1. ながおかのプログラミングチャンネル
  2. USB-C版 AirPods Maxはいつ出..
2024-05-18 03:31

USB-C版 AirPods Maxはいつ出るのか

00:00
こんにちは。今日はAirPods Max、AppleのオーバーイヤーのヘッドホンのAirPods MaxのUSB-C版がいつ出るのかという話をしていきたいと思います。
このAirPods Maxなんですが、Appleの今エコシステムの中でほぼ唯一のライトニングのまだ充電が2024年5月時点で残っているものになっています。
こちらのヘッドホンで84800円、価格が84800円となっていて非常に高額のヘッドホンになるんですが、
作りであったり音質であったり、あとイヤーパフのところも交換がマグネットですぐカチッとできるのもありますし、
かなり作りは圧倒的に良いと。結局8万円のプロダクト、ヘッドホンを作って売れるという力があるのはAppleぐらい、
あとソニーの最上位モデルもかなり高いですが、そういった限られたメーカーになるので、
そういったもの、高級な良い作りで作れるのはAppleぐらいというのもあると思います。
ということで、USB-C版がずっと2024年中に出るぞ出るぞと去年から言われ続けているんですが、
結局まだ現時点では出ていないと。もしかしたらイベントではなくサイレントでアップデートされるという可能性も結構あるのかなと。
イベント近年ではやはりMacOSであったりMac、iPhone、iPadなどの大きいプロダクトだけがアップデート発表されて、
あとはMacBook Airですらサイレントでアップデートされていることがあるぐらいなので、
サイレントでアップデートというのは十分あり得るのかなと思います。
USB-Cに一つ変わるところの、もちろん充電がUSB-Cで全部統一されるということもあるんですが、
それだけではなくて、ロスレスのオーディオも対応できるのではないか、対応されるのではないかという期待が少しあります。
今、AirPods Maxはロスレスオーディオ、Bluetoothの規格上対応していません。
ただ、ケーブル、有線接続もあるんですが、結局それもLightningの接続となってしまうので、
Lightningと3.5mmのオーディオの接続というような有線接続になるので、
アナログ・デジタルの接続になってしまって、なかなかできないと。
ただ、そこでUSB-C対応して、完全デジタル・デジタルとなれば、ロスレス対応になる可能性があるのではとなります。
実際、AppleのBeats Studio Proは、USB-C経由であればロスレス対応しているので、そこはできるのではないかと。
しかも、このBeats Studio Proは3万円と、AirPods Maxよりだいぶ値段も安いですし、
それで対応できているなら十分可能性あるのかなと。
そういうのもあって、時間がかかっているのかなという可能性もあるのかなと思います。
03:03
ただ、かなり早めに期待したいところであるので、
2020年12月に出てからもう1,200日以上、3年強化、4年弱は経っているので、
そろそろさすがにアップデートしてほしいというところで、
今年中、2024年中にはApple USB-C版のAirPods Maxを期待して待っていきたいと思います。
ということで、ありがとうございました。
03:31

コメント

スクロール