1. [naming.fm]名前をつけるラジオ / ネーミングラジオ
  2. #056:読める喜び『ラピュタ語..
2024-01-05 25:37

#056:読める喜び『ラピュタ語現象』@2024/01/05

z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、

時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。

第56回のテーマは『ラピュタ語現象』について。

質問・感想・お便りはこちらから

https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!

▼紹介されていたもの

(1)ZATSUDAN INC.

⁠https://zatsudan.co.jp/⁠

▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。

#ネーミングラジオ #ポッドキャスト #podcast #ジブリ #ムスカ大佐 #バルス #筋トレ #進研ゼミ #サウナ #整う #服部平次 #勉強 #幕府

サマリー

ラピュタ語現象は、ラピュタ王国の末製であるウスカ大佐が読めるようになったラピュタ語に関する現象です。この現象はYouTubeやTwitterで発信される筋トレやサウナの情報を通じて、それらの楽しさや効果を理解するという要素も含んでいます。 北欧でのビジネストリップ中に起きたラピュタ語現象についての話です。私は子供の頃に文字を読み始めた喜びを経験し、その後の勉強や探究の過程で目からうろこのような体験もしました。その過程で、幕府の英訳やミリタリーガバメントについて学ぶこともありました。現在、ラピュタ語現象についての理解が広がっています。それには声の特徴や映画の再評価など、さまざまな要素が結びついています。

00:06
こんにちは。ネーミングラジオ・名前をつけるラジオです。パーソナリティの常吉です。
この番組は、Z世代と言っている世代の狭間にいる社会人の2人、憲章と常吉が、名前をつけることについてゆるく会話するラジオです。
パーソナリティの憲章です。名前をつけるとは、定義し、表現することです。
僕たちが新しく発見した言葉、概念の再定義、名付け、この3つに関して、あるある押したりしながら、ゆるく雑談をしていきます。
では、やっていきましょう。お願いします。お願いします。
じゃあ常吉さん、今日のテーマは何でしょう?
今日のテーマは、ラピュタ語現象ってやつなんですけど、
ラピューター。そうですね。
ワノラピューター。
そうですね。ただ、なんかちょっとその前に、やけに声がよく聞こえてるかもしれないんですけど、
今日、雑談っていうポッドキャストスタジオで撮ってるんですよね。
お邪魔してます。
そう。東中野にあるやつなんですけど。
とんでもなく、マイクの音質いいから。
それな。
別人とまで思われてる説あるよな。ずっと聞いてくれてる人からしたら。
いや、めちゃくちゃいいね。
今、自分たちでヘッドホンで拾ってるのと、また録音聞いてみたら、ちょっと違うかもしれんけど。
そりゃ楽しみやな、それはそれで。
そりゃ楽しみですね。
なんか、東中野の雑談は、クラフトビールとかもやってるみたいなんで、リンクとか貼っておくので、よかったら行ってみてください。
ぜひ。
すごい行ってよかったなって思いました、僕は。
ウスカ大佐のラピュタ語現象
今日のテーマのラピュタ語現象なんですけど。
はい。
ラピュタで、ラピュタって見たことあります?天空の城のラピュタ。
ないんすよ。
ないんか。
投資で見たことはないわ。
あー。
終了?
なるほど。で、まあいいや。ウスカ大佐っていうさ、おっちゃんいるじゃん。
3分間だけ待ってくれる。
そうそうそうそうそうそう。
あー、わかるわかる。
ついていけるね。
もう、全然いけるよ。
3分間だけ、で、そのウスカ大佐っていうのは、実はそのラピュタ王国の王族の末製なんですよ。
そうなんや。
そうそうそうそう。で、ヒロイン的な人が、まあ本当の王の末製みたいな感じなんだけど。
はいはいはい。
なんか。
で、そのウスカ大佐は、自分がラピュタ王国の末製。
で、自分がラピュタ王国の末製だっていうので、ラピュタ語っていうのをめっちゃこう勉強して、読めるようになってくんですね。
うん。
で、終盤に、そのラピュタ語のなんか石碑みたいなのがあって、それをウスカ大佐が、読める読めるぞっていうシーンがあるんですよ。
はいはいはいはい。
それでなんか見たことあります?
いや、そこ俺分かれへんわ。
あー、そこ分かれへんか。
ヴァルスヴァルス。
ヴァルスヴァルスは知ってるんで。
うん。
なるほどね。まあいいや。その、で、あのー、なんていうのかな。なんか。
あの、読める、読めるぞーっていう、あの漢字を、ラピュタ語原書って名前つけたいなと思って。
おー、素晴らしい。
そうそうそうそう。
あるかも、そういうの。
そうそう。で、俺が最近それを何で感じたかっていうと、あのー、最近あのー、まあ筋トレハマったじゃないですか、僕。
あー、そうですね。そんな、ご存知の通りみたいに言われても。
筋トレハマったんすよ。
あ、そうなんや。
筋トレハマったんすよ。
うん。
で、憲章も誘ってさ、トレーニングジムとか行ってさ、合同トレとか行ってさ。
あれーさ、まあ、16日から記算したらさ、6日前ぐらいやん。
そうだね。
まだ残ってんねんけど、3日。まあ、楽しかったね。
うん、楽しかったね。すごい良かったんだけど、あのー、筋トレをやる前とかって、トレーニングする人たちの気持ちが全然分かんなかったよね、僕は。
はいはいはい。
うん。
なんか。
僕は、その、中高バスケやってたんだけど。
うん。
あ、てか、なんだろ、それで言うと、その、陸上部の人との気持ちとかもよく分かってなくて、これ、前、話したかもしれないんだけど。
うん。
なんか、その、点を取るために走る、とか。
うん。
なんか、点を取らせないために、なんかこう、バックで、あのー、なんだろ、思いっきりジャンプするとかさ。
うん。
そういうのは分かるんですよ。
はいはい。目的があるというか。
そう、目的がある。
うん。
目的がある、ジャンプ。
うん。
とか。
うん。
分かる、声を出すとかは分かるんですけど。
うん。
陸上部の人たちって、走るために走ってるじゃないですか。
まあ、僕陸上部ですけど。でしたけど。
で、まあ、そいつらの気持ちが分かんないって感じと同じような感じで、
うん。
筋トレする人たちの気持ちが分かんなかったんですよ。
うんうんうん。
筋トレする人たちって、筋トレするために筋トレしてるじゃないですか。
いや、まあまあまあ、そうかな。
逆に言うと、ボディメイクとかあるんだけど、それもよく分かんなくて。
なんかその、肉体って目的じゃなくて手段だと思ってたんですよね。
うん。
で、だからその、なんていうのかな。ベンチプレスとか例えば、フォームとかすごい大事なんですよ。
はいはいはい。正しい形でやらないと。
うん。正しくマシンを使ったりとか、フリーウェイトとかやらないと、目的の筋肉に効かせられないというか、
うんうんうん。
そこが筋肥大起きないみたいな。
うん。
っていう、でもその、それによって得た筋肉って、その、なんていうの。筋肉を作るために筋肉をやってるみたいな感じだから。
うん。
そもそも筋肉って、何かするためにその筋肉をつけるんじゃないのみたいな感じの感覚だったから。
うん。
筋トレする人たちの気持ちは分かんなかったんですよ。
うん。
で、YouTubeとかにトレーニングしてる人たちの動画とか、めっちゃあるんですよね。
まあ、今多いかも。
めちゃくちゃ多くて、まあ、インスタグラムも多いと。たとえば、TikTokとかも多いのかな。
うん。
Twitterとかも多いだろうし。あふれかえってるんだけど。
うん。
今の今まで、あの人たちがよく分かんなかったんですよ。
うん。なんでそんなことしてんねんと。
正しいベンチプレスの仕方、誤選とか。
ああ、そういうこと。フォームとかってこと。
そう。
うん。
絶対に筋肥大できる食事方法、誤選とか。
ああ。
これを最初からやっておけばよかった、なんとかなんとか30秒で解説とか。
ああ、最後誤選ちゃうんかい。
ちょっと色付けようと。まあ、いいや。
って感じだったんですけど。
うん。
ですけど、最近ダイエットしようかなっていうところの中で、キットレイし始めて、楽しくなってきたんですよね。
ああ、おめでとう。
めちゃくちゃ楽しくなってきて、パーソナルジムとか体験で一回行ってさ。
ああ、あの、バンツーマンで教えてくれるみたいな。
そうそうそうそう。こういう風にやった方がいいですよね。
はいはいはいはい。
で、10回待ち上げましょうって言っておきながら、10回到達した人に、あともう一回行けます、行きましょうって言って、うぅんって言って、こう、自分を追い込むみたいな。
で、それにやった時の、この限界をプラスウルトラでこう乗り越えたっていう楽しさ。
ええ、いい題だけや。
最高と思って。
うん。
YouTubeやTwitterでの情報発信
で、やってた中で、ふと、あれ、そういえばYouTubeとかTwitterで、こういうこと発信しまくってるやついるなと思って、見始めたら、
うん。
なんか、めっちゃ面白くて、
あ、そうなんだ。
こう、読める、読める、読めるぞ、みたいな。
まさに。
そう。
ムスカ。
うん。これラピュタ語現象だと思って。
名前、さっきあったの?
そうそうそうそうそうそう。まあ、ていうか、そんな感じ。ムスカ大佐の、この、ラピュタ語、今までわけわからなかった、この文字が、読める、読めるぞっていう時の、
まさに。
キムと同じように、俺YouTubeの筋トレの動画を見て、わかる、みたいな。わかるわかる。
わかるぞってなったんですよ。
あー。
そんなこと思ったんですよ、僕は。
あの、まあ、一個パッと思ったのは、
うん。
真剣ゼミでやったやつ、みたいな。
あー。
ネタツイートとか、
それだそれだそれだ。
それもまあ、そういう感じかなと思って。
うん。確かに確かに。
筋トレやサウナの楽しさと効果の理解
まあ、ちょっと違う、筋トレとはちょっと違うかもしれないけど、ムスカ大佐の、もう時が違えば、
そうだね。
真剣ゼミ現象って名前やったな。
確かに。
名付けやったな。
確かにな。
まあ、結構アルカンはやっぱその、触れてみて、
うんうんうんうんうん。
わかるというか。
そうだね。
まあ、筋トレとかも結構割いてる例やし、
うん。
最近やっぱサウナとかさ、まあ、もうちょっとブームも一周したかもしれんけど、
サウナは確かにそうだね。
あれってさ、整うという、
確かに。
魔法の言葉があるやん。
確かに確かに。
あれ何?ってすっげえ言われる。どっちかっていうと、僕好きなんですよね、サウナは。
僕も好きです。大好きです。
整う、いい?整う派?整う人。
整う人です。
あ、整う人なんや。
はい。
僕も整う人なんですけど。
なあ、こいチラリ。
で、その、でもあれ言語化しがたくない?
確かに。
でも、まあ、全員とは言わんけど、行ったら大体、あ、これかってのはすごい、
一緒に行った人から言ってもらったりするのは、まさにそんな感じやな。
あれ嬉しいよね。
うん。
染めた時の気持ちが。
染めたて。
整うよね。
整うね。
全然関係ないんやけどさ。
うん。
あのー、サウナ行ってね。
うん。
会社の同僚と。
うんうんうん。
北欧っていう、上野にある、日本で一番好きなサウナがあるんですよ。
はいはいはい。
で、もう、3サイクルするんですよ、僕。
あー、なるほどね。何分何セットみたいな感じなんですか?あ、何分休憩みたいな。
あんま決めてなくて、もうその日の体調とか、あれによって、まあ大体でも8分ぐらい入って、
はいはいはい。
ラピュタ語現象と子供時代
水風呂、まあ1分弱ぐらい。
はいはいはい。
で、まあそっから10分休憩ぐらい。
はいはいはい。休憩結構長いんすね。
休憩長いね。もう北欧はもう寝そべる感じの。
へー。
すごい、半外みたいな。プール、プールみたいなのが真ん中にあって、みたいな。
へー。
で、いやほんまに全然関係ないけどね。ちょっとラピュタ号現象と。
全然関係ないけど。
北欧行って、めっちゃ整ってん。
おー、めっちゃいいじゃん。
やっぱ整ってこれや、みたいな。
うんうん。
で、1サイクル。
はいはいはい。
信じられない、なんか頭グワングワンする。
するするする。
血がめぐってん、みたいな、なんか。で、2回目行った時、2回目のサウナのすごい低い段やってん。
うんうんうん。
ぬるかってん。
あー。はいはいはいはい。
あ、で、全然これ暑くない、全然整わんこれやったらって思ったけど、一応でもな、水風呂浴びて、で、外出て座ったら、もうめっちゃグワングワンして。
おー。
北欧ってエグいなって思ったら、震度3の地震やったそれ。
はははははは。
まじ、全員、全員、顔見合わせてね、裸の男どもが。ごめん、全然関係ない話しちゃった。
はははははは。
どうしようも言いたくて、整う。
はははははは。
エキソード。
はははは。
やっぱ、歩行すごいよ、でも。
はははははは。
え、ちょっと待って。
思ったよりツボに入ってて、まだ進まんのに。
はははは。
ラピュタ語現象の発案者。
はー、おかしい。
そうね、ラピュタ語現象ね、なんか、あ、俺でも、そういえば、なんか、ラピュタ語っていう、その、からあんまりアナロジーが聞いてないけど。
おー、やばい。
あのー、僕、兄弟4人いるんすよ。
そんなおったんやっけ。
そう。あ、上3人って感じなんだけど。
あ、じゃあ末っ子なんよ。
そうそうそうそう。だからあの、家に、結構その、漫画とか、絵本とかさ。
うん。
要はその、上の子のために買ったやつとか結構あるんすよね。
お騒がり。お騒がりっていうか、まあ、そう、お兄ちゃんたちが呼んできたやつか。
そうそうそうそうそうそう。
だからその、なんていうの。絵はわかるんだけど。
うん。
なんか、文字が読めない。
はいはいはい。
そう。から、けど、なんか見たいみたいな。で、当時って、その、Netflixとかもなければさ、YouTubeとかもないわけだから。
ないなぁ。
もう、暇なんですよね。
あ、もう、娯楽がだから。
娯楽がない。
今みたいにないと。
なんか、3時ぐらいにやってるテレビアニメとか、見たら、もう大体もう、娯楽ないんですよ。
うん。そんな感じかも。
田舎だったし。友達と遊んで、遊べるって言ってもさ、限界あるしさ。
うん。
だからその、なんか、とにかく、でも、時間は潰せるし、なんとなくわかるから、文字だけ読んでたんで。
すごいね。
そう。
で、小学校はわかるじゃないですか。
うん。
で、ひらがなを学んだんですよ。
あ、そっか、そこで。
そうそうそうそうそうそう。感動したよね。
読める、読めるぞって。
文字の読み方の発見
そうそうそうそうそうそう。
ほんまに、まさにやんな、それは。
そう。で、あの、よ、ん?即音、即音だっけ?動音だっけ?忘れた。あの、小さい図ってあるじゃないですか。
ああああああ。
なにやに、だって、みたいな。だってとか、あるじゃない。なん?
切ってとか。
切ってとか。
だったとか、あるじゃないですか。
だっけな。
でも、小学校1年生の当初の時は、なんか、その、ひらがなが読めることが嬉しくなって、漫画を読みまくったんだけど、
うん。
でも、その時、小さい図の読み方がわかんなかったんですよ。
はいはいはいはいはい。
あと、「〜は?」とか、「こんにちは。」とかの、はの、かを、はって読むのも、
ああ、確かに。
わかんなかったんですよ。
今でこそ、当たり前やけど。
そうそうそうそうそうそう。
だから、その時に、すっげえ変な読み方したのね。
うん。
で、名探偵コナン読んでたんだったけど、
うん。
なんか、その、服部平治ってめっちゃ小さい図多いんだよね。
名前にってこと?
あ、セリフに。
あ、違うか。
セリフに。
でも、「せやかてくどー!」に一個もないぞ。
いや、なんか、「せやかてくどー!」みたいな、つ、みたいな。
わかる。
わかる。
だから、
そんな叫んでるキャラやっけ。
そうそうそう。
せやかてくどー!って言わんやろ。
そうそうそうそう。
落ち着いてる時にね、そのセリフ。
そう、手帳の桜の台本がなかった。
なんか、「泣いとるぞー!」とか、なんかめっちゃ言うんですよ。
全部、小さい図とか多いんですよ。
語尾で最後が入ったりする。
そうそうそうそう。
だから、それもなんか、あの、
桜の舞の、さくら、ん?さくら、ん?さくら?
まあ、いいや。
泣いとるぞ、ぞつ、とかって読んでたんだけど、
ああ、はいはいはい。
それも、小さい図とか、その、葉を割って読むとかって、
知った瞬間にめっちゃ読めるようになったんだよね。
まあ、確かに。
で、それも読める、読めるぞー!ってなったっていう、
の、すごい思いが。
覚えてる。
まさにやな、でも。
うん。
それ、そうね。
うん。すごい、なんか、感動したな、なんか。
まあ、それこそ、アナロジーね、全然あれやけど、
うん。
あの、英単語とかさ。
ああ。
あの、しかも、
はいはいはい。
模試とかの時に、
はいはいはいはい。
いわゆる、調べれない状態で、
うんうんうん。
この単語、マジ何?みたいな。
はいはいはい。
これ分かったら、全部分かるみたいな、
はいはいはい。
最後のピース。
はいはいはい。
文脈だけ、なんか、
ああ。
見たことあるような、ないような、
EXで始まってるからこうかな、とかさ。
はいはいはいはい。
いろいろこう、考えたり、文脈でやるけど、分からんかったけど、
答えというか、EX書いて調べて、その単語の意味分かった瞬間に、もう、全部繋がったりとか。
ああ。
あの、悔しさはすごいあったわ。
思い出した。
なるほど。確かに。
勉強とか、そういうのあるよね。
うん。いや、もう、いや、もう、勉強がだから、もう、全部そうやんな、だから。
うん。
知らないことを知っていくから、
うん。
ほんまに真剣ゼミよ。
ああ。
ちょっと違うけど、
うん。
社会、社会の勉強でさ、社会か、歴史の勉強でさ、
うん。
幕府っていう単語、登場するじゃないですか。
うん。
で、
トマフラ幕府とかね。
そうそうそうそうそう。
で、あの、要は江戸幕府と明治政府の違いが何だったのか、よく分かんなかったんですよ、僕は。
うん。
というか、その、なんていうのかな。
えーとね、いや、変わったは変わったけど、人が変わっただけで、何がどう、質的に違うのかがよく分かんなかったんですよ。
うんうんうん。
まあ、それこそ制度とかはいろいろ変わったんだろうけど、ただ変わったっていうぐらいに思ってたんですよね。
うん。
で、実はその、幕府っていうのを、なんていうのかな、英訳?
うん。
すると、何が。
幕府の英訳とミリタリーガバメント
そう。
何になるか知ってます?
ガバメントとか。
あー。
あれ、ガバメントってそういう意味やっけ?違うか。
ガバメントは政府って意味ですね。
それ、じゃなくて。
そうそうそうそうそう。
幕府。
考えたこともなかったな。もう、幕府という、なんかこういう名詞というか。
はいはいはいはい。
だから、英語でも、バークフってなってるぐらいのイメージやな。
まあ、幕府の、例えばその、えー、幕府は普通に幕府って訳す場合もあるし、
うん。
えっと、将軍へいとって、まあ将軍へいとって訳す。
めちゃめちゃ造語ちゃん。
場合もあるし、あとはその、なんか定義の中で、英語の定義の中で、あの、ミリタリーガバメントって訳されてたんですよね。
へー。
何のきっかけだとかはちょっと忘れちゃったんだけど。
ミリタリーガバメント。
そう。
英語の、なんかその、英語で日本の歴史について語るっていう。
うん。
エッセイがあって。
うん。
まあ、それが問題に出たっていうだけなんだけど。
うん。
で、その中で、あの、江戸、江戸め、江戸幕府と、その明治政府。
うん。
で、江戸幕府はミリタリーガバメントで、明治政府はそうじゃなかったって書いてある。
うん。
つまり、これはどういうことかというと、軍事政権だったかどうかっていうことですよね。
うん。ミリタリーやからね。
そうそうそう。
うん。
だから、その軍部がこう、決定的にその、ものを握ってるのか、それともそれを握ってるのか。
うん。
だから、そのシビリアンコントロール的な感じなのかっていう、その大きな違いがあったっていうのが、すごい結構、なんていうの。
そういうことだったんだって、なんかすごいしっくりきた、俺は。
あー。
だから、将軍にとっても将軍が治めるだから、軍が治めてる。
まあまあ、そうだよな、確かに、たどれば。
そうそうそうそう。
それがなんか決定的に違ったんだなっていうのが、すごい、なんか、なるほどねってすごいしっくりきたのを覚えてる。
そうね。
うん。
なんやろ。それを知ると、世界が明るくなるじゃないけど。
うんうんうん。
実は、日常生活に隠されてる、みたいなのあるやん。
あるね。
だから、この間なんか話したかもしれんけど、その業界で働いてたら当たり前。不動産業界で働いてたら、この仕組みって当たり前やけど、知らない人からしたら、え、これなんなん、みたいな。
確かに確かに。
ラピュタ語現象の広がり
あったりとか、例えばあの、電車の車掌さんの声って結構特徴的じゃない。
確かに。
中川家レイジさんがモノマネしたりする。
あー、みたいな。
そうそうそうそう。あれって意図的らしいのよ。噂によると。
へー。
でも知らんやん。
知らない。なんでやろ。
まあ、諸説あるんやけど、その説の中で、一個俺一番しっくりきたのは、普通の声でやっちゃうと、電車の声に紛れちゃうんだよ。みんなの会話の中に。
あー。
だから、意図的にちょっとワントーン上げたりとか、声をずらして、混雑してる電車でも聞き取りやすくするように、みたいな。
へー。
なんか、喉を痛めないとか、いろいろあったけど。
うんうん。
まあ、もしそれが事実なんやとしたら、でもそれ知ると、あれも納得いくやん。
確かに。
だから、そういう感じで、なんかそれ知ると、視野広がるみたいなのあるよな。
あるよな。
それがだから、ラピュタ。
ラピュタ語やな。
最後、ヴァルス。
ヴァルス。
ほんま知ってんの、それしかないな。
滅びの島やな。
そうなんや。
そう。
滅びの王の後、ワーストストリーム以外来るんや。
それは、会話ですね。
うん。
なるほどね。
結構あるかもな。
あるねー。確かにいろいろあるね。
筋トレはその、わかる、わかるぞってなって、見尽くしてんの?動画は今、バンバンバン。
見漁ってるね。
そうなんや。
見漁ってて、これ、この動画いいなって思って、話す相手がいないから、ケンショにひたすらLINE送ってるね。
これをラピュタ語、ケンショと名付けようって来た時、
なんて返せばいいかわかるんかって、LINEで。
文脈がないからね。
うん。
俺の中では繋がってるんだけどね。
しかも、あの、ごめん。ほんまにごめん。YouTube一個も見てへん、あれ。
俺は、だから今、わかってないのよ。
そうね。
まさに、前、旧ムスカ。勉強前ムスカやから。
みんな、勉強後ムスカになれって話か。
そうだよな。勉強後ムスカになろう。本当に。
うん。
あと、ストレッチ系の動画っていいらしいよ。
そうなんだ。
繰り返し見るから、再生回数めっちゃ稼げる。
いいっていうのは、収益的に?
そうそう。ごめんごめん。そう。
結構、そういう意味でも増えてるんやと思う。
ストレッチ系とかって、毎晩やる人いるから。
確かに。
1個、足180度開脚できますみたいなやつとか、1000万回とかやってる、普通に。
数ヶ月前に載せてるやつが。
賢い。
賢いな。
うん。
なるほどね。
それも、知るとわかるよね。色々。
なるほどな。
結構、広いかもな、そのラピュタ語効果、効果、現象。
うんうんうんうん。
もう、いろんなこと当てはまるから、何か、彼にも悪気がするわ。
そういうことだったのね、的な。
まあまあ、そうやな。だから。
のもあるしね。
何か、分かんなかって、何となく読んでたものが、読めるようになるみたいな。
うん。
うん。何か、そういう、それ気持ちいいよねっていう。
まあでも、結構いい名付け。でもね、見たことないから。
そう。
なるほどね。
しかも、そこ知らんかったな。
あ、そうなんだ。
3分間現象とかじゃないんや。
そういうのしか知らんかったな。
そこではないな。
違うんや。
ごめんな。
逆に、僕がその避けて、ここまで生きてきたというか。
うんうんうん。
あんだけ金曜労働者やってんのに。
すごいよな。
よう、避けてこれたなって言われるよ。
うん。確かに。すごいよ。
結構、見たことないの多いかも。
すごいけど、見た方が絶対いいと思う。
ほんまに?
うん。
ナオシカ見た方がいい。
ナオシカは、ちなみに言うと、あれは確か、原作が漫画7冊あって。
あ、はいはいはい。
そのうちの1、2巻とかなんだよね、確か。
続きあるみたいな。
そう。で、全部見ると、見方が変わってくるみたいなのもある。
うーん。まあ、見れたら見るわ。
見んやつや、それ。
そうね。よかったっすけどね。
デブリはいいよね、なんか。
もののけ姫とかも、なんかその、とか。
あと、千と千尋の神隠しとかも。
小学校の時に見るのと、今見るので、ちょっと違うね、やっぱ。
うん。
うん。
千と千尋は、小学校の時、怖かったね。
あー、怖かった。
ラピュタ語現象の影響
顔なしで、すっげー怖かった。
トラウマやったな、あれ。
夕夜で女が働くっていうのは、何々を感じてあるみたいなの。
岡田俊夫が言っててさ。
出た。
いろいろあるよな、あの人あげてるやつ。
そう。
あくはこうで。
こうでとかね。
こうで。実はお母さんとか、目が合ってないっていうのがいろいろ。
そうね。
すごい、よくそこまで、なんか考察深めれんなと思ったけど。
考察を見てからの原作、もう一回見ると、もうあれもラピュタ語現象。
まあまあ、そうじゃん。解釈が広がるというか。
そういうことみたいな。
うん。
結構感動したな。
すみません、とちひろとか見たら、あの豚になったお父さんとお母さんの気持ちわかるんかもしれん。
めっちゃ腹減ってたんやろなって。
ダイエットしてたんかな、とか。
確かにね。
まあ、それはあれだな。見返すとかも気づけるかもな。
そうだね。
なんかラピュタ語みたいな勉強せんでも、こう通ってきた人生の中で蓄積した、その、願蓄みたいな。
そういうのが普通に効いてくるみたいなのもあるかも。
確かに。そういうのはあるかもね。
うん。まあそれも含めて、結構広い言葉やったな、ラピュタ語。
うん。
キャッチーでいいと思います。
本当ですか。
はい。
読める読めるぞラピュタ語現象というところで。今回はそんなとこですかね。
はい。
はい。えー、名前をつけるラジオ、ネーミングラジオでは、みなさんの感想、質問、疑問のお便りも大募集しております。
概要欄のURLからフォームを入力してもらえると嬉しいし、あと、こういうのもラピュタ語現象かなっていうのも。
あったら教えてもらえると嬉しいです。
はい。ツイッターで感想をつぶやく場合は、ハッシュタグ、ネーミングラジオ、すべてカタカナで、ねとみの間は伸ばし棒でお願いします。感想をつぶやいてくれたら大変励みになります。また、番組の高評価、フォロー、ぜひよろしくお願いいたします。
はい。みんな、バイバーイ。
バイバーイ。
25:37

コメント

スクロール