00:00
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。 この番組は、自分大好き
60歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。 通勤途中に歩きながら収録してますので、
息がはぁはぁ上がったり、周りの雑音騒音、 風切音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
はい
台風15を去って、 関東では、昨日火曜日かな
結構な激しい雨があったようで、 熱帯低気圧になったんですが、
前線が 北の方にあって南下しているっていうことなのかな。
ちょっとね、いろいろ不安定な 天候が続いてますが、
今日、静岡は快晴ですね。 ちょっと雲がありますけど、薄くね。
ちょっと秋っぽいのかなぁ。 ただ風がね、まあまああるんですよ。昨日あたりも。
ちょっと風が強めで、 その前線の影響なのか、
その 消えてしまった
台風15、熱帯低気圧になった ものがまだ
この辺にいるのかどうか、ちょっともうわかりませんけどね。 台風の時はね、どこにいるかわかってよかったんですが、
熱帯低気圧になると、もう どこにいるっていう表示がなくなっちゃうので、非常に
わかりにくいですね。 まあでもちょっと風は強いですね。
さて、今日、
というかね、 昨日の話か、
やっと動画を久しぶりに上げたので、そのお話をしようと思います。
じゃあ行ってみよう。
7月の終わりに 千間神社っていうね、静岡の
そこで開かれた 朝顔展示会っていうのにね、行きました。
その動画をね、 ちょっと1ヶ月経っちゃったんですが、ようやく上げました。
ちょっと途中に中休みがあって、それはつまり台風。
いや、その前に巨大地震注意っていうね、例の
警報みたいなのが出ましたよね。 宮崎の地震があってから。
ちょっと、
我が家が完全に
防災強化月間
03:00
みたいになっちゃって、
動画編集しているどころじゃないっていうことになりまして、
結構ずっと、
2、3週間かな、結果的にずっと、
防災に取り組んでまして、
休みの時にね、この間も話したけど、
静岡県の地震防災センターに行ったり、
ホームセンターに行って、
なんかね、防災グッズを買い出したりとか、まあまあ
わざわざしてたんですね。 その後の台風重効で、
かなり慌ただしかったんですよね。
実はもう公開してから1日以上経ってるんですが、今回は全然再生されませんね。
まだ100回行ってるかどうかぐらいですね。
原因は、お勧めに表示されなかったっていうのが一番大きいんですけども、
季節が完全に終わっちゃってるっていうのが一つ。もう1ヶ月経っちゃってますからね。
これは7月とか8月の頭であればもうちょっと見てもらえたかなと思うんですけども、
ちょっと気を逃した。これは仕方ないなとは思ってます。
あとは朝顔自体がそれほど youtube では見られてないっていう、ちょっとニッチな
マーケットというか、セグメントになっちゃうっていうのもあるかなと思いますけども、
これについては、長い目で見て、見られてもらえればいいかなと思っています。
これは外的な要因なんですが、あとは内容的な話をしていくと、今回ちょっとね、
残念なことにですね、朝顔の品種を妻がメモってくれたんですね。
鉢に名札、白いプレートが刺さっているので、それをメモしてくれてたんですが、
いろいろ調べ始めてからわかったんですけども、
品種名をメモっているのと、どうも色をメモっているのがあったんですね。
例えば品種名だとダンジューローっていう品種なんですが、
色名で言うとコイチャっていう色名だったり、あと色名でクロバトっていう、これはグレーの一種なんですけど、
06:04
クロバトなんてね、素人だともうこれ品種名だと思っちゃうじゃないですか。
実はこれ色名だったんですね。
あと例えば紫吹きかけ紋とかね、そういう色名、紋用の名前も含んでるんですけど、
そういったものが書かれていて、それを気づかずにメモを持ってきて、後からこれ色名だったんだということが判明して、
ありゃりゃーってなっちゃったんですけど、おそらくなんですが、そのプレート、名札の表面と裏面に品種名と色名が書かれてたんじゃないかなと、
後から思ったんですね。
それに気づかず、見えやすい面だけをメモしちゃったので、品種名がわからないものが結構多くなっちゃったので、
そこもね、ちょっと内容的には自分たちでも
しまったなと、残念だったなというところはありましたけどね。
ただただ綺麗な朝顔を見るっていうね、動画にどちらかというと、なったかなっていう感じですね。
はい、帰りです。
朝顔の動画、やっぱり今見ても100回ちょいっていうところですね。これは伸びないタイプですね。
ちょっと本当、要因、先ほどいくつか言ったんですけども、もう一つ大事なのを言うのを忘れてて、
その前の動画から、あれが5月だったかな?中旬だったかな?
もう3ヶ月以上経ってしまっていて、まあそれも大きな原因ですね。
よくね、投稿頻度っていう話が出ますけど、YouTubeのチャンネル運営では、
やっぱりできる範囲だけれども、なるべくコンスタントに、
頻繁に投稿していこうがいいっていうのは言われますけども、前回あげてから3ヶ月以上経っちゃってるんで、
そういう意味でも、
表示されにくいっていうのかな。仮に今登録者数が305人いるんですけども、
その人たちのオススメにも、ちょっと表示されにくくなっちゃってるし、表示されても忘れられちゃってる可能性もあるのでね。
09:03
まあそういうちょっと良くない状況が重なっているなとは思いますが、
やっぱり作ってあげていくっていうのをコツコツやっていくのがいいのかなぁと思っています。
実は今回、朝顔展示会を撮影したんですけど、
僕も妻もいろいろお話を聞かせてもらって、結構勉強もさせてもらったんですね。
帰る時にすごく説明してくださった方に、
この自分のチャンネルの名刺を初めてお渡しして、こういう風に
鼻の動画を上げているものなんですけども、動画を上げてもいいですか?って言ったら、全然問題ないという感じだったんですね。
ある意味、そうやって宣言しちゃうと、上げなきゃいけないじゃん。
上げなきゃいけないじゃんっていうか、名乗ったからにはやらないとなっていう、ある種のプレッシャーもありますよね。
まあそういう意味でも早く上げるべきだったんですけどもね。
まあちょっとさっき言ったような理由で伸びちゃったんですが、それでもね、やっぱり上げた方がいいっていうのは間違いないし。
おそらく、これ俺の勝手な予想なんだけど、
朝顔やってる人たちってそこまでyoutube見てないのかなっていう気はしてます。
さっき言ったように朝顔のyoutube動画があって、そんなに視聴回数伸びないんですよね。
多い人で3000回とか、千何百とか、そういう感じが割と上の方、トップレベルで、
その3000回なんていうのはね、すごい前の投稿、10年ぐらい前の投稿かな。
なので、例えば他の品種、クリスマスローズとかって、やっぱり見る人多いなって思うんですよね。
考えた時に、まあこれは俺の偏見ってわけじゃないですよ。
何となく客観的に考えた推理なんですけども、朝顔やってる人はそんなにyoutubeに親しんでないというか、
朝顔のことをyoutubeで見てないんじゃないかなっていう気はしてます。
なので朝顔研究会の方に一応名刺は渡して、上がった際には見てもらいたいなと思って渡したわけですけども、
12:03
時間も経っちゃってるしね、そもそも見てもらえないかもしれないなぁとは思っておりますが、
それでも何だろう、約束は果たしたって、別に約束したわけじゃないけど、
まあでも約束したらもんだな、上げさせてもらいますみたいなことを言ってるわけだからね。
だからそれは約束を果たせたっていうふうに思っております。
だからちょっとね、ホッとしている部分もあります。
さて、その話とは別で、今回の編集について改善点というか、ちょっとトライした点を話そうと思います。
まずですね、いつも撮影したカットを並べて、いらないものを切って、みたいな感じで編集していくわけですね。
今回まず撮影は、新しく導入したジンバルですね。
DJIのなんとか3ミニ、ちょっと今型番が出てこないんだけど、っていうね、ジンバルを使って撮影しました。
まだね、経験が浅いんで、思うようにコントロールできているかというとまだなんですけども、それでもね、最初撮った時は本当にジンバルって万能じゃんって勝手に思って、結構カメラを振り回しちゃったんだよね。
この振り回すって感覚、なかなか伝えづらいんですけど、本当に素人さんがビデオカメラを撮った時に、もう自分が見るスピードで首を振っちゃうんだよね。
だからファーってやっちゃうんだけど、映像の画角で、そのスピードで振られちゃうと、もう見てる方は酔っちゃう、あるいは全くついていけない、みたいなことにどうしてもなっちゃうんだよね。
今、直に目で見ている場合は非常に広い視界を持っているので、その画角の中で首を振るっていうのはそんなに酔う要素はないんだけど、そういうカメラで撮影している場合は狭い画角になっちゃうのね。見ている範囲が。
15:07
外側が見えてないので、そのカメラの中だけを見ていて、それは結構なスピードで移動するっていうのは、なかなか見るのも大変なんだよね。
僕自身そういうのはすごい酔いやすいので苦手だったにも関わらず、最初は陣場があるから大丈夫、ブレも減っているはずだと思って、結構右を見たり左を見たりしてしまって、出来上がりを見て反省した次第です。
なので、今回の朝顔に関してはかなりゆっくり目の動きに集中してやりましたね。そのあたりはだいぶ改善されて見やすくなっています。
ただやっぱりそのまま使えるレベルかというとそうでもないんだよね。やっぱり上下左右のブレっていうのは発生しちゃうので、安定して歩き方なんかも非常にゆっくり、このブレのないように、ちょっと変な歩き方になっちゃうんですが、
カメラを揺らさないように歩くっていうのを心がけた上で、プレミアっていう動画の編集ソフトで手ブレを取るワープスタビライザーっていうエフェクトをかけることによって手ブレを取るんですけども、それをかけるとかなり気にならないレベルに持っていけます。
かつてはiPhoneプラスiPhone用ジンバルでそれを実現してたんですが、今やその一眼レフ、ミラーレスでね、そういう手ブレの非常に少ない映像が撮れるようになったので、これはほんと素晴らしいなと思いますね。
というところが大きな進化なんですけども、その上でさらにですね、今回は、さっき品種もあまり描けないとかいろいろあったんですけども、やっぱり最初のスタート部分30秒が、やっぱりなんとかしたいなっていう思いがあって。
ちょっと以前に紹介したかな、我々が割と気に入っているVlogがあって、それがマイヴァルトラベルさん。マイヴァルトラベルっていう旅行を動画にする旅行Vlogのカップルですね。
18:22
その人たちの編集も映像もかなりのクオリティなんですね。大変気に入っているわけですけど、今回はその最初の30秒をマイヴァルトラベル風にやるっていうのに頑張ってみました。
簡単に言うと、最初の出だしは、ちょっとスローモーションじゃないんだけど、ちょっと落ち着いた感じで始まって、カットが4カットとか5カット切り替えるんですけども、
タイトルというか縦書きで、そこの地名、民庁帯で、だからかなり和のイメージ。真ん中に縦書きで今回で言えば、会場ですよね。縦書きで民庁帯のフォントで、静岡宣言神社って入れるわけ。
で、その下のあたりに画面の中央ぞろえで、英語で、つまり横書きで、静岡宣言シュラインって英語も置くわけ。そうすると結構、和モダンって言えばいいのかな。おしゃれな感じに仕上がるんだよね。
で、さらにその後、タイトルをやっぱり同じような感じで、ちょっとさらに大きめのフォントで、今回で言うと、夏の風物詩で開業して、朝顔展、朝顔展示会だったかな。
そんな感じで、それを真ん中にドンと入れるっていう感じで、タイトルの見せ方、本当の文字の見せ方にかなりこだわってみました。
で、出てくるタイミングも音楽とリンクさせてます。音楽の切り替わりに合わせて、シーンを変えて、文字を入れて、みたいなことで、ちょっと頑張ってみました。
21:08
なかなか自分としては気に入ってます。いい感じにできたなぁと思ってますが、そこの部分だけなんですけどね。凝ってるのは。あとはちょっと通常通りの運用になっちゃったんで、そこはちょっと落差がありますけど。
まあ本当、でも頑張ったカットもありますよ。
朝顔を手前にして、奥の背景が神社なので神社らしい木組みの天井とか、そういったものを後ろに見せる、みたいなカットも撮ってみたりしました。
まあ、でもなかなかオシャレには撮れないですね。これは腕の差とカメラレンズの差といろいろありますけどもね。
まだまだ勉強しなきゃなーって気はしました。
はい、そんなわけで今日は最新の動画を上げましたよという話をしてきましたが、あとねちょっとだけ工夫したことを付け加えますと、今回ですね
朝顔の俳句というか、俳句かな?そこにいた朝顔研究会の方が好きな俳句って言って教えてもらったのが、朝顔につるべとられてもらい水っていうね服を紹介してもらったんですね。
これは香川の千代女。千代女。千代女。もしくは千代二。天さんの天って書いたのを最後につけて千代二って呼ばれる人が読んだ有名な句なんですね。
それをちょっと紹介したいなと思って、すごい素朴なんですが、その句を紹介してみました。
コトの音でチラリラリンっていう音を入れて、ちょっと草書っていうか筆で書いたようなフォントを使って、全部で朝顔につるべとられてもらい水。
24:05
三行ですね。最後に千代女っていう文字を入れて、四行の縦書きを順番に横から表示していくっていうような感じのことをやってみました。
一つの紙に書かれたものを上からかぶせて、それをずらしていくような感じなので、文字も一つの朝顔にっていう文字も右端から徐々に見えてくる感じなんですけどね。
今回はそれで良しとしました。本当は朝顔にっていう文字がポンと出て、つるべとられてっていう文字がちゃんと出てっていう風にしたかったんですが、文字が徐々に現れるっていう感じにしましたね。
そこから朝顔の歴史解説みたいなものを今回新たに足してみました。
今回は本も借りたり、ネットで検索して品種を調べているときに九州大学のサイトが一番充実してたんですが、そこに朝顔の歴史とか書いてあったので、それを本当にめちゃくちゃかいつまんで説明するっていう動画の中にそういう部分を挟み込んでみました。
なんせ江戸の頃に流行ったんですが、その前に奈良の時代に薬として中国からやってきたっていうのが定説らしいです。
その後、薬扱いされてたんですが、江戸の頃に第一次ブームっていうのがあって、幕末に第二次ブーム、明治の終わりかな、第三次ブームみたいな感じになっていくんですけど、
昔第一次ブームの頃かな、朝顔がすごく流行った頃に図鑑ですよね、今でいうところの。そういった書物も出版されていて、
ちょっとその辺の図鑑をもらって、そういうのを出しながら歴史解説、本当に簡単なのをやってみて、江戸の天保年間に入って、今でも有名な入谷の朝顔市っていうのが有名なんですが、
その頃、天保年間に入谷が朝顔のメッカになってみたいな話をして、庶民の花になって親しまれて、浮世絵とかにもよく使われてたみたいな話を展開したりしました。
27:19
ずっと同じ感じで撮った、撮影した映像だけだとちょっと単調かなっていうのもあって、ちょっと豆知識みたいなところをやってみたりしました。
そんなことで私なりに工夫して、後半、最後の方に妻が撮った写真も差し込んで、静止画ですけどね、入れてみたりもしました。
その辺りかな、今回工夫したのは。
いつも通り、ここのところね、テロップっていうか下に入れる文字は、映像に焼き込まないようにしてるんですね。
映像としては文字なしの映像を作っておいて、YouTubeのクローズドキャプション、字幕機能を使って下に文字を表示するっていう形にしてます。
それのいいのは、多言語か英語とかイタリア語、フランス語、ドイツ語みたいなものに翻訳したファイルを一緒にアップロードしておくと、
リスナー、リスナーじゃないか、視聴者さんが好きな言語にして見ることができるっていうことで、世界を狙うというかなり無謀なことを考えてますけども、
もしかしたら外国の方が日本の朝顔について見たいって思った時には検索に引っかかって見てもらえるかもっていう気はしますけどね。
ただタイトルがガチ日本語だからな。ちょっとそこも英語くっつけとかないといけないですね。ちょっと忘れてた。
あとは概要欄も英語で入れとくといいかもしれないですね。
さすがにこれを何カ国語もやると大変なので、英語ぐらいつけとくかっていう感じですけどね。
これ引っかかるかどうかは謎ですけど。
タグもせめて英語は入れとかないとね。
ちなみに朝顔って英語でモーニンググローリーって言うそうです。
一応英語のテキストももちろんつけたんで、見てるとモーニンググローリーっていうのが出てきましたね。
30:01
結構日本で盛んっていうものらしいです。
日本で独自に進化、発展したということで、
ジャパニーズモーニンググローリーっていうのもどっかで本で読んだ気もしますけど、
本を読んでると割と日本が盛んだっていう風に書いてあった気がしますね。
そんなところで朝顔も非常に奥が深くて、
本も何冊か見ましたけど、なんせ江戸の頃からずっと品種改良してきてる。
品種改良って言ったら変かな。
色んな品種があって、我々が知っている小学校でやったような丸い朝顔だけじゃなくて、
江戸の最初の第一ビジブームから変化朝顔って言って、
葉っぱも縮れたような細いような花があったり、色んな朝顔が実はあるんですね。
第二次ブームもその第一次の変化朝顔をさらに複雑にしたようなものがあって、
その伝統って未だに残っていて、東京には変化朝顔研究会みたいな団体もあって、
今も毎年展示会をしているぐらいなんでね、
そういう文化も脈々と受け継がれていて、
しかも江戸の庶民が朝顔を楽しんでいたっていう文化で品種改良してたみたいな沼り方っていうのかな。
そういう姿も現代のガーデニングのブームに繋がるものがあるような気がしますね。
つまり昔から日本の人たちって園芸を楽しんでたんだっていう感じがして、
ちょっと嬉しい気持ちになりますね。
今日はここまでにします。
最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
ではまたね。
ちゅーうす。
さいちーん。
アディオース。