1. ながおかのプログラミングチャンネル
  2. プログラミングにはどのパソコ..
2020-03-06 04:12

プログラミングにはどのパソコンがいいのか その2

前回、Macがおすすめという話をしましたが、ではMacの中でどれがいいのかについて話しました。 #好きな○○について語る #プログラミング #Mac
00:05
はい、こんにちは。このチャンネルでは、プログラミング学習について話していきたいと思います。
今日は、どのパソコンを使うのがいいのかということの第2回として、前回では、とりあえずMacが一番いいということをお話ししたんですが、
じゃあそのMacといっても、MacBookであったり、MacBook Proであったり、iMacだったり、いろいろあるんですが、
その中のどれがいいのか、というのについてお話ししていきたいと思います。
結論から言うと、これは目的によるんですが、もし特に何がしたい、何を作りたいだったり、そういうのが特にないという場合は、
MacBookという、今はないのか、MacBook Airというのが一番おすすめです。
これは何でかというと、かなり薄くて軽いと、そして性能的にも十分であるというほど、
例えばIOSの開発だったり、そういう処理が必要な、結構重い処理が必要なものをする場合が、MacBook Airで十分かなと思います。
じゃあ何がしたいのか、というのによって変わってくるという話ですが、
例えばウェブサイトを作りたい、ウェブアプリケーションを作りたいという場合だと、
さっき、今、目的がない場合、わからない場合と同じくMacBook AirまたはMacBook Proがいいと思います。
基本的にウェブアプリケーションの開発というのは、物にもよりますが、そこまでCPUパワーだったり、メモリの容量を使うことを必要とするということがあまりありません。
なので、どちらかというと生活スタイルだったりとか、自分の好みだったり、そういったものを重視した方がいいのかなというふうに思っています。
なので、よく外で作業するであったり、持ち歩くことが多いのであればMacBook AirまたはMacBook Proの13インチ。
もし、基本的に家とか固定された場所で作業することが多くて、大きい画面の方が個人的にもいいなというのであれば、MacBook Airの新しく出た16インチだったり15インチのモデルでもいいと思います。
もう一つあるのが、iOSのアプリを開発したい、またはAndroidのアプリ。こういったアプリ開発をしたいという場合は、ちょっとウェブアプリケーションの事情が変わってきます。
こういった場合は、アプリをビルドといって変換する作業というのが必要になるんですね。
このビルドという作業に、すごくCPUのパワーを使います。大きいアプリなどになると、それだけで何時間とまでいかなくても何十分かかってしまうというようなこともあります。
03:01
なので、なるべくCPUパワーが欲しい。そういった場合は、もう少しCPUパワーがあるiMacであったり、お金がある方はMacProなども可能性があるかなと思います。
ただ、そこはお財布との相談でもあるので、どういうふうにするのかというのは、いろいろ試行錯誤しながらという形になるかなと思います。
というわけで、ウェブプログラミングであればMacBookやMacBook Pro。iOSアプリケーションであったり、Androidアプリを開発したい場合は、MacBook Proの少しCPUパワーがあるモデルやiMac、MacProなどがお勧めです。
次回は最後になるんですが、他にどういうパソコンがあるのかというのをお話ししていなかったので、開発環境の種類との絡みも含めながら、どういったパソコンが他にあるのか、WindowsとLinuxなんですが、そういったことについてお話ししていきたいと思います。
04:12

コメント

スクロール