1. ながおかのプログラミングチャンネル
  2. iPad ProとiPad Airが2024年5..
2024-04-12 05:35

iPad ProとiPad Airが2024年5月に更新されるのではという噂

00:00
こんにちは、ながこのプログラミングチャンネルです。
今日は、iPad ProとiPad Airの新型が出るという噂について話していきたいと思います。
これは噂レベルの話なんですけども、新型のiPad ProとiPad Airが2024年5月6日の週に発表されるのではないかという噂がニュースになっています。
今の現行のiPad ProとiPad Airは、かなり出てから日数が経っていて、
マックルーモアズのバイヤーズガイドを見ると、例えば12.9インチのiPad Proであれば541日、2022年10月に発売されて以来1年半近く経っているので、そろそろアップデートされるのではという予想です。
アベレージでは507日でアップデートされているので、実際実績からもそろそろされてもおかしくはないのかなと。
11インチのiPad Proも同じタイミングで更新されているので、同じく541日、2022年10月以来されていないという状況です。
一方、iPad Airも765日、こちらは更に長く、2022年5月以来アップデートされていないので、これもかなりされてもおかしくないのではという風になっています。
アップデートの内容としては、一番間違いないであろうところは、まずiPad ProにM3が搭載されて、AirにM2が搭載されるだろうというところです。
また噂されているところとしては、iPad Proは11インチと13インチ、こちら13インチというのが12.9インチ、ほぼA4と同じサイズの後継機となって、0.1インチ、22.5ミリ程度、大きく対角線が大きくなるようなモデルになるというところですね。
M3チップ搭載と、画面は今、液晶からUKL、OLEDモデルになるのではないかと、このOLED、iPhoneではiPhoneXから採用されていて、かなり一般的になっていますが、iPadではやはり値段の問題が大きいと思いますが、ずっと採用されてきておらず、ついに採用という風になるのではと予想されています。
また横向きの際の自撮りカメラが搭載されると、これは要するに長辺のところに搭載されるという形ですね。
これは自分もですが、iPadを横向きで使用することが非常に多いので、Face IDの時も、今、短辺の上のところについているので、かなり意識してカメラを外すようにしないと、カメラが隠れてしまって、Face IDが外れてしまうという、うまくいかないということが結構あるんですよね。
03:03
なので、そこがつくと、短辺と長辺の両方につくという風になるのかな、となると便利なのかなとは思います。
というのと、そもそもあまりうまくいかない、たまにうまくいかないことがあって、iPadについているタッチID指紋認証で開くというのは、個人的には便利だなと思っている点ではありますね。
あと、画面が光沢今だけですが、艶消しのオプションが出ると。
また、Macのスタジオディスプレイのような艶消しの仕上げのオプションが出ると噂されています。
次にiPad Airの噂ですが、こちらは今の10.9インチに加えて12.9インチが登場するのではと言われています。
また、M2チップ、横向きの自撮りカメラもこちらも搭載されると。
タッチIDがどうなるかというところは言及はされていませんでした。
横向きのカメラを搭載するとなると、フェイスIDに全面移行されるという可能性はありますね。
なので、タッチIDが全面的になくなってしまうと寂しいかつ、個人的には便利だと思っていたので、残念ですが仕方ないのかなという思いもあります。
ということで、iPad ProとAirの更新の噂はこのような感じになっています。
次にiPad miniの更新はあるのかという噂は、こちらはおそらく2024年の後半までないのではと言われています。
こちらのチップの更新だけになるのではないかという噂ですね。
実際USB-Cに対応は前回の更新でされているので、そこまで需要がないのではという予想だそうですが、
チップの更新だけなのであれば早くしてほしいという気は正直しますね。
iPad miniが一番長い940日更新されていませんので、そろそろA15 Bionicなのでかなり早めに更新してほしいところですが、
優先度がそれだけ低いということなんでしょうと、仕方ない点ではあるかなと思います。
ということで、今日はiPad ProとAirが2024年5月6日の週に更新されるのではないかという噂についての話でした。
ありがとうございました。
05:35

コメント

スクロール