1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast3/118 高いユニクロ..
【1)ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ】 https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E455472-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=029&pldDisplayCode=000&utm_medium=social&utm_source=appshare 【2)ヒートテックウルトラストレッチジーンズ】 https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E450250-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=029&pldDisplayCode=000&utm_medium=social&utm_source=appshare 【3)GU|スタイルヒートスーパーストレッチパンツSW(セットアップ可能)】 https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E347949-000/00?colorDisplayCode=69&sizeDisplayCode=004&utm_medium=header_shareicon&utm_source=l4&utm_campaign=347949

サマリー

今回のエピソードでは、sasayukiさんは冬のボトムスについて話しています。ユニクロのウルトラストレッチジーンズとヒートテックジーンズ、さらにはGUのスタイルヒートパンツを購入されたことを紹介しています。

ユニクロの冬の定番パンツ
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。 この番組は、自分大好き60歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、息がハァハァ上がったり、周りの雑音、騒音、 風切り音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
はい今日はね風少なめで 助かりますね気温はどうなんだろうちゃんと見てないけど14度とか
5度って感じでしょうかね そんなにあったかくもないっていう感じで普通に
冬っぽくなってきましたね 今年は珍しく
ズボンパンツを 立て続けに
3本も買いました そんなこともあって
今この冬に向けてどんな 感じでやってるかっていうのを
主に服装面の話ですけどねしてみようかなと思います じゃあ行ってみよう
さてえーっとですね 僕の着てる服ってほぼ
ユニクロなんですよ これは本当に
下着としてのパンツは多分神さんがイオンで買ってきてくれてるんで別ですけども 上の肌着は
もう今ヒートテックの半袖でしょ 靴下もあの
ヒートテックの5本指を 履いてますねー
まあ 大きな理由はねあの
うちって黒い靴下がめちゃくちゃ多くて あの
わかんなくなっちゃうんだよね 靴下って名前が書けないもんで
あのこれ誰のだっけって畳む時にわからなくなりがちっていうのもあって まあせめて自分だけでもわかりやすいようにってことでできるだけ
5本指を履いてます まあ俺は
5本指嫌いじゃなくてまあまあ好きなので それもあって5本指の靴下
でユニクロも あの売ってるのでね
それを履いたりしてますヒートテックなんでこれもあったかい
上はヒートテックのその肌着の上に 今
またヒートテックなんだけど あの長袖 t シャツ着てますねヒートテックの
でその上にシャツって感じで で俺の服装の中で唯一
あのユニクロじゃないものっていうのはこのシャツの部分でこれはね まあ近くのイオンに
入っているクロコダイルっていうねお店があってそこのシャツを基本 もうここのとこずっとそうだねそれを着てますね
まあ 今の季節だとちょっと厚めの生地にしているので
わりかし快適ですね ここの音セールの時に半額で買うっていうのが
まあ 我が家の作戦ですね
えっとねここがいいのはあの なんでね割とゆったりしてるんですよね
その なのサイズ感が
これ結構重要で あの
そうだなユニクロのシャツも昔は着てたんですけども ちょっとサイズ的な感じとかあとなんだろう
例えば肩回りとか の余裕が
欲しくなってきて 例えばさあ背中のとこにタックが入ってたり
あるいは背中じゃなくても両肩のあたり その肩甲骨のあの辺にタックが入っているだけでだいぶね着心地って変わるんですよね
そういう配慮が されているまあ要はあの
中高年向けってことなんだけど そういう感じでまあ割と着やすいのとまああとはやっぱり
ものが良いって感じがするんですよね そんなことでねマックロコダイルの
シャツを着たりしてますね でパンツ
ズボンの部分ですね これは次のところでお話しましょう
中央ですね僕の中では ズボン
もしくはパンツは えっとね3年で履き替えるっていうふうにまあなんとなく決めてます
深い意味はないんですが残念履くとね まあまあくたびれてくるんですよね
なのであのすごい気に入っているウルトラストレッチジーンズっていうのが あの僕の冬の定番まあ
秋冬春 の定番かな夏はねちょっと生地が厚いので
あのさすがに履けないんですけども まあ逆に涼しくなってからは愛用してます
ウルトラストレッチっていうだけあってめちゃくちゃ伸びるんですよ でそのせいなのかちょっと生地が厚手でちょっとあったかいのね
なんでこれはね超おすすめで3シーズン履けるのでね で僕は好きに今時スキニーかよって言われるかもしれないんですが
あの 悪くないと思ってますすっきり見えるのでね
これねぱっと見 2種類ほぼ似たような商品があるので一応僕が履いているのは
インチでサイズが書かれている方です 俺29インチなんだけどもう1種類ね本当によく似たやつがあるんですよ
そっちはね sml で表示されてるんでそっちは買わないようにしてます そっちがダメっていうわけじゃなくて
単に自分が履いたことないんで警戒しているだけで まあ自分が普段履いている方
なんていうか リピートしているわけですね
これが えっとちょうどね3年
今度の1月で3年になるので 膝がだいぶねあの抜けてくるっていうの飛び出してくるじゃんね膝が
なんでそれが目立ってきたのでちょっとまあ神さんも 買ったらって言ってくれるんで全く同じものをもっかい買いました
で今も履いてますけどね大変あの着心地良いですね これが俺の中ではもう土定版の紙パンツですね
それから その前にこれね今今もやってるかな
GUのおすすめパンツ
ちょうど安くなっているんですよねあの 通常3990円とかなんだけど
8セールがかかって2990円なったタイミングでこれは買いました 今もやってれば超おすすめなのでよかったら買ってみてください
はいあとねー もう1本がその前のセールの時ですね
まあ今あのこのポッドキャストでもお話しした あの清水くんの
ドリームプラザの横にできたパークパーク なんとかパークサイドかのあっ新規
まあリニューアルしたユニクロで買ったのがヒートテック ウルトラストレッチジーンズ
あちょっと今 曖昧だったごめんなさい
さらにですね
もう1本ユニクロのズボンとしてはヒートテック ウルトラストレッチジーンズっていうのも買いました
これはねさっきのやつよりも1000円高いんですよ ヒートテックだけあって
でもまあこれもあの なかなか履き心地はいいですね
しかも暖かいんでさすがにスリーシーズンは履けなくて 冬専用にはなってしまいますけども
まあ寒い時期にはあの 割と快適にすごくせるんじゃないかなと思ってます
ほぼほぼねあのさっきのと変わんないんですけどね 暖かさがまあ
マシマシって感じでしょうかね はい
そんなわけで今日はこの冬購入したズボン パンツのことを話しております
ユニクロが多いわけですけども
1本目がねユニクロの ウルトラストレッチジーンズ
ですね で2本目がさっき紹介した
えっと ヒートテックの
ウルトラストレッチ で次3本目
一応もう一回ちゃんと言わないとね いけないのでもう一回言うと1本目
ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ これはねあの
超オススメと言いましたよね で
2本目がヒートテックウルトラストレッチジーンズ こっちの方がねあのスキニーじゃないのでもうちょっとゆとりがある
ももとか 膝下ふくらはぎあたりは
ちょっとまあシルエットはやや 太い感じにはなりますけど悪くはないと思いますね
で3本目なんですけどこれが実はGUで買いました それこそその
冬におすすめのボトムス
ドリームプラザの隣にオープンしたパークサイドに できたGUですねそこで買ったものなんですけども
スタイルヒートって言うんですねGUはヒートテックじゃなくて スタイルヒートスーパーストレッチパンツ
sw って書いてありますかっこセットアップ可能 sw ってなんだってとこですけどよくわかりませんが
まああのこの間 そのパークサイド見に行ってユニクロを見た後GUも一応見るかって見て
なんとなく見つけた1本ですけども まあGUなので価格設定がそもそも安くて
2,990円だったかな まあお手頃価格であったかい素材でちょっと肝をしてる感じなのかな
本当冬っぽい感じです まあ風は通すかなそこはしょうがないかなと思いますけどね
わりとあの シルエットはゆったりめのシルエットなので
まあ楽に履けるって感じですね まあ冬
まあ服をタックインして着ることになるのであの 夏はねタックインしたりしなかったりっていうので選んでたんですが
まあ冬はどっちかというとしっかりあの ズボンの中に入れちゃった方が
まあスッキリするしまああったかさもあるのでね なんでそういう意味もあって割と
あのこのゆったりした感じで買ってみました まあGUはね
買うの難しいんだよななんか割とさ どんどん商品も変わる感じもするしアイテムも多いし
やっぱりなんかターゲットが若い人向けっていうのもあって まあ俺なんかちょっと
難しいなっていつも思うんですね だからほとんど買ったことはなくないんですけどね今回
こうやってズボン買うのは初めてかもしれないんで 実際どのぐらい使えるのかその俺が想定している3年持つんだろうかっていうのはね
これから検証することになりますけどね まあこの冬珍しく3本もボトムス買っちゃいましたんでね
まあこれで あの
3年間しのいでいこうかなと思っています まあ膝が抜けた
あの ボトムスはまあをこれでお払い箱にしようかな
まあ履けなくはないんだけどねやっぱりのくたびれてくるっていうのに感じてはちょっと まあ贅沢かもしれないんだけど
まあちょっと敏感に 対応してなるべく小切れで痛いというもう基本のコンセプトは
ブレてませんね そんなわけでね今日は
最近 購入した3本のボトムスの紹介をしてみました
8ねー ユニクロのアプリは割と僕は愛用してて気になるアイテムはあの店頭でもね
あのスキャンしてでお気に入りに入れといたりします でお気に入り後から呼び出せるのでそうすると
あの安くなっているかどうかもすぐ確認できて超便利です なんかユニクロって似たようなアイテムがめちゃくちゃあるのでこれっていうのしっかり
あの アプリであの
ハートマークつけてお気に入りにしとくっていうのは非常に有効です で僕店に行ったらねだいたいね
お目当てのものを探すの大変なんでそのアプリ見せてこれどこですかって聞きゃ 一発なのでねそういう意味でも役に立つアプリですということで今日はここまで
です最後までお聞きいただきましてありがとうございました ではまたねチュース
15:17

コメント

スクロール