00:04
こんにちは、わたしはるかです。このチャンネルでは、36歳で自分のポンコツさんに絶望し、1週間会社に行けなくなったアラフォーOLの私が、7歳歳下の夫や周りに頼りまくりながら、感情全解放して自分らしく生きていくあれこれをお伝えしていくチャンネルです。
今日はですね、もうめっちゃそれだよなって思った話と合わせて嬉しかったよっていう話なんですけど、私、今、ムルヤミキオさんと長期講座を一緒に開催してまして、内容はゼロから育てる副業の種、略してゼロタネっていうことでね、初めて副業に踏み出してみたいよっていう人が、最初にどういうふうにやったらいいのかとか、何をネタにしたらいいのかとかっていうのが、自分たちの一番困ったところだったから、
そこを一緒に探していきましょうっていう、種を育てていきましょうっていう講座をやってるんですね。その講座を受けてくださってる講座生さんが、ブログに書いてくれていて、何を書いてくれてたかっていうと、今度ね、この講座は3ヶ月3ヶ月で前半と後半に分かれていて、それぞれ前半だけのコースとか後半も合わせたコースとかがあるんですけれども、
その後半のコース3ヶ月、前半3ヶ月後半3ヶ月の後半のコースでは、実際に自分が見つけた種で、小さいセミナーをやってみようっていうことでね、今何をテーマにして、どんなふうにやるかっていうところを講座生さんに作ってもらってるんですよね。
それを美京さんと一緒にサポートしてるっていう感じなんですけど、お一人の方がね、三浴さんっていう方なんですけど、テーマを決めましたっていうことでね、それは日々のコンサルの中とかでこのテーマにしますっていうので、発表とかで聞いてはいたんですけど、それはブログにしてくださったんですよね。
三浴さんは結構ね、栄養関係のことにすごい詳しくて、お料理とかもお好きで、結構ね、ずっと昔からその栄養に関することでお仕事されてたりとか、パンを作るのを教えられたりとかね、すごい本当にそういう面でね、多才な才能をお持ちの方なんですけど。
こうね、旗から見るとね、それだけの専門性を持っていたら何でもできそうな気がするっていうふうに思うんですけど、やっぱりどうしてもね、ご自身の中では結構当たり前になっていて、何かこう提供できるものがあるのかなっていうお悩みとかはあったのでね、すごい何かをセミナーでやるってなった時に何をしようっていうのはすごい悩むっていうのは非常に共感するところだったんですけど。
03:05
彼女がブログにテーマを決めましたっていうふうに書いてくれてて、彼女はその料理関係にするか、あとダイエット関係、今回ね、体脂肪を減らすっていうことなんですけど、にするかっていうのはちょっとずっと悩まれていて、今回体脂肪のほうに決めたよっていうブログだったんですけど、その中にね、なんかすごいいいなっていうふうに思ったのが、
自分が本当にこれがすごい好きなのかなとか、自分が本当にこれを提供できるのかなとか、そういうことをね、迷っていても、何かこう決めるものは降ってこないみたいなね、待っててもそういう気持ちとかって降ってこないから、もうええやって決めちゃうのがすごい大事なんだなって思ったっていう話と、
今までね、副業とかしてみたいっていうふうに思っても、何かこうやったりとか決めたりってできなかったのに、何かこう決めてなかったからなんじゃないかなってことに気づいたみたいな。副業とかやってみたいと思っても、何かこう本当に自分にできることがあるのかなとかっていうところでぐるぐるしちゃって、決めてなかったからなんじゃないかっていうことをね、気づきをシェアしてくれていて、いや本当それ大事だなってめっちゃ思ったんですよね。
なんかよく巷で決めるのが大事って言われると思うんですけど、本当それだと思ってて、ただ決めるのが大事って言われても、何かこう自分決めてるのに何かできないなっていうこともあると思うんですよね。でもやっぱり何かこう決めるって本当に実際に行動に移すことを決めるみたいなところもあるなと思っていて。
うまくいってもいかなくても、とりあえずこれでやってみようっていうふうに決めるっていうことが大事なんだなって、何かその気づきを講座生さんがしてくれたことがめっちゃ嬉しかったんですよね。
私も何かそういうことって本当に大事だと思うし、なんかこう自分で副業とかってこう自分で決めて自分でやっていくじゃないですか。で、その時にやっぱり何かこう決めてないとずるずるずっと何か中途半端に何もしないままっていうのはめっちゃあると思ってて、私は本当に5年ぐらいそういう状況でずっとやってきたので。
だからこそ何かそういう心の持ちようみたいなものを何か講座で持って帰ってほしいなっていうふうに思ってたんですよね。
やっぱりこう、私が土台塾受けてた井原氏みちこさんとかも、ビジネスはマインドが9割っておっしゃってましたけど、本当そうだなと思ってて、やっぱりこうある程度心が整ってたりとか、こうマインドとしてやるぞっていう決めをしてないと、やっぱりずっとどっかで同じところでぐるぐるなっちゃったりとか、つまずいたら辞めちゃったりとかそういうことになっちゃうと思うんですよね。
06:11
もうそれは私が本当に長年身をもって体感してきたことなので、それを何かこう講座を受けてくれる人にはそうならないように、何かそこのね気持ちの変化を持って帰ってもらって、この先ね3年も5年もかけずに何か軽やかに動いていってほしいなっていう気持ちがめちゃくちゃあったので、そういう気持ちの変化に気づいたよとか、
決めることが大事だったんだなっていうふうに気がついたことっていうのは本当に素晴らしいなって思ったし、すごく嬉しいなって思いました。
なんかこの、こういうことだったんだっていう体感って、いくら言葉で伝えても、なるほどねとは思うけど腹落ちしない状況ってあると思うんですよね。
何かこう理解はしてるけど腹落ちはしてない、そういう時間って結構、それってすごい大事だと思うんですよね。
理解してるからこそ腹落ちに向かっていくっていうのがあるので、ある日突然こういうことだったんだなっていうふうに腹落ちする瞬間があると思ってて。
マインド系の変化って大体そうだと思うんですよね。
こうなりたいな、こういうことが大事だな、分かってる分かってるけど気持ちが変わらない。
である時、ふとなんかこういうことだったんだみたいな体感するっていう何か出来事、きっかけとかでなるっていうことがあるので、
そういう体感の瞬間みたいなものを講座生さんはされたのかなって思うと、素晴らしいなって、そういうふうに自分を持っていったってことが素晴らしいなって思いますし、
美京さんと一緒のこの講座が何かのきっかけになってたのかなって思うとめちゃくちゃ嬉しいなと思って、そのブログはめっちゃいいなって思いながら読んでました。
本当にこの決めるっていうのはすごい大事なことだなって思うんですけど、なんか結構言語化も難しいなって思うので、ちょっと改めてスタイフとかでも話してみたいなっていうふうに思います。
それではまた会いましょう。