1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast2/214 RISOの印刷機..
2023-01-24 14:29

ながらcast2/214 RISOの印刷機をリプレース

リース期間が満了し、すでに何年か再リースしている理想科学工業の『ORPHIS X7200』(2009年発売)https://www.riso.co.jp/release/orphis_x7200.html をEPSONのLX-10050KFにリプレースしました。決めては、裏写りが少ない点。両面印刷が基本なので、裏の濃い色が透けて読みにくいのが気になっていました。昨日設置したばかりですが、最初の印象などを話します。☆良い点 1)Macから印刷できる 2)カセットが4段もある 3)タブレットっぽい操作パネルが手前にあって使いやすそう ★悪い点 1)Macからドキュメントボックスに入れられない 2)PCからドキュメントボックスにアクセスできない ()1.オープニング()2.印刷機の用途()3.複合機→印刷機→印刷屋→ネット印刷()4.裏写りの決め手()5.懸案のクラウド印刷も解決
00:00
(音楽)
はい、笹行です。
ながらキャストを始めます。
この番組は、自分大好き59歳の私笹行の
声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、
息がハーハー上がったり、周りの雑音騒音、
風切音などが入ったりしますが、
何卒ご容赦ください。
えー、なんかね、寒波?
何十年来の寒波が来るっていうことで、
警戒して外に出たんですが、
今日はまだそこまでではないですね。
あさって木曜日が冷えるらしいんですけどね。
今日はそこまででもなく、むしろ、
寒くない陽気ですね。
今日はですね、
えーっとね、職場の印刷機のリプレイスを
機能したはずなので、
今日行くとね、新しくなっているはずなんで、
ちょっと今日そのお盛りをしなきゃいけないかなと思うんですが、
そのお話をしようと思います。
うちはですね、小売店で、
絵本やおもちゃを売ってるんですけども、
40年以上やってまして、
会員制度っていうのがあってね、
お金を頂戴して、
その方々に情報紙を送るっていうことを、
ずっとやってるんですね。
そのために、
社内に印刷機があるんですね。
今設置しているのが、
理想化学、
プリントごっこの理想が作った、
オルフィスっていう機種の7200番だったかな。
うちでいうと、
A4とかA3の商品を紹介するような、
社内のチラシですね。
昔はさ、切り張りして、
ワープロとコピーとかを使って、
かなりアナログな原稿を作って、
03:02
それを印刷機回して、
印刷して、折り木で折って、
封筒に入れて出したりしてたんですけども、
今もそれをやってます。
さすがに切り張りはなくなりましたけどね。
パソコン上で作っちゃう時代になったので、
DTPで、僕だったらインデザイン、
隣の同僚だとイラストレーター、
社長なんかはワードとか、
あとはパブリッシャーか、
その辺を使って、
その印刷機で印刷するっていうのをね、
今もやっております。
とは言ってもですね、
昔とは印刷機の位置付けがだいぶ変わってきていて、
かつては全部の印刷物を、
その社内の印刷機で吸ってたんですね。
なかなかすごい重労働させていて、
大昔はそれこそ複合機を使ってた時代もあります。
多分、立工だな、あれは。
立工のカラーの複合機を使って、
A3両面印刷して、
折り木にかけてみたいなことをやってた時代が、
かなり続いたんですね。
昔は二色釣りとか、
モノクロとかやってたんですけど、
だんだんカラーになってきて、
ある時期から印刷屋に出すようになったんですね。
地元の印刷屋で、
当時僕が、
インデザインの2.0を使ってたんですね。
多分その前はクォークを使ってたと思うんですけど、
インデザインで入口できる印刷屋が、
八重洲に一軒あったので、
そこに出すっていうのをずっとやってました。
それもだいぶ経って、
それも長かったんですけども、
そこは小さな印刷屋さんだったんですけども、
割と県内大手の印刷屋も、
インデザインに対応するっていう時代が来て、
それもちょっと印刷屋を乗り換えさせてもらって、
そこも長かったんですが、
最終的に京都のグラフィックっていうネット印刷に移行して、
今はですね、
もちろん全部じゃなくて、
一番メインの、
僕らでいうところの本市と呼んでいる部分が、
06:00
そういう風に移行してきたんですけども、
若いスタッフもイラストレーターを使えて、
かなりデータも作れるので、
今はどうなんだろうな。
月に1回DMを送るんだけど、
例えば5、6種類入れるとして、
3種類ぐらいは印刷屋グラフィックに出してますね。
だから半分はネット印刷、半分は社内印刷っていう感じで、
全部の移行は難しいし、
割とね、社内だとリアルタイムに作れるんで、
要は発送する直前まで印刷できるんですよね。
だから急になんか新しい商品が入ってきたとか、
新しい情報を追加したいなんていう時も、
社内印刷だと対応できるので、
これは多分なくならないかなと思います。
逆にネット印刷はね、
コスパが良いし、もちろん印刷のクオリティも高いので、
それはそれでね、
併用していく感じになりますね。
たださっき言ったみたいに、納期の問題があるので、
グラフィックに出すと、僕らの場合1週間ぐらい前に入港するので、
その後何かっていうのは社内印刷っていう、
割と合理的な感じかなとは思ってますけどね。
その社内印刷に使っているのが、
理想化学工業のオルフィスX7200というマシンですね。
いやー帰りは寒いね。
そのオルフィスX7200、理想のね、
印刷機って言ってもそんな大げさなものではない。
今、雪か。
大型のコピー機って感じですね。
大変長所よく使ってたんですけども、
リース期間も終わって、
再リースになって、もう2、3年経ったかな。
オルフィスを買ったところも、
たびたび営業をしてくるし、
折り機の方からも営業がかかってて、
時々デモ機を見たりなんてことはやってたんですけども、
今回はですね、エプソンに今回は買いました。
オルフィスとエプソンの一番の違い、決定打になったのは、
09:03
裏写りなんですよね。
オルフィスの場合は、わりとインクが紙にしっかり染み込む感じなので、
例えばちょっと黒の太い字で、見出しみたいなのを書くと、
うちは必ず両面印刷するんで、裏から見た時に結構透けるんですよ。
なので、裏面の印刷が全体的に薄暗くなっちゃうっていう問題点があったんですね。
だから、黒いところをちょっと薄めに印刷するとか、色々やってたんですけど、
そうすると色味も悪くなるし。
今回エプソンは、そこが割と裏写りが少ないんですよね。
色も綺麗に出てるんで、やっぱりインクとかの違い、印刷方法の違いだと思うんですけども、
割と明るい感じで出るっていうので、エプソンにしてみました。
いやー、寒い寒い。途中雪降ってましたね。
今降りたところは降ってないんで、ちょっとホッとしてるんですけどね。
やはり大寒波って呼ばれるだけありますね。
さて、今日新しいエプソンのプリンターというべきかな。
印刷機、プリンターを見ました。
なかなかサイズが小さくなったのは嬉しいですね。
昨日搬入されて、各パソコンにはドライバーがインストールされていたので、一応印刷できる状態。
今日は封筒印刷のテストをすべく来てもらったんですね。
ちょっと苦労しました。
封筒印刷をやっているのがDAIJINというアプリソフトなんですけども、
うちクラウドなんですよね。
クラウドって結局、遥か彼方のサーバー上にプログラムが置いてあって、それが動いているので、
プリンターもサーバー上、クラウド上にインストールしなければいけないということに気付くのに、
まあまあ時間がかかって、封筒にうまく印刷できないというのが起きまして、
12:02
そこからは今度、クラウドにプリンタードライバーをインストールするというので、
またちょっと苦労して、でも何とかインストールできたので、よかったですね。
封筒の印刷もうまくいきました。
あとは、俺が使っているMacにもドライバーがインストールできたので、
一応、今回何気に嬉しいのは、このMacから直接プリントアウトできるというところですね。
Nexusの時はそれができなかったんですよね。
だから一回Windowsマシン経由で出してました。
一回PDFで書き出して、それをWindowsマシンで開いて、出すみたいなことをやったんですけどね。
あとはちょっと調べてもらうことになっているのが、
DocumentBoxという機能がありまして、結構活用しているんですよ。
見せてくれるものとか、いちいちパソコンから出しているの大変なんで、
もう入れてあるのね、そこのプリンターの中に。
それをWindowsマシンからは直接DocumentBoxに放り込めるんですけども、
Macからはパッと見入れる方法が分からなかったんで、
それはまた調べてもらうことになっていますが、
とにかくMacからの印刷だけでもとっても嬉しいですね。
裏移りの問題とかは、これからまた見ていこうかなと思うんですけどね。
新しいマシンが来て楽しみではあります。
今日はそんなところで終わろうと思います。
めちゃくちゃ寒いんで、すいません、鼻すすっちゃって。
最後にお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまたね。
ちゅーす。
チャンネル登録をお願いいたします。
14:29

コメント

スクロール