1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast2/289 唄って喉を鍛..
2023-05-21 17:38

ながらcast2/289 唄って喉を鍛えよう!

2023年5月9日のNHKあさイチのツイQ楽ワザ「舌&のどを鍛えて若返りSP」で、唄うのが良いと聞き、妻と寝る前に歌うことにしました。テレビの後ろの壁に飾ってあるアコギを手に毎日数曲やってます。()-オープニング()-学生時代の歌を唄ってみた()-無理やり習慣化してます^_^()-伴奏も難しくなってきた()-40年前と比べると色々衰えてますが^_^
唄う習慣を取り入れる
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。 この番組は、自分大好き59歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、 息がハーハー上がったり、周りの雑音騒音、風切音などが入ったりしますが、何事どうぞご容赦下さい。
先日、髪の毛を切りまして、 キュービーショップだっけ?安いところに行ったんですが、
あそこはいいですね。1350円に値上がりしてしまいましたが、 前は1100円でしたけど、
カットだけのショップで、
洗ったりとか、 髭剃り関係も何もないんですけども、非常に
コスパが良いので愛用しておりますね。 今回判明したんですけども、バリカンの厚みって、
3mmが一番薄いと思ってたんですが、 実は2mm、1mmもあるそうです。
たださすがにね、1mmは 短いかなっていう気もしてるんですけども、
夏ならアリかなーなんて思ったりしております。 さて今日はですね、先日ちょっと
高いキーで話すっていうことをして言って、 今日もちょっと意識してるんですけども、その時の朝一は、
とにかく声を出しましょうみたいな話だった気がして、 その時にね、
歌った方がいいなっていう話になったんですね。 ちょっと今ね、それでここ1週間ぐらい続けていることをお話しします。
学生時代にですね、
合唱団というか、歌声系のサークルに入ってたんですね。
で、結構ギターを弾いて、あるいは僕は楽器をやりたかったんで、
バンドでベースを弾いたりとかしていたんですね。
結構、いろんな歌を
みんなで歌うみたいなことがしょっちゅうあって、
まあほんと
だいたいサークル活動を大学時代にあったんで、 週2回は声を出して歌ってたんですね。
僕はもっぱらギターを弾いてたりしたんですけども、 そんなこともあって、
あの 歌うっていうのは
その頃は日常だったわけですね。 神さんとも実はそのサークルで知り合っているので、
あの 一緒の曲が歌えるんですね。当時の曲。
なので歌集っていうのも自分たちで作っていて、 それが僕も持ってるし神さんも持ってるっていう状況なんで、
朝一を見た時に、
じゃあまあ歌集から
曲を あの適当に選んで歌えばいいなと思いまして、
ギター演奏との違い
まあそれをねここのとこ続けています。
で 僕も長年ギターを弾いてたんですけども、
中学2年か3年から弾き始めて、 学生時代はずっと弾いてて、
卒業してからもかなりの間は弾いてたんですけど、 子供が生まれてちょっとねパタッとやめちゃったんですね。
その子供がもう 25、6
なので そのぐらい弾いてない
状態なんですね。 最初はね、とりあえず1曲やってみて、
翌日は2曲みたいな感じで、 まあ休んだ日もありますけどね。
なんとなく夜、 まあ2人でその歌集を見ながら歌うっていうのを
なんとなくまあ無理やり、無理やり習慣化しようとしています。 昨日はね休みだったので結構夜が時間があったので、
どうだろう10曲ぐらい歌ったのかなぁ。 でもおかげでねあの左手の指が痛いです。
ギターやってる人はわかると思うんだけど、 このコードを押さえる方の左手の指先が
やれー 弾き慣れてないと痛くなっちゃうんだよね。
これはもう、 弾き始めた時にそれは経験してて、
タコみたいなものができるんだよね。もしくは豆と言っていいのかな。 厚い皮ができて、それができちゃうとめちゃくちゃ楽になる。
できないと結構痛いっていうね。
さっきね20何年っていう話をしたんですけど、 その間全然弾いてなかったわけじゃないんですよ。
頑張らなくてもいいという気づき
なんかことあるごとに 弾いてたのね。で実際ギターは今のテレビの後ろの壁に
かけてあるのね。あのネックのところを
引っ掛ける用のそういう道具があるので、それを壁につけてあって、そこにギターをひょいって 引っ掛けているので
いつでも触れる状態では あるんですけどね。
例えば、 昔のサークルの連中と会うなんていう時はちょっとね
事前に練習したりもして、一時的に 触るっていうことは
あったんですけども まあそれもね長続きはしないので、結局のところ
結果的にはですね、あれなんだよね。結構真面目に 弾いてた時期があったので
今から頑張ってもその頃の レベルには戻んないなっていう気がしてきちゃって
でまあいいか。そんなに頑張らなくても。っていうかまあ そういう感じでちょっと先が見えちゃうのが
例えばかつても 弾けなかった曲とかもあるのね。あの難しくて
本当はねじっくり取り組めば
ソロギタージャンル
弾けるようになるんでしょうけども 今ねどんだけ頑張ってもその弾けなかった頃まで
戻れないっていうことなので、前よりも弾けない状態を
再確認するような 感じになるっていうのも
モチベーションが続かないっていう理由 だったのね。
ただまぁ今回違うのは その頃、今言ってるのね、ソロギターって言われるジャンルで
要は 一人で伴奏も旋律も弾くみたいな
ジャンルでギター1本で曲を作っちゃうっていう まあ
いわゆるラグタイムギターとかフィンガーピッキングのギターとか あるいは中川伊里さんだったり岡崎凛天さん
とかね、あるいはマイケルヘッチスとかああいった ギター1本で聴かせるっていう曲を結構頑張ってやってたんですけども
そこにねなかなか行けないっていうのでちょっとね まあ長続きしなかったわけですよ
まあそんな感じで前みたいなことをやる やろうとすると行き詰まっちゃうんでもうちょっと発想を切り替えて
歌の伴奏ができればいいじゃんっていうところまで今 考え方を変えてやってますが
歌の伴奏の苦労
情けないことに 伴奏もねなんとなく不安定ですね
まあなんかあれだな ちょっと今ピックを持ってはやってないんですけどストロークとかもうちょっと指
だけでやってるのが良くないのかもしれないんですが 安定したリズムを出すっていうのが
今なんかね難しくなってますね 例えばなんだけど
カントリーとかブルーグラスで 必ずギターがやる
カーターファミリーピッキングとかあるいは えっとね
低音のベース弦を弾いてドンちゃんドンちゃん ドンちゃんドンちゃんみたいな
1拍目に 例えば6弦の低い音を弾いて2拍目に上の方の弦
4,5本3,4本鳴らすみたいなドンちゃんちゃんが弦がいっぱい鳴ってるんだけど ドンちゃんドンちゃんドンチャンドンチャンドンチャンドンチャンドンチャンドンチャンドンチャンドンチャンみたいな感じで
あの カーターファミリーピッキングとかあるいは普通にブンチャッカ奏法
みたいな感じのも今うまくできないですね かつては普通にやれてたんですけどね
例えば普通のストロークそのベースは弾かないで ジャンジャカジャンジャカジャンジャカジャカジャカみたいなストロークがあったとして
例えば空打ちですねジャンジャカチャカツクチャンツクチャ このチャってのは実はミュートしている音なんだけど
そういうあの コードを鳴らすところと空打ちみたいなのの組み合わせとかね
そういったものがどうもうまくできてない あるいはそうですねやっぱり左手が
指が立ってないもんで他の弦に触っちゃうのね まあこれはやってる人だとわかるんだけど指がこのフレットに対して直角垂直に
当たっているといいんだけど 指がこう寝てくると他の弦に触れちゃうのね
だから 響きが詰まってるっていうのかな音が詰まっちゃったりして綺麗に響かせることができないの
今ねそういうところも大変苦労しておりますがまぁこれちょっとねしばらく 指先を
ならさないとダメだね とはいえまああの楽しくはやれてるのでね
ちょっとしばらくは これを続けたいなと思っております
喉を鍛える歌の練習
はいそのわけで今日は 朝市を見て喉を鍛えるために
毎晩 ではないけども
夜歌うというね新しい習慣 を始めたよてがお話をしてきました
やはりねもう 当時
20歳頃じゃないですかだから40年前なんだよね まあいろいろ衰えてますね
まず 声のキーが下がっちゃってるので
同じ高さでは当然歌えなくて今は1音下げるぐらいを 目安にしてるんですけどももともとねあの
当時でも高かったっていう曲は1音半とかね 下げるような感じにしていますね
あとその歌集があるんですがそれがさ ハンディーサイズなんですよね
だから まあいわゆる漫画の
単行本 ぐらいのサイズ
なので もうねー
字がちっちゃくて 読めないわ
なので a 4サイズぐらいに拡大したいなって思ってますね
もう行動が見えない 一応楽譜がさその5線譜に歌詞が書いてあってその上にコードが書いてある
っていうのは多いんですけども 結構ちっちゃく書かれているともうコードが読めないっていうのもありますねこれも
まあ衰えたなっていうとこですね あと例えばさっき言ったように
キーを下げるっていう話をするときに 例えば
a の曲を g に下げるのはまあいいんですよ まあもともと2カポねカポたすと2フレットにつけて2カポの g で弾いてて
キーを a にするっていうのを下げましょうって言ったらまあ カポ外すだけなんで
ギター演奏への試行錯誤
問題ないんですが もともとキーが g の曲を1音下げるって言うと f になるんでちょっとそれは嫌だと
いうことになるんで じゃあ
あれだよね3カポを e とかにしたのを
1カポにして1音下げるみたいなことになると
楽譜に g で書いてあるのを e に変換しなきゃいけないんで 前はねそれ結構
あのその場でできたんだよねリアルタイムで変換が 例えばキーが g だったら gcd を使うんで
それを e のフォーメーションに変えるんだったら e できねーや
eab か になるじゃないねそういったことがもう
ちょっと今のでも難しい変換だけどさ もうそれちょっと全くできない自信がないので
結局まあ今持っている楽譜に書き込むっていう感じでね やってますだから今の自分たちのキーで
何で弾くかっていうのを まあこれから書き加えていこうかなぁなんて思ってますね
でもまあね歌いやすいキーに下げた方がやっぱり いいのでねそれは
これから やっていこうかなぁと思っています
ガレージバンドでの音楽制作
あとまぁちょっと さすがにギター1本だと寂しいなっていう気持ちになっていて
久々にガレージバンド あの
触ってみました あんまりねもともと使ったことないんですよガレージバンドって
でもまああの改めて触ってみて まぁちょっとピアノの伴奏とかそれに
ベースを入れたりあとまあドラムを入れたりっていう すごく素朴な感じですけどね
まあそれをカラオケ作ってそれに 生でギターを足したらまあまあ
いい感じになるんじゃないかなぁなんて思って一曲試しに作り始めていますが 入力をさ
息子から借りているミディキーボードで やり始めたんだが
まあ弾けないですね まあもともと弾けないんだけど
コードぐらいは弾けたんですけどねもうそれもちょっと怪しくて とりあえず入力してからの修正がすごい大変ですね
でもまぁちょっとこれも頑張ってやっていきたいなぁなんて思ってます そのうち聞かせられるといいなぁなんてね思ってますけどね
はいじゃあ今日はここまでです最後までお聞きいただきましてありがとうございました ではまたね
ちゅー
17:38

コメント

スクロール