00:05
マイさんのMAIKOです。 皆さん、はじめまして。
今日から、このアラフォーの息抜きとしてですね、
マイコの日常やプライベートのこととか、
家族やお友達とかですね、
あと、Podcast繋がりでお知り合いになった方々、ゲストに呼んだりとか、
スルバを作りたいなぁと思っていたので、 思いつきで
始めてみようと思って、スタートボタン押したんですけど、スタートボタンというか、収録ボタンを押したんですけど、
何も言うこと考えてないけど、初回にも関わらず、
樋口さんスタイルというか、樋口さんって言ってもわかるかな?樋口塾の樋口さんなんです。
樋口塾の樋口さん。
わかる方はわかるんですけど、
いつも運転中に撮るって決めているわけではないんですけど、
時間が空いたタイミングでちょこちょこ撮っていけたらなぁと思っておりますので、皆さんよろしくお願い致します。
でですね、今は、
農勤労が終わって、自宅に帰っているんですけど、
まいさんの、小竹町の情報発信をしているボッドキャスト番組がまいさんって言うんですけども、
まいさんの方は小竹町の情報発信と小竹町のPR
として始めたんですが、その初回でもね、ちょっと話してるんですけど、
その番組をするきっかけになったものがありまして、
町の役場の方から
小竹町のね、特産品黒玉るを、どうにかPRしたいということで、
私、週一でパン工房を営業しているので、
黒玉るを使ったお菓子やパンを何か商品作れないかっていうお話をいただいてですね、
1年ぐらいかけて、何でもいいよって言って言われたんですけど、何を作ろうからの1年ぐらいかかって、
グラノーラを作ることにしてですね、
販売するにあたって、小竹町をどうPRしていけばいいかなーっていうこととかもいろいろ考えて、
03:04
その当時ハマっていた、今もハマってるんですけど、ポッドキャストを使って、
こういうだけで情報発信やPRできたらいいなということで、まいさん小竹町っていう番組を始めたんですけども、
それもね、役場の方々にちょっと、
こういうの始めるけどいいですか?みたいなお伺いを立てて始めているんですけども、今ではね、
まあいろんな5つ、6つかな、コーナーも作っていて、それぞれすごいね、たくさんの方々にゲストに出ていただいております。
たぶんまいさんのポッドキャストは不定期なんですけど、収録したたんびに配信をしていて、それと別にですね、
ポッドキャストがきっかけになってお声かけをいただいて、直安地区で放送されている、
えっと、FMのコミュニティFM、直ラジオっていうスタジオ番組があるんですけども、そこでも月に1回生放送でですね、55分かな。
あと楽曲も2,3曲かけながら、そこでも直ラジオ番、まいさんとして、
えっと、小竹町のですね、情報発信をしつつ、まあ私のお話もしつつ、っていうことをしているんですけども、
あれ、何の話してたっけ、えっと、そうしてたんですけど、そのグラノーラのね、
えっと、週に1回しか営業してないので、えっと、小竹町にある絵本館木の歌さんと、あと倉手町にある笹山商店さんにグラノーラを置いていただいているんですよね。
で、今笹山商店さんに納品に行ってきたんですけども、
私だけの商品だけでなく、小竹町の特産品、それこそ、えっと、黒玉るを使ったあま納豆だったり、黒玉るのきな粉、
そして、えっと、小竹町で活動されている作家さんのハンドメイド作品などなど、
えっと、小竹町ブースみたいなのを作ってくださっているので、それを私が、あの、1ヶ月に1回売り上げがあったら、私が取りに行って、皆さん、作家さんたちに
連絡して、えっと、在庫状況とかもですね、連絡して、私が小竹町ブースを取りまとめて納品をしていたりとかするんですけども、
06:02
毎月行っているわけではないんですけど、まあ商品が無くなったタイミングで行っているって感じで、今、その納品の帰りですね。
行きに戻ろうかなと思ったんですけど、なんか何話そうって、
思いながら、もう着いちゃったので、帰りに今、撮っています。
で、えっと、このアラフの息抜きに関しては、小竹町の情報に関しては、まいさんの方で結構ガッツリしていて、
えっと、いろんなコーナーで、えっと、小竹町の方だったり、今、ケタコラボっていうコーナーも、えっと、7月、8月ぐらいに作って、
福岡、今のところ福岡県内60市町村の方々とのコラボで、えっと、まあその街も深掘り、
プラス小竹町とコラボして、福岡を盛り上げていきましょうっていうコーナーも、
始めたので、まあいろんなコーナーがありつつも、まあ小竹町のPR、情報発信をしたいということでメインでしてるんですが、先ほどもお話ししたように、
このアラファの息抜きでは、えっと、私のことだったり、
プライベートなね、日常をね、お話ししていけたらなぁと思っています。
きっとなんかダラダラダラダラ話す感じになるだろうし、更新っていうか配信頻度もね、不定期なんですが、
配信する日とか決めたらちゃんと撮るようになるのかなぁ、と思いながら、ちょっと決めずにね、最初やりたいと思います。
で、またね、そのパンコーブのことだったりとか、
あと先ほどちょっと、まあ後に出た樋口塾の樋口さんのことだったり、
この前、焚火会っていうオフ会にね、ちょっと参加、ドキドキしながら参加したこともね、
多い話していきたいなぁと思っていますし、本当に樋口さんだったり、
ゲストに出ていただけると、
嬉しいなって感じです。
はい、そして今日、週一営業してるって先ほど言ったんですけども、
大体、ほぼほぼ木曜日、営業日にしているんですけど、その前の日の水曜日ですね。
大体、徹夜で、徹夜というか、大体前の日、水曜日は朝から買い出し、そして仕組みをしていって、
まあ、夜通し作って、朝、スタッフが手伝いに来てくれるんですけども、
コホウソウとかサンドとか、処理してもらって、
09:01
それから配達や販売に行くっていう感じで、ちょっとね、営業スタイルが普通のパン屋さんと違うので、
お店に来て買えますかっていう感じでもなくって、その日によって、その日の予約状況とかによっても違うし、
予約で完売する商品とかもあるので、またその辺、お祝いちょっと話していけたらなと思います。
はい、あとね、まいさんの方はゲストの方もお呼びして、
ほんとテンション上げ上げで撮っているので、
すごい静かに話してるなぁ。静かでもないけど、
ね。
普段の私の感じで、お話ししていけたらなと思ってます。
話したいことがすごいいっぱいあるんですけども、まあおいおいね、話していけたらと思っております。
今、今日水曜日で、月曜日にはパレコンっていうズームでですね、
それこそ樋口塾、だって樋口塾じゃない方もいらっしゃったのかな。
で、参加するの2回目なんですけど、すごい楽しくて、1回目はもうズームが、ズーム自体初めてで、
私はパソコンの技術が全然なくて、多分小学生よりないんじゃないかっていうぐらい基本的な知識もないので、
え、ズームしたことないどうしようとか前回思ってて、顔出しも恥ずかしくてできない、ミュート解除もできないっていう状態で参加したので、
ちょっと不完全な印象だったんですけども、まあ今回はオフ会で参加、オフ会参加してお会いした方々もいらっしゃったので、
顔出しありのミュートも解除して、ブレストっていう、自分の意見も言えたり、まあそんなにたくさん言えてないけど、
言えたりとか、その後の交流会でも、何名かの方々とお話できたりとかもして、すごい楽しくて、
で私、チョックラジオの方ではゲストにミックに呼んでもらって出たことあるんですけど、ポッドキャストで、
つながりでお会いした方々のポッドキャストにゲストで出たことがないっていう話をしたら、
そう今度、ノリダーさんが呼んでくださるということで、ノリダーさんはいろんな方とのコラボ収録決まっていらっしゃって、そこに何か無理矢理ねじ込んでもらったみたいな感じになって、すごい申し訳ないなと思いながら、
12:03
すごい慣れていらっしゃる方なので、何ならコラボ収録のやり方もわかんないので、一から教えてくださいっていう風にお願いしたんですけども、
それもね、覚えるのも楽しいし、
いろいろ教えてもらいながら、わからないことはわからないって素直に言っているし、でも皆さんなんかこうバカにせず丁寧に教えてくださるので、すごいありがたいなと思いながら、
だから、来週かな、文房具のね、ポッドキャスト、ノリダーさんが新しく始められた文房具のポッドキャストにですね、初めてゲストで出ることが決まっているので、もう今からワクワク、ドキドキ、ちゃんと話せるかなっていう感じなんですけども、
お深いで、ノリダーさんに会って、まずはあんまりガッツリ話せなかったんですけど、
ので、全然初めましてな感じではないんですけども、ノリダーさんのね、声がもっと癒し系で、落ち着いた感じで、
すごい良い声だなぁと思いながら、いつも聞いておりますが、ノリダーさん楽しみにしておりますので、来週よろしくお願い致します。
その後ね、ノリダーさんすごい忙しそうなので、ゲストに出させていただいた番組は、このアラホーの息抜きでも、
コラボして出していただけたら、嬉しいなっていうことなので、
よかったらこの番組にも出ていただけると嬉しいです。
皆さんよろしくお願いします。コラボ初心者なので、
はい、よろしくお願いします。ということで、
今日ね、何も話すこととか決めてなかったんですけど、
運転しながら、思いつきで収録ボタンを押して、
撮りました。もうすぐね、自宅の方に到着するんですけど、
なんか意外と話せたなぁ。全然話まとまってなかったけど。
皆さん本当にすごいですよね。
乙女ならお。
ではでは、また撮りたいと思います。
ではまたねー。