1. nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル
  2. #122 - 怒りの感情をどうやっ..
2020-08-21 12:17

#122 - 怒りの感情をどうやってマネジメントするか

今日は、怒りの感情をどうマネジメントするか、アンガーマネジメントについてのレターを頂いたので、自分なりにお答えしてみました。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e60e6796f309ff1354ad2e5
00:06
こんにちは、nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル第122回
このチャンネルでは、なぎここと私、いちかわなぎさが、皆さんから頂いたレターのご質問にお答えするというコンセプトの番組です。
はい、金曜日になりまして、今週もウィークデーが最終日となりました。
ジェニックの変愛動の原稿を書かないといけないんですけど、結構もう、次で19回かな、になってくると、
なかなか書くことに困ってきていて、もしこんなものに対する変愛の話を聞きたいなどありましたら、
ぜひレターなどで頂けたりすると非常に嬉しいです。
なんか、まあやっぱりその変愛みたいなものって、1日2日でこう生まれるものじゃないというか、
なんかすごくこう長い期間を使って、
こう、培える愛みたいな部分がない限り、なんかあまりこう変愛って呼べないなと個人的に思っていて、
となるとやっぱりネタは尽きてしまうものですよね、なんてことを思ったりもするんですが。
まあね、別に新しいことを常に書かなければいけないというわけでもないので、
そのあたりをもう少し柔軟に捉えた方がいいのだろうなぁとも思ったりするわけなのですが、
はい、じゃあ今日は早速レターを読みたいと思います。
渚子さん、はじめまして。
地方でグリーのグラフィックデザイナーをしている28歳です。
渚子さんのインスタグラムでの統一感ある美しい投稿と服のスタイルのファンですが、
スタンドFMでの淡々とした話し方や考え方を知り、よりファンになりました。
ありがとうございます。
そこで相談なのですが、
私生活で腹の立つことがあった時、どのようにアンガーマネジメントをしていますか?
私は年を重ねるにつれて怒りの感情が増え悩んでいます。
仕事での怒りは冷静に俯瞰的に対処できるのですが、
私生活ではかなり嫉妬深く懐疑的で、
自分の子供やパートナー相手になると感情的になってしまい、
やってしまったと後々後悔することが多い日々です。
03:01
渚子さんの人思いやる気持ちやニュートラルな感情が本当に憧れです。
何か工夫されていることはありますか?
ということで、
そうですね。
私はそもそも、この方は私生活ではかなり嫉妬深くて懐疑的ということをご自身で分析されてますけど、
私はあまり嫉妬深い部分は、特に年重ねると嫉妬の感情がもう、何て言うんだろう、
ほとんど沸かなくなって、嫉妬はないんですけど、
そもそもの根本的なパーソナリティの部分が、
すごく怪異的な人間なんですよね。
で、若い時はそれが原因で、
人に話しかけることができないとか、人を誘うことができないとか、
すごく自分の行動を制限される部分が、すごくそれであるなって気づいた時に、
まあなんか怪異的になってもしょうがないなぁみたいな部分で、ある意味その感情を麻痺させて生きるじゃないけど、
っていう感じで生きてるんですよね。
アンガーマネジメントをどのようにしているか。
そうだなぁ。
まあ結構、私はいつも腹が立っているタイプというよりは、結構こう溜め込んで溜め込んで溜め込んで、
私生活だともちろんあまりにもその溜め込んだものが、
肝忍袋のオーは切れるみたいな出来事があると、もう烈火のごとく起こるみたいな、
怒りの感情を爆発させるみたいな部分も、もちろんあるんですけど、
その部分は結構私も逆に爆発レベルがすごく、
我慢する部分があまりにも多い、
反動で爆発した時が誰にも止められないレベルの怒りになったりするので、
それは個人的にすごく良いことではないということを理解していて、
まあ本当アンガーマネジメントの本を読んだりとか、
なんかこう、なんていうんですかね、
自分の感情をうまくコントロールするっていうような内容の心理学系の本を読んだりとか、
いろいろ勉強したりもして、
06:00
あとはまあカウンセリングとかも定期的に通ってるんですけど、
まあなんか、
怒ってしまった時ってもうしょうがないとは思うんですよね。
もう起きたことを、
あったこうだ言っても仕方ないので、
なんかこの方はたぶん仕事での怒りは冷静に俯瞰的に対処できるっておっしゃってるので、
逆に、
まあ過去、
なんかその自分の子供にすごく感情的に怒ってしまったパートナーにすごく感情的に怒ってしまったとかっていうことを少し、
あの思い出して、
じゃあなんでそういうことになってしまったのかっていうことを、
まあちょっと一人で、
あのじっくり考えて、
認識してみることが、
なんかまずはステップとして大事かなと。
これ多分お仕事で、プライベートじゃない部分だとおそらくこの方はできていることだと思うので、
それをもっと私生活の方にも適応してみたら、
なんで自分がこんなに感情的になって、
なんかこう、怒りの感情が増えてしまっているのか、
なんかその根本の原因をちょっとこう、一人で冷静に探ってみるみたいな時間が作れたりすると、
いいんじゃないかなぁと思います。
で、
まあそれでなんとなくこう、原因が見えてきても、
やっぱこういうことって一昼夜にしてとか、次やらないようにしようとしても、
やっぱり思考の癖だったりっていうもので、
同じことをやってしまうこともあると思うんですが、
なんかこう、分からずに同じことを繰り返すよりも、分かっていて、
徐々に、またやっちゃった、また同じことしてしまったなぁっていう、
認識ができるだけでも全然こう変わってくる部分ってあると思うので、
まずは、
自分のこう、怒りの感情がどう、なぜ生まれるのか、
なぜ増えてしまっているのかっていうことをちょっと俯瞰的に見てみると、
見てみ、見つめてみると、
良いかなぁと思いますね。
うーん。
なんか、
いっとき、
なんだろうな、
怒りを飲み込むみたいなことがちょっと癖になったことがあって、
わーってちょっと頭に来た、とかなんかこう、
怒りがフツフツと来た時に、
こう、ゴクッと飲み込むみたいなことをして、抑えてた時が一時期あったんですけど、
なんかそういう、あまりにもやっぱり我慢しすぎると、
09:04
あのー、
なんだろう、
本当に自分に良くない症状が出るので、
私の場合、こう怒りをグッと飲み込んだ瞬間から、こう、呼吸になるみたいな、
ことが普通にあのやっぱり起きたりするので、
なんかこうね、我慢するというよりは、一旦ちょっと、
あの自分一人で、
その怒りの感情をちょっと冷静に、
俯瞰的に見つめてみてはいかがでしょうかね。
あとは結構本当あの本を読んだりするっていうの、
個人的にはおすすめです。
なんかこう、こういうので悩んでる人いっぱいいるんだなーって思えることだけでもなんか安心したりもするし、
もちろんその対処法が書いてあって、それが解決法のすべてではないんですけど、
なんかちょっとそういったところから自分に合いそうなものを日常に取り入れてみるとかね。
うーん。
まあ、本当ね、
まあ私もやっぱ、どちらかというと、
生活での方が腹立つことがあった時に割と出した、出すタイプというか、なんていうんですか、内弁系っていうのかな。
まあ割と、我が家というか、市川家はそういうタイプの人間たちの集まりという感じもしているので、
まあ外であんまりこう、わーっと怒ったりとか、なんかじゃあツイッターに怒りをぶちまけるとかそういうことをしないタイプではあるんですけど、
もちろんあの、ニュートラルに見えるかもしれませんが、もちろん普段は怒ることも私もあります。
ね、なんかちょっと、過ごしやすく、毎日が過ごしやすくなる、ちょっとでもなんかねヒントになれば嬉しいです。
はい、あんまりね、こう相手がいるところで話すというよりも、まずは1回自分で分析して見つめ直してみるみたいなところが大事かなと思います。
それで思ったことを相手にシェアしてみる。
こういう、こうだから怒ってしまった、次はこうしたい、と思っているとかね。
あんまり最初からの誰かと、そういう自分の内面について話しちゃうと、なんて言うんだろう。
なんかそもそも自分の感情が、なんか置いてこぼりになっちゃうんじゃないかなと思うので。
はい、というわけで、
今日も頑張って週末楽しく過ごしましょう。
12:01
はい、ではまた、こんにちは。
やらなさそうなので、来週かな?お会いできればと思います。
ありがとうございました。
12:17

コメント

スクロール