1. ながらcast / Zumba天国
  2. ながらcast4/041 外国語学習ア..
2024-11-28 27:58

ながらcast4/041 外国語学習アプリ「Duolingo」っていいよね

spotify youtube

https://ja.duolingo.com/info

00:10
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。
この番組は、自分大好き60歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、息がはぁはぁ上がったり、周りの雑音、騒音、風切音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
はい、今日ちょっと風が強めの日ですね。
空はね、ほんと真っ青。
よく晴れてます。
日も出てるんでね、日差しは暖かいんだけど、風がすごい。
富士山もね、よく見えてます。
やっぱ冬はね、すごく、ここ清水ですけども、
富士山がね、くっきり見えてね、気持ちがいいですね。
いやーもう冬かなぁ。冬近づいてきたなぁって感じなんですけどね。
まあとにかく、体調優先で過ごしたい昨今であります。
なんかね、シャッキリしないんだよね。いつも疲れが残っているような感じなんですけどね。
まあ、寒くなってきたっていうのもちょっと良くないのかなぁ。
まあ、年取ってきたっていうこともあると思うんだけど、
周りの環境の変化に、やっぱりすごく影響を受けやすくなっていて、
なんだろう、
人間って高温動物なんですが、
だんだんね、環境の変化に伴って体調が変わっちゃうような、
変温動物的な感じが、だんだん増えてきたような気がしますね。
なので、服装もやっぱりすごく考えて、選ばなきゃいけないし、
前だったらね、多少薄かった、多少厚かった、みたいなことがあっても、
まあ、そこまでダメージなかったんですけどね。
今や、服の選択を間違えると、本当に風邪ひいちゃう、みたいなところはありますね。
03:00
まあ、俺のこの、
なんだろう、
体型がね、まあ細いっていうのもあるのかもしれないんだけど、
近年寒さを感じやすい気がしてますね。
はい、
てなことでね、
ダラダラ喋ってますけども、
今日はね、
そうだなぁ、
よいしょ、
外国語の学習アプリのDuoリンゴの話をしようかな。
じゃあ行ってみよう。
このDuoリンゴ、
昔も結構一時期使い込んでて、
これさ、毎日連続して
やっていくと、その記録が伸ばせるんですよ。
それが楽しくて、
以前はスペイン語をずっとやってたのかな。
確かそうそうそうそう。
ただ途中でね、
その連続記録が止まっちゃって、
なんかそこでね、ちょっとモチベーションが
続かなくなって、
その後ずっと放置して、
1,2年放置してたのかな。
で、
もう半年ぐらい前かな。
中国語をまた再開しました。
中国語、ほとんど予備知識ないんですけどね。
ただ僕が聞いているポッドキャストの
ワンボタンの声っていうね、
Appleのニュースラジオの山村さんって方が、
Duoリンゴで中国語を始めましてんっていうね、
関西弁で話されていて、
その後もね、何回かちょっとだけ触れたりしてたんですよね。
で、俺もやろうかなーって。
中国語っていうのを選んだのは、僕がよく見ている
トラベルVlogのマイバルトラベルっていうね、
youtube チャンネルで、
台湾に行った時の映像がすごく良かったので、
ちょっと中国語、いいなー、台湾行きたいなーって
行くわけじゃないんだけどね。
そんなのもあって、中国語を始めました。
このDuoリンゴについて、
多分ね、これまでも何度か話しているとは思うんですけども、
どうも2018年の2月から僕は使っているようですね。
2018年の2月。
06:00
だから6年半。
もうすぐ7周年みたいな感じになりますが、
使ってなかった期間がまあまあ長いので、
多分最初ガッとやって、
多分1年ぐらいやって、
で、その後4、5年放置してたのかもしれないですね。
で、また再びやってます。
本当にこのDuoリンゴっていうアプリ、
いろんな言語が入っているので、かなり便利です。
ただ日本語になってないものもあるので、
例えば英語とか、
あと今僕がやっている中国語なんかは日本語化されていて、
向こうのメッセージとかが出るんですけどね、
そこが日本語になっているので非常にわかりやすいですね。
で、最初やってたスペイン語は日本語化されてないので、
例えばなんかおめでとうとかやったねーみたいなさ、
向こうが励ましたりしてくれるんだけど、
それが英語になっちゃうんだよね。
だからいまいちよくわかんないっていうところはあります。
なので、これ前も1回話したかもしれないんだけど、
日本語化された言語でまずDuoリンゴになれた方がハードル低いと思うので、
それこそ英語、中国語あたりから始めるといいんじゃないかなとは思います。
これって本当に予備知識ゼロから始められるので、
どんな言語でもやることできます。
実際僕ね、今開いてみると、
特典というか、レッスンたくさんやると特典がたまるっていう仕組みなんですけど、
一番高いのはやっぱスペイン語ね、一生懸命やっただけあって、
スペイン語が約2万ポイント。
次が今頑張っている中国語で、これが1万5千ぐらい。
ドイツ語4千。その次は音楽ってのもありますね。
音楽700か。英語がやっぱり700ぐらい。
インドネシア語が170。
イタリア語50。韓国語45って、
2、4、6、8種類もやってるわ。
これ音楽とかもあるし、あと数学っていうのもあるんだよね。すごいなと思うんだけど。
09:01
かなりいろんな学科がある、言葉があるので、
ちょっと気になった言語を試してみるっていうのにも向いていると思います。
何がいいかって、これとにかく無料なんですよ。お金かけずにやれます。
ただその分ね、広告を見させられちゃうので、そこはいたしかたないんですけどもね。
広告を見た分、無料になるっていうふうに考えて、私無課金でずっとやっておりますけどね。
まあ、しょうがないですね。これはね。
例えばインドネシア語なんてちょっとね、
何か始めようなんて思ったら図書館行ってとかって、なかなかめんどくさいし、そんなに頑張れないと思うんですけど、
デュオリンゴはね、全然知らない言語でも、なんとなくできるようになっているっていうのはね、非常に優れたカリキュラムだなと思います。
このデュオリンゴのやり方って、めちゃくちゃ、
なんだろう、もう唐突に始まるんですよ。
もう予備知識は無しであるのに、発音を教え込まれたり、あるいは、
例えば今回僕は中国語をやってるわけなんですけども、
いきなり発音記号が出てきて、これはどれかって言って、下に選択肢が4つぐらい出てきて、
全然わかんないじゃないですか。
ただその4つの漢字をタップすると、音声が聞こえるんですよ。
だからこれかな、これかな、これかな、これかなって、最悪4つタップすれば、どれが正解かって、なんとなくわかるんですよね。
確定して、判定してもらって、当たってればピンポーンだし、ダメだったらダメって言われるんですけども、
例えばそうやって最初にいきなり発音記号が聞かれて漢字、今度逆にそれを解くと、
今度この漢字の発音はどれみたいな感じで、今度は逆転させたりするのね。
だからそれをやっていくうちに、その発音と発音記号と漢字がくっついていくというか、
でもこれ本当に予備知識全くないですよ。だからめちゃくちゃスパルタとも言えるんだよね。
12:07
なんか、いきなり実践モードですね。
例えば、簡単に言うと、ニーハオっていう漢字が出てきたとして、これの発音記号はどれかって、3つ下に候補があって、そのどれかを選ばせる。
逆に今度、ニーハオの発音記号が出てきて、
やっぱり選択肢の中からその漢字を選ばせる。
さらにあと意味も出てくるので、その意味を今度書かせるんだけど、
例えば、上にニーハオっていう漢字があって、下に文節になった文字が何個もバラバラバラって落ちてるのね。
例えば、「こんにちは」っていうのがあれば、それをタップすればいいんだけど、
例えば、「お父さん」とか、「は」とか、「朝」とか、「ご飯」、「食べる」とかさ、
選択肢、正解以外のものがバラバラって入っている中から正しい日本語訳を選ぶ、みたいな感じで。
漢字と発音、音声としての発音と発音記号ですね。
意味みたいなところを繰り返しやることによって覚え込ませていくっていうね。
本当にひたすら実践ですね。
あるいは、発音だけ聞かされて、意味を書けっていう場合もあります。
そんな感じで、そればっかりやってるわけじゃないんだけど、他の漢字とか他の意味なんかも出てきて、
そういうものを回しながらどんどんやっていくのね。
12問ぐらいやると1つのレッスンが終わるっていう感じになって、
全部やり終えると20から30ポイントぐらいもらえますね。
このポイントを貯めていくと、またちょっといいことがあるっていう仕組みになってます。
とにかく1日、1レッスンをクリアして、ポイントをもらうっていうところまでやると、
15:11
その日の最低ノルマはやり終えたっていうことになるので、
それで1日目のスタートが始まるのね。
2日目も同じようにレッスンを進めていくと、2日連続、3日連続って連続記録を伸ばしていくっていうのに、途中からハマっていくんですよ。
何だろうね、これ人間の欲なのか本能なのかわかんないんだけど、本能なのかなぁ。
とにかくせっかく作った記録を途中で止めたくないんだよね。
前回、4,5年前だっけか、始めた頃、スペイン語を一生懸命やってた時は、
270日までは連続記録をやってたんだけど、それが途切れた時にモチベーションがなくなっちゃったんだよね。
だから一長一短あるとは思いますよ、このやり方は。
上手いやり方だとは思いますよ。連続記録を伸ばしたいから頑張るっていうのはね。
ただ今言ったように、それが途切れた時に復活できなくなっちゃう可能性もあるってことですけどね。
でもとにかくね、そういう予備知識全くないところから外国語を覚えていくっていうノウハウがあるんだよな、デュオリン語には。
だからスペイン語も僕何も知らない状態で始めたんですけど、それなりに、
まあさすがに200日以上毎日やってたんで、ある程度はわかるようにはなりました。
その後やめちゃったんでね、ちょっと忘れかけてますけどね。
だからインドネシア語なんかもちょっと触りましたけど、これもちゃんとやっていけばある程度は理解できるんじゃないかなっていう気はしてますね。
だからそういう意味ではね、外国語学習のハードルをすごく下げているっていう気はしますね。
どんなことはでもとりあえず見て、ちょっとやってみるっていうことはできるのでね、すごく優れたプログラムだなぁと思います。
一応この続けるモチベーションっていう部分をもうちょっと付け加えますと、さっきの連続記録っていうのが一つあります。
18:10
次に面白いと思っているのは、リーグっていう概念があって、
これね、どっかのウェブ記事で見たのかな? というかユーザー数がめちゃくちゃいるアプリなんですけども、
ランダムに選ばれた、これ1週間単位のリーグ戦が常に行われてるんですけど、
たぶん週末に終わるんだよな、これ確か。
ランダムに選ばれた50人が一つのリーグになります。
そのリーグの中で上位、何人だったかな? 8人ぐらいかな?
が一段階上のリーグに行けるんですよ。
で、やっぱり下の方の、8人ぐらいかな? とにかく10人ぐらいかな?
が、下のリーグに下がるっていうリーグ戦を常にやってるっていう仕組みになってます。
なので、上のリーグに行きたいっていうモチベーションがある場合は、
その1週間の中で頑張って、その同じリーグの中で上の方に行こうとするわけね。
そのランキングが常に見れるので、今自分が何位かっていうのを確認できるんだよね。
だからちょうど自分が境目にいたりすると、それは例えば下がりそうなポジションにいたりとか、
あるいは上がるか下がるかのギリギリのところにいたりすると、
ちょっともう一レッスンやってポイント稼ぐかみたいな気持ちになって、そこがねまたモチベーションになってるんですよね。
はい、そんなわけで今日は外国語学習アプリのDuoLingoについてお話ししてきました。
私決して語学学習アプリとは言いません。語学じゃないからね。
そんなこと気にしてる人いるかな?
語学じゃなくて、
言語習得アプリかな? 外国語習得アプリでいいかな?
それでですね、さっきのリーグっていうのもモチベーションになってます。
ちなみに今は、全部リーグ10とか12あって、どんどんランクアップしていくんですけど、
21:07
私はね今アメジストっていうリーグにいて、結構ずっとここにいますね。
ここから上に1回上がったんだけど、即落ちました。
結局レッスン数ですよね。その人が1週間にこなす。
で、ポジションが決まっていくんですけども、 僕はやっぱりそんなにたくさんはやれないというか、
やってないので、今いる場所がちょうどいいくらいかなぁと思っております。
そんな頑張ってもなぁって思うしね。
さらに、モチベーション、その続けるモチベーションの方法がまだありまして、
これがですね、フレンズっていうね、要はお友達になるみたいな機能があります。
これはね、他の人をフォローしたり、他の人からフォローされたりする機能なんですけども、
別に個別にメッセージを送れるっていうほどのものじゃなくて、
もっとシンプルなものなんですけど、一応フォローしたりフォローされたりすると、
例えばその人が連続記録、達成しましたっていう通知が届くんですね。
それに対してお祝いするっていうボタンがあるんで、それを押すとそれをお祝いすることができるみたいな感じですね。
例えば1日に10個のレッスンやったよっていうようなお知らせが来たら、
すごいね、みたいなボタンがあるので、それを押して応援するという、ちょっと励まし合いみたいな感じですかね。
なので僕が何かあった時も、そういう僕をフォローしてくれている人からちょこちょこって届きますけど、
誰がっていうとこまではわかんないですけどね、3件あったみたいな感じだと思いますけど、ちょっとね俺も曖昧そこは。
でもまあそうやって、結構孤独にやることになっちゃうじゃないですか。このアプリだと。
それを、まあなんだろう、空想の世界ではあるけど仲間を作って、そこで一緒にやっていくみたいな感じになってるのね。
さらに、これどういう機能かまだわかんないんだけど、フレンズクエストかな。
24:02
なんかその一緒に頑張る人たちを、お互いに承認し合うと、
そういう頑張る仲間、頑張るぞー!みたいな関係を結ぶことができるんですね。
今俺ね、5人ぐらいと一緒にやってる感じで、5人が1チームっていうよりは、俺とAさん、俺とBさん、Cさん、Dさん、それぞれ個別に、
契約じゃないんだけど、結んでいるんですけど、そうするとですね、僕は朝の通勤電車でやることが多いんですけど、
一レッスンやり終わって、記録が1日伸びると、その後で一緒にやっている仲間たちのリストが出てきて、
今日の分終わった人は別にいいんだけど、まだ今日やってない人には、
つつくボタンっていうのがあって、それをつつくんだよね、ボタンを。そうするとおそらく、その相手の人に通知が飛んで、
なんか、私がつついてるよ、みたいなお知らせが届くんじゃないかなと思います。
そんな感じで、お互いに、もうやった?とか、まだやってないでしょ?みたいな感じで、つつき合って記録を伸ばそうっていうね。
で、その人たちは今、連続で何日の記録なのかっていうのも、そのリストで見ることがパッとできるので、
この人、今10日なんだ、とか、100日超えてるんだ、みたいなこともわかるので、なんとなく一緒にやってる感があるので、このあたりもすごく工夫されてますね。
一応ね、課金するとスーパーっていう会員になって、HP無限っていうのになります。
HPってね、1日足すと補充されるような感じなんだけど、10何問やるときに間違える度に減っていくんですよ。
だから、仮に3回ぐらい間違えちゃうときもあるんだけど、そうするとHPが3減るのね。
大概ね、5個あればいいぐらいなので、少ないときに間違えると、ほんとゼロになっちゃうのね。
27:00
そうすると、そのレッスンも途中でやめなきゃいけないし、もうその日は触れないですね。
なので、翌日になって回復したらまたできる、みたいな感じで、やっぱりそういう制限があるので、それが嫌な人は課金するっていう、うまい仕組みになってるなと思いますけどね。
無料でもでもかなりやれます。僕も結構勉強させてもらってるんで、興味のある方はぜひ試してみてください。
というところで今日は終わりにしましょう。最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。ではまたね。チュース。
27:58

コメント

スクロール