1. ながおかのプログラミングチャンネル
  2. ゲスト 現役エンジニアみさき..
2020-06-08 11:08

ゲスト 現役エンジニアみさきさん WFH(リモートワーク)について

友人のWebエンジニアみさきさんに来ていただいて、WFH (work from home)について話しました。

Twitter: https://twitter.com/np_misaki/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAav8bWLyynnWFkLBMJSOag

#コラボ収録 #寝る前に聴きたい #好きな○○について語る #今日何した#プログラミング #転職 #勉強 #WFH #リモートワーク
00:06
こんにちは、ながおかのプログラミングチャンネルです。
今回は、前回に引き続き、現役エンジニアのみさきさんに来ていただいています。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
というわけで、今回はワークフローの方、リモートワーク、最近すごく増えている、家で働くということについて、ちょっといろいろお聞きしていきたいんですが、
エンジニアってすごく相性がいい職種ではあると思うんですよね。
すごくGitだったり、最近だったらクラウドでいろいろデプロイというか公開することも多いので、
そもそもすでにちゃんと、新しめのツールを使っているような環境であれば、すぐリモートに移行できるとも言えるかなと思うんですけど、
最近のみさきさんのリモート環境というか、リモートワークの雰囲気というか進め方は、結構どんな感じで進めているんですか。
今までのコロナの騒動になるまでは、リモートワークという制度がなくて、
コロナの緊急事態宣言が始まってから、終わるくらいまでの2ヶ月くらい?
2ヶ月ですか?1ヶ月?
いつだっけ?
2ヶ月くらいかな。4月、5月とかだったかな。
ワークも完全フルリモートでやっていて、その時はリモートをする設備とかが家にも全然整っていなくて、
だからみんな慌ててディスプレイを持っていない人は買ったりとか、
会社で使っているパソコンと持っていたディスプレイのコードが合わないとかで、
なんかちょっとアタフタしてたんですけど、やっぱりそんな会社でも密にコミュニケーションを取って仕事を進めていたかと言われると、
そうでもないので、自宅でやっている分にも特に問題なく進められて、
なんか会社に行かない分、通勤のストレスが減って、私は好きだったんですけど、
なんだかこの宣言が明けてから週2でまずは行かないといけないみたいですね、会社に。
それはあんまり乗り気ではない?
そうですね、乗り気じゃないです。だって家でできちゃうんですからね。
家とオフィスでどっちでもできるだったら家の方がいいかなっていう?
うん、家の方がいいです。
それはなんか通勤しなくていいとか?
03:00
うん、それがでかいです。通勤したくない。
通勤の時間あんまり…結構自分の場合通勤というかオフィスに来ると切り替わるかなっていう気はするんですよね、気分が。
ああ。
そういうのは別にあんまり必要ないって感じ。
なんかその最近初出社だったんですよね、会社に。
2ヶ月ぶりぐらいに会社に行って、今までの先輩、仲良かった先輩とかあったらなんか無駄に多く喋っちゃう。
テンション上がって。
久しぶり。
だからそれが毎週そんな感じになるのかと思ったら、逆にちょっと効率悪いというか楽しくなっちゃうから会社が。
それはいいんじゃない?週2会社、週3リモート。
そうです。
それはたまの出社が楽しみでいいっていうことではない?
ええ、なんかそんな楽しみすぎていいのかなって。
そんな厳しいのか。いい話じゃない?
いい話ですけど、楽しいからいいんですけど。
でもやっぱりミーティングは会社でやる方が長くなりますね。スパッと終わんないっていうか。
なるほどね。
リモートだとやっぱりアジェンダとか議題ちゃんと決めて、30分なり1時間なりで終わらせようみたいな。
そうですね。
あとうちの会社、ビデオオフにしてても何も言われないんで、メイクもしてなかったんですよ、家で。
それもまた楽でしたね。
確かに女性のメイクする時間問題っていうのは大きそう。
ここは確かに男性は全然分かってなさそう。
自分もあれなんで分からない。
分かってはないんですけど。
確かにそう言われてるとね。
1日が長く感じますね、リモートワークだと。
確かに男性以上に女性の方がリモートになることよりも何か箇所分時間の増え方って大きいのか。
それすごい新しい発見。
本当ですね。
女性の方がよりリモートで良かったみたいなことを感じてるってことですね。
ちゃんと環境が整ってたらそうですね。
リモートを本当にこのまま進めていくなら、さっきのディスプレイとかネット環境とかも結構重要だと思うので、
そういうところの投資も会社から補助出してみたいな感じにできればリモートファーストな組織できるのかなって。
06:05
なんか出るようになったんですよ。
月5000円。
じゃあネット契約とかできそう。
そうですね。
でも今2,3のバランスで2会社、3リモート。
でもまた来月になったら週3出社になっちゃうんですよ。
増えるの?
増えるの。
しかももう決まってる?
決まってる。
来月。
そうなんです。
面白い。
来月さ、第2波が来るかもしれないし、そこは結構読めないところでもあるのかなって気はするけど。
だから正直私はリモートでずっといたい派なので、第2波来てほしいです。
なんと。
まだどうにも特効薬があるわけでもないし、ワクチンもないからある程度はまた流行ってしまうと思うんだけど。
リモート、でもその週、たまに別に会社行きたいとかもあんまりならない?
たまに、ほんとにたまに。
でもそのたまにの時に会いたい人がいないなら行かないけどっていう感じですね。
確かに会い人の好き嫌いみたいなのはよりはっきり出るようになるね、オンライン。
どうでもいい人とのコミュニケーションってマジで取らなくなるじゃないですか、リモートワークが。
そうだね、確かに。
そこはある意味リアルの強制力だったものが外れ。
本当に話したい人だったりそういう人としかコミュニケーション取らなくなるっていう。
それがいいのか悪いのかっていうのはなかなか難しいところ。
それで会社の中でコミュニケーションが減ったっていう統計が取れたので、
チェックインっていうものを毎回朝会とかミーティング前に始めるっていう制度が生まれて、
チェックインっていうのは最近自分がハマっているものについて紹介しますとか、
地元について紹介しますとか、たまにのないことなんですけど、
それを時間の無駄っていう人もいるんですけど、
気休みになるというか、新たな知見を得れるとかそういったメリットもあって、
なんかやってますね。
やってみてどう?
私はやんないです。
やんないってあるの?
どういうこと?
選択せずに?
09:07
やってる人もいるってこと?
大体やってる。
そんなことあるの?
でもやったらやったら新たな一面とか、
確かにあんまり興味なかったら早く会議始めようってなってしまうのは確かにあるし、
確かに会社側のコミュニケーションが減っているからどうにかしたいみたいな焦りというか、
それも分かるというかし。
一応それでちょっと解決したようなことにはなっているっていう。会社的に。
コミュニケーション増えた?
そう。
問題なく。
そうですね。
いや難しいよね。
雑談とか絶対減るもん。
減りますね。
あとちょっとここ聞きたいっていうとき絶対減るじゃない?
チャット、グループの面倒くさいしちょっと。
まあ売ってますね。
そこが全然あれなら大丈夫。
そうですね。
あとそんな感じですかね、リモートは。
そうですね。
もしよかったらまた今後、もうちょっと経ってみてさらにこう変化しましたみたいなのがあったら
ぜひまた来ていただいていろいろ聞かせてください。
ぜひぜひお願いします。
というわけで今回は元気エンジニアの三崎さんに来ていただきました。
YouTubeチャンネルとTwitterのリンクも貼っておくのでよかったらぜひ見てみてください。
というわけで今回も聞いていただきありがとうございました。
いいねやフォローもぜひよかったらお願いします。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
11:08

コメント

スクロール