしてのDVD。
鑑賞するものとしてのDVDじゃなくて、
コレクションとしてのDVDで消費してしまったっていうのは本当に良くなかったと思いました。
それは俺はちょっと、過去オタクやってみとしては全然その買い物は肯定するけどな。
ああ、そう。
だって売上ゼロやったら今解散してるかもしれないんだよ。
それがあるからバタフライフェスじゃないけど、
バタフライすぎるだろ。
俺の銀税とかせいぜい10%だから600円とか500円とか。
それを数十人で分け合ってるわけか。
メンバー一人だったら20円くらいだけど。
しかも20円もないのか。
まあいいや。
事務所の取り分とかいろいろ考えると全然ペイしてないけど、まあいいや。
まあ、そうっすね。
アンケート欄作っておくので、
Spotifyとか、
ぜひ教えてもらえると嬉しいです。
名前を付けるラジオ、ネーミングラジオでは、皆さんの感想、質問、疑問のお便りも大募集しております。
概要欄のURLから、ホームを入力してもらえると嬉しいです。
Twitterで感想をつぶすと、
Twitterで質問をお待ちしております。
Twitterで質問をお待ちしております。
Twitterで質問をお待ちしております。
のURLから往々に入力してもらえる と嬉しいです
ツイッターで感想つぶやく場合 はハッシュタグ ネーミングラジオ
すべてカタカナで ネット見の間 は伸ばし棒でお願いします 感想
つぶやいてくれたら冒頭でも取り 上げさせていただきましたが 大変
僕ら励みになりますのでお願いします それでは
バイバイ
バイバイ
41:28

コメント

スクロール