兵庫県・尼崎市武庫之荘(むこのそう)のこと、本や映画、ごきげんでいるための話などを武庫之荘に住む落語家・桂弥太郎と、DIY BOOKS平田提が語ります。
今回は弥太郎さんと最近、番組の「サビ頭」がすごくなってない?という話について語ります。
※文字起こしはlisten.styleによりAIで自動的に書き起こされたものです
00:01
じゃあ、武庫之荘ごきげんラジオということですね。
今、揃いましたね。
どうしたらね、武庫之荘から揃わなかったら、なかなかどういう…。
それはもうだいぶ、1年後ぐらいかなと思うんですけど。
そうですね、そうですよね。
今日話したいのはですね、サビ頭というものがすごくなってきてるんじゃないかという問題ですね。
もうなんか全然、サビ頭自体もちょっと…。
そうですよね。
すごくなってきてるんですね。
すごくなっているんですよ、とにかく多分、僕の予想では。
サビ頭というのは、いわゆる、たとえば昔のCD、ザードとか、あの時代とかに、もう古すぎるかもしれないですけど。
なるほど、なるほど。僕、てっきりサビ…。
あ、そうですか。セサミンで解決しようとか、そういう意味じゃなくて。
そうじゃないです。
サビ頭ね。
曲の歌のサビが、いわゆる一番盛り上がるフレーズとかメロディーが最初に来ること。サビ頭。
なるほど、なるほど。
そうなんです。
イントロがないみたいなことですね。
そうです、そうです。で、サビ頭が来て、Aメロ、Bメロ、サビ、みたいな。この繰り返しみたいな。
構成になるみたいなのが、結局あれはラジオとかが前世だった時に、やっぱりすぐチャンネル変えたりする人もいるし。
なるほど、なるほど。アイキャッチ的な。
そうです。やっぱりサビいきなり持ってきて聞かせるみたいな。そういうのが定着したっていう話を聞いたことがあるんですね。
なるほど、はい。
で、文章とか論文の書き方でも最初に結論持ってくる。それもサビ頭みたいなものはあるんですけど。
だから最近YouTubeショートが世の中流行ってきていて。
ショート動画。
それがロングというか、もともとある長い動画の総集編的にやる人も多いですよね。
その時にみんな最初に面白いし、いきなり持ってきてるんですよ。
なるほど、いくつかパンパン見せておいて、本編。
そう、だからいきなり始まるんですよね。で、なんか普通に始まるみたいな。
で、例えばゲーム実況とかしてたら、ゲーム実況の一番面白いのが最初に出てきて、
で、あとはどうもなんとかですみたいなのがちょっと始まるみたいな。
でも僕その文化もあんまり見ないんで、YouTubeとか。
僕もあんまり。
見た時になんだこれってちょっと思ったんですよ。
そんなに。
ああそういうことねって、ここから始まるのねっていうのが分かったんですけど。
昨日なんですけど、僕もちょっとお笑いぼっちゃじゃないんですけど。
ちょっとお笑いぼっちゃ。
お笑いも好きだし、テレビでこうなんか割と流行りがどう流れてるのかを結構見るのが好きなんですよ。
テロップとか。
なるほど。
番組の構成とか。
びっくりしたりとか。
で、なんかそれが結構喋るお仕事とか文章とかにもつながってる気がしてて。
CMまたぎが今どうなのか。
そうですね、そうそうそう。そういうのを見るんですけど。
昨日ザコントっていうコント番組TVerで見たんですけど。
03:02
そしたら、要はかまいたちとか東京ゼロさんとか、謎たるコントしたちが。
結構そのなんだろうな、キングオブコントとかだと跳ねないというか受けないような攻めたネタをやるんですよ。
なるほど。
結構面白いんですけど。
で、何十組も出てるんですけど。
すみません。
その中でいきなり番組視聴し始めたら、チョコレートプラネットのネタがいきなり始まったんですよ。
特にザコントとはとか。
なるほど。
ナレーションも無し。
すごいですね、それは。
で。
TVerでですか?
TVerでです。
もしかしたら番組テレビの方が違ってTVerだけかもしれないです。
だからそこもちょっと見たいなと思うんですけど。
まず始まるんですよ。
インスカみたいなテーマで、チョコプラのお定田さんがゾンビから逃れてる中で、
俺はここを逃れるからって言ったら相方の方がインスカみたいな喜んじゃうみたいな。
自分は生き延びられるんだけど笑顔が隠せなくなるみたいなそういうコントなんですけど。
それをずっとやる。
本当に終わりまで5分間結構長尺で終わって。
で、そこからナレーション三島ヒカリって出て。
三島ヒカリがナレーションやってるんですか?
そうなんですよ。
で、よくあるこの後のコントの総集編というか短いダイジェストがシャシャシャって流れて。
で、ザコントは何たら何たら。
で、開けてかまいたちと東京ゼロさんがザ始まりましたって始まるんですよ。
最初MCからじゃないんですね。
ないんですよ。
それか今のアバンタイトルというかその総集編とかジャーって流れるのが普通だったじゃないですか。
それがいきなり一本目にメインコンテンツ。
なるほど。
だから、やっぱりYouTubeとかでもチョコプラ人気じゃないですか。
視聴率の取り方みたいな。
そうそうそうそう。
え、ここまで来たかと思ってサビ頭が。
そうかサビ頭がね。
そのうちサビしかなくなっちゃうんじゃないかと思い始めましたよね。
なんかね、そういうものでもいい。それでいいかもみたいなね。
そうなんですよね。
なるほど。なんか衝撃がいっぱいありましたね。
衝撃でしたね。そうなんですよ。
なんかですね、僕もそれは今年一つ思ったところがあって、朝トラなんですけど、
虎に翼っていうのが。
はいはいはい。好評でしたよね。
すごく面白かったんで。いろんな原爆裁判とかいろんなものを扱っててすごくあれやったんですけど、
構成がですね、それこそサビ頭やったんですよ。
気象転結で普通流れるものを、一番最初にケツがあって、前日のケツがドアの頭に来て、
ケツ、気象転、ケツ、気象転、ケツ、気象転っていう並びの番組自体、15分の使い方。
06:04
なので、こんな朝トラ初めてやったので、すごく衝撃的に思ってたんですけど、
なんかそんなね、なんていうか、明日に来たいみたいな、結末は明日みたいな作り方を朝トラは今まであんまりしてこなかったと思うので、
やっぱりそういう時代とともに構成自体が変わっていくんやなっていう風に思って。
それは面白いですよね。
だからそうですよね。丁寧に、いわゆるクッションというか、日本ですと。兵庫県です。尼崎市です。
そして出てくるのは何かこう、わかんないですけど、法律を学んでる女性、尼崎じゃないんですけどね、そういう女性ですとか。
これから始まるんですよと。
何だろう、トラさんの時みたいな、最初のよくわからない家族のやりとりみたいなものがあって、
トラさんまたみたいな。
今日はどういう話やっけって思うまでに15分かかるみたいな。
それが許されてないんですよね、今ね。
映画とかやったら、もしかしたらそれもいけるのかもしれないけど。
分かってる視聴者がそれを見る分にはいいけど、
ザッピング視聴状態では?
そこですよね。でもそういう視聴形態とか、例えばYouTubeショートとか新しいフォーマットができた時に、
それに合わせてコンテンツの形が変わるっていうのは当然だと思うんですけど、
一時期Twitterのコメントとかを、何でもかんでも下にテレビが字幕で出すみたいなのがあったじゃないですか。
今もあると思うんですけど。
全部が全部乗っかんなくてもいいのにって思えば、昔からずっとあるんですよね。
全部変わるじゃないですか、一気に。
古風な状態で残ってほしいみたいな。
今はもうカレーライスも出汁でやるんだとか、和風出汁のそば屋出汁とかになるんですけど、
そういう番組とか作り方があってもいいんじゃないかと思うんですけど。
サンデーモーニングさんがずっと手書きのフリップをずっと出し続けてる。
なるほど。
そこもすごいどんどん突き詰めてて。
確かに。
これ全部作ったんですかね、出して貼るのとか。
そういう特化型は面白いですよ。
もう中さんもずっとね。
確かに確かに。
だからあんまり全部が全部が錆頭すぎるのはちょっと困っちゃうけど、
たぶん時期に慣れちゃうんだろうなと思いましたね。
やっぱりその手法を一回編み出してしまうと、それこそTwitterの情報を下に乗っけるとかは、
たぶんシステムを導入してるんですよね。
一回導入したら他でもやっぱり使っておこうかみたいなこともあるのかもしれない。
それはありそうですね。
振り返りってなかなかやっぱり難しいところありますもんね。
そうなんですよ。
でもなんかこう、潮目ってなかなか残せないから、
09:03
自分の中では今結構潮目だなってちょっと思ったんですよ。
このタイミングで。
そうなんですよね。
あるんでしょうね。
ヒルナンデスとかも見てたら急にコーナー始まってて。
そうなんですよ。
10分後ぐらいに急にオープニングがあるみたいな。
そうなんですよ。
僕も平日休みが祝日になったりした時とかに、
ヒルナンデスとかラビットとか見た時に、
あれ、なんかね、さっきの錆頭かわかんないけど、ちょっと違和感抱いたこと何回かあるんですよ。
前だったらこうじゃなかったなみたいな。
なんかちょいちょい変わってるんでしょうね。
ありますよね。繋ぎがあんまなかったりして。
なかったりする。
ありますよね。
番組と番組の繋ぎをゼロにするのは画期的にびっくりしますよね。
びっくりしますよね。そうなんですよ。
数秒後からドラマ始まりますみたいな。
そうなんですよ。
何カウントダウンしてんねんみたいな。
松子さんの番組からドラマに入るんですよ。
そうそうそう。なんかそういう感じですよね。
ティーバーとかで見てるとそういうの気づかないけど、やっぱ本放送で見てるといろいろありますよね。
確かに。そうなんですよね。
あとNHKさんもすごい自分のところの宣伝を自分の番組ですごいするんですよ。
もうあれですよね。NHKもだいぶ20年前とかそうですよね。本屋のNHKはみたいなのを。
そうなんですよ。普通にニュース見ててニュース番組の特集やなって思って見てると、詳しくは週末のNHKスペシャルでみたいな。
ちょっと透けて見えるじゃないですか。NHKスペシャルとかクローズアップ現代で取材したディレクターとか、その内容をニュースに流用してるんだろうなみたいなのも見えてくるから。
言っちゃいいんですけど、最後にあまりにも宣伝されると。
そうなんですよね。
晩成のためにニュース流したり。
これは難しい。
そうですね。定だと思うんですよね。見えちゃわなければ全然いいんだけど。
やっぱり当然なんですけど、例えば法律の相談を弁護士さんとかに友達であったとしてて。
でもちょっとこっから先は1時間3500円だみたいなことを突然言われるような。
線引かれるみたいなね。
ちゃんとしたやつはこっちでちゃんとね。
そうそうそうそう。
お金払ってみててみたいな。
そうなんですよね。あなたはそういう感じだったんだ、今までみたいな感じになっちゃうじゃないですか。
何て言うんだろうな不思議なんですけど。
騙されたのがいっぱい出ちゃうんですよね。
そうそうそうそう。
全部行為じゃなかったんや。
そうなんですよね。宣伝って別に面白い番組当然いっぱいあるから、見るよってなるんですけど。
なんでなんでしょうね。あれをされることでなんかちょっと違うというか。
なっちゃいますよね。
僕はでも昔から宣伝ってどんどんどんどん形を変えてきてるじゃないですか。
そのうちやっぱり僕らの時間っていうかスケジュール帳自体が広告枠になって売り替えされるんじゃないかなと思うんですよね。
12:02
怖い。
それが一番大事ですとじゃないですか。
確かに。
ダイレクトじゃないですか。
なんかいちいち見るかどうかわかんない人とか行くかどうかわかんない人に対して広告を打つよりも。
なるほど。
スケジュール自体を抑えてしまう方が多分一番楽で。
ということは。
経過等だと思うんですよね。
じゃあグーグルカレンダーで予定を保存する前になんか出てくるみたいな。
アイテム数っていうのを出しておくとじゃあこここれ見ませんかみたいな。
見たら1円ですみたいな。
それはデカいかも。
なんかそういうスケジュール帳自体のデジタル化そしてなんかバラバラみたいなのが始まるのではないかなって思ってるんですけど。
まだそうはなってないですね。
やっぱり時間を切り売りするし向こうも狙ってきてるという。
そうですよね。
そこのリソースっていうのはずっと変わらない。
確かに。
コンテンツが増えすぎてて競争だけは激しくなってる。
僕らの持ってる時間っていうのは変わらないし。
そうですよね。
そうですよね。そうなってくるとまた感覚変わりますよね。
変わりますよね。
自分のこの空き時間どれのために使うみたいなもの。
そうそう。だから本当に今のまとめサイトとかもひどいじゃないですか。
なんて言うんだろうな。
謝ってタップさせるように昔からあったんですけど、でも最近スクロールするだけで開くやつはないですか。
ありますあります。
シンドルアンリミテッドとかのやつとか。
すごい嫌なんですけど、それをめっちゃものすごい数記事中に仕込むみたいな。
そうなるともう見なくなるじゃないですか。
そうですね。
ニア自体の信頼度がどうしても下がりますよね。
日本って言うとあれかもしれないけど、でもやっぱり日本の風景ってそれこそ駅前、歌舞伎町とかみたいな、
いろんな主張のトーン&バナーが全く揃ってないフォントと色がごちゃごちゃするっていうのはある意味日本の風物詩というか。
海外で旅行するとそんなにそれ感じないじゃないですか。
そうですよね。
割とトーンが放置されてる。
日本で言うと京都って言おうとしたけど京都もそうじゃなくなってますよね。
そうなんですよね。だからYouTubeのサムネとかもそうじゃないですか。
そうですね。
いろんなウェブサイトとかで最初すごいオシャレに始まるんだけど、だんだんYouTubeのサムネ化していくみたいなのを結構いろんなところで見てきて、
やっぱこっちがみんな求めてるっていうか入りやすいからそうしたのかなって。
だから楽天みたいになる。
そうなんですよ。一言で言うとそうかもしれない。でもなんかうーんって思うんですよね。なんかわかるけどみたいな。
でもそもそも楽天に対して別に何とも思わず使う人ってたくさんいるもんじゃないですか。
そうですよ。
それがやっぱりすごい、だから楽天とAmazonのどっち使うみたいなのってずっと昔からあれですけど、楽天のこと別に嫌だと思ってない人もたくさんいますよね。
15:04
いやそうなんですよね。そうなんですよ。そうなんだよな。
あれ不思議だ。
不思議なんだよな。いやそうだ、細かい話すると多分長くなっちゃうんですけど、なんかその日本のワビサビのいわゆるにぎたまというか、そういう文化がある中で、
なんかこうアラタマというかですね、歌舞伎物系の、原録文化みたいな、たぶんそのごちゃごちゃした口角ってそっちだと思うんですよ。
なるほどなるほど。
ワビサビとは違う、荒々しい、スサノオ的なというか、そっちが結構メディアって最終的に強くなるなっていう。
ありますよね。だからマイルドヤンキー的なものっていうか、そっちの文化はやっぱり根強い。
根強いですよ、ブレイキングダウンって。
そしてやっぱり最近どんどん政党とかも含めてマイルドヤンキー化してる。
いやすごいじゃないですか、もう政権放送とかもう完全にジャックされてるじゃないですか。
本当にされてるわ。
だから僕、昔からNHKの日曜美術館がすごい好きなんですよ。
ちっちゃい頃からもうジジイみたいな趣味だったんですけど。
いやいや面白いよね。
やっぱ落ち着いてるじゃないですか。
落ち着いてる、紹介されるし。
音も少ないし、きれいなものが出てきてっていう。
あれが全部だったら退屈だと思うんですよ、それは世の中。
あれも思えば宣伝しますもんね。
宣伝もしてますよね、最後にね。
あの宣伝面白いですね。あれだけはずっと受け入れてました。
露骨に出るNHKがね。
今やってますよね。
ありますよね。
NHK協賛ですね。
そうなんですよね。
でもなんかああいう空間とか場所って、全部じゃなくていいんだけど、
1割2割は残っててほしいですよね。
ほしいですね。
本当に。
日曜美術館ね、きれいなロゴに変わりましたけど。
そうですよね。
サビ頭の話から言うようになりますが。
好きな話ですが。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
どうぞ。
17:07
コメント
スクロール