00:06
はい、ながらcastです。
今日はですね、今朝、マイナンバーカードの申請をしたので、その話をしたいと思います。
昨日の末っ子でですね、写真でもるっていう話をやっててですね、
自分の写真を加工するっていうのは当たり前ということで、いろんなアプリが紹介されてました。
なんでこの話から入るかというとですね、自分の写真を今回申請に使ったからなんですけども、
実は僕の持っているスマートフォン、シャープの
SH-M08だったかな。一番普通の
性能もそんなに高くない
簡単系スマホ なんですけども
標準の写真アプリにも、実はその
なんだろう
綺麗に撮れちゃう系の フィルターが
搭載されてるんでしたね。
今日、 ちょっと自分で写真撮った時に、その
フィルターが デフォルトでオンになっている僕って
そのおまかせAIみたいな、おまかせオートみたいな モードに入っていると
多分顔だと認識すると そのフィルターを
かけてくるっていう もう最初からそんな設定になっているらしくて
ちょっと試しに撮った瞬間、撮ったらね、なんか肌が白いなぁと思って
これはちょっと照明写真には使えないだろう ということでまぁ
その機能を オフにできたので
なんとかなりました。 さて
ではですね、マイナンバーカードの申請なんですけども 私は今回スマートフォンからやりました。
03:01
前にねお話しした時に 申請の方法が
3つ?4つあるっていう話をして
まずは スマートフォン
それからパソコン そして
郵便ですね 4つ目が
えっと 写真
ですね写真を撮る機械 からっていうやっぱり4つありますね
それぞれメリット、デメリット あるんですけども
最後のその 照明写真のブース
は 写真代が
かかりますので 費用を抑えたい人はその選択はないですね
で 郵便に関しては
そもそもその マイナンバーをお知らせする
郵便物が お手元にあるかと思うんですが
それの 下4分の3ぐらいが
その申請用の書類になっていて
それに 自分の顔写真を
貼って 郵送すれば
いいみたいですね それも写真があれば
簡単です えっと同じ職場の
王くんが 先日市役所に行って
その申請のことをやろうということで
窓口で 話をしたら
どうも写真を撮ってくれるみたいですね 写真を撮って
なんていうか紙焼きして もらえるみたいです
それも無料らしいんですけども なんでその写真を
貼って その
郵送用の 葉書みたいなものに
貼れば 申請ができます
パソコンに関しては
えっと自分の顔写真の データですね
あと申請 id っていう まあその 葉書みたいなやつに
載っている なかなか長い数字ですけども
なんか4桁が 6つとか7つとかあるぐらいの長い
数字ですけども その申請 id があれば
06:02
パソコンからですね まあ顔写真のデータがあれば
申し込みができます スマートフォンでの
マイナンバーカードの申請は 写真だけ撮っておけば後は大変簡単で
どうでしょう5分とか10分 の
くらいの時間で申請できます えっとね写真に関してはあらかじめ
ちょっと見といた方がいいと思うんです けどもそのサイトで
マイナンバーカード申請の えっと簡単に言うと正面を向いているとか
あとその顔の後ろの部分が 無地で
あるとか まあなんだろうあと
なんかサングラスかけちゃいけないとかまぁ いろいろ細かいルールがあるのでそれを
あらかじめご覧いただいた上で写真を 撮っておくのがいいかと思います
で神明の写真の場合はねあのサイズとか 顔が
ね何センチでとか結構あのよくあるタイプの サイズの細かいルールがあるんですけども
デジタル のデータで送る場合はどうも向こうが
トリミングしてくれるみたいなので ざっくり撮ってで僕もそうしたんですけど
家の中で妻に撮ってもらって ちょっと斜めだったりっていうところは
角度ちゃんと まあまっすぐにして
意外に難しかったんですけどね顔をまっすぐ にするっていうのがそもそも
自前で撮ってるもんで若干こう 傾いてたりとかするんで
まあ目の2つの目が水平になるように 調整してでも割と大きめざっくりで
トリミングしてそのデータを送ることに しました
で実際にどうするかっていうとその通知カード っていうね
マイナンバーとあと申請 id っていうのが書いてある
葉書プラスアルファの紙にですね qr コードが
乗ってますんでそれをスキャンすると その専用のページに飛んでってくれます
嬉しいことにその数字がやたら長い 申請 id みたいなのが最初から入力されて
ます なんで後は自分の名前性氏名等
09:03
誕生日とかで メールアドレスを入れると
そこでそのメールアドレス当てに 申請用の url が飛んできます
なのでそこで 1回メールをもらって
再度そこから申請ページに行って そこで
顔写真のデータを アップロードします
ほとんどそれだけなんですよねやること っていうのは
なんでそれで割と簡単に 終わるのでそんなになんだろう
あの気構える必要もなかったなと 今になって思います
なんか 以前にねそういう
マイナンバーカードを申請する機会も あったんですがまぁ4週間ぐらい待た
されるっていうのもあって諦めたんですが その後ねちゃちゃっとやればよかったん
ですが その
紙のまあ郵送されてきた紙 上3分の1ぐらいが通知カードっていう
ものでこうミシン目で切り離すと一応 マイナンバーカード代わりに
なるのかならないのか微妙なんです けどもとにかくマイナンバーが
印刷されている部分とした3分の2ぐらいが 申請用の葉書みたいなってんですね
そこにこの顔写真を貼るランとかが あったりして
そこでちょっと多くなりますよね この照明写真撮らなきゃいけないのか
お金もかかるし 面倒くさいですよね
そんなこともあってまあやらなかったんです けども
スマホでやってみたら本当に簡単です なのであの
ぜひ 作ろうと思っている人は
このやり方もご検討されてはいかがでしょうか
はい それで
申請は済んだので あとは交付待ちなんですが
通常ね3,4週間と言われてるんですが
市役所の情報を聞いたところ やはりもう混み始めているということで
数字よりも時間がかかり始めているらしいです それが1ヶ月半なのか
2ヶ月半なのか ちょっとわからないですが
12:01
いずれにしても この今後ですね
マイナポイントの情報が広がっていくにつれて 混み合うのは間違いないと思いますので
作ってみたいと思っている人は 今がチャンスじゃないかなと
勝手に思っています さて
交付の通知が来てからは ちょっとまだモヤッとしてるんですが
流れとしては 葉書で交付の通知が来たら
その葉書と あと通知カードっていう
最初に来るマイナンバーカードのお知らせの 上3分の1のマイナンバーが書いてある部分ですね
そこと あとは身分を証明する免許証などを持って
市役所に行くようです そこで受け取る際に
パスワードの設定をしなければいけないそうです
厳密には4種類のパスワードがあるんですが
1つは6桁以上 16桁以内のA数で構成されるパスワードで
Aは大文字だそうです
あと3種類は同じで構わないらしいんですが 4桁の数字らしいですね
これを設定して 初めて交付されるようです
その後ですね 次の段階でマイキーIDを取得しなければいけません
これはですね ちょっとまだ理解できてないんですが
マイキープラットフォームというのがあるようで
マイナンバーを電子取引とか
ウェブとかで利用できるようにするプラットフォームを指すらしいんですが
そのIDを取る必要があります これはそのマイナポイントを利用するためには必須です
そのためにはアプリをダウンロードして
マイナンバーなどの入力 あと暗証番号 そういったものを入力すると
自動的に発行されるようです
15:01
これを使ってマイナポイントの申し込みをするようです
これについてはまた次の段階に進んだときに ご報告できると思います
ちょっと色々と仕組みが複雑なんですが
今できることはマイナンバーカードの申請 交付してもらってからのマイキーIDの取得 そこまでです
7月になったらマイナポイントとの関連付けという申し込みができるようになって
9月から使えるようになるようです
キャッシュレス決済との紐付けで 電子マネーとかQRコードなどと連携できるようです
どの決済事業者が参加するかというのは まだ公表されていませんので
それはこれからだと思います
はい エンディングです
今日はマイナンバーカードの スマートフォンからの申請と申請後の交付のあたりについてもお話し
マイナンバーカード マイナンバー制度そのものについても 賛否両論あるとは思います
この間も話しましたけど 私自身は行政の効率化という点では 基本的にはそれは良い方向だと思っています
ただそれをどう使うのか あるいは管理体制 セキュリティをどうするのかっていうところが
一つ課題になってくるかなとは思っていますが
いずれにしても今回のマイナポイントの導入で
マイナカードを使う人が増えるのは間違いないと思います
取りたいなと思っている人は 早めに動いた方が良いと思います
はい じゃあ今日はここまでで 最後までお聞きいただきありがとうございました
Auf Wiederholen!
Tschüss!